• 締切済み

セレロンD

ketchan7の回答

  • ketchan7
  • ベストアンサー率35% (51/142)
回答No.2

電源入力コネクタのピン数はマザーボードで決まりま すが、socket478用のマザーボードの多くは20ピンだ ったと思います。 また、20>24ピンへの変換ハーネスも市販されて ますので、最悪でもそれを使えば使用可能です。

関連するQ&A

  • セレロンDって遅い?

    部署のパソコンを買い換えることになり、いくつかの社から見積もりと試用機を借りましたが、CPUが皆セレロンDでした。早速試用してみたのですが、なぜか動作がもっさりしています。ビジネスタイプですので、よけいな常駐ソフトはありませんし、メモリも潤沢です(384~512MB)。 自宅で使っている自作機(アスロンXP2000+ 512MB)の方が早いような… クロックからいけばセレロンDは2.6~2.8Gヘルツあるので、ずっと高速だと思っていたのですが。 何かおかしなところがあるのでしょうか?

  • C2Dのセレロン的なCPU

    1万円以下の低発熱でLGA775で使えるCPUを使いたいのですがいつごろでますか? つまりC2Dを片肺にして2次キャッシュを減らしたもの 極端な話LGA775番のセレロンM的なものなんですが・・・ AM2買おうかなと思ったのですがなんかスペック的に重複しちゃうので 4月ぐらいにでるのであればAM2はやめて待とうかなと思っています。

  • セレロンDについて

    セレロンDのDの略、意味はどういったことですか? セレロンMのMはモバイルという意味ですか? 教えてください

  • Celeron D のプロセッサーナンバーについて

    Celeron D 325Jに対応のマザーボードなのですが、Jがつかない325のCPUで動作しますでしょうか?

  • セレロンD 320の純正ファンはどっち?

    家にセレロンD320とPen43EGがありますがファンが同じなのでどっちがどっちなのかわからなくなりました 1 c33218-003 050413c 04 109x9912t0d548 dc12v 0,44a pat 2 c33218-004 100421c 03 109x9912t0d566 dc12v 0,44a いったいどっちがセレロンのファンでしょうか? 製造時期が違うだけのような気がしますが 能力的にちがうのでしょうか?よろしくお願いします

  • CPU セレロンからペンティアム4への換装

    自作PCでOSはXP SP2です。(MB:AOpen i915GA-PLF LGA775) かなり、安くなってきたため、ペンティアム狙っています。 セレロンD-325 から ペンティアム4に換装する場合、OSは再インストールする必要があるのでしょうか? (OSから見た場合、シングルコアからデュアルコアに変わると思われるため)

  • pen4の2.0Ghzってセレロンでどれくらいですか?

     次に買うパソコンでやりたい作業にpen4の2.0Ghzくらい必要らしいんですが、これまでセレロンCPUを使ってきたので、次もなるべくならセレロンCPUのマシンを買いたいと思っています。  そこでpen4の2.0Ghzってセレロンではどれくらいでしょうか?

  • セレロン566でファンが回りません

    自作機なんですがマザーボードはギガバイトGA-6VX7-4Xでセレロン566FC-PGAを動かしていますが、しばらく使っていなかったところ、電源をいれたのですが CPUファンが回らないのです。ファンの電源コネクタはさしているんですが。 WINDOWSの動作に異常はないです。ただファンの留め金に触ってみるとすごく熱いのです。 こわくなって10分くらいでやめました。ファンの異常でしょうか?このまま使っても大丈夫でしょうか?ファンを買うお金がないため質問しますがよろしくおねがいします。

  • セレロン600MHzの載せ換え

    いまコンパック製プレサリオ3574を使ってます。CPUはセレロンの600です。 一年半くらい前に買いました。パソコンのスペック表を見るとチップセットは intel810Eとなってました。同じシリーズにはペン(3)の600MHzと750MHzが ありました。このパソコンのCPUをもっと上のものに載せ換えたいと思っています。Biosの設定などはよく分かりませんので、CPUの本体を載せ返るだけで 済ませたいと思ってるんですが。どのくらいのものに換えることはできるのでしょうか。価格comなどを見るとペン(3)よりはセレロンのほうが安いので、セレロンに したいと思っています。できたら分かりやすいアドバイスお願いします。

  • 478のセレロンのパフォーマンス

    アスロンのコストパフォーマンスが良いらしく、 次に自作する時にはアスロンだなと思っていたのですが、 PCショップで以下のベアボーンを見つけ気に入ってしまいました・・・ http://www.unitycorp.co.jp/products/barebone/detail/terminator2/terminator2-p.html しかし・・・ソケット478しかでていないようです。 つまりはペン4かセレロンしか選択肢がありません。 でペン4の価格を見たのですが結構高かったので、セレロンはどうかなと思ったら、逆に異常に安いです。 ちなみに某店で アスロンXP2600+が12000円 セレロン2.8Gが13000円 でした・・・ これはどちらが上なんでしょうか?? 実はいまテュアラインのセレロン1.3Gを使っているのですが、MPEGのエンコード時にパワー不足を感じています。 こういった場合、セレロンのほうがパフォーマンスはいいのでしょうか?