• ベストアンサー

朝8時頃の混雑状況

いまはJR蒲田駅~田町駅まで通学してるのですが、最近になって京急の雑色が最寄り駅だと知りました。駅まで歩いて行く上で今後は雑色駅~京急蒲田~品川~田町といった感じで通学したいと思ってます。でも、京急は朝のラッシュが凄いって聞いてびびってます。人ごみはあまり好きではないので。実際のところはどーなんでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは、鉄道員をしております。 私の勤めている会社も関係しているので、回答できるかと思います。 まず、JR「田町駅」と都営浅草線「三田駅」は同じ場所です。地上に出てみると同じ名前にしろよ! ・・・といいたくなるような所にあります。 雑色からでしたら、 雑色→(京急・都営直通)→三田と行けます。 混雑ですが、京急の「特急」・「快特」はかなり混んでいます。京浜東北線もまた混んでいますが、蒲田始発があるので、並べば座れるメリットがあります。 雑色は普通車しか停まらない駅です。 朝8時頃は、雑色発の普通車は、京急蒲田ではすぐ発車し、平和島で後から来る「特急」の接続待ちをし、その後は、鮫洲で「急行」と「快特」の二本の通過待ちをします。 したがって、三田まで早く行くには、 雑色→(普通車)→平和島→(特急)→三田 となります。 この時間帯の「特急」は基本的に都営線まで直通します。したがって、平和島で「特急」に乗ったら三田まで乗り換えなしです。 「特急」は長い12両編成ですが、品川で前4両を切り離します。したがって、平和島では後ろの車両に乗ってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

補足なのですが、 平和島で普通車が「特急」の待ち合わせの後、 すぐ、「急行」が「快特」の通過待ちをします。 このパターンの繰り返しです。 NO,2さんのおっしゃる「急行」を利用されるのでしたら、立会川でも良いのですが、平和島でも普通電車が出たすぐ後に「急行」が来ます。 停車時間があるのと、品川から離れている分乗車しやすいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

毎朝8時20分ころに京急蒲田を通過しています。ですから貴方の通学時間帯とあまり大差ないかと思いますのでご参考にどうぞ。 この区間の京急は、優等列車ほど混雑する傾向にあります。快特が一番混み、次に特急、急行の順です。 さて、雑色の次駅が蒲田ですが、ここからは羽田方面から来た急行が出ています。急行への乗り換えは立会川(雑色から6つ目)が一番便利です。朝なら同じホームで3分後には接続します。比較的空いていますし、特急などと比べて3分程度しか変わらず、しかもそのまま都営地下鉄三田駅まで直通です。 三田駅とJR田町駅は地図上で50mしか離れていません。田町の海側へ通うのであれば幾分遠くなりますが、品川駅での乗換えとどっちもどっちといったところでしょうか。 因みに蒲田での急行への乗り換えはホームを越えることになりますが、もしかしたら座れるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

雑色駅は各駅停車しか止まりません。京急蒲田か平和島で急行や特急に乗り換えると、品川には早く着きます。 どうせなら、そのまま都営地下鉄の三田まで乗ってはいかがでしょうか? 込み具合も、さほどひどくはないと思います(ずっと各駅停車なら楽勝)し、帰りも直通で京急蒲田までこられますので楽だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 田町~御徒町間、朝の混雑状況

    田町~品川の中間区域へ引越しを検討しています。 JR線(京浜東北線/山手線)で通勤するつもりですが、田町駅~御徒町(上野方面)の通勤時の混雑状況について教えて下さい。 朝は遅く、田町駅からの乗車は9:30頃になりそうです。 上記と同じ条件で品川駅からの状況もご存知の方がいれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 月曜朝8時頃の京急仲木戸→羽田空港の混雑状況を教えてください

    月曜朝8時頃の京急仲木戸→羽田空港の混雑状況を教えてください 月曜朝、横浜線方面から東神奈川(仲木戸)乗り換えで羽田空港に行きます。 8時半頃に着きたいので、だいたい8時前に仲木戸から乗り、神奈川新町と京急蒲田でそれぞれ乗り換えがあるのですが 月曜のこの時間帯の混雑状況はどのようなものでしょうか? 特に、仲木戸を含む各乗換駅で乗り換えに支障を来すことがないかが心配です。 電車の検索サイトでの乗り換え時間は、仲木戸6分、神奈川新町2分、京急蒲田5分でした。 この時間で朝のラッシュに不慣れな人間が乗り換えできるものでしょうか? 特に神奈川新町が危険な気がするのですが…

  • JR横須賀駅、横須賀線上り朝8時台の混雑具合

    JR横須賀駅、横須賀線上り朝8時台の混雑具合 鉄道カテに投稿しましたが、回答がないのでこちらのカテゴリーで改めて質問させていただきます。 通常、京急で横須賀中央-品川間を通勤しています。だいたい8時30前後の電車で横須賀中央駅を出発しています。 妊娠中でつわりが酷く、朝の通勤で座りたいので、京急ではなくてJR横須賀駅から品川まで横須賀線を使ってみようかと検討しているのですが、朝8時半前後の横須賀線の横須賀駅乗車で、どの程度混雑しているでしょうか?横須賀駅始発でない電車でも運がよければ座れるようなことはありますか? やはり確実に座るには、横須賀駅始発を狙うべきでしょうか?朝7:35横須賀駅始発の電車は、数分前に並べば確実に座れる感じでしょうか? また、グリーン車もあるようなのですが、朝8時台のグリーン車は横須賀駅乗車でどの程度座れるでしょうか? 朝の通勤時間帯にJRを利用したことが無いので、ラッシュの状況が全然わからず、質問ばかりですみませんが、どなたかお詳しい方、ご教示いただければ助かります。長時間の通勤ですので、つわりで辛く困っています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • pasmo と suica 定期どちら?

    地元の駅が京急沿線で、勤務地が浜松町です。 品川で乗り換えです。 説明がわかりにくいと思いますが、よろしくお願いします。 suica(viewカード)pasmo(京急カードも持っている)  京急でpasmoで定期を買うのも、JRで suica でも同じだと思いますが、 ポイントとか付加価値の点においてどちらがいいと思いますか?  また、新規購入(新ルート)なので窓口で買うのでしょうか? (pasmoは最後の定期購入は京急だけの地元駅から品川まででした。) 継続のように券売機で買えますか? また、京急沿線ですので大門も可能です。 大門ですと、浅草線で乗り換えなしですが、品川だとたった2つなので変わらないので JRの定期があれば便利かなと思っています。 (品川駅内で買い物したり、JR山手線を良く使うので) なおかつ最近京急は空港線中心のダイヤだったり、(最寄駅は、空港線沿線でもなければ蒲田より先) 西馬込行などあってあまりダイヤが充実していないのではと、京急ユーザーとして感じています。(仕事の関係で土日祝や深夜に使うこともある→通勤ラッシュ以外に使うこと多そう) 山手線の方が効率的かと思っていますが…、それでも1本がいいですかね? 地元駅と品川間は20分もかからないので、快速に乗ってしまえば苦にならない通勤時間です。 どなたかこのあたり詳しい方などよろしくお願いします!

  • 京急本線のラッシュ混雑状況について

    こんにちは。 私は今、大阪に住んでいるのですが単身赴任だった夫と一緒に暮らす為に東京に引っ越す事になりました。今、勤めている会社の東京支店で雇ってくださるとの事なのですが、東京のラッシュに不安を感じています。 夫の会社が鶴見なので普通電車でゆっくり通える六郷土手、雑色辺りで家を探そうと思っていますが、私の会社が港区芝大門なので蒲田から急行になると思うのです。以前に東京で電車に乗った時に椅子が全部収納されていて時間によってボタンを押せば椅子が出てくるというのを見ました。東京のラッシュとはそんなに凄いものなのでしょうか?!私も大阪のオフィス街で働いていたのでラッシュは経験がありますが背が低い事もあり、周りの人と密着して身動きが取れない、鞄が遥か彼方に持っていかれてしまう、程の混雑が毎日続くのは耐えられないと思います。早起きして普通電車で通うという考えもありますが・・・。そこで蒲田から東京方面に京急本線の急行で通勤されている方がいらしたらどの程度の混み具合か教えて下さい。混雑の感覚は人それぞれだとは思いますが、上記ほどではないよ、とかでも分かれば安心出来るのですが・・・。よろしくお願い致します。

  • 平日8時30分 川崎駅、横浜駅の混雑状況

    幼稚園児1人、未就園児1人を連れてJR藤沢駅まで行くことになりました。 最寄駅は京急本線のため、川崎か横浜でJRに乗ることになります。 東海道線で、川崎8:34発・横浜8:42発の電車に乗りたいのですが、どちらの駅が乗りやすいでしょうか? できればベビーカー持参で行きたいのですが、ホームまでたどりつけるか不安です。 よろしくお願いします。

  • JR横須賀駅、横須賀線上り朝8痔台の混雑具合

    JR横須賀駅、横須賀線上り朝8痔台の混雑具合 現在妊娠中でつわりが酷く、朝の通勤でJR横須賀駅から品川までできれば座って通勤したいのですが、8時台上りは、4本出ているようですが横須賀駅始発では無いようです。この時間帯の混雑具合は、いかほどでしょうか?始発でなくても座れる可能性は高いでしょうか? また横須賀駅7:35発の始発は、数分前に並べば確実に座れる感じでしょうか? 普段は、京急横須賀中央駅から品川まで出ているのですが、朝の京急は混雑がひどいので妊娠期間中はJRを使用することを検討しているのですが、なにぶん朝の通勤時間帯にJRを利用したことが無いので、よくわからず…。 JRに問い合わせても、テレフォンセンターのお姉さんは冷たいマニュアル対応しかしてくれず、全く要領を得ない回答しかもらえませんでした。 どなたかお詳しい方、ご教示いただければ助かります。長時間の通勤ですので、困っています。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 横浜~品川 朝の電車について(京急かJRか?)

    横浜~品川 朝の電車について(京急かJRか?) あさって、品川朝9時半集合なのですが、 横浜からだったら、JRと京急、どちらのほうが空いていますか? ちなみに、ベビーカーで行きます。 (乗せたままか、折りたたんで抱っこで乗る予定です) それと、京急で行った場合、品川のエキュートで買い物をしたいのですが 横浜から品川の京急の電車代以外にもお金がかかりますか?

  • 中央線快速と京葉線の朝の混雑状況

    今月の28日にディズニーシーに高校の友人二人と行く予定なのですが、今月はまだ開園時間が10時で各自舞浜駅に9時集合と今の段階では決めています。 しかし自宅最寄駅(海老名です)から舞浜駅までその集合時間で行くと7時過ぎには家を出ることになります。 多分朝のラッシュにあたりますよね? 電車で行くのは初めてではありませんが、いつもは始発に乗って行っているので、ラッシュにはあたりません。 海老名から小田急線で新宿まで行って中央線快速に乗り換えて、東京で京葉線に乗り換える、という風に行こうと思ってます。 新宿までは通学で慣れているのですが、中央線快速と京葉線のラッシュは経験したことがなく、未知の領域です。(通学は中央・総武線各停なので…) 中央線快速と京葉線を利用されている方、ピーク時の時間帯や混雑状況、分かる方いましたら教えてください。 場合によっては集合時間を早めたり、行き方を変える事も考えています。(後者は私が方向音痴なのでできれば避けたいと思ってます) 似たような質問はあるかと思いますが、よろしくお願いします。

  • JR山手線『品川』→『代々木』間は、どれくらいの混雑状況ですか?

    朝のJR山手線外回り『品川』→『代々木』間は、混雑していますか? だいたい午前9:00前後に品川から乗車しようと思うのですが、 なるべくなら避けた方がいいような満員電車ですか? ついでに京急本線急行の『品川』→『大門』間は、どんなでしょうか? こちらの方が混雑していますか? 品川から都営大江戸線に乗り換えたくて、良いルートを探しています。

このQ&Aのポイント
  • Cyberlink PowerDirector 16 AVCHD for Fujitsuを使用して、8時間の動画を読み込んだが、途中までしか読み込まれない。
  • 他の長時間動画は正常に読み込めるが、この8時間の動画だけが読み込まれない。
  • 対処方法を教えていただける方がいらっしゃいましたら、お知恵を拝借したいです。
回答を見る