• ベストアンサー

苦手な歴史の克服法

中学3年です。来年高校受験を控えています。社会が苦手で特に歴史について夏休みの間に克服しようと思っているのですがいまいち勉強の仕方、覚え方の方法が悪いのかよく覚えることができません。誰かよい方法があったら教えてください。特に社会、歴史のことを教えていただきたいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#15811
noname#15811
回答No.4

歴史が苦手だった息子に学習指導している者です。 1年の1学期70点程度だった社会全般ですが、その後95点前後を維持しています。 入試で高得点を狙うのが目的なのですね? 歴史は得点をあげるのが最も簡単な教科です。 今からなら十分間に合いますよ。 一度試してみて下さい。 まず新しいノート、教科書、資料集(学校で使用しているものでいいです)を用意します。 まず始めにノートに縦の罫線を引きます。 一番左の列には年号を入れますので約2cmの少し狭い枠を。 2列目は出来事や単語を書き入れますので5cm程度の少し広めの枠を。 余った一番右の列にはその内容や理由を書き入れます。 それぞれの列と同じ幅の厚紙を用意してください。 記入している部分を隠す為に使用します。 市販の暗記物の書籍に付いている赤いシートと同じ役割を果たします。 市販の暗記物の最大の弱点は『逆からつかれると答えられない可能性を秘めている』点です。いつも同じ場所しか隠せませんからね。 しかしこの方法だと、年号だけ、もしくは年号と単語の両方を隠して内容のみから判断したり、単語だけを隠して年号と内容から判断したりと、色々な使い方が出来ます。 さて次に、その日にまとめようと思う範囲の教科書及び資料集を暗記するつもりで何度も何度も読み返します。 こうすることで自然とイメージが出来上がり、「何故それが起こったか?」など、1度読んだだけでは頭に残りにくかった部分が少しずつ『イメージ』として記憶されるようなります。 読解力があればまるでドラマを見たかのような気分になるはずです(笑) 湧いてきたイメージをまずは自分なりに頭の中でまとめあげた内容を、声に出して何度も何度も繰り返します。 例えば「○○がこうなったのは~な理由があったからで、その為・・・なった。それが後に××を招く原因となった・・・」という感じです。 私はいつも目を閉じてまぶたに焼き付けるようにして覚えました。 その後はノートに年号、単語、それが起こった理由や時代背景などを順に書き込んでいきます。 どの教科にも言える事ですが、最も肝心なのはノートの取り方です。 良いノートを完成させる為には、それ以前に『ある程度完成したイメージ』を持っていることが不可欠になります。 なので教科書や資料集は徹底的に読み返し十分理解した上でまとめあげましょう。 最も理想的な方法を書いておきます。 ルーズリーフを利用し、まず最初の1枚をめくった左のページから書き始めます。 左のページには日本史、右のページには世界史を年代にあわせて書き込んでいくと時代をシンクロさせることが可能になります。 よく試験や問題集にある「その頃世界では・・・」というあの出題形式にも対応できるようになります。 しかしながら実際にやってみると白紙の部分が非常に多くなり、ノートにかける費用がかさみ過ぎますのでちょっとお薦めしにくい方法でもあります。 重たくて受験会場にも持って行けなくなりますしね。 受験まで約半年ですね。 どのような方法でも今から取り掛かれば結構いいところまでいけると思います。 夏休み中には自作ノートをまとめあげ、その後は試験前まで確認作業を繰り返すと良いです。 試験問題慣れすることも重要になりますから、市販の問題集などを大いに利用しましょう。 頑張ってください!

piro2005
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。早速参考にさせて頂きます。

その他の回答 (5)

回答No.6

歴史は頭の中で流れを理解できているか、確認してみるといいと思いますよ。 単語だけ覚えてもすぐに忘れてしまっているものだと思います。 自分でどうしてこの出来事が起きたんだろう?とか理由を確実に答えられるようにしていくと、自然と歴史の流れが理解できて単語もすんなりとその中で覚えていけますよ。 暗記だけに頼ろうとするのではなく、ぜひぜひ歴史背景を考える癖を つけてみてください。

piro2005
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱり単語だけではだめですね。

回答No.5

歴史を題材にした小説を読むと興味がわくことがあります。 司馬遼太郎、永井路子、津本陽、堺屋太一等たくさんいるので、何か呼んでみてください。

piro2005
質問者

お礼

小説は苦手なので、歴史の漫画でいこうかと思います。

  • komelove
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

歴史は通史や土地制度などもそうですが、内容をよく理解すると、とっても覚えやすくなりますよ♪ あとはひたすら書いて覚えるのみです! 内容も覚えると記述も書きやすくなりますよ。 内容は授業中に先生の話を聞きながら、ひたすら何でもメモってみましょう。 意外に口頭で重要なことを先生は言っているものですvv 私はこのやり方をオススメします♪

piro2005
質問者

お礼

ありがとうございます。授業中の態度が大事ですよね。

回答No.2

はっきり言って、社会は暗記の問題です。僕も中三ですが、社会の問題はいつもそこそこの点数をとっています。授業でやったこと、ワークでやったことなどを覚えればいいだけです。そのときに重要になるのが「覚え方」です。一番悪い方法が、自分のとったノートなどをただ見るだけ。これは無意味です。人間の脳では「記憶」を司る「海馬」という場所があります。それを刺激するには「読む・書く・見る」この三点が必要だとされています。 なのでこの三点を行って覚えればよいと思いますよ。

piro2005
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱり暗記なんですね。聞く、読む、書くですね。

  • chiro88
  • ベストアンサー率6% (4/64)
回答No.1

最近同じような質問に答えました。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1177310

piro2005
質問者

お礼

ありがとうございました。よい情報収集ができました。結局は本人の努力ですよね。

関連するQ&A

  • 社会の歴史

    今年高校受験を控えているんですが 僕は社会が苦手です。特に歴史が... そこで受験まであと約1ヶ月を切りましたが 何かいい勉強方法はありませんか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 苦手教科克服

    高校受験は公立推薦、見事合格しました! 私の質問に答えて下さった皆様、この場をお借りしてあつくお礼申し上げます。 ありがとうございました!! 本題↓ 「苦手教科をどのように克服するか」 今まで私は「問題をじっくり読み解き、解説を読んで、どうしても分からなければ先生に聞く」事をしてきましたが。 学校の先生は忙しいので聞かないようにしています。 塾も辞めてしまいました。 どのように苦手を克服していけば良いのでしょうか。 今までの苦手克服の仕方だと、全然出来ません。 なので、皆様はどのようにして克服してきたのかを教えていただきたいと思います。 苦手な教科は「数学」と「地理」です。 とある人の質問で、苦手の克服の仕方には、「好きだと思うことが重要」とか書いたけど、すみませんワタクシ全然スキじゃねーやこの2つだって難しい(;;) 辛口回答、批判等はお断りします。 宜しくお願いします。

  • 社会が苦手教科の場合

    息子は高校受験を控えています。 社会がいつの間にか苦手教科になっていました。 苦手が判明したのはこの間の塾の模擬試験のことです。 英数国理はすべて偏差値52~53なのに社会は42でした。 中1中2と学校の通知表は3か4だったのでまさか苦手だったとは 親の私も気が付きませんでした。 夏休み中で偏差値50以上にする為にはどのくらい勉強をすれば いいと思いますか? 効率のいい方法があれば教えてください。 塾からは夏期講習で社会を勧められていますし受けさせるつもりですが なにしろ偏差値42だったのでそれだけでは心配です。 実際に社会が苦手だったのに夏休みで克服された経験談など あれば教えてください。

  • 歴史の苦手な人でもわかるようになる勉強の仕方

             初めての投稿です   僕は中3で近くの商業系の高校を受験しようと思ってます。 しかし社会の歴史の部分がとても苦手で困っています。入試の向けて何かお勧めな勉強法などを教えていただけないでしょうか?       よろしくお願いします  

  • 中学受験 理科の苦手克服法を教えてください。

    小6の息子がおります。小3からローカルな塾(教室数16)に通い、中学受験を目指しております。公開模試は首都圏模試を受けております。算数国語は大体偏差値56程度、社会は60は取れているのですが、今回の模試で理科が40でした。今までは大体55くらいは取れていたのですが、本人は理科が嫌いらしく塾のテストでもあまりいい成績がとれません。記憶の分野だと思うのでどうにか成績を伸ばしてやりたいのですが何か効率的な勉強方法はありませんでしょうか? ノルマにしないと自分から進んで苦手を克服しようとはしないので算数は塾の先生に頼んで勉強スケジュール表を作ったのですが、理科の先生はあまり熱心ではありません。特に滑車、てこ、浮力など計算がでる分野が苦手なようです。個別指導や家庭教師も考えているのですが、夏休みは夏期講習や勉強合宿でいっぱいいっぱいでこれ以上やらせるのは酷だと思っております。もし個別指導などを受ける場合秋からでも間に合うでしょうか? ちなみに受験希望校は、城北埼玉、学習院、法政第一、栄東などを予定しております。 よろしくご教授お願いいたします。

  • 大学受験の事です。高校の歴史は小学・中学の歴史を覚えてなくても大丈夫で

    大学受験の事です。高校の歴史は小学・中学の歴史を覚えてなくても大丈夫ですか? 社会は歴史で受けようと思っています。勉強をしていないんですが、性格的に歴史が合うから。 ただ小学・中学で習う歴史を更に詳しくしたのが高校の歴史なんですか?

  • 歴史が苦手

    社会の歴史が超苦手です。 ちゃんと理解しているのは、旧石器時代~古墳時代だけです。 それ以降はあまり理解してません。 歴史を覚えるにはどのようなもので勉強すれば覚えられますか?

  • 男子苦手を克服したい!

    中学生の女子です。 全然話せないわけじゃないけど、男子がすごく苦手です>< (兄がいるにもかかわらず・・・) 男子苦手を克服する方法ありませんか??!

  • 歴史が得意(好き)な方回答お願いします。

    歴史が得意(好き)な方回答お願いします。 中3の受験生です。あと少しで夏休みも終わってしまうのですが質問させて下さい。私は5教科の中で1番社会が苦手です。夏休みはひたすら問題集を解いたり、分からないところは教科書で調べたりしました。そしてこの前模試をうけました。私的には「案外できた~」と思っていたのですが、塾の先生に「歴史やばいぞ。」と言われてしまいました。今までの勉強法が間違っていたのでしょうか・・・。歴史得意な方・好きな方、どんな勉強法でもいいので教えてください。

  • 歴史年表について...

    中学1年女子です。今回が初投稿となります。 今は夏休み中です。 話は変わり、わたしは社会(特に歴史)が苦手です。 そこで、歴史年表を探しています。 少しでも苦手から得意にするために歴史年表を見ようと思います。 検索なども実際、してみました。 ですが、なかなか良いのが無く皆さんに質問することにいたしました。 ※少しでも、『分かりやすい』歴史年表をお願いします※ ※ちなみに、『歴史のできごと』についてです※ ・長くなってしまい申し訳ありません。