• ベストアンサー

早生まれの根拠法令は?

4月1日生まれの人は、早生まれとされていますよね。 その根拠法令をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marth
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.3

ポイントは「年齢計算が法律でどのように行われているか」です。 明治三十五年法律第五十号(年齢計算ニ関スル法律)では、次のように定めています。 ○1 年齢ハ出生ノ日ヨリ之ヲ起算ス ○2 民法第百四十三条ノ規定ハ年齢ノ計算ニ之ヲ準用ス 第1項は「生まれた日を1日目と計算する」ことを定めています。 また、第2項で準用されいている民法第143条では (暦による期間の計算) 第百四十三条 週、月又は年によって期間を定めたときは、その期間は、暦に従って計算する。 2 週、月又は年の初めから期間を起算しないときは、その期間は、最後の週、月又は年においてその起算日に応当する日の前日に満了する。ただし、月又は年によって期間を定めた場合において、最後の月に応当する日がないときは、その月の末日に満了する。 と書かれています。 これによって、起算日(=誕生日)の前日に1年を迎えることとなり、年を取ることになります。 また、閏年の2月29日生まれの場合は、第2項但し書きにあるとおり、月末(=2月28日)が閏年でない年で年を取る日となります。 最後に、よく『「誕生日の前日の24時に」年を取る』と言われますが24時である理由は、同じく民法第140条、第141条によります。 第百四十条  日、週、月又は年によって期間を定めたときは、期間の初日は、算入しない。ただし、その期間が午前零時から始まるときは、この限りでない。 (期間の満了) 第百四十一条 前条の場合には、期間は、その末日の終了をもって満了する。 誕生日のような日を単位とする期間の計算の場合、起算日の始点(=0時)から計算する(昭和59年4月19日最高裁判例)ため、第141条より「前日24時」をもって年を取ることになるのです。 (参考:昭和59年4月19日最高裁判例より) 明治四五年四月一日生まれの者が満六○歳に達するのは右の出生日を起算日とし、六○年目のこれに応当する日の前日の終了時点である昭和四七年三月三一日午後一二時であるが、日を単位とする計算の場合には、右単位の始点から終了点までを一日と数えるべきであるから、右終了時点を含む昭和四七年三月三一日が勧奨退職に関して右の者が満六○歳に達する日である。 最後に、早生まれというのはよく学校の就学時期にでるのですが、学校教育法では次のように定めています。 第二十二条 保護者(子女に対して親権を行う者、親権を行う者のないときは、未成年後見人をいう。以下同じ。)は、子女の満六歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから、満十二歳に達した日の属する学年の終わりまで、これを小学校又は盲学校、聾学校若しくは養護学校の小学部に就学させる義務を負う。ただし、子女が、満十二歳に達した日の属する学年の終わりまでに小学校又は盲学校、聾学校若しくは養護学校の小学部の課程を修了しないときは、満十五歳に達した日の属する学年の終わり(それまでの間において当該課程を修了したときは、その修了した日の属する学年の終わり)までとする。 ○2 (略) よって、3月31日に満6歳の誕生日を迎える4月1日生まれの子は、その年の4月から始まる年度から就学義務が発生するわけです。

autossss
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました!助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.5

一般によく誤解されているのですが、ご質問の法令根拠というのは、「年齢計算ニ関スル法律」ではなく、あくまで「学校教育法」の第17条の規定です。 「早生まれ」とは、1月1日から4月1日までの期間に誕生日がある者のことです。この期間に生まれた者は、前年の4月2日以降に生まれた者と同じ学年になるため、こう呼ばれるわけです。 4月1日生まれの者も「早生まれ」に含めることは一般によく知られていますが、その理由として言われる「6歳になるのは3月31日だから」というのは、実は間違った解釈なのです。これは、加齢と誕生日を混同したことによる誤解なんですよね。 確かに加齢は誕生日の前日午後12時なので、日を単位とすれば6歳に達する日は3月31日ですが、加齢を基準とするならば、逆に1月1日生まれの者を「早生まれ」に含めるのはおかしいですよね。 正しい理由は、学校教育法第17条の「満6歳の誕生日以後の最初の4月1日に小学校等へ就学」という旨の規定によるわけです。「以後」ですから誕生日を含むため、4月1日生まれの者は6歳の誕生日の当日に入学することになり、同学年で最後の誕生日になるから「早生まれ」なのです。 (参考)学校教育法第17条第1項(抜粋) 保護者は、子の満6歳に達した日の翌日以後における最初の学年の初めから、(中略)これを小学校(中略)に就学させる義務を負う。(後略)(2007年改正の前は第22条) 先述の、一般における「間違い」は、この条文を「満6歳に達した日」でいったん区切って解釈しているわけです。正しくは「満6歳に達した日の翌日」で区切るのが適切です。 一般の人にとって「加齢は誕生日の前日午後12時」という法規定は余り知られていないため、この説明の段階で多くの人は納得してしまうのです。 「満6歳に達した日の翌日」とは要するに「6歳の誕生日」のことであり、こうした回りくどい規定になっているのは、平年にあっては誕生日の存在しない2月29日生まれの者を想定していることによります。 その上で、学校教育法では、これ「以後」と規定していることから「6歳の誕生日」を含むため、4月1日生まれの者は「早生まれ」となるのです。 仮に「(誕生日)以後」ではなく「(誕生日)後」という規定であれば、4月1日生まれは「早生まれ」とはなりません。 すなわち、「満6歳に達した日」が3月31日だから早生まれなのではなく、学校教育法の規定が「(誕生日)以後」になっているから早生まれなのです。 ですので、ご質問の法令根拠というのは、「年齢計算ニ関スル法律」ではなく、あくまで「学校教育法」の第17条の規定ということになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

小学校入学年齢が、入学月(4月)の1日現在で満6歳になっている事が条件だからだと思います。

autossss
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

根拠法令ということなのでずばり。 年齢計算ニ関スル法律 です。

参考URL:
http://www5d.biglobe.ne.jp/~Jusl/TomoLaw/NenreiK.html
autossss
質問者

お礼

URLが非常に参考になりました!ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rays1103
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.1

年齢の加算は当日になった瞬間ではなくて、前日が終了する瞬間です。 なので、4/1生まれの人は3/31が終了する瞬間に年齢が加算されます。 従って4/1生まれの人は早生まれになるそうです。

autossss
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早生まれ

     1月1日から4月1日生まれの人を早生まれと言うそうですが、 何が「早い」のでしょう?  そして、1月1日と4月1日はどちらが、より早生まれですか?

  • 早生まれだからって若くない。

    どう答えれば早生まれの方に伝わるのでしょう。 早生まれの方々の中には、一風変わった方々がおられます。 歳を重ねるにつれ酷くなるようですが……。 私の周りに、押し付けるかのように『私は早生まれだから1歳若い』と本気で言ってくる人が何人か居て困っています。 ★私は1977年11月30日生まれ♀ ★Aは1975年1月14日生まれ♀ ★Bは1978年2月5日生まれ♀ Aはこう言います。  『2歳しか変わらないもんね』 Bはこう言います。  『私は1歳若いからさぁ』 正直なところ、私は年末近い生まれなので、同じ1977年の生まれでも早生まれの方とは1歳近く離れています。 Aさんは私より2歳10ヶ月年上  ほぼ3歳違うようなもの。  学年で言えば3つ上です。 Bさんは私より0歳2ヶ月年下  2ヶ月遅く生まれただけ。  私と同学年/同級生です。 彼らは西暦で区切り、事あるごとに彼ら自身を若く若く言ってくるので、私も段々と嫌になってきました。 私は真実を言ってしまいたくなります。 『Aは早生まれでも3歳上』 『Bは早生まれでも同い年』 早生まれだからって、1歳も若返れないのになぁ…。 早生まれの彼らに自覚をして欲しいと悶々としています。 嫌みなく、私の気持ちを理解して貰いたいと思います。 どう言えばいいでしょうか。 彼らは特に頑固です。 私の誕生日も知っています。 色々と考えてみましたが、いい答え返し方が見付かりません。 お知恵を頂きたく質問致しました。 くだらないことだと思われるかもしれませんが、場所を選ばず何処ででも言われるため本当に悩んでいます。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 外国(アメリカ)では早生まれって・・・?

    私は5月生まれなので、昔から同級生の友達のほとんどは、自分より 誕生日が遅く、誰よりも先に年をとるので、早生まれの子が うらやましいなと思っていました(いや、今でもです(^^ゞ)。 日本では、新学年になるのが4月で、4月2日生まれの人から 翌年の3月生まれ&4月1日生まれまでの人が同学年として ひとくくりにされますよね。 よって、1~3月生まれ(細かい制限を省きます)の早生まれが 同級生の中で誕生日が遅いわけですが、ふと思ったんです。 外国、例えばアメリカなどでは、日本のように 早生まれのようなものはあるのかと・・・。 ニュージーランドでは誕生日が来たら学校に入学、というような 制度をとっているらしいのですが、他の国でもそうなのでしょうか? そうだとすれば、日本の感覚とは違うので、それはそれでいいのですが、 私が最初に想像したのは、アメリカでは確か9月から 新学年の新学期が始まると聞いたことがあるので、 6~8月生まれの人が日本での早生まれの感覚なのかな、と思ったのです。 となると、5月生まれの私は12月生まれの人の感じ!?と 想像の中でちょっとだけうれしかったりして・・・。 実情を知っても所詮、同級生の中で先に年をとってしまう5月生まれと いうのは一生変わらないのですが(*_*)、よろしくお願いします。

  • 早生まれについて。

    自分は昭和60年8月生まれなのですが 中学などで同じ学年だった人が、早生まれの2月だった場合、 その人の生まれは、昭和60年??昭和61年?? どららですか??

  • 早生まれ

    こんにちは。 夫の祖母に 「早生まれはかわいそうだから考えて妊娠しなさい」 と言われました。 何故か聞くと 「特に3月生まれは後1ヶ月遅ければ次の学年だったのに、4月生まれと1年近く離れていてその分成長だって遅いからかわいそう」 と・・・。 私は欲しくてもすぐに妊娠できるかも分からないし、何月でも気にしていなかったのですが。。。 実際周囲にも1・2・3月生まれの人がいないのであまりピンときません。 祖母の言うように、「かわいそう」な事ってあるのでしょうか?

  • 遅生まれ?早生まれ?

    遅生まれ?早生まれ? 私は1月生まれです。 子供の頃は、『遅生まれ』と言われていましたが、 ある程度、大人になってからは『早生まれ』と言われるようになりました。 1年(1~12月)で言うと『早生まれ』で、年度(学年4~3月)で言うと『遅生まれ』と言うことでしょうか? 子供も1月~3月生まれなので、今後の為に教えて下さい。御願いします。

  • 早生まれの人の気持ち

    友人に何人か早生まれの人がいますが、彼女たちの意識として、 「自分たちは年上の人たちと同級生にされている。」 と思っていることが最近分かりました。 (特に3月生まれの人に多いです。) 例えば、2月生まれの人に、1学年下で10月生まれの彼氏ができました。 「年下なんだねー!」と言ったら、彼女は「学年は1コ下だけど同い年だよ。」 と言う感じです。 確かにこれは紛れもない真実なのですが、遅生まれの人(11月生まれの私も含めて)は、 4~3月を1つのサイクルとして考えていて、 同級生である1~3月生まれ(早生まれ)の人を「年下」だとは 意識していないと思うのです。 やはり1歳でも若くいたいという女心の現われ?なのでしょうか。 早生まれVS遅生まれで、冗談ぽく討論となりました。 みなさんの意識はどうですか? 生まれた月に関わらず、ご意見ください。

  • 早生まれは迷います・・・

    昭和55年 1月生まれなんですが、 mixiのコミュニティーで 昭和54年生まれ会(早生まれ対応) 55年会(早生まれ対応) 1979年会(早生まれ対応)  1980年会(早生まれ対応) があるんですが・・・ 54と1979 55と1980は一緒としてどっちをメインに入った方がいいですか?? 54の方が同学年が多いからこっちのほうがいいですかね? それともきちんと55のほうがいいかな? そんなのあんたが決めろ!以外の回答お願いします・・・($・・)/~~~

  • 早生まれだと、その年の前の学年に組み込まれますよね

    早生まれだと、その年の前の学年に組み込まれますよね。 例えば、2000年1月1日に生まれた人は1999年の人が同級生となりますよね。 そのような概念は、学生時代に多く影響すると思います。同じ年生まれなのに一個先輩だったり、後輩だったり… そういったことは、社会に出ても同い年とは言わないのでしょうか。 2000年生まれが全員同い年というふうなことでしょうか。 社会に出た時に、この人と自分は同じ年生まれだけど、この人は早生まれだから先輩なのか。 と考えなければいけませんか?

  • 早生まれの幼稚園入園

    友人の子供が4月1日生まれです。 来年幼稚園に入園予定だということですが、2歳前でまだおしゃべりもしないし、なにしろ学年で一番後ろなので、やっと3歳になって入園なので、他の子とどれくらい差が出てしまうのか、園の生活についていけるのか心配のようです。 早生まれのお子さんを持つ方など、経験等ありましたらお聞かせください。