• ベストアンサー

パソコンの価格と性能

パソコンにも安いやつから高いやつまでたくさんありますよね? ああいった価格差はどこから生まれているんでしょうか? 高いパソコンは安いものと比べ、どの点で勝っているんでしょうか? 例えば一番安いパソコンをオプションでCPUやメモリを交換した場合、高いパソコンとの性能の差はどれくらいあるんでしょうか? 自分の中にはパソコンの性能は主にCPUとメモリで決まる、みたいな考えがあるんですが、ほかにどのような要素があるんですか? また、その要素を担う部品をいいものに交換した場合、一般的なユーザーからみて、値段に見合った性能の向上が期待できるんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.5

ノートとデスクではかなり違います。 ノートでは、そもそもCPUを交換できるモデルが限定されます。逆にデスクトップでも高いモデルと安いモデルでは、マザーボードそのものが違い、上位機種のCPUを搭載できなかったりします。 最上位機種はデスクトップでいえば、もっとも高い値段のクラスのCPUを搭載可能で、一年後にそのとき互換性のあるCPUに対応できる可能性もあり、1年後の更なるパワーアップにも対応できたりすることが多いみたいです。 しかし、ノートや安いデスクトップはCPUもそれほどアップできないか交換してもそれほど恩恵を受けられないものがあり、まして、AGPや高速度対応のビデオカードも交換できず、場合によっては、内蔵メモリーの一部をビデオに割り当てしていたりします。つまり、画面の描写能力が弱いことが改善できなかったりします。 次にHDDですが、上位機種ほど高速度の大容量タイプを初期から搭載し、ある程度これを安い機種でも搭載できます。ここの転送速度、帯域が大きいほど実感として高速に感じますので、ちょっとの差かも知れませんが、CPUを高速にしたり、メモリーを増やしたときにその能力を引き出せます。 ボトルネックという言葉で表現しますが、もっとも遅いのがHDDの転送速度、次がメモリー間の速度、比較的早いのがCPUの内部L2やL3キャッシュ、もっとも高速がCPUの内部L1キャッシュですので、ある程度古いHDDを使うと、最新のCPU、大容量メモリーを載せてもかなり遅くなります。 結論としては、バランスが欠けていればCPUをアップしてもメモリーを大幅に増やしても、ビデオカードやHDDが貧弱だったりすると、その恩恵が少なくなります。 だから、要求に応じ、上位機種と同じ程度のマザーボードを積んでいればデスクトップならそこまでは改善しても効果を期待できるし、ノートやCPUさえ上位機種のものに交換できなかったりします。 安い機種でも、メモリーを512MB以上積み、高速対応のHDDに交換すると、十分に発熱に対して処理できれば安定して通常のことはできますので、コストパフォーマンスも満足できそうです。 高額のものは、いいものを確かに使っていますが、そのCPUも現在10万円でも3年後には1万円かも知れませんし、その時交換すると、現在のパフォーマンスより少し改善できたりします。 倍の周波数違えば速度の差を感じることができるし、2割程度ではほとんど変わらないみたいですので、ある程度のものを2年から3年ごとに買い換えるとそれなりに満足できると思います。 部品交換は結構無駄使いという印象を個人的に持っていますので、はじめからメモリーは増設し、HDDも高速のものに変えることは有効ですが、あとから追加は1年以上経過しているとその違いがわかると思います。 ノートですが、最近の廉価版のタイプは少なくとも2年前の中堅クラス以上の力はありますし、3年以上経過していれば、そのときの最上位機種でメインテナンスをしているものよりーパワーがあるみたいです。しかし、3年経過の最上位機種のノートはキータッチやいろんな洗練されたデザイン、安定性、操作性を考えると、今の安い機種のちゃちな作りより満足できます。 デザインなどはノートでは交換できないので、例えると、高級車は古くても外見、乗り心地はよく、軽自動車の新車よりある意味満足いくのと似ています。私は、目的に応じて両方使いますので、燃費(消費電力)、機動性を重視するなら新規のノート、普段の使用でのんびりなら旧式のバージョンアップしたもの、ある程度のパフォーマンスと安定性なら若干古いノートでよくメインテナンスしたものを利用しています。 古いノートでもペンチアム3の上位機種でビジネスタイプだと、現在でもセレロン2800のノート並に使えるし、ちょっと遅いかも知れないと感じる程度です。流石にアスロン64の高速マシンに比べると、画像を利用すると自転車とバイクの差を感じます。

minimax2005
質問者

お礼

丁寧な回答どうもありがとうございます。 なるほど、拡張性が違うというのは知りませんでした。 高級な機種はメモリやCPUだけでなく、全部のパーツが高性能でそれぞれのパーツの性能を最大限に引き出せるようになっているんですね。

その他の回答 (6)

  • Kenoyan
  • ベストアンサー率49% (191/384)
回答No.7

ノート機限定で回答してみますと。 値段が高い機種は、2通りあります。1つはB5未満のモバイル機。もう1つはA4以上の高性能機です。 パソコン等の機器は、小型に作るのが非常に難しい製品です。小型ユニットや小型部品は開発費が掛かるため、その分売り値も上がってしまいます。 高性能機は、まさにデスクトップに近付け追い越すような勢いの製品です(実際にはデスクトップ高性能機を追い越す事は無理でしょうが)。この場合の高性能とは、CPU、液晶、HDDなど、全てのユニットについて、現時点での最高の物を指します。 いずれも小型に出来てるので、デスクトップ機より割高なんです。 それと、ノート機の場合は専用設計がほとんどですので、あとから性能Upというのは全く考えられていません。特に安い機種の場合は、安い部品しか使っていませんので。例えばメモリにしても、チップセットがPC2100までしか対応していない製品だったり(PC3200とか早いメモリが使えない)、2MBまで対応のチップセットでもメモリスロットが足りなくて1MBまでしか詰めなかったり(スロットコネクタのコスト削減と、基板上の実装面積の都合など)。CPUやVGAが基板直付けで交換不可能なのは、交換が前提でない事と、スロット等を省く事によりコストを下げるのが目的なんです。結局ノートは、色々と制約が多い製品です。 これら制約は、全てノート機の特性、つまり「持ち運び」を重視してるからです(もっとも、最近はとても持ち運べそうにないノート機も多いですが)。 あとから無理矢理部品交換、については、他の方が回答されている通り、逆にコストUpになるか、出来ないかのいずれかでしょう。

minimax2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ノート機が追加による性能アップに向いていないというのは知りませんでした。 先日買ったPC2700の増設用メモリもチップセットがPC2100までしか対応していないことを後で知り、せっかくの性能を引き出せずにむなしかったです。 安いものはゲームを買うときにも、パーツを買うときにも色々制約がついてしまうんですね。 勉強になりました。

  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.6

このカテゴリだからノートPCで良いでしょうか。 ノートPCだと使い方で持ち運ぶモバイル型と机の上で使う省スペース型に分かれます。 モバイル型の場合は高いものはより軽かったりバッテリーの持ちが良かったりします。最近は頑丈さもありますね。 省スペース型の場合では高い方がCPUやメモリが高性能ですが、それだけではなくグラフィックカードも高性能になります。安価なものはチップセット内蔵のUMAグラフィックで3Dゲームなどができませんが、高価なものでは3D対応のグラフィックチップを載せています。 これらの要素は後付けで変更が効くものではないので用途を考えて良く選ぶ必要があります。 デスクトップの場合でも特に安価なものは拡張性が低いものがありますので気をつける必要があります。 またCPUやメモリでも後付けで追加・交換するとかえって高く付きますので必要十分なものを購入しておく方が正解です。

minimax2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういえば三国無双3のPC版はせっかく買ったのにグラフィックカードの関係でできませんでした。あの時はショックでした。 安いPCを使ってる場合はメモリの最低条件だけでなく、グラフィックカードも対応しているか確認しないとダメですよね。

  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.4

>一番安いパソコンをオプションでCPUやメモリを交換した場合、 BTOで、CPUのランクアップやメモリー増設ってことでしょうか? これは、結局同じような値段になってしまいます。 >一般的なユーザーからみて、 一般的なユーザーといっても千差万別です。動画編集をせず、オフィス系のソフトが中心なら、セレロンからペン4にランクアップしても、値段に見合った性能の向上という点では、?だと思います。

minimax2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分はゲームとか結構するので、CPUやメモリにはいいものをと思っています。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.3

>一番安いパソコンをオプションでCPUやメモリを交換した場合 結局割高になるような気がします。 店頭10000円売りのものが、13000円で交換だったりするので。 マザーボードの機能、拡張性、光学ドライブの機能、その他付随するソフトなどが絡みます。ノートの場合、液晶の大きさ。 同じCPUを乗せられるマザーボードでも、6000円台から、20000円台まで幅がありますからね。

minimax2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりオプションでパーツ交換すると割高になるんですね。

  • karrin
  • ベストアンサー率19% (159/833)
回答No.2

 「パソコンの性能は主にCPUとメモリで決まる」ということで正解です  あと,何が違うか。 1販売の流通形態だと思います。   ネットで直販と 途中に 卸会社 小売店が入った   場合で どちらが 安いかは 当然ですよね 2最初からインストールされてるソフトの数の差です   いわゆる大手のは,ワープロや表計算やペイントソ  フトやビデオソフトなど入っていて高いですけれど   安いのは必要最小限のしか入ってないですね 但し,一番安いパソコンをオプションでCPUやメモリを交換するよりは,最初からその程度の最適化された高性能のを買われた方が不都合が少ないと思います  

minimax2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういえばソフトも値段に影響しますよね。自分は余計なソフトはなくてもいいので安いほうがいいので、購入の際には余計なソフトのせいで値段が上がってないかも考慮しないといけませんね。

noname#17254
noname#17254
回答No.1

一概にはいえませんが、最初からと後から取り替えるって手間を自分のローディングで計算してみればいいと思います。

minimax2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • もうPC性能は伸びないで価格は逆に上昇?

    部品価格ではメモリもHDDも数年前から容量は増えず価格は変わってません。 CPUも、価格に対する性能はSandyBridge以降、大差なしです。 このままPCのシェアが減り続けて、個人はタブレットやスマホばかり買うような状況が続くとPC本体の価格低下や性能向上は厳しいどころか、高くても買わざるを得ない法人専用商品のような状態になってむしろ性能は同じで価格だけが上昇する、そんな状況はあり得ますか? あなたはどう考えているか。今後の個人のPCの入手性、価格について予想・予測を教えてください。

  • パソコンの性能

    パソコンにおける性能の向上に常に結びつく条件ってなんでしょうか? 他の条件はすべて同じ場合。   A.FSBの値が大きい。   B.メモリサイズが大きい。   C.CPUの動作倍率が大きい。   D.メモリモジュールのCLの値が大きい。 よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンの性能をアップしたい。

    ノートパソコンの性能をアップしたいのですが、 ノートはCPUは交換できないとのことなので、メモリを交換して性能をアップさせたいと考えています。私のパソコンに関するデータが載っているページを見つけたので、載せておきます。 これ以上メモリを増やせますか。またどうやってメモリを購入すればよいのですか. http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/detailmem.pl5?Pos=4696

  • パソコンの性能の見方

    マイコンピューターのプロパティを見ると、パソコン のCPUやメモリの性能がみれますが、ほかにもっと詳しくみれる方法があったとおもうんですがわすれてしまいました。グラフィックの性能とかもみれたと思うんですが、誰か知ってたら教えてください。至急しりたいです

  • どんどん高性能になっていくパソコンって

    今のパソコンって高性能になりすぎているような気がするのですが‥。 自宅でネットとWordで簡単な文書を作成するだけだったら、高性能なパソコンはいらない気がします。なのに、OSはどんどん新しくなり、Officeも追随するようにバージョンが上がっていっています。 Vistaは、求めるCPUの能力やメモリの量も昔に比べれば半端ではありません。 使いやすくなっているとは思うのですが、一般的なユーザーの立場とすれば、Office2003やXPの操作に慣れたというのに、斬新な2007に移行してたり、動作の重いVistaになったりで。 Windowsを使っている以上、ついていかなければならいのでしょうか‥。なんだか、Microsoftの奴隷みたいで。。

  • そろそろパソコンの性能を少し上げたいと思っているのですが

    そろそろパソコンの性能を少し上げたいと思っているのですが Core2DUOE6600とCore i7 860 BOXってどれくらい性能に差があるんでしょうか? 同じく今使ってるGeforce8800GSZとR5770 Storm 1G (PCIExp 1GB)の性能差も分かりやすく教えて頂きたいです。 両方とも2倍くらい計算が早い? CPUの性能を分かりやすく数値化することは出来ないんですかね? 色々価格コムで見てますがそれぞれどのくらい性能がいいのか自分では、コアの数と周波数が高ければ取り合えず性能がいい… くらいしか知りません… CPUの性能を分かりやすく4桁くらいの数字で表してくれたらいいのになぁとか思います それから今マザボがP5B無印なのですが、このマザボで上記のi7は搭載する事は出来ますか? 今売れ行きのマザボはP7P55D-EらしいですがこのマザボはP5B無印と比べてどういう良い所があるのでしょうか? 中にはグラボが二つさせるマザボがあると聞きましたが本当ですか? 自分はほぼメインにゲームをしているので出来るだけFPSをあげたいなぁという感じです。 グラボ二つさせればそれぞれ80%くらいの性能で活躍してくれるんでしょうか? なんか分かり難い質問ですいません…

  • 高性能パソコンでも

    ウォーロックというゲームや、スペシャルフォースをやりたいです。 今使ってるパソコンじゃあ、動きますがちょっとカクカクです;; 高性能パソコンでも、ADSLじゃあ速度が遅いですか? グラフィックボードや、メモリはハードディスクがすごく良いやつでも無理ですか?

  • パソコン同士をつなげて性能アップできますか?

    ちょと思ったんですが、ぼろいパソコンを3、4台つなげて ひとつの性能の高いパソコンとして使うということはできますか? 例 pc1: cpu100MHz メモリ100MB HDD1GB pc2: cpu200MHz メモリ200MB HDD2GB pc3: cpu300MHz メモリ300MB HDD3GB をつなげて pc1+2+3: cpu600MHz メモリ600MB HDD6GB みたいな

  • パソコン買い換えるなら、どんな性能がいい?

    XPサポート終了ということで、パソコン買い替えを考えてます。 ですが、今時のパソコンの標準性能がよくわからず二の足を踏んでます。 まず、OSは?やっぱり最新じゃないとまずいですか?使いづらそうなんですが・・・。 CPUやHDD、メモリなどわかる範囲でいいので教えてください。 デスクトップの予定です。

  • メモリやCPUがが無駄に高性能なときは、常駐ソフトを増やしたりしてもしなくても、パソコンの性能はほとんど変わりませんか?

    たとえば、ゲームや動画のエンコードが快適にできるほど高性能なパソコンで、ゲームをしないで文章つくりのような軽い作業をしてたら、常駐ソフトを増やしたり、壁紙を入れたりしても、してないときと比べともほとんど性能に差は出ないんですか? むしろ、壁紙や常駐ソフトを入れないほうがメモリやCPUが宝の持ちぐされになったりしませんか