• ベストアンサー

フロントブレーキのマスターシリンダー…

hookunの回答

  • hookun
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.1

知り合いが、その様な感じになったことがあります。 改善策は、レバーとピストンの当たり面の潤滑不良でしたので、当たり面にシリコングリスを塗ったらうそのように直りました。 簡単に出来ますので(1分ぐらい)、試してください。

ys2399
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。それに対して私のお礼が遅くなりすみません。試してみます。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ブレーキのマスターシリンダーについて

    ヤマハDT230ランツァのフロントブレーキのマスターシリンダーについて質問します。 フロントのマスターシリンダーを盗難に遭い、修理をしようと思っているのですが、純正ではなくニッシン製のラジアルタイプにしようかと思っているのですが、レバー比とかよくわからないので問題なく作動するのか教えていただけないでしょうか? 将来、モタード化して4ポッドのキャリパーに変えようと思っています。 よろしくお願いします。

  • フロントブレーキ、マスターシリンダーの径について教えてください。

     NSR50のフロント純正ブレーキ、キャリパーに取り付けできるマスターシリンダーの径を教えてください。    ノーマルでしたら1/2ですがもう少し大きくしたいと思うのですが、どれ位まで使用できるのか教えて頂けませんでしょうか、宜しくお願い致します。

  • マスターシリンダについて

    中古で買ったZRX400に社外品のフロントブレーキのマスターシリンダーがついていたのですが,プラでできた丸いブレーキオイルタンクがあまり好きではありません。 純正に戻したいと考えたのですが,マスターシリンダーでブレーキの利きが変わると聞くと不安で仕方ありません。 実際のところ同なんでしょうか?教えてください。 ついているやつのメーカーは覚えていませんが,バイク屋さんいわくまあまあいいやつだそうです。

  • マスターシリンダーについて

    お世話になります。 KDX125SRのフロントマスターシリンダーに GSX-R600のフロントマスターシリンダーを装着しようと思い、 装着してみるとあり得ない程にレバーが軽く、レバーがハンドルに当たるまで動いてしまいます。その割にキャリパーのピストンはほんの僅かしか動いていません。 エア抜きは注射器を用いてしっかりとやったつもりなのでエアがかんでいるとは考えにくいです。 どのような原因が考えられるのでしょうか? やはりマスターのピストン径の違いによるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フロントブレーキマスターの分解について

    フロントブレーキマスターの分解について質問します。 SRX400セル付きの純正マスターシリンダーの分解方法を教えてもらえませんか? マスターポンプの部分はどの様に分解するものですか?回すのですか?ドライバーをかける様な部位は見当たりません。ペンチで掴んで回す?? また組立後ブレーキオイルを戻す際にエアが噛みますが、専用バキューム工具を使わずにエア抜きできまか?方法があれば教えてください。

  • NS-1ブレーキマスターシリンダーOH

     NS-1のブレーキマスターシリンダーのピストン(ブレーキレバーで押されるところ) を取り外し錆取りしたいのですが、外し方が分かる方教えてください。 ピストンブーツ部分も破れてしまっているためできれば外して交換したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • V100フロントブレーキのマスターシリンダー

    アドレスV100、CE11A-225***(AG100T)にJOGZRエボ(SA16J)のフロントを組み、マスターシリンダーはV100、キャリパーはSA16Jの物を使用しています。 JOGノーマルのパッド&ローターとV100ノーマルのブレーキホースでは効きとタッチがイマイチだった為、ステンメッシュホースとYAMASIDAのケブラーパッドを入れましたが、効きは多少改善されたような気がするのですがやはりイマイチです。 ひょっとして、マスター径が違って油圧が弱い??等と考えてみたのですが、スクーターを乗るのもイジルのも初めての為知識がありません。 アドレスとJOGのマスターシリンダーについてご存知の方、教えていただけませんでしょうか? ノーマルのローターとキャリパーでは「効きはそんなもん」なのかも知れませんが、当方の経験値がない為判断しかねています。 宜しくお願いします。

  • マスターシリンダー、ピストンの抜き方を教えて下さい

    BMWR1100です。フロントブレーキ、マスターシリンダーからオイル漏れがあり 交換用のピストンを入手して分解しました。 ピストンを止めてあるボルトを緩めても、ピストンが飛び出てきません。 プラスドラバーで押せば奥には動きます。 ピストンを抜くにはどうすれば良いですか。 方法を教えてください。 分解方法はここに出ています。 https://fatty-kaz.at.webry.info/201409/article_3.html 走行中だけオイル温度が上がるためか、オイルが漏れます、、、ブレーキは普通に効きます。 ブレーキオイルが多く入れてあったのも原因でしょうか

  • ZX マスターシリンダー

    ライブディオZXのマスターシリンダーなんですが ブレーキオイルいれたんですが マスターシリンダーの下らへんから ブレーキオイルがもれます 原因なんだと思いますか?

  • Fマスターシリンダーについて

    今日、自分のバイクのFマスターシリンダーをNISSIN製の マスターシリンダーに交換したんですがブレーキオイルを入れる タンクが水平にならないんですよ。これって水平じゃないとまずいのですか? 今さっき試し乗りしてきたのですがブレーキの効きには、問題無いと思います。 よろしくお願いします。