• ベストアンサー

日本橋駅で

京急本線快特から東京メトロ東西線に乗り換えるのですが、ネットで調べたところ乗り換え時間が2分と出たんです。 初めて行くので、明らかに路線名が違うのにそんなにすぐに乗り換え出来るか不安です。2分でも乗り換えできますか?それとも1本早く行った方が良いですか?詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.1

1本 早くしたほうが良いです! 都営線から 営団への乗換えなので 一回 改札をでます。 改札が込んでいたら おしまいです。 それに 結構 歩きます。(1分くらい) 都営から営団なら くだりの階段なのですが・・。

その他の回答 (9)

回答No.10

こんばんは。 NO,9です。 補足なのですが、 「双方の運賃から70円割引」だと、誤解されてしまいますね。 (都営運賃+東京メトロ運賃の合計)-70円  です。

excuse08
質問者

お礼

みなさま回答ありがとうございました!お礼が遅くなって申し訳ありません;; ちゃんと乗り換えて、無事たどり着くことが出来ました。

回答No.9

こんばんは。 鉄道会社勤務で私の会社も関係していることなので、お答えできるかと思います。 都営浅草線の北行き電車(押上・京成線・北総線方面)←→メトロ東西線の乗り換えは、都営改札出るとすぐ東西線改札があります。 一旦、改札出ての乗り換えですが、すぐの場所なので迷子にはなりませんが、2分だと少し厳しいと思います。 プロとしては、精算や改札の混雑を考慮して、2分での乗り換え案内はしないです。 東西線は4分~6分に一本はあるので、一本見送るつもりで予定を立てられた方が良いと思います。 逆の東西線←→都営浅草線南行き電車(西馬込・京急線方面)の乗り換えは、一旦都営線の下の地下道をくぐる形なので、2分での乗り換えは出来ません。 電車ですが、京急「快特」は10分に一本あります。 そのうち半分(20分に一本)が、基本的に2つドア車の泉岳寺止まり、 残りの半分が、京成線直通の青砥行きか、京成高砂行きです。 泉岳寺止まりでも、泉岳寺でその先まで行く電車が待っていますので、直通快特を待たないで乗る方が速いです。 切符ですが、パスネットを購入されるのが一番良いと思います。精算が分かりやすくて、後述の連絡割引を適用されるからです。 京急の駅で、パスネットではなく切符を購入される場合ですが、京急駅~都営日本橋駅までしか買えません。東西線の切符は日本橋駅での購入となります。 お得な情報としては、都営線と東京メトロで乗り換えるとき、連絡乗車券でしたら、双方の運賃から70円割引を適用しています。 従って、都営日本橋駅に着きましたら、改札を出る前に自動精算機に切符を入れてください。「乗り継ぎ」と画面に出ますので、「乗り継ぎ」を選び、目的地の東西線の駅名を押してください。(金額でも押せます。) 「区間変更券 東京メトロ線 日本橋駅→●●円区間」という切符が出てきますので、それで改札を通過し、東西線に乗ってください。

  • gaijin_21
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.8

浅草線を前から3両目付近に乗り エアポート快特でなら定時に着く 快特でも、遅れないでしょうし 1分で可能! 東西線西船橋方面なら一番前の車両に出ます! 帰りは、2分で 階段に自信がおありなら・・・

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.7

No.5 tnt さんの回答は、勘違いなさっているようで、逆です。 京急から都営浅草線に乗り入れて日本橋駅で降りれば、改札を出た方向に階段を下りて行けば、東京メトロ東西線の改札があります。 逆に東西線から浅草線へは、浅草線乗り換え改札を出て直進して浅草線の線路をくぐってから階段を上がると改札です。 切符購入の手間がなければ、どちらの方向でも2分で可能ではあります。知らないと迷うので無理なのは確かですね。^^;;) で、初めて行く方は、2分しかないのでは、やめておいた方がいいかもしれないですね。

  • mer-lion
  • ベストアンサー率47% (169/356)
回答No.6

乗り換えの件はほぼ結論が出ていますので、きっぷについて。 都営地下鉄と東京メトロを乗り継ぐ場合は、連絡乗車券であれば70円割引になります。 ただ、この連絡乗車券は京急の駅では買うことが出来ません。 では、京急→都営→東京メトロと乗り継ぐ場合に、この割引を適用させる方法ですが、2つあります。 1.パスネットを使う パスネットを使った場合、自動的に割引が適用になります。 2.都営線日本橋駅の乗継精算機で、連絡乗車券を買う 日本橋駅の改札内に乗継精算機がありますので、ここに京急からのきっぷを入れ、画面を操作して東西線の降りる駅を指定し、差額を投入すると割引が適用された連絡乗車券が発行されます。 乗り換え時間を短くしたい場合は、パスネットの方がいいでしょう。 乗継精算機の設置台数は少ないので列が出来ていることも珍しくなく、ここで5分くらい時間がかかってしまうこともあります。

参考URL:
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/eigyou/subway/eigyou_annai/fare_info/fareinfo_main.html#waribiki_1
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.5

京急から東西線だと2分はきついです。 逆だと走れば30秒。 東西線の一番後ろの改札口、これが都営線の 京急方向のホームの入り口につながっています。 なので、こちらは確実に2分で移動できます。 この時、乗り越しになるのでしたら、 東西線の出口改札で必ず連絡切符を買って 外に出て下さい。 さて、excuse08さんの場合は逆方向ですね。 この時は都営線(京急)のホームを降りてから 都営線を渡って改札口に行くようなイメージに なります。 これは2分だとつらいです。 走って1分で行けたら御の字、 普通は3分は掛かります。 こちらも都営線を出る前に連絡切符を 買うことをお忘れ無く。 なお、都営浅草線(京急)、東西線 共に 数分の遅れが良く生じる路線です。 京急は昼間(種別が多くて無理があるのかなぁ) 同じ浅草線に乗り入れている京成は 朝に遅れが生じます。 また、東西線は朝夕ラッシュ時に遅れが出ます。 ですから、必ず余裕を持って 乗るようにして下さい。

noname#107601
noname#107601
回答No.4

日本橋での乗り換え2分は(初めてでは)厳しいかも? 乗り換え時間はあくまで「最短で」です。 都営浅草線(京急)日本橋駅では一度改札をでて、東京メトロの切符を購入しなければなりません。 おそらくこのことは乗換時間には入っていないはずです。 よく日本橋駅を利用していて、なおかつ混んでいない時間帯、定期券利用者などでしたら可能かもしれません。 時間には余裕を持っていたほうがよいですね。 時間帯にもよりますが、東西線は頻繁に電車は走っていますので、ご安心を。 特に「何分発の~」など気にしている人はいませんよ。 http://www.ekikara.jp/newdata/line/1310041/13102051/down-1_1.htm http://www.ekikara.jp/newdata/line/1310041/13102051/up-1_1.htm

noname#74310
noname#74310
回答No.3

時間帯と。乗る車輌位置による。 メトロカードは必須。 駅乗り換え立体図は、頭に入れておく。 http://www.tokyometro.jp/index.htm

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

京急本線快特からってことは都営浅草線に乗り入れて都営浅草線の日本橋から東京メトロ東西線の日本橋駅ですよね。浅草線の日本橋の改札から東京メトロの日本橋駅でしたら確かに2分以内です。ほぼ一直線で100m~150mぐらいだったと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう