• ベストアンサー

カーネルについて

fedora初心者です。宜しくお願いします。 カーネルについてお聞きしたいのですが、再構築(バージョンアップ)してなんのメリットがあるのでしょうか?例えば、fedora1(カーネルバージョン仮に1とする)を使用していて、カーネルバージョンを仮に2に再構築するのと、fedora2がリリースされてそれがカーネル2を採用していればfeodra1のカーネルをバージョン2にする必要はないと思うのですが・・・。 また、カーネル再構築の説明や手順を紹介しているHPなどがあればどうぞ宜しくお願いします。 それでは失礼します。

noname#46712
noname#46712

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • v4493p
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.2

正確には、再構築とバージョンアップは違います。 再構築とは、自分のパソコンのデバイスに会わせてkernelを直す。 不要な、モジュールを削除停止することです。 最近のkernelはほとんど構築しなくてもパッチ等当たったモジュールを呼び込む用になっていて必要無いかもしれません。 私の場合はkernel2.6ですが、そのままではVMWAREが動かない為シリアルポート変更して構築しなおしています。 一度中身を見てみると分かるのですが、 インターネットラジオ,赤外線用,古いゲームパット モデム等 不要なモジュールたくさんあります。 またWindowaと違い  たとえば、グラフィックドライバーなど、サポートされている物はすべてモジュールとして入っています。 究極をいえば自分用のモジュール以外はすべて削除してもかまわないわけです。 バージョンアップは、ドライバーの追加 バグ修正が目的のものです。根本的に意味がちがいます。 Linux用tipsのページ分かりやすいと思います。 参考にしてください。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/tipsindex.html
noname#46712
質問者

補足

v4493pさん、お返事ありがとうございます。 大変わかりやすかったです。とても勉強になりました。 もうちょっと、v4493pさんにお伺いしたいのですが、ではカーネル3(仮のバージョン)のFedora3とカーネル2のFedora4とではなにが違うのでしょうか? この場合、カーネルのバージョンが低いFedora4はFedora3に比べ、サポートしているハードウェアが少ないのとバグがあるのはわかるのですが・・・・

その他の回答 (1)

回答No.1

カーネルのバージョンアップをするメリット。 1.常に最新のカーネルにすることができる。これは、自分のパソコンで影響のあるバグがあったときに、すぐに修正されている可能性がある。Fedoraは、6ヶ月のバージョンアップなので、その間、バグに悩まされなくて済むかも。 2.シンプルなカーネルにすることができる。これは、カーネルに不要な機能があった場合にそれを取り除くことによって、カーネルをスマートにすることができる。SCSIインターフェースが無いのにSCSIインターフェースを含んでいるカーネルは、その部分について明らかに無駄である。 3.自分の勉強になる。これは、商用OSでは絶対にありえないことであり、カーネルの再構築をすることによって得られるスキルに価値がある。 こんなところでしょうか。

関連するQ&A

  • カーネルの再構築

    はじめまして。私はLinuxの初心者です。 今回、RHL9.0を使ってのカーネルの再構築をしようと思っています。 なぜかというとシステムコールの追加の設定をして、それを適用させるにはカーネルの再構築をする必要があると聞きました。 いろいろ調べてみたのですがこれを言うものが見つかりません。解答の方よろしくお願いします。 カーネルのバージョンは2.4.20-8です。

  • カーネルのソースが無いのは。。

    初心者です。 CD-ROMからCentOS4系、5系をインストールすると/usr/src/配下にカーネルソースが無いのは、CD-ROMでインストールするCentOSがバイナリ形式だからという認識で正しいでしょうか? なのでカーネルのバージョンアップや再構築をする場合は/usr/src/にソースをインストールすることが一般的である。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • CentOS 6.3のカーネルバージョンについて

    CentOS 6.3の最終版カーネルバージョンについて 先日CentOS release 6.3 (Final)をインストールし、エフセキュアというセキュリティソフトをインストールしたところ、正常に動かなかったため、サポートと質問のやり取りをしていたところ 「インストールされましたカーネルバージョンが一致していないことが確認できております。kernel-devel、kernel-headersのバージョンを kernel-2.6.32-279.el6.x86_64にあったものをインストール頂けますようお願い致します。 」という回答がまいりました。 こちらでインストールしたのはCentOS release 6.3 (Final)で、カーネルのバージョンは以下のとおりです。 kernel-devel-2.6.32-358.18.1.el6.x86_64.rpm kernel-headers-2.6.32-358.18.1.el6.x86_64.rpm 質問 1.CentOS release 6.3 (Final)で正しいのは、「2.6.32-279」ですか?それとも「2.6.32-358」ですか? 番号だけ見ると、こちらでインストールした「2.6.32-358」が6.3 (Final)だと思うのですが。。 2.仮に「2.6.32-279」が正しいとしたら、「2.6.32-279」はどのように入手すればよろしいのでしょうか? 3.逆に「2.6.32-358」が正しいとしたら、エフセキュアにOS release 6.3 (Final)対応をしてもらうべきでしょうか?

  • 設定の変更だけしたいのに、それでもカーネルをコンパイル??

    こんばんは。atsu1100といいます。 今使っているRedHat7Jに「IPROUT2」ってのをインストールしたくていろいろ調べて見たところ、カーネルを再構築して設定しないといけないような事が書いてありました。 別にバージョンアップをしたい訳ではなく設定だけ変えたいのですが、それでもやっぱ、カーネルのmakeからしないといけないのですか?? 宜しくお願いします。

  • カーネルの再構築について

    どうも、Linuxの初心者です。RHL7.2を使っています。 最近カーネルの再構築をしたいと思っているのですが、 make xconfig の個々の設定をどのようにすればよいか、分かりません。 各々の設定について詳しく解説、または"こうしたほうがいい"と解説してくれるページ等はないでしょうか? JFというページを見たのですが、カーネルのversionが古い上に英語がわからないため、困っています。どうか、じぶんがさんこうになったサイトでもあれば教えてください。宜しくお願いします。

  • カーネル再構築後に起動できません。

    NTFSをマウントしたくて http://www.zdnet.co.jp/help/tips/linux/l0637.html を参考にカーネルの再構築をしました。しかし 「INIT:version 2.84 booting」のところでハングアップしてしまいます。 ctrl+alt+delも効きません。再構築前のカーネルでの起動はできます。 環境は Red Hat 7.3 Sony PCG-GRX71 Win Xp pro とのデュアルブートです。よろしくお願いいたします。

  • カーネル再構築の時に、CPコマンドが使えない

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 はじめて、FreeBSD(5.2.1-RELEASE)をインストールして、カーネルの再構築をしようと、 $ cd /uer/src/sys/i386/conf $ cp /GENERIC MYKERN として、 内容をコピーしようとしましたが、コピーする権限がないと言われてしまいます。 初心者の質問で、申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • カーネルのプロトコルスタック開発

    カーネル初心者です。 カーネルに実装されているTCP/IPプロトコルスタックを開発・デバッグしたいのですが、まったく手順が分かっておりません。。 カーネルの構築方法は分かるのですが、下記に示すように実装されている個々のプロトコルを開発・デバッグしてから、カーネルに組み込みたいと考えています。 1.TCP/IPプロトコルを開発・デバッグ 2.上記モジュールをカーネルに組み込みデバッグ #それともそもそもこんな手順でやらない? したがって、カーネル実装のプロトコルスタックについて、以下の2点をどなたかご教授いただけないでしょうか。 ・開発環境の作り方 ・デバッグの方法 開発のサンプルや参考ページもあわせて教えていただけると幸いです。(自力で探すことができませんでした。。) 英語サイトでも大丈夫です。 現在考えているのはLinuxかBSD系のOSですが、種類は問いません。 どうかよろしくお願いいたします。

  • KERNEL32エラー

    PC初心者です。KERNEL32.dllエラーでアクティブディスクトップの復元やプリンターができなくて困っております。特定のHPのバナーが表示されなかったりもしました。エラーはIexplore Kernel32.Dllエラーとなります。今ノートンをインストールできず、ウィルス対策ができないままなのですが、関係はあるのでしょうか?過去の質問も読んだのですが、よくわからなかったので、よろしくお願いします。OSはMEです。Iexploreのバージョンがなぜか表示されず、よくわかりません。

  • kernel2.2.18からkernel2.4.18へのバージョンアップ

    インストールしてから1年半ほどkernelのバージョンアップをしていなかったため、バージョンアップを行う予定です。 kernelのバージョンアップは経験がないので、不安は多いです。 いろんなサイトでkernelバージョンアップ手順を紹介してますが、ここぞというサイトを教えてもらえないでしょうか? ちなみに、環境は以下のとおりです。 OS:Linux ディストリビューション:TurboLinux6 主な使用ソフト:qmail-1.03