• 締切済み

20歳からエレキギターを始めた彼…

_starseeker_の回答

回答No.6

僕は19から始めて7年になりますが、現在ドラゴンフォースを弾いています。 ですが、最初の3年ぐらいは1曲も弾けませんでした。 あまりのフラストレーションで、半泣きになってギターを叩きつけようとしたことがあります。 僕の場合上達のきっかけは、耳コピーでした。 最初はリフひとつ聴き取るのに何時間も費やしますが、長い目で見ると上達は早いと思います。 音感、リズム感、指板上の音の配置、それらを同時に鍛えることになるからです。 タブ譜を見るのは癖になるので、参考程度に考えておいた方がいいと思います。 タブ譜に慣れてしまうと、そのポジション、その奏法で弾けないと諦めがちです。 それが耳コピーの場合、自分で奏法やポジションを模索するため、スウィープでだめならタッピングで、一弦でだめなら2弦ハイフレットで、と言う風に可能性が広がります。 ひと通り奏法などを覚えたら、ごく簡単な曲を選んで、耳こぴやってみるといいと思います。 CDと自分の演奏がぴたっとあったときの快感は病みつきになります。 一生かかってでも弾きたい曲、それさえあれば、何歳からはじめようが関係ありません。 モチベーションがすべてです。 決して無理ではありません。 何かにチャレンジしている人ほどカッコいいものはないですよ。 だから応援してあげてください。

関連するQ&A

  • エレキギター購入において

    初めまして。私はエレキギターを1年前までやっていてそのあと今までエレキをさわっていませんでした。メロディックメタルやスピードメタルに夢中になってしまいエレキのレスポールかストラトキャスターの購入を考えているのですがメーカーや種類が多く、正直どれを買えばいいのか分かりません。ちなみに自分ではdragonforceやcelladorのような早弾きをマスターしたいと考えています。 こんな私におすすめのギター(メーカーや)を教えていただけないでしょうか?予算は5~7万くらいです。厳しい要求で本当に申し訳ないと思いますが、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • エレキギター購入について

    エレキギターを始めようとしている者です。クラシックギターは経験ありです。 私は作曲をやっていて、今度エレキギターの音を入れたいと思い購入を検討しています。ただエレキは初心者なので何もわからないのでいろいろ教えてください。 (1)価格について いろいろ調べてみましたがピンキリものという感じですね。安いのは一万円台から高いものでは数十万円まであり迷ってしまいます。 なるべく安いのがいいのですが、安いエレキの短所とかありますか。 (2)接続について 私はミキサーに直接接続しようと思っているのですが、何か必要な機材はありますか?ちなみにミキサーはMW12でHi-Z入力に対応していません。 なるべく安値で、エレキの音質を落とさず、ノイズなど入らないものがいいです。 オススメの機種がありましたら教えてください。 (3)早弾き?について 曲を聴いていると間奏にエレキの早弾きソロのようなところがありますが、あのレベルを弾くにはどれくらいの期間練習すればできるようになりますか?

  • エレキギターの上達にはクラシックギターが良い?

    エレキギターを2年くらいやっていて、最近はメタル系のギターの練習をしています。 先日ネットの掲示板で、「エレキギターの上達にはクラシックギターを練習するのが良い」という文を見たのですが、これは本当でしょうか? また、本当だとしたら、理由もお願いします。 漠然とした質問ですみません。。<(_ _)>

  • エレキギター用の教則本が欲しい

    アコースティックギターからエレキギターをはじめた者です。教則本が欲しいのですが、初心者というわけではないので、エレキギターに関することだけが書いてある物が欲しいです。条件としては、 1. エレキギター特有の奏法が解説されている、(早弾き、タッピング等)、または練習フレーズがある。 2. エフェクターの種類が解説されている。 3. リフの作り方やそのコツが解説されている。そして有名なリフの練習フレーズが記載されている。 これらに該当する本がなければ2,3冊程であれば色々な本を挙げてもらっても構いません。よろしくお願いします。

  • エレキギターで押尾奏法

    アコギでは夜間に練習するのは 家族や近隣に迷惑がかかりますし、早弾きも練習したいので、 エレキギターの購入を考えています。 そして、レスポールを考えていて(ネックが太い)今アコギでやっている 押尾コータローの練習にも使いたいんですが、できますか?

  • エレキギターについて

    こんにちは。 最近エレキギターにはまってます。そこでいろいろ質問ができたので、いろいろアドバイスお願いします。 (1)今始めてから3週間くらいになります。毎日30分から1時間くらい練習してます。今ビートルズのLet it Beのソロが弾けます。どのくらいのレベルですか?皆さんはこの時期にどういう練習をしていたのか教えてくださ い。 (2)今独学でやってるのでなんか変な癖がつくのではないかと心配です。簡単につきやすい癖をお願いします。 (3)ギターを早く弾く時にピックを持つ右手も左手の速い動きに合わせ上下に弦を弾くのですか?ただ一回だけ弦を鳴らしてその余韻で左手を早く動かすってわけで はないですよね? (4)最後に、私は結構厳しく練習してハイペースで伸ばしたいのですが、それにあったお勧めの本はありますか?また、ギターや練習に関してなんでもいいので良い アドバイスお願いします。 色々長くなりましたが、ひとつだけでもいいので、是非答えてください。お願い します。

  • エレキギターを買ったが・・・

    数ヶ月まえにラルクにケンにあこがれて、エレキギターを買いました。一緒にエレキギターの教本もかったのですが、なかなかうまくいきません。いまだに、笑点のテーマと、スモークオンザウォーターしかひけません。なんか1曲をマスターしたいのですが、ギターの雑誌をかってみても、音符とかぜんぜんわかりません。どのような練習をしたら、うまくなるのでしょうか?また、簡単に弾ける曲を教えてください。簡単な曲が載っているHPや本、ビデオなども教えてください。指の動きなどものっていたら最高です。

  • エレキギターについて。

    見てくださってありがとうございます。 最近、友人からUVERworldのライブDVDを貸してもらい、ギターの格好よさに惹かれました。 是非自分もギターをやってみたいのですが、学校やほかにもいろいろと用事があり、ギターを習いに行く時間がありません・・・。 そこで質問なのですが、エレキギターというのは真面目にやれば独学でもある程度曲が弾ける程度になるものなのでしょうか? 幸い、兄が昔使っていたエレキがあるので、それを使って練習することはできます。 ちなみに音楽は元々好きで、ドラムやピアノ経験者です。 エレキをやられている方、また独学されている方、是非ご回答よろしくお願いいたします!

  • エレキギターを初めるべきかどうか

    このような質問をしてる時点でなんか駄目なのでしょうけど、20歳がエレキギターを始めるかどうか悩んでいます。 始めたいと思ったきっかけはyoutubeにカノンロックと言う曲があり、それを聴いてすごくかっこいい!と思ったからです。 しかし自分は高校の吹奏楽で3年間のサックス経験者であり、自分のサックスも持っています。 ならサックスを続ければ良いですけど、サックスから離れてからすでに2年経っています。 サックスが嫌いになったのではなく、時間の都合上など練習が出来ないからです。音が大きいので家では無理です。 お金払ってスタジオいくのもあれですし、公園では吹かないでくださいと言われます。他にもありますけど、 練習するのに対する時間や費用等の負担が大きく徐々に離れていってしまいました... そこで興味が出てきたエレキギターは家で練習が出来るので良いかなと思うようになってきました。 どこかにいく必要が無いのでその分練習に当てられるのではと。 しかし好きなサックスを止める後ろめたさと、自分はエレキギターを楽しめるのかと言う不安があります。 趣味は他にも色々ありますし、自作アニメーションを作りたく最近は絵を描く練習もしていたりします。 ただ絵は初めてから1年近くになりますけど、毎日描くほど練習はしていません。多少上手くなったと思いますが、 自分が望む所に行くには毎日描き続けて10年はかかると思います。 サックスは3年間ほぼ毎日楽しく吹いていた覚えがあります。努力が嫌いな自分が一番長く続けられた事がサックスです。 絵も音楽もどちらも素晴らしいモノですが、どちらも獲得するには余程パワーがないと難しいように思います。 現状を維持していくか、エレキギターを始めるか、迷います。

  • エレキギター早弾きのピック角度

    エレキギターの早弾きのピックの角度で質問です。 いままでは早弾きの時はピックの当たる部分の角度を斜めにしていました。 早弾きしやすいのですが、音の粒がそろわなかったり、きれいな音の流れにならないです。 なので水平に戻して練習しているのですが、早く弾くのが難しいです。 浅く当てようと意識しても深く入ってしまいうまくできません。 またヘビメタなどで多用する16分ミュート引きなどは、斜めまたはピックの先端をこねこねするように当てるとやりやすいのですが、水平だとやりづらく早く弾けません。 みなさんはどのように弾いていますか? また早く弾くと左手と右手のコンビネーションがうまくいかない時があり、運指によってはきれいに弾けないので コンビネーションを良くする方法もアドバイスお願いします。 追伸:レスポールで早いカッティングをするコツもアドバイス頂けると助かります。