• ベストアンサー

結婚式での母親の衣裳について

tomomomiの回答

  • tomomomi
  • ベストアンサー率26% (21/80)
回答No.1

去年の8月下旬に挙式した者です。 私たちの場合、両家とも母は留袖を着てくれたのですが、 式場の衣装室でレンタルしました。 それぞれの父親と私達も留袖選びに立ち会ったのですが、 衣装室の方も 「最後の挨拶でご両親が並ばれるので、ご両家揃っていた 方が見栄えいいですよ」とおっしゃっており、 父たちはモーニングを、母たちは留袖を選んでました。 質問者さんのお母様は留袖をお持ちですか? お持ちでしたら難しいですが、レンタルをお考えなら 留袖選びの時に先方のお母様もお呼びして、 衣装室の方のアドバイスに 耳を傾けてもらうってのはいかがでしょうか?

pitan_3
質問者

お礼

ありがとうございます。 留袖であれば母はレンタルを考えているのですが、先方のお母様は留袖をお持ちのようなので、衣裳選びの時にお呼びできるか難しいところです。

関連するQ&A

  • 結婚式での両家の母親の服装について(長文です)

    挙式まであと1ヶ月ですが、両家の母親の衣装について 悩んでいます。 今のところ、私の母は黒留袖、彼のお母様はドレスを購入することになっています。 私の母は、娘の結婚式のときは黒留袖を着ようと決めていて、用意もしていたそうです。 彼のお母様は、和装は着慣れていないし、洋装だって立派な礼装だから、と言っています。 式場の担当者に聞いたところ、やはり両家で和装・洋装どちらかに合わせたほうがいいと言われました。 私は彼のお母様にもできれば留袖を着てほしいと思いますが、疲れてしまうから嫌だと言われ、それ以上説得できません。 招待客は親族だけで、披露宴はそんなに堅苦しいものにするつもりはありません。せっかくの結婚式で疲れさせてしまっては悪いし、彼のお母様の意見も尊重したいとは思うのですが・・・。 両家の母親が、和装・洋装での結婚式・披露宴に出席された経験のある方はいらっしゃいますか? また、もし彼のお母様を説得するとしたら、どのように説得したらよいでしょうか? アドバイスをお願いいたします。

  • 母親の衣装

    新郎の母親です。挙式時の母親の衣装ですが、新婦のお母さんは、洋装にされるとの事。 その場合、新郎の母親も洋装に合わせるほうが良いのでしょうか。 留袖を貸衣装でと思っていたのですが、洋装が楽な気はしますが、どんな衣装を用意すればよいのか全くわからないので困っています。

  • 結婚式の母親の衣装

     結婚式での母親の衣装について疑問がありますので質問させてください。  8月下旬に、チャペルで挙式を行い、そのあと披露宴を予定しています。両家の母親ともに留袖を着る予定なのですが、彼の母親は留袖を彼の義兄の母親に借りるとのことで、その留袖は袷のものです。一方、私の母親は会場の貸衣裳で留袖を借りますが、絽という薄いものです。 同じ留袖でも、新郎側の母親は袷、新婦側は絽というのは見た目、常識の点でどうなのでしょうか?  知り合いの年配の方で、冠婚葬祭のプロデュースを何件も行い、司会なども経験したことがある方にお聞きしたところ、「夏の着物は確かに絽を着るが、結婚式は今は冷房が効いた会場が普通だし、その時は夏だから絽が普通でも、後で集合写真を見たときにとても貧相に見え、写真映えしないから、絶対におかしい。本当に常識ある会場なら、絽なんて勧めないはずよ。」と言われました。また、他の着付けの資格をお持ちの方は「夏だから絽でいいのよ。写真より、季節、着物の常識でいくと絽なんだから。」とのことでした。  確かに、式場との打ち合わせで集合写真の見本を見ると、絽の留袖は透けているため、違和感を感じた気もしますし、真夏に袷は暑苦しい気もします。  貸衣裳で絽があっても、新郎側と合わせて袷を借りるか、新郎側に絽を借りていただくか、気にしないで合わせずにいくか、着物のことも詳しくないため、非常に戸惑っています。皆様のご経験、知識をご教授ください。

  • 近年、結婚式に出席された方にお聞きします。

    結婚式での母親の衣装は黒留袖がお決まりですが、 更年期でホットフラッシュがひどい事もあり、 締めつけられる着物はどうもいやで アフタヌーンドレスで列席しようと思っています。 その場合、白はいけない事は知っていますが、 調べてみると、白と黒、 それにスパンコール等の光りものも避けるべきと書いてあったり、 黒や紺、グレー等の暗い色にすべきと書いてあったりまちまちです。 デパートのフォーマルコーナーで、 黒留袖に匹敵する第1礼装として売られているドレスの色は ブルーやピンク、クリームといったものでした。 (いわゆる皇室の方々が正式の場で着られているようなドレス) 最初は、黒のロングドレスにキレイな色のジャケットと思っていましたが、 お店の人が言うには、色は白以外なら何色でも良いが 上下、色が統一している方がより正礼装だと言います。 だとすると、光りもの無しの黒一色というのも何だか喪のようで… 「ほとんどの若い子の衣装が黒だから、 お母様は明るい色のドレスの方が良い」とも言っていました。 洋装のフォーマル売場の店員さんだからそういうのかしら!? お相手のお母様が黒留袖なので、洋装の正礼装をと思っていますが、 調べれば調べる程分からなくなってしまいます。 そこでお聞きしたいのは、 最近は母親の洋装も多くなってきたと聞きますが、 出席した結婚式でお母様がドレスだったという方いらっしゃいますか? いらしたら、どのようなドレスで何色だったか教えて下さい。 また、両家の母親が共に洋装なら良いのでしょうが、 片方の母親が洋装、片方が黒留袖という方いましたか? その場合、ちぐはぐと感じましたか? 式場に聞くと、両家が納得され、格が同じなら構わないと言われましたが…。 長くなってスミマセン、色々迷っているもので。

  • 親族(義母)衣装について

    6月に挙式予定です。 親族、特に母親の衣装は留袖がベストであるのは承知しておりますが、 義母は足が悪いので、できれば負担の軽い洋装を・・・と思っています。 が、挙式会場の衣装室では親族用のフォーマル衣装は和服かモーニングしか 取り扱いがありません。 大阪市、またはその周辺で、親族用フォーマル衣装のレンタルができるお店を ご存じないでしょうか?

  • 結婚式での母親の衣装(ドレス)

    10月に結婚するのですが、両家の親族のみで挙式と船上会食を行います。 その際、私の母親の衣装ですが、病気の関係で締め付ける衣装(留袖などの和服)はNGなので、ドレスを着て参加してもらおうと思っています。 急な予定で、まだ準備できていないのですが、インターネットで購入すれば、予算もそこそこに、素敵なドレスが沢山あるので、試着できないリスクを承知の上で、選んでみようと考えています。 ロングドレスで、予算は2万円以下がいいのですが、あまりぴったりしてしまい、体のラインがでるのは嫌!という注文にぴったりのドレスを選ぶのが難しくて困っています。 B94 W84 H91 の体型で、年齢は60歳です。 何かドレス選びでコツはありますでしょうか? インターネットでドレスを購入した事がある方、ドレスの知識がおありの方、(もちろんそれ以外の方)ご教授いただければ幸いです。

  • 挙式、披露宴での母親の衣装に困っています。

    挙式まであと2ヶ月まで迫ってきたのに、いまだに母親の衣装で困っています。 私の実の母親は挙式、披露宴に留袖じゃなくて黒のフォーマルドレスで出席したいと言っています。 私の母親は実際の歳よりもだいぶん若く見えるし、おばさん体型でもないので着ても見栄えは悪くないと思っています。 式場も今時のすごくおしゃれな会場ですし。 式は一年前から決まっていたので、だんなの母親にも了解は得ていました。 しかし、今になってだんなの父親が(親戚が留袖で出席なのに、母親が留袖なくドレスっていうのはよくない)と言い出してしまいました。 旦那の方の親戚には古い考えの人が結構いるのも知っているのでどうにか母親に留袖を着てもらおうと説得はしてみたのですが、やっぱりドレスがいいと言のです。 せっかくの結婚式なので母親が“ドレスが着たい!”って言うのもよく分かります。 どうしたらいいのでしょうか? ちなみに母親がドレス、他の親戚が留袖っていうのを経験した人や、そういう披露宴に出席した方はいらっしゃいますか? もし経験なくてもそういう披露宴であった場合のどう思いますか?

  • 結婚式の衣装(レンタル)

    今春、結婚式を挙げます 挙式は親族のみ、 披露宴は友人も招き 挙式と披露宴は別日に行う予定です。 挙式は和装 (紋服・黒の引き振袖) 披露宴は洋装 (ウエディングドレス・カラードレス) 和装・洋装ともにレンタル、 着付け・ヘアメイクは会場提携の美容室で行います。 衣装レンタル料 ○黒の引き振袖5万 ○ウエディングドレス19万 ○カラードレス10万 ●着付けヘアメイク・補正下着含めて 代金は17万 → 新婦衣装(着付けヘアメイク含)すべて合わせ 計51万 和装1点・洋装2点で 上記の金額は安い? 高い? 経験者の皆様、教えて下さい。

  • 姪の結婚式の衣裳

    姪の結婚式の衣裳ですが、両家の母親は留袖をきます。私は叔母ですが洋装で、と言われました。母子家庭のため親族は、私たち夫婦しかいません。黒のロングドレス(袖なし)をきて、ボレロでもと思いましたが、今いち似合わない。黒のフォーマルアンサンブル(ワンピースはレース)を着てみましたが、なんか葬式みたい。そこでアンサンブルのワンピースをきて、ボレロを羽織ろうと思っていますが、ボレロは若い人向き?現在50歳。正装にはならないのでしょうか?ボレロはシルバーを着ようかと思っているのですが、親族だから黒のほうがいいのでしょうか?最近、結婚式に出席する機会がなく、全くわかりません。

  • 母親の衣装について。

    わたしの母親は式での衣装を和装じゃなくて洋装にしたいと言っています。 ドレスと言っても黒や紺の地味目な色のフォーマルドレスなのですが。 今までの結婚式で洋装の母親は見たことないのでどうなのかなあと思っているのですが、洋装でもよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう