• ベストアンサー

銀歯を詰めましたが、硬い物を噛むと響きます(泣)

奥歯に銀の詰め物をしてもらいました。しかし硬いものを噛むと響きます。 2回ほど症状を訴えて、削って調整してもらいましたが、まだ響きます。 医者には、なじむまで1ヶ月ほどかかりますと言われましたが、1ヶ月たってもまだ響いています。 根本原因として、造ってもらった銀歯が合ってないことも有り得るでしょうか? どうしようか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

当方歯科医師では有りませんので、一般論としてのお答えです。 銀歯の詰め物が響く主な原因として次のようなことが考えられます。 ○詰めたものの高さが高すぎる 数十ミクロン高いだけでも影響は出ます。 ○虫歯が深く、神経近くまで達していた。 詰めたものが金属の場合、特に熱を伝えやすく、いわゆる「しみる」症状が起き易くなります。 ○神経が炎症を起こしている。 感染が無くても削ったときの刺激や使った薬品により神経が過敏になったり炎症を起こす事はあるようです。 噛み合わせが高すぎた場合以外は、たいてい徐々に沈静化されていきます。確かに1ヶ月以上掛かることもあるようですが・・・ 銀歯が合っていない、と言うよりもまだ高すぎる可能性はあると思います。 グッと噛み締めるだけでなく、軽く歯軋りをするような動きでも試してみてください。 横の動きに対して、その銀場だけがこすれるようなことがあってもやはり響く原因になります。 これ以外にも、最悪の場合歯の根にひびが入っている場合などもあります。 まずは今の歯医者さんに何回も訴えてみるのが良いと思いますが、取合って頂けないようでしたら他の歯医者さんに行ってみるのも方法です。

noname#21423
質問者

お礼

ありがとうございました。 もう少し様子を見てみることにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

担当の先生は噛み合わせ事が良くお判りに成っていないのではと思います。 ですから入れて痛くなるし、その後も良くならないのだと思います。 自動車のタイヤに金属を被せたら振動で車が壊れてしまうかもしれません。多くの人が車には純正部品を使うのに、自分の歯には金属を平気で入れてしまいます。奥歯の噛む力は50キロ近くあり左右前後に色々な動きをしますので、歯に顎の動きと不調和な詰め物、被せものをすると歯がしみたり、痛くなったり、詰め物が取れたりします。その時症状が出なくても歯の減り方が違う為、時間を掛け骨を破壊し歯周病に成ったり、相対する歯を駄目にしたり、不調和な詰め物を避け噛み合わせが不安定になり、歯や体に様々な問題を起こす事があります。 歯科医療しょせん偽物、最小限、一度に治療しない事が大切です。

noname#21423
質問者

お礼

文章の意味が良く理解できないのですが… ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

基本的な対処法は、先のお二方の通りでしょう。 あと、参考になるかは分かりませんが、 「響く」という表現にひっかかりまして、 回答している次第です。 入れた銀歯の反対側(上か下か分かりませんが)にも 銀歯は入ってないですか? 銀歯同士が接触するとき、微弱ながら電流が発生することがあり、それが「響く?」こともあるようです。 ガルバニー電流といいます。 銀紙を咬んでみると分かりやすいらしいですよ。 余談でした・・・。

noname#21423
質問者

お礼

ありがとうございました。 もう少し様子を見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#18222
noname#18222
回答No.2

何らかの原因はあると思います。虫歯が深かったのか噛み合せの不調和か、もしかすると歯にひびが入っている、又、神経の無い歯であれば根の先が炎症を起しているなどです。 が、#1さんの書かれているようにかみ合わせに問題が無いようであれば暫く様子を診たほうがいいと思われます。その上で寛解しないようならは、再治療も必要かと考えます。

noname#21423
質問者

お礼

ありがとうございました。 もう少し様子を見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 銀歯

    歯医者さんで、小さな虫歯の場合白いつめ物でつめられたんですが。 奥歯にある虫歯の時、銀歯でした。 なぜこの場合銀歯なんですか? 白いつめ物じゃ無理なんでしょうか教えてください。

  • 銀歯は何本くらいありますか?

    30代後半の主婦です。 先日、子供のころから詰め物をしていた奥歯が虫歯になって治療を 行い銀冠を被せてもらったのですが、以前に治療していたのと 合わせて奥歯がほとんど銀冠になってしまいました。 ほんとキラキラしてます! 数年前に前歯も虫歯で自費治療でセラミックの差し歯にしましたが びっくりするくらいの治療費が飛んで行きました・・・ 大笑いしない限り奥歯は見えないと思うので銀歯でもいいのですが 同年代の皆さんはどれくらい銀歯とかあるのでしょうか? 最近の子は虫歯が少なくなったそうですが、私たちの年代って 中学生になる頃には奥歯なんかは大抵の人が銀歯があったと思います。 歯医者さんにも「歯が弱い年代」って言われましたのですが同年代の 皆さんはやっぱり歯で苦労してますか?

  • 二十代の銀歯

    若い方にちょっと聞きたいのですが、 今、奥歯に銀の詰め物を詰めているのですが、 まだ若いのに銀歯になっているのを見ると どんな風に感じるのでしょうか? 個人的には人が銀歯でも気にならないのですが、 みなさんはどう感じるのでしょうか? 参考にさせてください

  • 銀歯を白い詰め物に変えたい。

    読んでいただきありがとうございます。 質問はタイトルどおり、銀歯を白い詰め物に変えたいのですが、それは可能か知りたいのです。 小学生のときに奥歯が虫歯になり、治療したのですが、そのときに銀の詰め物をしました。今まで気にならなかったのですが、笑ったりするとちらちら見えることが気になり始めました。 銀の詰め物を白い詰め物に変えることはできるのでしょうか。 それから、それが出来るならば、痛みが伴うような治療になるのでしょうか。 どこの歯科でも可能な治療なのでしょうか。 また費用とかはどのくらいかかるのでしょうか。 お願いします。

  • 銀歯について!

    現在19歳の男です。 先週歯医者に通院後,次回は型をとって銀歯を被せると言われました。 次回下奥歯1本と上奥歯1本を銀歯にします。 まだつけてないのでわかりませんが,笑ったりしたら恐らく銀が見えてしまい、恥ずかしいのだろうと思います。 そこで質問なんですが,この歳で銀歯がある人っているもんなんでしょうか。 また,銀歯は一生外れることはないのでしょうか。 くだらない質問ですが、ぜひご回答お願いします。

  • 銀歯がしみるのは何故?

    実は最近奥歯(銀歯)がしみるんですよ。 熱い飲み物や冷たい飲み物でしみるんです。 ちなみに白い歯に銀を詰めているのではなく、 完全に銀歯なのです。 だから虫歯という可能性はゼロだと思うんですけど しみるというのは歯茎がしみてるんでしょうか? 歯医者に行ってレントゲンでもとってもらえばいいのかな?と思うのですが恐怖心が先走りどうしても行けないんです。

  • 銀歯を白の詰め物に詰め直してもらいたいのですが

    こんにちは。 以前行っていた歯医者さんは虫歯を治療した所に必ず銀歯を詰められました。 その先生が白い詰めもの(名前がわかりませんが)が嫌いなようで、どんな小さい穴にも銀歯が詰まっています。 最近行き始めた歯医者さんは「女の子だから」「小さい穴だから」という理由から、白い詰めものをしてくれます。 以前治療した銀歯もできることなら白い詰めものに詰め直してほしいと思っています。 銀歯って簡単に外れるんですか? 相談すれば可能なのでしょうか? 白い詰めものは取れやすいから銀歯の方がいいのでしょうが、どうしても口の中が銀だらけで悲しくなるのです。 何かアドバイスよろしくお願いします。

  • 銀歯の痛みに着いて

    10年くらい前から上奥歯が銀歯です。 数年前から奥歯で煎餅などの固いものを食べると必ず痛くなります。ごく稀に水やお湯で痛みを感じることもあります。 痛みがひどい時が続くと、2・3年に一度くらい銀歯をはずして虫歯になっていないか歯医者で見てもらうのですが、毎回虫歯になっていなくて再度銀歯にしてます。 毎回違う歯医者に行ってみてもらうのですが、はっきりした痛みの原因がわかりません。 ある歯医者では、奥歯がすり減ってるから歯ぎしりや食い縛りによって歯の痛みが出る可能性があると言われました。 確かに両奥歯のはすごく削れています。 もし、この歯ぎしりや食い縛りが原因だとするならば、痛みの解決法はあるのでしょうか。

  • 至急!! 銀歯が取れた。

    はじめまして。 とても不安になり意見がほしく 急遽質問を投稿させていただきました。 少し長くなってしまうのですが聞いていただけたら幸いです。 私はもうかなり前、何年か前(もう覚えてないぐらい)に、 奥歯が虫歯になっていて神経を抜かなければいけないと歯医者さんに言われ言われるがままに抜き詰め物をしました。 それからまた数年してからなのですが、 その歯の詰め物が取れてしまったのですがちょっとの間そのままにしていて、さすがにダメだと思い 私は引っ越したので前回の歯医者には行けないため 新たな歯医者を探し家から近めの歯医者に新規で行きそこで処置してもらいました。 しかしそれから一年たたないぐらいたった時に その処置してもらった奥歯の歯のはじっこらへんが急に少しかけてしまい痛くて 歯医者に行くと、詰め物をした歯が虫歯進行していてかなり削らなければいけない、銀歯にする。との事でした。 先生は、うーん前の別な歯医者でやった処置がちゃんと出来てなかったのかなぁ?前の歯医者で薬が効いてなかったかなぁ?と先生は言っていました... 治療をはじめて帰るときは簡易的にかぶせものをするのですが、やはり歯が痛いためそちら側の方の奥歯で食べ物を噛めませんでした。 結局痛みの原因は虫歯とかではなくかけてしまった歯のちょっと残った小さな欠片がグラグラしているため痛いと言うことがわかり、 そこを抜くと言われました。そして麻酔をしてピンセットみたいのでその欠片を抜くと痛くなくなり、 詰め物をする歯はどんどん削られ穴が深くなり凄く不安でしたが銀歯を詰めらました。 それから二週間たたないぐらいの昨日の夜にご飯を食べようと噛んだ瞬間にガリッと音がして何かと思ってみたら、銀歯がすっぽり抜けていました。 夜で歯医者は終わっていて今日は歯医者が休みだしとりあえず明日電話しようと思うのですが、 このままこの歯医者で大丈夫かな?と凄く不安になってしまいました... もうひとつ気になるのが、欠けた歯の欠片を抜いたと言いましたが、もう一ヶ所、触ると欠片がグラグラしている感じがして...もしかしたらまた抜かなければいけないのか..と、すでにかなり削って奥深く穴になっていて神経も抜いてしまっている為このままではその奥歯が無くなってしまうんじゃないかととても不安です それに何だか色が、変色しているような (ですが多分これを抜かないと銀歯を詰められたら圧迫されまた痛くなり繰り返しな気がします) 他の歯医者に行くのもどうなのかな?とも思うのと、この歯医者で大丈夫かな?という不安もあるし、銀歯は抜けたままなのでとりあえず明日電話しなければと思うのですが この選択は間違っていないのでしょうか... 長くなりましたが、出来ればアドバイスがほしいです。 出来ればきつい言い方などはしないでいただけると有り難いです。

  • 奥歯の根の治療のあとは銀歯と決まっている?

    すみません。わかるかた教えてください。 以前詰めた、上の奥歯の詰め物(銀)がとれてしまい、 何年振りかに歯科医に通っています。 詰め物がはずれてから、だいぶ放置してしまったために 根っこまで虫歯が及んでいたらしく 根の治療にだいぶ時間がかかりました。 その後、かぶせものの型をとり、 終わってから、鏡をみると・・・・ かぶせ物がまるごと「銀歯」だったため、ショックを受けてしまいました。 正直、かぶせ物として、まるまる銀歯にしたことがなかったので とってもショックでした。 そこでお聞きしたいのですが、 奥歯の根の治療をすると、「詰め物」ではなく「かぶせ物」なのでしょうか? また、そのかぶせ物は「銀歯」しかないのでしょうか? ちなみに、あとで聞くとセラミックは5万くらいすると言われ、 がっくりしたのですが セラミックと銀歯以外にはないのでしょうか? せめて、外側だけは、残すとかできなかったのか?など疑問がわいてきまして・・・。 どうかわかるかた教えていただけましたらうれしいです。

このQ&Aのポイント
  • 学校のリーダー格の子に強要され、グループ内で嫌がらせを受けています。先生に相談しても酷くなるだけで抜け出せません。毎日の拘束で勉強もできず、ストレスが溜まり心身に悪影響を与えています。どうすれば解決できるでしょうか?
  • いじめと嫌がらせに悩んでいます。日常的にリーダー格の子にアプリを入れるよう強要され、グループ内でも嫌がらせを受けています。周囲の誰も助けてくれず、先生に相談しても状況が悪化するだけです。勉強や人間関係に影響を受け、心身の健康が悪化しています。どうすれば抜け出せるでしょうか?
  • 嫌がらせが続いていて困っています。学校のリーダー格の子にアプリのインストールを強要され、グループ内でも嫌がらせを受けています。先生に相談しても状況が悪化してしまい、どうにか解決策を見つけることができません。日々の拘束により勉強もままならず、ストレスが溜まっています。どうすればいいでしょうか?
回答を見る