• ベストアンサー

白骨温泉『泡の湯』について

dyna43の回答

  • dyna43
  • ベストアンサー率24% (118/478)
回答No.2

せっかく決めたのにごめんなさい。 同じ乳白色のお隣の乗鞍高原温泉で妥協されてはどうでしょうか。(温泉情緒や景色が綺麗な平湯方面も捨てがたいですが...) 白骨と同じだけの値段を出したとすれば、格段に良い料理、良い旅館に泊まれますよ。

chibitta
質問者

お礼

意外なアドバイスありがとうございます。 私の性格上、ひとつの事しか考えられないので乗鞍高原温泉がイメージにありませんでした。 今回は泡の湯宿泊は無理かな?と揺らいでおります。 本当に乗鞍高原温泉で調べてみると素敵なお宿が沢山ありますね。貴重なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 白骨温泉

    名古屋から車で白骨温泉に行く予定です。 道中または白骨温泉から移動できる範囲で おすすめのスポットを教えてください。 白骨では、泡の湯と斉藤旅館の温泉には行ってみる 予定です。

  • 白骨温泉の・・・

    9月初旬に、大阪からマイカーで白骨温泉に宿泊しようと思っています。 そこで、お聞きしたいのですが、宿泊先を小梨の湯『笹屋』さんを考えているんですが、とてもいいお宿だとは聞いているんですが、HP等も詳細がなくイメージがなかなかつかめません。 宿泊されたことのある方、宿泊した感想など教えて下さい。 また、宿泊前日か後日に上高地を観光し大阪に帰ってこようとするのは無理な行程でしょうか?

  • 白骨温泉のおすすめの宿を教えて下さい

    今週末に行こうと思っています。 白骨温泉に宿泊をしたことのある方、泊まった宿の感想を教えて下さい。 60歳以上の両親と一緒です。 ひなびた感じはいいのですが、汚いのはちょっと・・・。 露天風呂からの景色がいいといいなーと。 宿泊料は少々高くてもいいのですが。 よろしくお願いします。

  • 白骨温泉のお勧め宿?

    宜しくお願いします。 来月、夫婦で年に1度の旅行に行きます。 旅行先は白骨温泉です。 色々と雑誌やネットなどでどこの旅館がいいのか調べたのですがなかなか決まりません。 そこで実際に宿泊された方の生のご意見ご感想などをお聞きしたくなりました。 お勧めの宿などの情報宜しくお願いします!

  • 「小梨の湯笹屋」と「藤助の湯ふじや」のどちらが良いでしょう?

     奥飛騨温泉の前日宿泊で、幸運にも白骨温泉の「笹屋」と平瀬温泉の「ふじや」双方の予約をとることができましたが、どちらにすべきかで悩んでいます。  笹屋については、昨年の入浴剤問題があったことは当然承知していますが、以前に立ち寄り湯をして一度は泊まってみたいと思っていた宿です。  一方、ふじやについてはネット情報のみで知ったのですが、こちらも負けず劣らず雰囲気が良さそうに思います。  宿泊時期は冬の雪の季節、特に周辺観光することが目的ではなく、どちらかといえば宿で温泉に入ってボーっとすることが目的ですが、単純に「宿」の内容のみで比較してどうでしょうか?  両方に宿泊したことのある方のご意見を頂ければ幸いです。  なお予約の取れた部屋種別は、笹屋が特別室(離れではありません)、ふじやが囲炉裏付和室(特別室ではありません)です。  どうかよろしくお願いします。

  • 湯の峰温泉に行ったことのあるかたいますか?

    熊野大社近くにある、湯の峰温泉のあづまや旅館に行ってみたいと思うのですが、割と高め(私にとっては)の料金みたいなので、行ったことのある方の ご意見を伺いたいと思っています。料金、料理、部屋、そしてもちろん温泉の ことなどできるだけ詳しく教えてください。お願いします。

  • 有馬温泉について

    10月中旬頃有馬温泉に行きたいと思っています。 それで、有馬温泉の宿について、いくつか質問させてください。 まず、既出の質問にも似たようなのがあったのですが、宿泊するのにいいお宿を探しています。 料金は、15000円ぐらいまでで探しています。 もう少し高くても、一泊二食付きで、料理がおいしく、何といってもお風呂が素敵なところがいいです。(ちょっと15000円では無理でしょうか??) ホームページもいくつか見たのですが、実際に行った方のご感想をお聞きしたく、質問しました。 それが無理そうならば、有馬近辺で、お湯のいい、きれいなお風呂のある、手ごろな温泉宿はないでしょうか。 その前日に浜松に宿泊して、有馬近辺に宿泊して、次の日四国方面に行く予定です。 時間的に無理のないような計画を立てたいのですが、何分、地理に明るくないので、有馬しか思いつきません。 いくつか質問しましたが、分かる部分だけでもお教えいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 島根県安来のさぎの湯温泉について

    よろしくお願い致します 今度、足立美術館に行く予定で、宿泊に近くのさぎの湯温泉に泊まろうと思っています。 さぎの湯温泉には3件の宿、安来苑、鷺の湯荘、竹葉、の3件があるのですが、何処が良いか悩んでいます。ここの宿をご利用されたことのある方、感想やお勧めのものを教えて下さい。

  • 秋保温泉の宿で悩んでいます

    急に休みがとれることになり、 仙台:秋保温泉に行こうとおもっています! 東京から、ツアーで行く予定なのですが、 ☆篝火の湯 緑水亭 ☆華乃湯 と悩んでいます。 前回、作並温泉「一の坊」に泊まり、 温泉/宿もよく、また、仙台散策も楽しく、すっかり 仙台ファンになってしまいました。 宿を決めるときに気になるのは ☆開放感のある露天風呂 ☆料理がおいしくたくさん! が、気になります。 緑水亭はJRの安いツアーで予約する予定です。 (安いだけに、夕食が心配です・・) いろいろ口コミなどみたのですが 決められず、行かれた方や行った方の評判などで よかった点など教えてください。 よろしくお願いします!

  • 加賀温泉郷で温泉が塩素くさくない旅館を教えて

    2月5日に山代温泉に予約を入れています。 とても評判のいい大型旅館です。 クチコミを検索していて、私が予約した旅館のお風呂が 塩素くさいというのを1つ見つけました。 (具体名をあげると中傷になるでしょうか?そのクチコミが本当かどうかもわかりません。 「ゆ」のつく大型旅館です。) そういえば、数年前粟津温泉に宿泊した時、有名な老舗旅館でしたが、 やはり温泉が塩素くさくて閉口した記憶があります。 仲居さんは感じよく、お料理も美味しかったし、お風呂自体は素敵でしたが塩素臭が残念でした。 (「の」がつく老舗旅館です) 私は人より塩素のにおいが苦手で、入っていられません。 山代温泉にこだわっていませんが、加賀温泉郷で温泉と蟹を満喫、 というつもりでしたので、いいところがあれば宿を変えようか迷っています。 (40代の夫婦で、今回は電車で行きます。) 塩素くささの点で安心で、お料理も美味しい宿をご存知でしたら教えて下さい。