• ベストアンサー

プライマリーマスターにスレーブ?

初歩的な質問かもしれませんが プライマリーマスターにつないだIDEケーブルの マスターコネクタ部にスレーブ設定のHDDを つないでも大丈夫ですか? ちなみに上記のHDDは空(システムではないです)です。 システムはSATAで繋いでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30044
noname#30044
回答No.4

#3です・・#2様にある補足、どうしても気になったので書き込みます。(#2さん、ごめんなさいね。) >BOOTドライブが・・に戻ってしまうんです これ、BIOSのBOOTドライブの設定が、初期値にもどる?? ということでしょうか??・・これなら経験あります。 私の場合、時々、ごくまれ??に起こる現象で、M/Bの電池交換後、約5か月を経過しますが、順調です。 (あと、可能ならM/Bのアップデート) あとBIOSの設定で『Try Other Boot Devices』=Yes にすれば、上記のBOOTドライブの設定の手順でOSが発見できなくても自動でOSをデバイスから探してくれます。 よって、OS起動のトラブルでIDE接続に悩むなら一度、試してみては、いかかがですか? なお、このアドバイスが、余計なお世話、勘違いの内容だったら、ごめんなさい。 以上、

その他の回答 (3)

noname#30044
noname#30044
回答No.3

こんにちは・・結論だけをいうと、大丈夫です。 以前、ケース内のHDD,DVD-RWの配置の関係で、質問のように接続していました。 もちろん、正常に稼動し、トラブルはなし。 (私もOSくSATAを使用しています。) ちなみに、なぜ『マスターコネクタ部にはマスター』なのか・・これは、確か転送スピードの関係だったかと (↑↑直感なため、この部分のみ自信なし) あとHDDはケーブルよりもHDDのJPにより認識されます。 以上

yagura
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます 同じような環境で使用していたんですね! さっそく繋いでみます。ありがとうございました

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5065/12245)
回答No.2

基本的には大丈夫ですが、チップセットの機能で内蔵のSATAを旧来のATAのチャンネルに割り当ててあったりすると(Intel865/875あたりはこのタイプの模様)、プライマリチャンネルとしてはSATAしか認識しないのでこの場合は不可ということになりますね。 もう少し環境についての情報があれば具体的な回答ができるのですが。

yagura
質問者

補足

さっそくのご返答ありがとうございます。 では具体的に PC構成は MB GYGABYTE GA-8I865GVMKの IDEプライマリーマスターにHDD IDEセカンダリマスターにDVDドライブ   〃 スレーブにCD-Rドライブ 上記の構成にHDDを増設しようとSATAを購入しました。 SATAにシステムを入れ0番に接続し、元に付いていたHDDを フォーマットしてつないで使用していました。 ある日PCを立ち上げるとBOOTドライブが IDEプライマリーマスターに戻ってしまうんです。 今はSATA0をIDEプライマリーマスターに設定し 元のHDDを認識させていない状態で使っています。 それでIDEプライマリースレーブにHDDを繋ぎたいのです。 IDEケーブルへのつなぎ方としたら ケーブルのマスターにスレーブ設定のHDDを付けたらいいのか ケーブルのスレーブにスレーブ設定のHDDを付けたらいいのか と言う訳です、よろしくお願いします。

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1

結構大丈夫だったりします。 もちろんオススメは出来ませんが。 あくまで緊急用程度で。

yagura
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます いけそうですね!さっそくやってみます。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 2.5インチHDDのマスター、スレーブの切り替え方

    こんにちは。 2.5インチのIDE接続のHDDがいくつかかあるので 3.5インチのHDDと同じようにマザーボードにつなげてみようと 思いました。 幸い一般のIDEのフラットケーブルに接続でき、2.5インチHDDを2台 接続できるケーブルが売られていたのでこれを使って 2台の2.5インチHDDをマザーボードに接続したいと思いました。 はたと困ったのが3.5インチのときと違い2.5インチではどうやって マスターとスレーブを設定するのだろうということです。 2.5インチHDDをコネクターに差し込むと余るピンがありますが これは関係ないのでしょうか? 2.5インチHDDはノート用なのでマスター/スレーブの切替は 特殊なのでしょうか? ご存知の方教えください。 よろしくお願いいたします。

  • IDEケーブルのマスターとスレーブについて

    HDDなどのデバイスの裏にあるジャンパビンで、そのデバイスをマスターにするかスレーブにするか設定できますが、もしこれを間違って設定してしまったらどうなるのでしょうか? 例えば、IDEケーブルの、マザーボードの接続口から遠い方(こっちがマスターですよね?)にスレーブに設定したHDDを取り付けた場合、どうなるのでしょうか?

  • スレーブHDD接続後プライマリも使えなくなりました。

    通常はスレーブHDDを接続せずにマスターHDDだけを使っていて、バックアップを取りたいときだけにスレーブHDD接続→ファイル転送後スレーブHDD外す。という形をとっているのですが、先日マスターHDDをフォーマットした後にバックアップしたファイルを戻そうとスレーブHDDを接続したところ、スレーブHDDだけではなくてマスターHDDも読み込めない状態になりました。 スレーブHDDを外し、マスターHDDのみなら通常どうり起動できるのですが2つ一緒に使おうとするとWindowsすら起動できません。 IDEケーブルの故障かなと思いましたが違うようで、途方にくれてます。どうかみなさんのお力添えをよろしくお願いします。

  • 旧PCのスレーブハードディスクの移設方法

    お願いします。 旧PCで使っていた500GB(スレーブ IDE)のHDDを新規購入PC(メインHDD SATA)に付けたいのですが、マザーにIDEコネクターがあるのでそのままIDE接続して大丈夫でしょうか?IDE接続はこのHDDのみなのでジャンパーはマスターに設定します。 この設定で中のデータはそのまま使えますか? よろしくお願いいたします。

  • HDDのレスキュー

    内蔵HDDが壊れました(;_;) ドライブは買ってきて取り替えました。ちなみに、IDEです。 で、パソコンとしては修理できたのですが、今まで入っていたドライブからデータを助けられないかと思い、色々試しています。 一番簡単なのは、スレーブとして、空いているコネクタにつないでやることだと思うのですが、つなぐだけでいいの? と疑問です。 プライマリ・マスターとしてではなくプライマリ・スレーブとして認識させるためになにか必要ですよね? BUSコネクタと電源コネクタの間に4列×2段のコネクターピンがあって、一番左だけにショートピンが刺さっています。 スレーブにするには、ショートピンの設定を変えれば良いらしいです。 http://pcrescue.easter.ne.jp/pc_hdd03.htm でも、私のはSAMSUNです(笑) 貼ってあるシールには、↓このうように書いてありました。 つまり、スレーブとして動作させるには、ピンを抜けば良いということですよね? ところが、この設定で接続すると、パソコンを起動時に、Windowsがたちあがらなく、どうやら認識できないようです。 このHDDが壊れていたとしても、これはスレーブなのだから、新マスターで正常に起動してもよさそうな気がするのですが、やっぱりダメなのでしょうか? このドライブを接続したままで、新ドライブでWindowsが起動すれば、このHDDが壊れているかどうかを調べることもできると思うのですが・・・ もうひとつ疑問があって、それはパソコン内部のフラットケーブルです。 説明書を見ると、マザーボードのIDE0からHDDに接続されており、確かにIDEを買って来てつないだら動いたので間違いないと思うのですが、このフラットケーブルの途中についている、もうひとつのコネクタ、つまり、スレーブ用のコネクタですが、「ULTRA ATA CABLE SLAVE」と書かれています。 え? 同じフラットケーブル上にあるコネクタなのに、片やIDE、もうひとつはATAってあるのでしょうか?

  • BIOSでSATAが認識しない

    OSが壊れて起動できなくなってしまったので 新規にHDDを購入し、構成を変更しました。 <旧構成> OS:WindowsXP SP1 M/B :GIGABYTE 8IPE1000PRO2 IDE プライマリ マスタ    HDD(1)(BOOT)[OS壊] IDE プライマリ スレーブ   なし    IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし SATA0            HDD(2) SATA1            HDD(3)  まずはHDDをすべて取り外し、新規に購入した HDDにOSをインストール。その後、下の構成にて HDD(1)を復旧しました。 <新構成> IDE プライマリ マスタ    HDD(新)(BOOT) IDE プライマリ スレーブ   HDD(1)[復旧] IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし  SATA0             なし SATA1             なし その後、SATA0にHDD(2)を接続すると普通に認識してOSもきちんと起動するのですが、さらにSATA1にHDD(3)を接続するとBIOSで認識しなくなり、OS起動前にフリーズしてしまいます。 SATA0からHDD(2)をはずすと、逆にHDD(3)だけ認識して起動できます。 <現状> IDE プライマリ マスタ    HDD(新)(BOOT) IDE プライマリ スレーブ   HDD(1)[復旧] IDE セカンダリ マスタ    DVDドライブ IDE セカンダリ スレーブ   なし  SATA0   同時接続× どちらかのみ○ SATA1   同時接続× どちらかのみ○ 旧構成ではどちらのSATAも認識していたのですが IDEへの増設が原因でしょうか? ご教授くださいますようよろしくお願いします。

  • スレーブで設定したらマスターで認識しました。

    先日、パソコンを自作していて、奇妙なことにぶつかりました。HDDをプライマリのマスターとして設定したのですが、コンピュータがHDDを認識しませんでした。試行錯誤の結果、ジャンパピンをスレーブに設定して立ち上げてみたら、なんとプライマリのマスターとしてコンピュータが認識したのです。HDDの上下を間違えてピンの位置を読み間違えたわけでもありません。HDDは1998年製10GB、コンピュータはGateway G6-266 です。何が原因なのでしょうか。

  • ハードディスクの設定-マスターorスレーブ

    あまっていた元のIDEのHDDを再利用しようと、外付け用のケースを購入してきました。 で、最初マスターとかスレーブとかよくわからずに、設定していたのですが、パソコン自体がこのHDDを認識したりしなかったりして、???、と思っていました。 で、よーく見てみると、外付け用ケースのFAQに、 ハードディスクには、マスター(Master)モード、スレーブ(Slave)モードそしてシングル(Single)モードがあります。もっとはい~るKitに組み込む時には、マスターあるいはシングルモードに設定してから組み込んでください。スレーブモードでは、動作しません。 と書いてありました。どうもスレーブになってたことはわかったのですが、マスター/シングルというのがよくわかりません。HDDのラベルにはいろいろなパターンが書いてあるのですが、MASTER / SLAVE / CABLE SELECT / FORCING PRESENT ってのが書いてあるのですが、これらそれぞれに対し、16HEADS 15HEADS 32GB CLIP とかの方法が書いてありちんぷんかんぷんなのです。そもそも、マスターにしたら、そこにはシステムを入れないといけないのではないかと思っているのですが、データ用としてしか使う気がないのですが・・・。長くなりましたが、わかる方いらっしゃいましたらお願いします。 あと、シングルモードはないですし・・・。

  • HDDやドライブのマスター、スレーブ途中変更

    今まで プライマリ  マスタ HDD セカンダリ  マスタ DVDドライブ という構成だったのですが、DVDドライブは故障のため修理に出しています。セカンダリケーブルも一緒に送ったため、現在の構成は プライマリ  マスタ HDD という状態です。修理期間の間、新しいDVDドライブを購入して、 プライマリ  マスタ HDD  スレーブ DVDドライブ という構成にしておき、修理品のDVDドライブが戻ってきたら、 プライマリ  マスタ HDD セカンダリ  マスタ DVDドライブ  スレーブ DVDドライブ という構成にしようと思っています。 このように、途中でマスタ、スレーブを変更したりしても問題ないのでしょうか?デバイスマネージャが混乱したり、HDDのデータが飛ぶのが不安なのですが、 アドバイス頂けるようでしたら宜しくお願い致します。

  • HDDの増設について

    プライマリーIDEにHDD2個、セカンダリーIDEに光学ドライブ2個のショップブランド機を使用しています。 この状況で、さらにHDDを増設したいと思いマザーボードのマニュアルを見るとSATAコネクタ2個、RAIDコネクタ2個があり、SATA対応HDDが増設できそうに思えてきました。 調べてみると、マスター・スレーブの設定不要、専用ケーブルを繋ぐだけとありました。こんなに簡単でいいのかと不安なので、意見を頂ければ助かります。また、電源からコードが多数出ていますが、変換コネクタさえ使えばどれでもいいのでしょうか?併せてお聞かせ下さい。 OSはWinXP-Pro(SP1a)、マザーボードはASUSのP4P800DELUX、SATAデータケーブルあり、電源容量は350Wです。