• ベストアンサー

web上の・・・

passignanoの回答

回答No.3

サイトによって書式は違いますから、全自動で、というわけには行かないと思いますから、 ・メモ帳に 姓 名 年齢 郵便番号 住所 電話番号 メルアド を記入し、保存しておく ・アンケート入力画面で 上記のファイルを同時に開き、コピー(ctrl+c)・ペースト(ctrl+v)で埋めていく ・・・原始的な方法ですみません・・・

gooppp
質問者

お礼

メモ帳は私も考えましたが、少し面倒くさいので(毎回書くよりはましですが・・)躊躇していたところでした。 ともあれ、素早い回答には感謝しております。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メルアド氏名住所を公開したときの危険性?

    ネットの企業の懸賞に応募しました。 ネットによる応募です。 氏名メルアド住所を記入したのですが 個人情報を公開することによって なにかの被害に会う可能性があるかも 知れないと閃きました。 どんな可能性があるのかお教え下さい。

  • 懸賞って・・・

    最近の懸賞って、すごいですね。車とか旅行なんて当たり前だし・・・。 懸賞雑誌を買ったり、はがきを書いたりするのは面倒でも、インターネットだったら、「懸賞」で検索するだけで、うんざりするくらいひっかかってくるし。 ということで、懸賞に応募しようか迷ってるんですが、ふと疑問が・・・。 懸賞応募って、必ず「住所・氏名・年齢・電話番号・・・」とか記入しますよね? あれって、ようは、懸賞商品と個人情報の交換ってこと? ただで個人情報を自分からばら撒いてることになっちゃうんでしょうか?? まぁ、どの道田舎の貧乏人なので、大した情報もないし、車でも当たれば、少しくらい教えてあげるよとも思いますが・・・。 懸賞応募者リストとかになって、いつか情報屋に売られちゃったりするのかな?と思うと恐いんですが、安全なんでしょうか?

  • ネット懸賞にアンケートを付随させる場合の質問数上限

    こんど、 インターネット上で懸賞を行おうと考えているのですが、 その際に、応募する方の住所氏名年齢等のほかに、 いくつか質問をくっつけたいと考えているのですが、その質問数ってどのくらい がいいのでしょうか?  今のところフェイスのほかに、8問程度質問をくっつけようと思うのですが多いでしょうか?

  • 懸賞で何口でも送れるものは…

    とある雑誌の1000名様に当る懸賞に応募しようと思うのですが、 気になる事があってなかなか応募できないでいます。 気になる事というのは… 応募のきまりには 「プレゼント希望者は官製はがきに、郵便番号、住所、氏名、電話番号を明記して、したの宛先まで送ろう!」 とだけしか書いてなく、 応募券もありません。 ということは何通でも応募出来るのですが、 この雑誌の他の懸賞にはどれも応募券が付いているのです。 これは罠でしょうか? 10通とかハガキ送ったら逆に当選確率が下がるとか??? なんて考えてしまいます。 どうなんでしょうね~??

  • 個人情報の流出??

    「常時接続をしているとハッキングされる」などと言うことをよく聞きますが、例えば個人がハッキングされたときに実害としてどんなことが考えられますか? 住所・氏名・年齢・職業・電話番号などはネット意外でも懸賞に応募したりどこかの会員になったりしたらほぼ100%流出していると思うのですが。 考えられることを暇なときで結構ですので教えていただけませんか。

  • アッコにおまかせ

    今やっていた「アッコにおまかせ」のプレゼントに応募したいのですが,応募する際に書く事項を書き忘れてしまいました。住所、氏名、年齢、電話番号と希望商品も書くんだったでしょうか? 宝くじ(10枚)がほしいのですが、1番だったでしょうか? わかる方、おられたらお願いいたします。

  • 懸賞のはがきに書く個人情報について教えてください。

    私は懸賞を趣味でやっているのですが、今回買った雑誌の中の懸賞(プレゼントコーナー)があって私の欲しい商品を見つけたのではがきに書いて送ろうとしたら「18歳未満は応募できません」と横に小さく書いてありました。私は16歳なので普通に考えてその商品を応募することはできません。しかし、その商品が欲しいのです。 そこで、もし年齢を変えて応募したらいけるんじゃない?って私は考えたんですけど、あれって年齢を変えて応募しても大丈夫なんでしょうか?教えてください。 もちろん、向こう側も個人情報は商品の発送の時に使うだけでなく、データとしても残すのだと思います。 そうすると、その雑誌の懸賞は変えた年齢で応募していかなくてはなりませんよね? 文章がグダグダですみません。お答えお待ちしています。

  • 懸賞に応募する時の注意などはありますか?

    何度もここを利用させていただいています。 週刊少年ジャンプの懸賞に応募しようと考えているのですが、氏名・住所・年齢・性別・電話番号・希望商品を書き、応募券を貼ることになっています。 そこでいくつか質問させてください。 (1)意見や感想を書いたほうがいいのでしょうか?(応募のきまりを見てみると必要事項ではないみたいです。) (2)応募券はのり付けだけで十分でしょうか(テープでさらに貼った方がいいのでしょうか)? (3)蛍光ペンや色ペン、はがきを折るなどの懸賞テクニックはつかったほうがいいのでしょうか? 以上3点です。回答をよろしくお願いします。

  • ドラえもんの秘密スペシャル

    先ほど放送されていたドラえもんスペシャルのプレゼント応募はがきの記載内容が書ききれませんでした。(クイズの答え、住所氏名、年齢、???) あと、締め切りはいつまででしょうか? 知ってみえる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 懸賞での「官製はがき」って・・

    懸賞の応募規定で、「官製はがきに住所・氏名を・・」とあるとき、 この『官製はがき』についてなんですが、今50円切手が大量に余っており、 それを何らかの紙に貼って応募しても良いのでしょうか? もし良いならば、どういう紙が良いのでしょうか?