• ベストアンサー

DVDプレイヤーの故障箇所の診断をしたいのです!!

皆さん、こんばんわ!!私は趣味と実用を兼ねて電化製品の修理をしているサラリーマンです。最近2年程愛用してきたDVDプレイヤーに不調が現れ困っております。  症状は電源を付けてすぐに再生を押すとディスクを回そうと数秒間、モーターが回るのですが失速したかのように止まってしまい電源さえも落ちてしまうという症状なのです。  不思議なのは15分くらい電源を付けていると何も無かったのように正常に動作することです。  症状がでている時はトレーさえ開閉する力もないようで途中で電源が切れてしまします。  以上のような症状からDC電源まわりの故障かどこかコンデンサーがおかしくなっているのかと思案していますが、解決に至っておりません。  是非どなたかお詳しい方がおられましたら教えて頂ければ幸いです!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13113
noname#13113
回答No.1

恐らく、 1)コンセント部の接触抵抗が高いか、 2)コンセントとトランス間の接続不良かな?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

電源が15分ほど入っていると大丈夫なんですよね? もし、暖かい部屋と寒い部屋だとどうでしょうか? グリスが固まってきているような感じもしますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVDプレイヤーのトレイの開閉が出来なくなりました

    再生専用の簡易的な作りのDVDプレイヤーなのですが、トレイの開閉が出来なくなりました。 本体の開閉ボタンを押すと、モーターは動いているみたいなので、開閉をおこなうベルト(?)みたいなモノが切れたのかな?と勝手に予想しております。 3000円程度の安物のプレイヤーですので、ダメ元で分解して自力で直したいと思っているのですが、このような症状の場合、自力で直せるものなのでしょうか?

  • CDコンポの故障原因

    CDコンポ等を何度か修理されたことがある方にお聞きします。 http://okwave.jp/qa/q8343088.html で質問させていただいた者です。 症状はリンク先の通りで、「CDトレイをしめた後、CDが回りださずにカタカタと異音がして、しばらくしたあとトレイが勝手に開いてしまう」ものです。 内部をあけていろいろ試した結果、カタカタという異音の原因は、トレイの開閉のためのモーターが、トレイを閉めた後も僅かに空回りしている音だと判明しました。モーターとトレイを繋ぐゴムベルトが伸びてしまったからだろうと考え、ゴムベルトを自作してキツイものに変えてみました。その結果空回りすることはなくなったものの、結局しまってからしばらくしてトレイが出てきてしまう問題は解決されませんでした。どうやらモーターの空回りは副次的な問題であったようです。 これらから察するに、おそらくトレイが完全に閉まったことが認識されないことが問題の原因だと思うのですが、どこを直せばいいのかわかりません。CDトレイ周りはトレイの開閉のためのギアにモーターがくっついているだけで、例えばトレイの閉まったことを認識するセンサーみたいなものは見当たらないんですが、どうすればいいのでしょうか。 些細なことでも知恵をお貸しいただければと思います。

  • LDプレーヤの修理について

    十数年間愛用していたLDプレーヤが壊れてしまいました。 3年前にDiskを全く認識しなくなったので放っておいたら、状況が悪化していました。 症状は次の通りです。 ●LD、CD、VIDEO CD、を全く認識しない。 ●トレーをクローズさせてもすぐに出てくる。 ●内部を開けてレンズの掃除、をしたがダメ 対処したことは、 ●レンズの掃除 ●各部基盤、コンデンサ配線等のチェック。 このことからDiskを入れてもDiskがまわっていないことがわかりました。 「うぃ~ん」。という異音が聞こえるのでモーターがまわろうとしているのは分かりましたが、モーターの電源制御基板が悪いのかモーター本体が悪いかわかりません。 内部でも見きれない基盤が何枚かあった上モーターのチェックなどが不十分の点があるので、質問させていただきました。 機種名は、クラリオン製MVA-450と書いてあります。 又、モーターの不具合の場合、モーター販売通販ショップなどもご教授出来たらいいと思います。 わがままですがご教授お願いします。

  • CDプレーヤーの修理

    ただ今、CDプレーヤーの修理に挑戦しております。前回は、コンデンサーなどをチェックしようとして質問させて頂きましたが、これはできない事が分かりました。 不具合の症状としては、CDが全く回転しません。 これまでに分かった事は、 (1)トレーの開閉は、音も静かでスムーズ (2)CDは、所定の位置まで持ち上がり、固定される (3)ピックアップを少し動かしておくと、TOC読み取り位置まで移動する (4)ベルトは、トレー開閉のみで未だしっかりしており、ピックアップおよびCD回転は個別のモーターから直接駆動される (5)リミットスイッチらしきものが 2個あり、正常かどうかはわかりませんが、カチカチと音がして、動作はする (6)CD回転用モーターは、手で回してやると、軽く回る (7)機械自体の使用時間は極めて少ないが、長期保存のため、動かなくなったよう このあと、何ができるでしょうか。経験者の方のお知恵を拝借したく。 (1)ピックアップのレーザーが出ているかどうか、非常に見辛い位置にあり、不明 (2)モーターが正常かどうかも不明(試験の仕方がわからない) ※雰囲気的には、メカ的な不具合と思われ、表示やスイッチ類は問題なさそうです。 以上、宜しくお願いします。

  • CDプレーヤーのトレー開閉異常

    CDプレーヤーのトレー開閉異常 特に寒いときにCDプレーヤーのトレーが、なかなか開きません。モーター音はするんですが、ベルトが空回りしているような音がしばらくしてから開きます。 一時間くらい電源を入れて暖めると、スムーズではありませんが、三段階くらいステップして開きます。閉める時もボタンを押してから少しタイムラグがありますが閉まります。 開閉を数回繰り返すとスムーズに一度で開閉できるようになります。 これは故障によるものでしょうか。それとも特に寒いときに発生するので寒さ等によるものでしょうか。 輸入CDのごく一部なんですが、再生するとCDプレーヤーからカタカタという異音がします。すべてのCDではなく数枚なんですが、これはCD盤の不良によるものなのでしょうか。 トレーの開閉の方が心配なので、そちらを優先してお教えいただければうれしいです。

  • 質問ですDVDレコーダートレイの開閉ができないのですが

    質問ですDVDレコーダートレイの開閉ができないのですが やはり丸ごと交換でしょうか? 症状はフタを閉めてもモーター音が鳴り響きしまらずに出てくる 何度も開閉したら閉まり読み込みます。 機種は東芝 RD-S300なのですが 修理見積もりは2万3100円でした・・・以前は15000円だったのですが 高くなりました。 ドライブは販売してないのでしょうか? 教えてくださいお願いします。

  • モーターブレーキ電源の直流切りについて

    モーターブレーキの開閉は直流電源(DC90V)をリレーの接点を使って開閉しています。しかし、その接点の溶着でブレーキ開閉不良が発生してしまう事があります。小耳にはさんだ情報ですと、直流電源の開閉はアークが発生しやすく交流電源の開閉とは違うという事を聞きました。メカニズム的にどういう違いがあるのか私としては勉強不足でわからないのですが、しっている方がいらしたら教えて頂きたいと思います。よろしくお願いします。

  • グラインダーの電気回路について

    ディスクグラインダーが故障しました。 故障状況は、 ・電源を入れても微動だにしない。 そこで、電気回路とモーターについて質問です。 グラインダーの電気回路を確認したところ、 1 AC電源(直列) 2 スイッチ(直列) 3 コンデンサ?整流器?(並列) 4 補助巻き線と主巻き線 3を?表記したのは、モーター自体はブラシ付きモーターであったため、誘導電動機ではなくDCモーターと判断したためです。 このグラインダーは、3が整流器でDCモーターを回しているという判断でよいのでしょうか?

  • 唇を振るわす状態の再現

    ある研究のために唇を振るわす状態を機械的に再現したいと考えています。人間で言えば唇と閉じながら少し突き出した状態で息を強く吐くとぶるぶる震える状態です。技術的にはエアーコンプレッサーからの高い空気の圧力の状態で弁をすばやく開閉する方法を考えています。速さは1秒間に100回から300回位です。調べてみましたがエアバルブ(電気空気弁、電磁弁)ではそこまで早く動いてくれるものはなさそうです。ソレノイドで栓を開閉することも考えたのですが、これも同様にここまで素早く動いてくれるソレノイドが見つかりません。DCモーターの先に穴の空いた軸を付けて回すことによってロータリーバルブを再現しようとも考えたのですが、唇をぶるぶる震えた状態のような開閉がしっかりした状態になるかどうか定かでないです。モーターを用いたいのは開閉の回数(周波数)をコントロールするためです。何かこのような状態を再現できる具体的な方法がありましたら教えてください。

  • AC100VをDC24V130Aで出力する方法

    中古のウイング車を倉庫として使用したいと思っています。 ウイング開閉操作をする際のモーターはDC24V130Aで動かせる ようなのですが、バッテリーが使えない為悩んでいます。 AC100Vを安定化電源等でDC24V130Aに変換する方法を考えましたが、130Aを出力する物が見つかりませんでした。 何か良い方法はないでしょうか?