• 締切済み

簡易帯びの着付け方

先日、簡易帯の浴衣を買ったのですが、締め方が全然解かりません。 短めの帯に、出来上がったリボンを差し込むというやりかたなのですが、帯がどうしても着れず、困っています。 簡易帯の着付けを紹介しているサイトさまや、教えてくださる方、いらっしゃいませんでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.2

お礼ありがとうございます。(^_^) 結び帯に紐がないとのことですが、差し込んでみてしっかりしてるようなら、そのままで良いと思います。 グラグラしたり、重さでリボンが倒れるようなら、(どちらかと言うと体に巻きつけた帯の背中部分が、重さに耐え切れずに折れ曲がる感じです)結び帯の目立たないところに、(出来れば)同系色の紐を通し、前で結んで帯の中に隠しておきます。 いよいよ夏到来ですね。可愛くゆかたが着れると良いですね!(*^_^*)

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.1

結び帯のことですよね? ゆかたをきたら、帯の中心が前にくるようにして、一巻きし、背中で交差させます。その際、帯の両端に細い紐がついていると思います。その紐を前に回し、しっかり結び、帯の中に隠します。(紐がついている方が帯の上の方になります) そうしたら、リボンになってる帯の針金部分を帯の背中部分に差し込み、リボンについている細い紐も、前に回してしっかり結び、また帯の中に隠します。 これで、大丈夫だと思うのですが・・・。 ただ、結び帯の場合、お腹に巻く部分が少ないので、帯板を入れたり(厚めの画用紙でも代用可)、現代人はウエストがくびれていて(昔の日本人は寸胴だった)、帯が綺麗に仕上がらないので、ゆかたを着る前に、タオルで背中のくびれ部分(腰の辺り)を厚めにしておいたり、面倒だったら帯を巻いてから、背中の帯の中にハンドタオルを詰めたりすることで、形良く仕上がると思います。 但し、この方法ですと、歩いている途中で、ハンドタオルが見えたり、厚紙が落ちてきたりしやすいので、髪の毛を止めるピンで留めておくなど、工夫が必要になります。 わかったかなぁ~( ̄▽ ̄;) アセアセ

ai_0901
質問者

お礼

ありがとうございます~!!(>-<) これでなんとか着れそうです(感涙) リボンに紐がついていないのですが、大丈夫でしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう