• ベストアンサー

本格的にカメラを…

gutoku2の回答

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.5

趣味は、”習うより慣れろ”だと思います。 まず買って来て、撮りたい物(花、昆虫、ペット、家族、恋人、自動車、等々)を自由に撮ります。何も考えずに撮りたい物を撮るだけで結構(自分なりに)傑作が撮れます。 しかし、何処かで行き詰まる時が来ます。その時に写真の解説書を読んで見ると、その解説書の趣旨が手に取るように理解できます。 解説書を最初に読んでから、理論どおり写真を撮るのも、それはそれで面白いものです。自分の考え方で挑戦してみてください。 カメラの購入 まず、一眼レフ本体と標準レンズ(18mm~70mmとか17mm~55mm程度)を購入してください。標準セットとか標準キット等のメーカーが標準ズームレンズを附属して販売しているものを購入するのが、最初は無難だと思います。 そのカメラで、まず写真を撮ってみます。それを基準に次に欲しいレンズを見つけます。始めの頃はズームが便利ですが、短焦点レンズにはまると、その魅力から抜け出すのは困難です。 カメラメーカー 私はニコン派ですが、キャノン、コニカミノルタ、ペンタックス、オリンパス、ライカ・・・・。どれも魅力的なカメラを販売していますので、予算と相談して購入して下さい。 デジタルのメリット フィルム式カメラは、フィルムを買い、現像し、印画紙に焼付けしますから、維持費で結構お金がかかりますが、デジタルカメラの場合は画像を印画せずパソコンの画面で見るだけならば、初期投資(標準レンズだけなら)10万円程度で、それ以外の費用はかかりません。 デジタルのデメリット しかし、デジタルはラチュード(明るい部分と暗い部分の明暗差)が狭いという欠点を持っています。同じ写真の中に日陰と日差しの強い場所が同時に撮影される場合、フィルムでは綺麗に写っても、デジタルでは暗い部分に露出を合わせて明るい部分が白飛するか、明るい部分に合わせて暗い部分が黒つぶれする事があります。 デジタルは暫くの間は過渡期ですから多少の事には目をつむる必要があります。 気をつけること 一眼レフにはまると、”レンズ欲しい病”に罹る場合が多々あります。 もっと綺麗にボケるレンズ、もっと明るいレンズ、もっと大きく写るレンズ、コントラストの高いレンズ、手ブレが補正できるレンズ・・。 この病に私も罹っております。この病の薬は・・・・。

関連するQ&A

  • カメラの使い方の本教えてください。

    知人より中古で頂いたカメラ、一眼レフでCanonのEOS 750か850があります。先日カメラを落としたら、レンズのフレームが歪んでしまって、自動的にフォーカスできなくなりました。修理に出すのも考えたのですが、オークションなどでレンズだけ買った方が安そうなのでそちらで入手を考えています。ただ、初心者なものでカメラの用語など全くわかりません。かなり勉強してから購入しなければと思ったので、初心者にわかりやすいカメラの用語などもわかる本を探しています。どなたかアドバイスお願いします。全部わからないのですが、現在は特にどのようなレンズがどういった場合に必要かなどがわかるといいと思っています。説明が下手なので要領を得ていない場合は補足要求願います。

  • カメラの購入

    カメラの購入を検討しています 子供が生まれるんです それを機に買いたいのですがどう選んだらいいかわからないので教えてください カメラについては素人です ただ一眼レフが綺麗に撮れそうな気がしますので 一眼レフを選びたいです で、ニコンから選びたいのです 昔、レンズ作ってるメーカーがいいって聞いたことがありまして 初心者にはこれってありますか D500? D600? なんて言うんですかグレードがあるじゃないですか どれを選んだらいいかわからなくて よろしくお願いします

  • 初めてのカメラについて教えてください

    お忙しいところ失礼いたします。 これからカメラを新しい趣味にしようと思っています。 しかし、カメラについての経験と知識が全くのゼロの状態です。 そんな中、今わからないことが大きく2つあります。 (1)初めてカメラは、「コンパクト」と「一眼レフ」、どちらが初心者でも楽しめ、カメラの基礎をしっかりと学べるのか。 (2)また初めてのカメラの場合、「フィルム」と「デジタル」、どちらを選ぶのが上達しやすいのか。 単純にスティーブン・ショアや森山大道が大好きなため、その機材の難しさはわからないですが、 今、頭の中には「ローライ35」か「GRd3」を買おうかと悩んでいます。 しかし、一方で、最初だからこそ一眼レフの方がカメラを学べるのかな? という思いもあります。 (一眼レフの購入候補はまだないので、おススメがあれば教えていただければ幸いです) …カメラを一生の趣味にしたいと思い、どうも余計に慎重になっている状態です。 拙い質問で大変恐れ入りますが、何卒お教えいただけますようお願いいたします。

  • フィルムカメラ 初心者向け

    カメラを趣味にしたいと思います。 でも本格的ではなくて、旅のお供にカメラを持って 人や風景やモノを撮りたいなぁと思いました。 デジカメもいいんですが、やはりフィルムで撮って 現像して残したいです。 で、大手カメラ屋に行ったんですが、たくさんあって 初心者が入れない!と尻込みしてしまいました・・。 ここで勉強したいと思います。 一眼レフとかあこがれるんですがカメラに無知な者で も使いこなせるんでしょうか? コンパクトカメラやインスタントカメラのように 手軽に気軽に使えて、きれいに取れる本格派の カメラで初心者にオススメのものありますでしょうか? また、初心者にオススメのサイトなどありましたら そちらもお願いします。

  • カメラ

    自分で家の周りの風景など、趣味でいろいろな写真を撮ってみたなあと思っているのですが、使い捨てカメラじゃなくて本格的なカメラ(一眼レフなど)でやりたいのですが、全くゼロから始めるのでどういうカメラを買えばよいかわかりません。そこで初心者向けのカメラやおすすめのものがあったら教えてください。

  • AE-1カメラのレンズ

    まだ初心者です。 カメラを買い適当に撮って楽しんでいるのですが次は望遠レンズをつけて楽しもうと考えています。 分からないのですがキャノンの一眼レフ用のレンズでしたら、何でもはめることはできるのでしょうか?それとやはりマニュアルにしかできないのでしょうか?もしできるのであれば購入はシグマAF70-300/4-5.6DLマクロスーパーを通販で買おうかなと思っています おねがいします

  • カビが生えたカメラレンズはどうしたらいい?

    長年カメラバッグに放置していた1眼レフのレンズ内部にカビが生えてしまいました。 最近は使ってなかったけれどはじめて買った本格的なカメラだけに何とかしたいと思っています。 いい方法をご存知の方は教えてください。

  • バイクでカメラを持ち運ぶ

    SR500に乗っています。 この夏、北海道にツーリングに行くのですが、せっかくの風景をキレイに残したいので、本格的なカメラを買おうと思っています。 写真の知識はほとんどありませんが、これをきっかけに本格的に写真の勉強をしたいと考えています。 出来ればデジタル一眼レフが欲しいのですが、バイクでのロングツーリングでは、振動で壊れないか心配です。リュックなどを背負うのは、見た目もあまり好きでなく、長距離を走ると肩が凝りそうなので、避けたいです。 バイクで一眼レフを持ち歩いている方、何か工夫はありますか?アドバイスやご意見をお願いします。 また、オススメのカメラの機種などもありましたらお願いします。 今のところ、一眼レフの持ち運びが困難な場合、CanonのG7を購入しようかとも考えています。

  • 一眼レフより軽いカメラのオススメを教えて下さい!

    カメラ初心者用の物で、一眼レフよりは軽く、コンデジよりは本格的なカメラでオススメを ご紹介下さい!よろしくお願い致します。価格的には5万円以下のクラスでお願いします。 使用は主に日常使いで、ナップサックの中に入れておき、ウォーキングの途中で風景などを 撮ったりするものです。なるべく軽量、コンパクトがありがたいです。 標準的なレンズ付きのもので充分です。

  • 一眼レフのフイルムカメラとデジタルカメラのレンズの違いについて

    最近初めてデジタル一眼レフを購入しました。今まで長年フイルムの一眼レフを愛用しており、購入してから今更ですが、一眼レフのレンズとデジタルのレンズは違うということにカタログなどを見て気が付き、はて、300mmといっても、フイルムカメラの300mmとデジタルカメラ300mmは違うのか、だとするとデジカメで300mmというのはフイルムカメラレンズ300mmと比べるとどのように写るのか考え込んでいます。どなたか説明していただけますか。次に新しいレンズ買う際の参考にしたいです。 ちなみにフイルムカメラで標準レンズは50mmと言われていましたがデジタルではどのような距離が標準なのでしょうか。 よろしくお願いします。