• ベストアンサー

靖国問題と政治的利害

「靖国」で検索しましたが、この問題が扱われていないようなので質問させていただきます。 私は、歴代首相が靖国参拝にこだわるのは、政治的な要請があり、メリットがデメリットより大きいと彼等が判断するからだと思っています。 Q1 この判断が明らかに誤りであることを示す事実があれば、是非お教えください。 Q2 仮に上の私の考えが妥当として、そうとすると、最近、前の首相(具体的には中曽根氏、森氏)で比較的に右であり、かつ靖国参拝に好意的であった人たちが、相次いで、国際的考慮の必要性および解決としての分祀といっていることについて、その動機が何かを知りたいのです。外務省を通じての米国の要請というのが一番ありそうなルートと思いますが、できれば根拠をお示しの上で(無理なら結構です)、お考えをお示しください。 Q3 よくいわれることに遺族会への公約というのが参拝動機として挙げられていますが、遺族会(すでに高齢化し人数も減っていると思われます)は政治的にどれほど重要なのでしょうか。あるいは遺族会以外に利害団体があるのでしょうか。 なお、関連論点とくに参拝の違憲性であるとか分祀の可否、周辺諸国との歴史あるいは外交的対応といった問題については既出であり、また決定的な結論を示すことも難しいと思われますので、必要のない限り省いていただけると幸いです。微妙な問題をうかがうにあたり、押し付けがましい態度で恐縮ですが、回答が発散する例が多いようなので、恐縮ですが色々と申し上げさせていただいております。お許しください。Q1からQ3の一部のご回答でも結構です。よろしくご教示くださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.8

 補足質問に対して  日中関係についての経団連の動き  経団連の基本方針  東アジア自由経済圏の実現に向けて積極的に行動していく。 http://www.keidanren.or.jp/japanese/profile/message.html  また、前経団連会長の今井敬さんは国立慰霊施設検討会の座長に就いています。  かなり古い記事で靖国参拝賛成の立場からのものですがすがhttp://plaza.rakuten.co.jp/kaz1910032/63005  福田康夫官房長官の私的懇談会「追悼・平和祈念のための記念碑等施設の在り方を考える懇談会」(座長=今井敬・日本経団連名誉会長)の議論は、設立の趣旨に反して、靖国神社に代わる新施設の建設を前提として進められている。  4月22日、首相がジャカルタで行なった異例のお詫び発言の直前に、奥田会長は政府に日中関係改善の努力を求める発言をしています。(時間がたっていて、記事を発見できませんでした。)  中国の呉副首相が小泉首相との会談をすっぽかして帰国した日、日本財界首脳と一緒に昼食会を開いていました。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050523-00000640-reu-int  ニュース記事のHPは、時間がたつと削除されていることが多く、2チャンネルの記事しか適当なのが無かったので、  経団連・奥田会長が、またまた小泉首相に苦言「靖国参拝は国益損ねる」 http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1116853826  新聞社によっては同じ発言に対し、奥田会長が首相の靖国神社参拝に理解を示したとの記事にしたところもありましたが、私がテレビニュースで奥田会長本人の言い方を見て感じた限りでは、慎重にとの言い方で、暗に反対の意見と感じました。  奥田経団連会長「A級戦犯の分祀検討を」 http://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/seiji/20050526/20050526ia21-yol.html  ちなみに、経団連の奥田会長は言うまでもなく、トヨタ自動車会長です。  小泉首相が「中国との経済関係が冷え込み、税収不足・個人所得の減少・中国からの安い食料品の輸入ストップによる価格上昇で国民一人当たり5万円程度の負担になるが、靖国神社参拝を支持してください。」と言ったとしたら、支持されるでしょうか?  

actuary
質問者

お礼

ありがとうございます。また、ここまで書いてくださった方にも、心からお礼申し上げます。この回答者の方が一番自分の関心を満たしてくださったので、1位はこの方にと思いますが、2位は本当に迷ったうえのことでした。皆様にお礼申し上げられないのが残念です。もう一度、ありがとうございました!

その他の回答 (8)

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.9

 No8の訂正です。   「新聞社によっては同じ発言に対し、奥田会長が首相の靖国神社参拝に理解を示したとの記事にしたところもありましたが、私がテレビニュースで奥田会長本人の言い方を見て感じた限りでは、慎重にとの言い方で、暗に反対の意見と感じました。」  この部分は削除してください。23日と26日の奥田会長発言記事を混同していました。お詫びします。m(_ _)m

actuary
質問者

お礼

ほんとうにありがとうございます。すごい方がおられるものです。

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.7

 歴代首相は、靖国神社参拝にはこだわっておらずメリットがデメリットより少ないと判断し、基本的には日中共同声明以後、あまり参拝を行なっていません。  Q1  大平首相のときは、日中貿易がそれほど大きくなく、中国国内で報道されなかったため問題になりませんでしたが、中曽根首相が参拝したときには問題化し、以後取りやめました。  歴代首相は、個人的には靖国神社に参拝(私も参拝します。伯父が戦死していますので。)に賛成ですが、首相の間は日本の国益を優先し参拝を控えるのが普通との判断です。  1.靖国神社に参拝することは、小泉首相の権力維持にはメリットがあります。 イ. 郵政民営化・道路公団解体など、自民党内の反対を押し切って実施するなど、外部からの影響を受けない姿勢を示す首相が、中国からの抗議で靖国参拝を中止すれば、外国に対しては影響され・国内に対しては聞く耳持たぬ矛盾した行動となり、現状でも弱い自民党内の支持基盤が崩れます。 ロ.参拝を取りやめれば、小泉首相の頼る世論の支持が急落します。  靖国神社参拝賛成派の内、中国の反日行動に反発して賛成といっている人の多くは、もし首相が参拝を取りやめれば、小泉支持を止めるでしょう。参拝反対派の人は、いまさら参拝を中止したからといって、ここまで問題を大きくした責任を追及するでしょう。(賛成派の人も何故中止したか追求します。)  つまり、靖国神社の参拝を中止すれば、参拝反対派の人は反小泉のままで、参拝賛成派のかなりの人が反小泉になると予想されます。    2.日本の国益にはデメリット  バブル崩壊以後の日本の経済回復には、中国の景気拡大が不可欠でした。中国との貿易額はアメリカとの貿易額を超え、今では日本・中国ともにお互いが最大の貿易相手国で、やっと不況脱出し過去最高利益を上げることのできるようになった経済界にとって、中国貿易が縮小すれば不況に逆戻りです。税収も減少し国債もさらに急増、失業者も増加します。日本国内で経済的に得をする人は誰も居ません。  Q2  Q1のロに書きましたが日本の国益を損なうからです。しかし、単に国益を損なうだけでは、歴代首相がそろって動くということはないでしょう。  歴代首相が動いたのは、日本の国益を代表し自民党の政治献金をまかなう財界の意向があります。財界の一致した要請があれば、歴代首相が従わざるを得ません。  Q3  靖国参拝問題は、もはや最初の日本遺族会との公約の実行という状況ではなくなっています。  日本遺族会の古賀会長(自民党の有力国会議員で、反小泉派です。)は、最近「首相の靖国神社参拝は、日本遺族会としては、過去に戦争を行なった相手国の感情に配慮したものであってほしい。」というような趣旨の発言をしました。参拝に賛成なのか反対なのか分からないような表現です。  いざとなれば、遺族会は外国の反対を招いてまで参拝するよう首相に要請したことは無いとの立場を取れるように、準備したのでしょう。  Q1で述べましたが、「世論の支持」これこそが小泉首相の最大の支持基盤なのです。    

actuary
質問者

お礼

「回答に対する補足」の続きです。Q2でアメリカの意向ということは、ありそうもないですかしら。とにかく、森中曽根両氏がああいうことをしゃべるという原因は、事実として間違いなく存在するはずなので、それが何かを知りたいのです。おっしゃるように財界だとしたら、すごいなあ。不良債権問題でもそうだったけど、やっぱり一番強いのは財界なのかなあ。官<政<米というのが最近思い知らされている序列なんですが、財(非財閥系一般)<?官<政<財(財閥系&トヨタなど)<米、かしらん。

actuary
質問者

補足

すばらしい。あとQ2の点を、もうすこし裏づける情報などあれば、できれば、ご教示いただけますか。なおQ1の歴代首相が実はさほど熱意がない、ということは、その後いろいろ見ているうちに納得いたしております。

回答No.6

Q3について 真偽のほどは定かではありませんが、小泉首相は2001年の自民党総裁選で、日本遺族会と軍恩連盟全国連合会に対して「首相になれば公式参拝する」と約束し、そのお陰(?)で当選したので、その時の約束を律儀に守って参拝を続けていると言われているようです。 2001年における自民党支持団体の自民党員数は、最大の支持団体である大樹会の約24万人に対して、遺族会約11万人、軍恩連約15万人なので、総裁選の票田としては、かなり大きいみたいですね。 http://www.oohata.com/letter_from_ohata_54.htm

  • lvmhyamzn
  • ベストアンサー率8% (50/617)
回答No.5

本末転倒だと思います。 確かに総理が参拝すれば遺族会は喜ぶし、総理の靖国参拝を公に表明しているのは自民党だけです。ゆえに、遺族会は自民党の支持団体になる。 しかし、遺族会の要請があるから靖国に行くというのは、尻尾が犬を振ると言うのと同じことですよ。 Q3で言ってるように、遺族会はだんだん減っているにもかかわらず、靖国参拝の賛否はほぼ拮抗しています。つまり、靖国参拝賛成の世論の中にはもちろん、遺族会も含まれるが、それ以上に単純に(?)靖国参拝すべしと考えている人がすくかなからずいるということです。 なんらかの政治的打算があるから参拝するという設定自体がおかしいですよ。

  • hw4183
  • ベストアンサー率17% (15/86)
回答No.4

Q1のみ 信仰者の立場から、一言、言わせていただきます。 参拝には言葉で言い表せない、尊さがあります。 神社、仏閣には純粋な信仰の対象としての尊きものが あります。尊きものを尊いと思っている方はメリット デメリットに関わらず参拝いたします。 >>私は、歴代首相が靖国参拝にこだわるのは、政治的な要請があり、メリットがデメリットより大きいと彼等が判断するからだと思っています。 宗教的価値観を全く考慮してないと思われる文面は 片手落ちであります。 純粋な信仰心というものは行動につながるものです。 質問者様の意見はそれはそれでそのとうりでございますが、 信仰の純粋性と自由性をこそ、まず前提として考える事が大切であると考えます。 世界的にも当たり前であり、宗教的後進国日本からの脱却が急がれるところと思います。 目先でない本当の国益はここにある、と断言いたします。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

A1 総理による靖国参拝が明らかに誤るであるということはありません。 二次的効果として国益を損ねているということはありますが。 A2 中曽根も森も、自分が矢面ではないし、自分たちに火の粉が飛んでこないように、言っているだけだと思います。もしも当事者だったらどうしていたか?疑問です。 A3 不起訴でA級戦犯を逃れた人たちが関わっていると思います。 岸信介(元総理)不起訴により釈放 児玉誉士夫(右翼のドン)不起訴により釈放 笹川良一(モーターボート協会 現日本財団)不起訴により釈放 正力松太郎(読売新聞)不起訴により釈放 児玉が持ち帰った満洲国、関東軍のかくし金が自由党設立資金という噂もあります。 子分のいない小泉にとっては、参拝しないことは総理辞職を意味します。 郵政民営化が決まるまでは、妥協しないでしょう。

  • fuyumerei
  • ベストアンサー率22% (28/123)
回答No.2

1:(これは質問趣旨を的確に判断できているかわかりませんが) 今の日中、日韓の関係悪化は誤りであったという事実を示していると思います。 メリットは中韓に政府、日本国民が物を言う雰囲気が出来たということだろうと思います。 2:根拠かどうかわからないですけど、分祀をすれば今より中韓との関係が改善すると思っている政治家もいるでしょう。 神社本庁が分祀は不可能との見解を示しましたね。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050609it14.htm ただ、同じ神道ですが靖国神社は神社本庁に所属しない東京都の単立の宗教法人という事実がありますから、この問題に神社本庁が何を言おうが関係ないかもしれません。 3:日本遺族会も配慮が必要だということになりましたね。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050611i311.htm しかし、首相の靖国参拝は遺族会への公約ではなく、全国民への約束です。 小泉さんは総裁選挙の公約に入ってはいないが、解散が翌日という10月9日に外遊先のバリ島で記者会見した折に、「年に1回は靖国神社へ参拝する」という考えを表明しました。 約束は大事で守らなければいけません。破るときはきちんとした納得いく説明が必要ですよね。

  • mailhiro
  • ベストアンサー率23% (32/135)
回答No.1

Q1 政治家が政治的な要請を考慮するのは当然なことだと思います。 Q2 国際的考慮の必要性とは、参拝しないということではありません。首相靖国参拝が諸外国に誤解を与えているのであれば、まずは誤解を解くことから始めるべきだと行っているのだと思います。 Q3 民主党の「マニフェスト」ではないですが、公約を達成する(実現させる)というのは政治家の使命です。 なお、参拝行為自体は、宗教観・文化観の問題であり、政治問題として大きく取り上げること自体が、問題を複雑化する原因になっていると考えます。

関連するQ&A

  • 政治家の靖国参拝

    毎年、この時期になると政治家の靖国参拝が報じられます。 安倍をはじめ、大臣連中が靖国参拝しますが、「本気なのかなあ」と毎年感じます。 戦死した遺族から票を稼ぐためのパフォーマンスとしか思えません。 総理、大臣職を辞してもいまだに靖国を訪れる元政治家っているんでしょうか?

  • 「靖国問題」のありかた

    皆さんこんにちは。 最近「竹島問題」でゆれています。 そろそろ「靖国問題」の時期でもあります。 結局、諸外国との摩擦を恐れる政治家は、「竹島問題」も 消極的であり、靖国神社の参拝もされない人達だと考えられます。 靖国神社の英霊たちが、「そんな政治家なら、別に参拝に 来てもらわなくて結構!」と思っているかどうかは知りません。 ただ、参拝しない政治家も、日本の事を考えて、あえて 参拝しない方針なのかもしれませんので、今回は政治家の 参拝の良し悪しではなく、皆さんの考えを教えていただけ ればと思い、質問させていただきました。たとえば・・ 自分は特別、参拝にこだわってはいないが、諸外国に 言われてやめるのも腹が立つ。 したがって、言われれば言われるほど参拝したくなる。 と、いう強気のかたは、いらっしゃるのですか?

  • 「靖国参拝は不戦の誓い」?なぜですか?

    反日デモでまた靖国参拝が問題になっていますが、小泉首相は「靖国参拝は戦争肯定ではなく不戦の誓い」みたいなことをまた言いました。 でも、戦争犯罪人に頭を下げることがなぜ「不戦の誓い」になるのか、意味がまったくわかりません。どういう解釈をしたらこういうコメントができるのか、教えてください。 また、戦犯だけでも分祀すれば「不戦の誓い」も納得しやすいと思うのですが、なぜさっさとそういうことをしないのでしょうか?

  • 靖国神社の合祀分祀問題について

    最近、靖国神社参拝がいろいろと報道される事が多いのでこれまでの経緯や靖国神社についていろいろと調べて見ました。その結果、どうも腑に落ちない事が出てきましたので詳しい方がいたら教えてください。 1.なぜ松平さんは1978年のA級戦犯の合祀を周囲の反対を押し切って強行したのか ・ 靖国神社は遺族会の出資によって運営されている ・ 遺族会は1978年のA級戦犯の合祀には後ろ向きだった ・ 前代の筑波宮司も靖国神社総代会も実際の合祀の実施には後ろ向きであった ・ しかし当時の宮司であった松平永芳が独断でA級戦犯の合祀を行った なぜ松平さんはそこまでしてA級戦犯の合祀に拘っていたのでしょうか? 表面上の理由は読みましたが、その後のゴタゴタが容易に予想出来る中、あえてやる理由には見えませんでした。前代の筑波さんや靖国神社総代会が後ろ向きだったのに松平さんは第6代宮司に就任と殆ど同時に合祀を独断で取り行っています。松平さんの真意はどこにあったのでしょう? 2.遺族会と靖国神社の真意はどこにあるのか 事の経緯を時系列で追ってみた限り、靖国神社と出資者の遺族会は当時はA級戦犯合祀にはあまり前向きでなかったように見えます。国政の失敗、一億玉砕のスローガンの元で多くの家族を無駄死にに追いやられた遺族会の方々が快く思えなかったのは理解できます。ただし、一度合祀が取り行われたあとは合祀支持に転向しました。今では遺族会で反対している人は少なくとも表面上は存在しないとの事です。ここの変化の部分が人間心理として不自然で今ひとつ腑に落ちません。合祀が行われた以上は手遅れだから靖国神社と神道教理を守るために政治的な意味合いで支持派に転向したということですか?この問題についての遺族会や靖国神社の本音を知りたいです。 3.分祀は本当に不可能なのかどうか 南部さんが靖国神社の宮司をしていた当時の分祀が不可能な理由を書いた声明文を読みましたが、神道自体が自由度が高く厳格な教義を持っていない事を考慮すると「私は個人的に分祀はしたくありませんのでこういう理屈を考えてみました」という声明文に読み取れました。靖国神社側がやりたい、やりたくないという話を別にして、分祀は本当に理論上不可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 靖国問題を落ち着いて考えたい

    小泉首相が靖国神社に参拝して、また内外で物議を醸しています。 正直、いいのか悪いのか判断しかねているのが正直なところです。 どこか、落ち着いて自分の頭でこの問題を考えるためによいサイトや本があれば教えて下さい。

  • なぜ靖国神社にこだわるのか?

    小泉首相は靖国神社に参拝することに意固地なくらいにみえますがなぜでしょうか。戦没者の慰霊なら政府の記念式があるし、別の施設があります。橋本元首相は遺族会の会長でしたから靖国神社参拝は当然でしたが、私の記憶ではしませんでした。小泉さんには何かの力が働いてるのでしょうか。それともただの「いってしまった」ことは変えたくないと言う意地だけでしょか。

  • 靖国問題について

    靖国問題の中国への対応はどうとっているのですか? また、安倍首相は靖国参拝についてどういう姿勢なのですか?

  • 首相の靖国参拝

    元中曽根首相が国会で靖国公式参拝をさし控える旨の演説文を探しています。よろしく

  • 靖国神社の力の源は?

    靖国は国立の戦没者慰霊施設に反対していますが、なぜでしょうか?純粋に心の問題なんでしょうか、または何か利権が絡んでいるのですか?私は別のができても影響ないと思いますが。 あとなぜあんなに政府に対して影響力があるのですか?遺族会や右翼の票や政治献金の力だけなのでしょうか、それだけなら大したことはない気がします。 本当に靖国神社はわかりません。 余談ですが遊就館の映画「私たちは忘れない」の中で別施設は頑なに反対していましたが、分祀については触れていませんでした、これは分祀をしてでも別施設否っということなんでしょうか?

  • 歴代首相が行う靖国参拝の意義について

    歴代首相が靖国参拝にこだわる理由を教えてください。 国際的なリスクを負ってまで参拝にこだわる背景には何があるのでしょうか? 国民感情論・遺族会への配慮だけではないと思いますが・・