• 締切済み

どちらがいいですか?

今年、高1になったのですが、学校に行けてません。 でも、大学に行こうと思っているので、高校は卒業しておかないと・・・など、先のことを考えたら、いくつか選択肢がでてきました。 その選択肢の中に転校があるのですが、通信制の学校に行くか、サポート校に行くか、迷ってます。(まだ転校すると決まってませんが・・・) 人によって違うと思いますが、どちらのほうがいいのでしょうか?あと、通信制とサポート校の違い(長所・短所)など、ちょっとでも知っていることがあれば、教えてほしいです。少しでも情報が多いほうがいいので・・・。

noname#185485
noname#185485
  • 高校
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.6

こんにちわ。 どっちがいいとは私には言えませんが、自分のやる気次第だと思います。 私は怠け者でサポート校にしようかと思いましたが、親の反対もあり今は通信制に通っています。 通信制での長所を上げるとお金はサポートに比べたら安いです。 (私は授業料(1単位300円くらい)と教科書代、交通費くらいしかかかってません) 先生達もうるさく言わないし、授業中もすごく静かで勉強もしやすい。 学校も週1回から3回くらい行くだけですね。 短所は自分から動かなければ唯時間が過ぎていくと言うこと。 レポートを出し忘れると大変;; 怠け者ならサポート校に行くべきです。 他に聞きたいことがあったら聞いて下さい^^

  • skytear
  • ベストアンサー率18% (16/88)
回答No.5

はじめまして。サポート校は値段ばかり高いところが多いので、私はお薦めしません。サポート校は塾ですから・・・。私は通信制高校に2年の途中から転入しました。私が行っていた学校は週4日通うコースと週1日通うコースを選ぶことができます。だからサポート校にいく必要がないんです。先生方がすごく親切で、担任が全面的にバックアップしてくれるので、ほとんどの生徒が卒業できるんだよ。私も、先生方に相談にのってもらいながら、大学に推薦で合格できました。だから、私は通信に通った方がいいと思う。私の行っていた学校のHPです。参考までに。 http://www.cguch.ed.jp/life/correspondence/index.html

  • ami650
  • ベストアンサー率52% (45/85)
回答No.4

以前、大検予備校でアルバイトしていました。 サポート校とは通信制高校にも在籍してその単位習得の サポート(レポート作成等)をするとともに、 独自の授業や課外活動も行う民間教育機関です。 あくまで通信制高校に在籍することが前提です。 きちんと修めれば、通信制高校の卒業証書を 手にすることができます。 一方、高等学校卒業程度認定試験(旧大検)は 資格であり、学歴ではありません。 高校卒業と同程度の資格なのです。 どちらのほうがよいかは、今後どういう進路を とるかによるでしょう。大学卒業を前提とする ならば最終的には変わりないことになります。 (最終学歴が大卒になるので)もし、中退すれば、 前者は高卒、後者は中卒ということになります。 (ここが一番大きな差でしょう。) ちなみに高等学校卒業程度認定試験は通信制はもちろん 全日制高校に在籍していても受験できます。(高校で 落とした単位を認定試験で取れるということですね。 大検時代との大きな違いです。) いずれにせよ、大学受験にはそれなりの対策が必要になります。 学力に自信があれば、認定試験で大学受験資格を得て、 残りの期間を予備校の本科(いわゆる浪人クラス)に 在籍して受験に備えるのがいいのかもしれませんが…

  • momoko0
  • ベストアンサー率20% (23/112)
回答No.3

私はNHKの通信高校の学生です 通信制は短所の方が多いです まず学力ですが低いです 普通の私立に行くのでしたらあまり問題はありませんが、それ以外だと結局は予備校通いなどをしなくてはなりません とくに受験対策もありませんし・・ なかには東大に受かる人もいるので結局は自分の勉強する意思が大切です たとえ授業に出ず、レポートを出さずでも特に何もいってきません 当然進級はできませんが3月になれば来年度の授業料を払えばまた1年生から払わなければ放校です 分からないところがあれば自分から電話します 簡単に言えば「投げやりな対応です」 出来ることなら、全日制に通うことをお勧めします 学力もそうですが、人間的に成長しません それでも私のように他人と接するのが嫌いな人には理想の学校でもあります^^; 最後に、通信制でも月1のスクーリングがあり結構友達も出来ますよ^^

  • youkisara
  • ベストアンサー率20% (202/981)
回答No.2

選択肢としては、他に高等学校卒業程度認定試験(旧大検)を受けることも有りではないでしょうか?

参考URL:
http://www.kounin.org/index.html
回答No.1

>その選択肢の中に転校があるのです 今在席している高校に戻るという選択肢はないのですか? 転校したいという理由がわかりませんが もし単なる「逃げ」であれば、根本的な解決にはなりませんよ。 社会に出れば学校以上に色々と嫌な連中とも 仕事という名のもとに付き合うハメになります。 逃げるのは簡単ですが、いつまでもそれを繰り返せないですよ。 大検っていう手もありますので、どうしても高校行きたくないのであれば そういう方法もあります。

関連するQ&A

  • 通信制高校

    今、高1ですが、学校に行けていません。この先、学校に行けそうと思えないので、転校を考えています。最初は、サポート校に転校しようと考えていたのですが、経済的なことなどあり、できなくなりました。 なので、通信制の高校に転校しようかと考えています。 でも、通信制についてよく知らないので、 (1)私は入学して2日目から学校に行っていないのです   が、受け入れてくれるのでしょうか? (2)県内がいいのですが、岐阜県には通信制高校はあります か? この二つについて教えてください。 あと、通信制高校に通っている方、通信制高校について 知っている方、何でもいいので教えてください。 ちょっと長くなってしまいましたが、お願いします。

  • 慶應義塾大学か中央大学か究極の選択!

    4月から通信制大学にて法律の勉強をしようと思っています。そこで質問ですが、慶應義塾大学法学部か中央大学法学部か、どちらの大学を選択した方が、多角的に検討して良いのでしょうか?現在、在学中の方、卒業された方のご意見をお聞きしたいと思います。現在の段階で私が調べた両大学の長所及び短所を述べさせて頂きますので、ご回答の参考になさって下さい。<慶應義塾大学の場合>長所としては、卒業すれば通信でも三田会に入れる、たとえ通信といえども卒業すれば「慶應大卒」の肩書きが手に入る。短所としては、卒業のハードルが高い、在学中のサポートが充分に得られない為独学で勉強しなければならない、地方に住んでいる為試験を受ける度に上京するのは大変、といった感じです。又、事務の対応もどことなく冷たい印象を受けました。<中央大学の場合>長所としては、日本中に支部があり在学生の交流も盛んである、通信の歴史が古い為サポートが充実している、試験を受ける為に上京する必要がなく近くの専門学校で受けれる、「法律と言えば中央大学」という事もあり通信といえども力を入れている感じを受ける。又、事務の対応も親切で温かい印象を受けました。短所としては、卒業後のサポートが心配である、やはり「慶應」というネームバリューに憧れをいだく、といった感じです。当方、真剣に悩んでおります。どんな些細な情報でも構いませんので、お寄せ下さるようお願い申し上げます。

  • 私立高校に通ってる高1です。

    私立高校に通ってる高1です。 通信制高校に行こうと思っているのですが… いくつか質問させて下さいm(__)m @公立通信制の方は今から転校は遅いですよね? @公立通信制行った場合専門学校(大学)行くことは可能ですか? @私立通信制は今から転校可能ですか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 通信制

    通信制の高校でこの様な条件の学校はありますか? ・東京都 ・平日毎日通う ・大学進学に力を入れている もし、通信制に行っている方や、知っている方…通信制の長所・短所など 何かあれば教えてください。お願いします。

  • 仙台の通信制高校

    仙台の通信制高校について教えてください。 現在、高校2年に在学中の女子ですが、理由があって通信制の高校へ転校したいと考えています。 そこでいくつか質問があり、実際に通われていた方、関係者など何でも情報を教えてください。 1.3年間での卒業率ですが、同じ通信制なのに公立である仙台第一は10%、私立である仙台育英は70%程度、KTC中央高等学院(屋久島おおぞら高校のサポート校)においては97%と聞いていますが、こんなにも大きく異なるのは、どうしてなのでしょうか。 単位の認定が甘いのか、独学では卒業が難しいので、サポート校などの体制があるかどうかで違うのか、仙台育英はサポート校はなく週1回だけのスクーリングで高い卒業率になっていますし‥ 2.クラーク記念国際、飛鳥未来などの仙台教室は本校の分校のような位置づけになっていると思われますが、KTC中央高等学院は、屋久島おおぞら高校のサポート校になっています。本校の分校の位置づけの所とサポート校では学ぶ内容に何か違いはあるのでしょうか。また、この中でのお勧めはどこでしょうか。実際に説明会に参加するつもりでいますが、限られた時間では実態を把握するのが難しいので、情報をお願いします。 3.単位認定のためのテストについてですが、ルネサンス高等学校の資料には自宅でも受験可で、テキストを見ながら答えても良いと書いてありましたが、どの通信制高校も同じ仕組みなのでしょうか。学校によっては自宅ではなく、スクーリングの時にテキストを見ないで受験するのでしょうか。これが学校によって、卒業率に大きく差が出てくる理由なのでしょうか。 4.通信制の高校から通信制の高校へ転校することは、理論的には可能なのでしょうか。この場合も取得した単位は引き継ぐことができるのでしょうか。 5.通信制の高校を卒業すると高卒資格はとれるが、大学を受験するにはさらに高卒認定資格をとらないといけないと書いてあるのをネットで見つけましたが、本当でしょうか。 その他、仙台の通信制高校について、評判など何でも教えてください。

  • 通信制高校について・・・

    通信制高校について・・・ 私立高校に通ってる高1です。 通信制に行こうと思ってるのですが… いくつか質問させて下さいm(__)m @公立通信制は今から転校遅いですよね? @公立通信制に行った場合専門学校(大学)進学は可能ですか? @私立通信制は今から転校可能ですか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 履歴書的に編入は

    こんにちは。 私は今全日制高校の2年生です。学校をやめて通信制の学校に入ろうと思っています。 希望している学校の転校・編入の試験が行われるのは来年の2月です。 私は今学校をやめ、バイトでお金をためて試験をうけたいと思っています。 ですが、就職で履歴書を書く際 「△△高校転校→○○高校卒業」に比べ、 「△△高校中退→○○高校編入→○○高校卒業」は、 印象が悪く仕事が見つからないと聞きました。 もしそうなら学校を試験のある来年まで続けていたほうがいいのかなぁと思ったりします。 実際のところどうなのでしょうか? 「転校」より「中退→編入」は履歴書を書く際よくないのでしょうか? どちらも同じという人もいれば転校のほうが就職しやすいという人もいてよく分かりません。 ※ちなみに学校をやめる理由は、今行っている学校が食品専門の学校で、当初何気なく入ったのですがやはり方向性の違いがあり、通信でお金をためながら自分らしく生きたいと思ったからです。 ぜひ回答お願いします。 その他転校・編入についてなにか情報があれば下さい。 長々と読んでいただき ありがとうございましたm(__)m

  • 通信制高校について。都内在中です。

    今年19歳になった息子のことで伺いたいのですが、息子は高校を2度ほど転校し、今の3校目の高校を今年の春、卒業できず、もう一年間、高校三年生として学校に通うことになりました。 本人は「頑張って卒業する」とは言っていたのですが、最近また高校に行っていないようです。 どうしても息子に高校卒業の資格が欲しいので、通信高校へ通わせたらどうかと考えています。 この時期(6月での)の通信制高校への転校は無理でしょうか? また、どのような段階を取ったら良いのでしょうか?

  • 高校の通信講座について

    今春から高1になります。それで高校講座の進研ゼミとZ会についての長所と短所を教えてください。その他におすすめする高校通信講座があればうれしいです。

  • 専門学校か大学か

    現在高一の者です。私は将来パティシエかパン職人になりたいと思っています(後者寄りです)。そのため、高校を卒業したら製菓製パンの専門学校に行きたいと考えていたのですが、ネットで調べてみると専門学校が結構叩かれていて驚きました。  低給で心身の疲労が大きいため離職率が高く、製菓製パンの職業を続けられる人は一割程度とも聞きました。 潰しが利かない専門学校よりも、大学に進学して就職の幅を広げた方が良いのでしょうか?専門学校と大学、それぞれの長所・短所なども教えていただけるとありがたいです。