• ベストアンサー

トークン取得

strtokを使用してcsv形式ファイルからカンマ区切りとしてデータを取り込みたいのですが、データ無しの場合(,,となっているとき)データ的には取り込んでいないのですが、その時のポインタが示すデータは文字列1(strlen結果)となっています。データを表示させると何も表示されません。このような場合ポインタが示す内容はどのようなものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.1

strtokはCSV形式ファイルの1行の中身を区切るために使用するのは不適当です。 strtokで言うところの「トークン」は「1文字以上連続した区切り文字で区切られた文字列」ですので、区切り文字が【,】の場合、【,】や【,,】や【,,,】はどれも「1つの区切り」とみなされます。 ですから、strtok(",,", ",")はトークンを1つも含まないため、トークンの終端、すなわちNULLを返します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • BLUEPIXY
  • ベストアンサー率50% (3003/5914)
回答No.2

1文字あることになっている文字を intに代入するなどして、コードを調べてみてはどうでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ExcelファイルをCSV 形式で保存するには?

    ExcelファイルをCSV 形式 (Windows、カンマ区切り) (*.csv)にして書類を提出するように言われたのですが、その方法について教えてください。 データの内容は会社の詳細で、1社につき100項目のデータがあり、それが50社あります。その場合、1社目のデータをA列に、2社目のデータをB列にというように入力すればよいのでしょうか? Excel の [名前を付けて保存] ([ファイル] メニュー) を使って、CSV (カンマ区切り) (*.csv)ファイルで保存すると、各項目がカンマで区切られるのでしょうか? 1レコード目と2レコード目はどういった区切りになるのでしょうか? またファイル形式はCSV 形式でと言うことですが、提出するファイル名の拡張子を.txtとしないといけないのですが、それはどうすればいいのでしょうか?

  • ExcelでのCSVファイルの編集について、

    ExcelでのCSVファイルの編集について、 オートフィルタ機能を使いたいため、 ExcelでCSVファイルの編集しようとしているのですが、ちょっと苦戦しています。。。 私が試してみたこと 1.もとのCSVファイルの拡張子を○○.csv → ○○.txtに変更。   ↓ 2.Excelの「開く」からその○○.txtを読み込む。   ↓ 3.テキストファイルウィザードに従い、   1「カンマやタブなどの区切り文字によって~ 」にチェック   2「区切り文字」→ カンマ、「文字列の引用符」 → "   3「列のデータ形式」 → 文字列 ※090などの数字を、90と先頭の0を消されないように 上記のような手順でCSVファイルを取り込み、編集を終え、 保存する時は   「○○.txtにはテキスト(タブ区切り)と互換性のない機能が含まれている可能性があります。    この形式でブックを保存しますか?」 → このまま保存するため「はい」を選択 これでバッチリOK!…かと思われたのですが、 元の編集前の○○.txt は"名前","ヨミ","電話番号1", …… ""とカンマ区切りであったのが、 編集後の○○.txtは名前 ヨミ 電話番号1  …… タブ区切り(?) となってしまっています。 (CSVファイルとしてはタブ区切りでも問題ないのでしょうが…) どうすれば元のカンマ区切りの形式のまま保存できますでしょうか。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • CSV形式ファイルにある、カンマについて

    こんにちは。 現在、VB2005で、CSV形式のファイルを読むプログラムを 作っているのですが、CSV形式の1フィールドの中に カンマが入っているデータがあります。 フィールドの区切りのカンマではなく、文字としての カンマとして取り扱う場合は、そのカンマはどのように 変換すればいいのでしょうか? エスケープシーケンスという方法があるというところまでは わかったのですが、具体的にどのようにすればいいのかが わかりません。 よろしくお願いいたします。

  • ExcelのCSV形式について

    ExcelデータをCSV形式で保存するとき文字列はダブルコーテーション、数字列はそのままでカンマ区切りしたいです。確か123のCSV形式はそうなってたと思います。お手数ですが御回答、宜しくお願い致します。

  • 助けてください

    ファイル名の拡張子 CSV 以外(今回のケースでは EXT)のCSVファイル を Excel に読み込ますと、複数列にデータが分かれず、1列にカンマ区切 りのテキストが表示されてしまいます。 ファイルの関連付け等で EXTファイルをCSV形式でExcelに読み込たいの ですが、どうすれば良いですか。

  • CSV出力について

    データベースから抽出したデータをカンマ区切りのCSVファイルにしたいと思います。 最終的に sCSVData = "りんご,みかん,オレンジ" のような形式です。 この場合、データにカンマが入ると列がずれてしまいます。 データをクオートすればいいのですが、 sCSVData = replace(sCSVData, ",", """,""") としたのですが、行頭と行末にカンマを入れれません。 どのようなコードを書けばよいのでしょうか。 ご教示よろしくお願いします。

  • 「エクセル」で、ハイフンを数字として入力するには?

    「エクセル200」を使っています。 ハイフンを使った数字(例えば「1-3」)を入力すると、 自動的に「1月3日」となってしまい、困っています。 それまでは「セルの書式設定」の「表示形式」は 「標準」になっていたはずなのですが、 これもまた自動的に「日付」になっています。 「表示形式」を「文字列」にすると ハイフンはそのままに、「1-3」と入力出来るのですが、 なんとか「数字」としてハイフンを入力する方法は ないでしょうか? と、いうのも「エクセル」で作製したデータを、 「CSV(カンマ区切り)」形式で保存したいのです。 「エクセル」で文字列としてキチンとハイフンを 入力したつもりでも、 「CSV」にするとまた「日付」表示に 戻ってしまっているのです。 これは「CSV」に「文字列」を認識する機能が ないせいでしょうか? どなたかお教え願います。

  • CSVをExcelに読み込む時の前ゼロについて

    CSVファイルをExccelで読み込む方法について教えてください。 前ゼロを消さずにCSVファイルをExcelで読み込む場合に、下記の方法でできると書かれていました。 疑問なのは、なぜ1番でCSVの拡張子をtxtに変えているかです。 CSVをTXTに変える意味はあるんでしょうか? http://q.hatena.ne.jp/1102427939#a4 1.読み込むCSVファイルの拡張子を「.txt」に変更する 2.エクセルから「開く」で読み込むリストを選択して開く 3.「テキストファイルウィザード」というのが現れるので、「元のデータの形式」を「カンマやタブなどの・・・」を選択して「次へ」ボタン押下 4.「区切り文字」は「カンマ」のみをチェックして「次へ」ボタン押下 5.「区切った後のデータ形式を選択してください」とでるので、数字のみの項目を反転させて「文字列」を選択して「完了」ボタン押下 これでいけるはずです。 質問者:nyanta 2004-12-08 07

  • csvカンマ区切りデータに=""を入力したい

    csvカンマ区切りデータに、例えば、 ="00",="123",="456" といった感じで入力したいのです。 大元のcsvカンマ区切りデータで、 00,123,456 が入っているので、これをExcelを使ってText変換や書式設定で文字列にして みたのですが、csvデータとしては=""としては保存されていないのです。 どなたか、こういった型変換に詳しいかたご連絡をお待ちしています。

  • タブ区切りtxtファイルをCSVファイルにしたい

    数値データの入ったタブ区切りのテキストファイルが約80個あり、 それらを全てCSVファイルにしたいです。 テキストファイルのデータ形式は以下のようになっています。 339.54 1091.50 339.92 1091.50 340.30 1091.50 340.68 1057.60 341.06 1028.22 これがあと数百行あります。 コマンドプロンプトでCSVにリネームすると、数値が詰まってしまい、困っています。 例えば上のデータ例であれば、 339.541091.50 のように表示されたCSVファイルになってしまいます。 339.54, 1091.50 のようなカンマ区切りのCSVファイルとして出力する方法はないでしょうか? VBAの知識が少しだけあるので、それを使った方がいい場合は教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • 携帯アプリからの印刷はできるが、同じネットワークに繋がっていないというエラーメッセージが表示されてスキャンできない問題が発生しています。
  • 使用している環境はiOSで、無線LANで接続されています。電話回線は光回線です。
  • この問題の解決方法や関連するソフト・アプリについての情報は記載されていません。
回答を見る