• ベストアンサー

光でおすすめはなんでしょうか

wif87の回答

  • ベストアンサー
  • wif87
  • ベストアンサー率50% (47/94)
回答No.1

ずばり間違いなくTEPCOひかりです!! 理由は、 ・占有のため他社よりも遥かに速度が期待できます。そして占有にも関わらず安いという点です。Bフレッツで占有(ベーシックタイプ)にしようと思ったら、プロバイダ料金別で10,000円超えます。これだけでもTEPCOがすごいと言うのがわかります。 ・キャンペーンが充実。今は4ヶ月無料が最高かな?ちょっと前は7ヶ月無料なんてやってました。 ※@nifty 占有と4ヶ月無料キャンペーンについて http://www.nifty.com/setsuzoku/tepco/ ※ここでその方に合ったサービスを検索されるのも良いかと思います。 http://www.kakaku.com/bb/ やはり電力系の光は圧倒的に強いです。 東京なら迷わずTEPCOでしょう。

関連するQ&A

  • テプコ光について

    今度引越しするに当たりマンションには「TEPCOひかり」が導入されておりマンションタイプなので安いといわれました。 よく調べずそこに決めいざプロバイダを探してみると「TEPCOひかり」の回線サービスは終了する等の記事をネットで見つけ困惑しています。 結局よくわからないのでわかる方いれば教えてください。 ・新規の契約は「auひかり」となり新たに回線工事が必要か?またその場合マンションタイプとかで安くなるのか? ・テプコ光は回線を共有しないため速度が速いとのことですが「auひかり」も同様でしょうか? 今まではBフレッツ+GYAOのホームタイプを使ってたので引越しすれば回線はやい、マンションタイプで安いとおもってたのですが・・・。 だれかわかる方お願いします。

  • 光の接続速度について

    最近、私の住んでいる地区も光が開通するようで、勧誘電話などがよくあります。 現在はADSL(フレッツ47M)なのですが、立地条件が良いので結構速度は出ています。 光を使っている方にお聞きしたいのですが、廉価の光接続の場合、ADSLと違い専用回線ではないので、「利用者が増えると接続速度が急激に落ちてしまう」というようなことを聞くのですが、実際のところどうなんでしょうか?光を導入する場合には、フレッツのハイパーファミリーになります。

  • TEPCOひかり(100M占有タイプ)でプロバイダ毎の実測速度 速度自慢大歓迎

    同じTEPCOひかりでもISPのバックボーンや込み具合で、速度に相当違いがありそうです。私はいろいろやりましたが遅くて参っています。 もしかしたらISPを変えたら速いかもと思い始めました。 そこで、現在TEPCOひかりの方や、TEPCOひかり導入を考えている方も参考にもなると思い、アンケートをとって情報を共有したいと考えています。 協力していただけないでしょうか? *測定* 回線は、TEPCOひかり(100M占有タイプ:マンションタイプでないもの)に限ります。 http://netspeed.studio-radish.com/で測定します。 上下回線速度測定、精度:高、データタイプ:標準で測定 *結果* 回答は以下のtemplateで教えてください。 (1)測定者の地域 (2)プロバイダ (3)測定サーバー:東京or大阪 (4)回線速度測定結果(回線速度測定結果を貼付ける) (5)その他コメント 私の場合以下のような泣きたい結果になっています。 (1)東京都 (2)PoweredInternet (3)測定サーバー:東京 (4)回線速度測定結果 下り回線 速度 18.48Mbps (2.310MByte/sec) 測定品質 94.9 上り回線 速度 19.03Mbps (2.379MByte/sec) 測定品質 99.3 (5)日曜日16:00の結果です。Rwin/Mtu最適化済.なのにADSL並です。 できれば、測定時刻/曜日等も教えていただけると助かります。 ※ Rwin/Mtu最適化のアドバイスいりません。また、速度がどれくらいか以外のピント外れの回答等はいりません。

  • 回線とプロバイダの関係について。光ファイバーに加入する予定です。

    現在、ADSLに加入しているのですが、速度に不満を持ち、 4年間利用していたプロバイダを解約し、新たに光プロバイダに 加入する予定です。「早ければ今月中に加入します」 その際に、疑問が浮かび上がってきたので質問します。 私が住んでいるマンションにはBフレッツ光が通っています。 そのためBフレッツにするのが一番良いかと思いますが、 回線速度にはプロバイダが影響されるのでしょうか? インターネットで調べましたが、プロバイダはDTIが良いと聞きました。 そのため、加入するならDTIにしようと思いますが、DTIのサイトで、 FTTHの項目ではTEPCO光が書いてありました。横にはフレッツ光があり、 Bフレッツ光から辿ってみると、DTIがプロバイダとして選択する事が出来、 Bフレッツ+DTIの選択が出来ます。 そこで質問なのですが、回線はBフレッツとTEPCOの どちらが好評なのでしょうか。 現在マンションにはTEPCO光が通っていなく、最初から申し込みを するため、時間がかなり掛かってしまいます。

  • TEPCOひかりで、快適な通信速度のプロバイダはどこ?

    現在、最大100MBを謳ったTEPCOひかりを使っています。プロバイダーは契約時に無料期間の一番長かったプロバイダーを使っているのですが、思ったほど速度が出ません。 ベストエフォートとは言え最低でも50Mぐらいの速度を期待していましたが、調子が良くて30M下手すると10Mぐらいの速度のときもあります。 ADSLのように不安定になることはないものの、ADSL並です。 無料期間が長い(安い)ということは回線品質が他のプロバイダーに比べて劣るのかもしれません。選択したプロバイダーの回線が細いことが原因?なのでしょうか。 いずれプロバイダーを変更しようと思っています。 おすすめのプロバイダーあったら紹介してください。

  • ADSLから光、ただし光電話は不要

    現在ADSLとプロバイダの050IP電話を使っています。 フレッツ光を検討しているのですが、光電話はまだ不具合も多く、 また電話がかかってくることが多いので、光電話の導入は考えて いません。それに、光電話へかけてもかけた相手は安くならない ので、現在の050IPで十分だと思っています。 現在は一般回線使用料+ADSLの利用料をNTTへ払っています。 フレッツ光にするばあい、 1)フレッツ光+一般回線+050IPを使うと、フレッツの利用料 +一般回線使用料となるのですか?。もしそうなると、光に変えても 料金はあまり変わらないということでしょうか? 2)一般回線を休止し、フレッツ光+050IPだけの方法は可能で しょうか?。一般回線はなくてもかまいません。またこれができれば、 フレッツの料金だけで済むと考えているのですが…それであっていま すか? 私はアパート住まいで、最近アパートに光回線が導入(VDSL方式) されたそうで、NTTやら取次店やらが光をセールスにくるのですが、 こういう質問をすると、はっきりした回答が得られず、結局光に移行 できないままでいます。詳しい方、経験者の方いらっしゃいましたら、 教えてください。

  • B'フレッツ以外の光回線について

    B'フレッツ以外の光回線を探していますが ご存知でしょうか? (usenとtepcoを除く) 場所は神奈川県横浜市です 以上、よろしくお願いします

  • BIGLOBEの光ファイバーに

    こんにちは。 今度、BIGLOBEの光ファイバーに乗り換えようと思っています。 今は、「使いほーだい」コースらしいです。 契約は家族の者がやっており、ADSLだと言い張ってましたが、 ログインすると「使いほーだい」コースと出ます。 大きく分けると、ダイヤルアップと書いてありましたが、 どういうことでしょうか。 さて、本題ですが、 今の回線だと0.66Mbpsくらいしか出ておりません。 普段は、動画閲覧やら オンラインゲームやらで結構回線を使います。 大容量のファイルを落としていたりすると、タイムロスが酷いです。 そこで、BIGLOBEの光に乗り換えようと思っているのですが、 最高100Mbpsって書いてありますが、実質どれくらいでしょう? 環境によって違うので答えられないかもしれませんが、 もしBIGLOBEの光を使ってる人が居れば教えてください。 でもこれは、近所の人で回線を分けるから実質はそんなに出ないと聞きました。 値段の割に速度が低かったら嫌ですね。 他のプロパイダで速いものがあればお願いします。 あと、xlink kaiを使ってPSPでオンラインゲームをしているのですが、 今の回線から変えて大丈夫なのでしょうか。 グローバルIPがいるようなことが書いてましたが、どうなのでしょう。 また、速度の速いADSLに乗り換えると体感的には光に劣りますか? 今の状況からすればどちらも画期的な速さだとは思いますが。 分かる範囲、分かる部分でいいので教えてください。 大阪、一戸建てです

  • 光を引きたい!!

    今度、神奈川県の小さなマンションの4階に引っ越すのですが、 そこは、ADSLしか通ってません(光未対応)でした。 今後も、光マンションタイプの導入をする予定はなく、 ホームタイプで直接引きたいと思っています。 しかし、TEPCOひかり(東京電力の回線)の方は、 3階までしか引くことができず、 他のいくつかの回線も3階以下しか引くことができない と書かれているものばかりです。 関西なら、eo光(関西電力の回線)なら、 4階まで引くことができるらしいのですが、 神奈川県には対応しておらず、残念です。。 4階まで、関東で光回線を引くことのできるものは 存在しないのでしょうか? 光回線を引くためのオーナーさんの許可は、とりましたので、 どうか、教えてください。よろしくお願いします!!

  • BBexciteについて

    宜しくお願いします。 現在、Bフレッツ(BBexcite)を導入しておりますが、速度が極端に遅いので気になります。 以前、TEPCO光(DTI)だったのですが、その時は有線接続でgooのベンチマークで、40~50M程の速度がでていたのですが、最近TEPCO光からBフレッツ(BBexcite)に変更たのですが、有線接続でもgooのスピードテストで4~8Mしか出ていません。ADSL並みです。昨日、知人がやはりBフレッツ(nifty)を導入し、接続に立ち会ったのですが、gooのベンチマークで、45~55M程の速度が出ていました。これは、Bフレッツの問題ではなくて、プロバイダ(BBexcite)の問題なのでしょうか?