• ベストアンサー

Spybot1,4S&D

lessonの回答

  • ベストアンサー
  • lesson
  • ベストアンサー率37% (555/1493)
回答No.3

先日からまだSpybot1.4で苦しんでいるようですね。 Ad-aware、CWShuredderを使ってもスキャン、駆除できないスパイウェアもあるので、オンライン上でスパイウェアのスキャン、駆除が可能なサイトも紹介しておきます。 3種のソフトで検出できなかったスパイウェアを駆除できたこともあるので、一応試してください。 http://www.shareedge.com/spywareguide/txt_onlinescan.php CWShuredderの使用がまだならこちらの説明を読んでからどうぞ。 http://www.higaitaisaku.com/removecws.html CWShredderによるCoolWebSearchの除去

zhiguo
質問者

お礼

ありがとうございました。 セーフモードにAdminsirationとOwnerがありますが??

zhiguo
質問者

補足

やってみましたが検出されませんでした。 システムの復元はだまですか??

関連するQ&A

  • Spybot S&D 1.4

    フリーソフトのSpybot S&D 1.4の動作がおかしくなったので、色々調べながらバージョンアップが完了したようなのですが、 今までSpybot S&D を立ち上げると日本語で表示されていたのに、全て英語になりました。 日本語にする方法はありますか?

  • Spybot S&D 1.4 or 1.5 でのエラーメッセージ

    Spybot S&D 1.4でスパイウェアのスキャン中に『 include ファイルに問題があります C:\Program File\Spybot - Search_Destroy\Include\TrojansC.sbi 詳細は 'Include errors.log'を確認して下さい。』の警告メッセージが表示され、その後、スキャンが終了すると『 おめでとう!スパイウェアは検出されませんでした。』と表示されます。 include ファイルに問題があるのにスキャンの結果は問題無しと言うのも心配なので、Spybot S&D 1.4をアンインストールし、Spybot S&D 1.4をインストールし直しました。 再度、スパイウェアのスキャンを行ったのですが、またまた同じ『 include ファイルに問題があります・・・を確認して下さい。』と表示されます。スキャンの結果は同じく問題無しでした。 そこで、Spybot S&D 1.4をアンインストールし、Spybot S&D 1.5をインストールし直し、スキャンを行ったのですが、『 include ファイルに問題があります C:\Program File\Spybot - Search_Destroy\Include\Trojans.sbi 詳細は 'Include errors.log'を確認して下さい。』の警告メッセージが表示され、その後、スキャンが終了すると『 おめでとう!スパイウェアは検出されませんでした。』と表示されます。 エラーログらしきものを見ても意味が分からず、Include ファイルに問題がある場合の対処方法が分かりません。 どなたか解決策を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • Spybot-S&D 1,4が消えちゃった。

    説明どおりに今日初めてSpybot-S&Dをダウンロードして、ファイル?のアップデートとかしてたんですけど、 途中アップデートが物凄く遅くて、いったんキャンセルしようとしたけど止まらなくて、「×」を押したけど消えなくて、 にっちもさっちもで再起動して見たら、デスクトップにもコントロールパネルのプログラムの追加と削除の中にも居なくて、何処にも居なくなってしまいました。 そういえば、アップデートしているときからSpybot-S&Dのマークとかがデスクトップにも何処にも無かったんですけど。 何処に行ってしまったんでしょうか?

  • Spybot-S&D

    Spybot-S&Dを入れています そして検索すると スパイウェアは検出されませんでした と表示されるんですが しかしレジストリの変更などがたくさん見られます これはなんでしょうか? 正常なプログラムなんですか? 数は27個もありました 詳しい方教えてください

  • Spybot S&D 1.4

    毎度!よろしくおねがいします。 Spybot S&D 1.4 でスキャンしたのですが、 Windows.MicrosoftSecurityCenter_disabled というものが引っ掛かりまして、プロバイダの親切な人に聞いてみたら 削除しない方がよい、と言われたのですが、どうでしょうか?

  • Spybot-S&Dで検出された問題箇所

    XPsp2で Spybot-S&Dを使用して暫くたってから、NIS2006をインストールしました。 Spybotの方ではNIS2006をインストールするまでは最初の1回を除いて、問題箇所が検出された事がないのですが、 NIS2006を検出してから、 Windows security center.Antivirus Disable Notify Windows security center.Firewall Disable Notify が赤文字で検出されるようになりました。 NISの方で完全スキャンをしても何の問題も出ないのですが、 これを削除すべきなのか、判断しかねています。 どうすればいいか教えてください。 宜しくお願いします。

  • Spybot S&D 1.3起動時にエラーが出てきます。

    WinMe、IE6、ウイルスバスター2005を使用しています。 今日、Spybot S&D 1.3を起動しようとした時、読み込み中を示すメモリ表示の後、 エラー Zugriffsverletzung bei Adresse 004059D6 in Modul 'SPYBOTSD.EXE.' Lesen von Adresse 03ADC000 というメッセージが表示され(「赤丸×マーク」もそこに表示されています)、そこのOKボタンをクリックすると 起動されるのですが、Spybotの最初の画面には このページは、インストールされているネットワークドライバおよびプロトコルに関する補足情報を表示します。 このリストは専門知識を持つユーザおよびシステムレポートの補足情報用として存在します。 と表示されていて、左メニューの「アップデート」や「免疫」の言語が英語になってしまいます。 ネットに繋げていない状態で起動すると、いつも通りに正常なのですが、ネットに繋げた状態の時に起動すると、 この症状が出てしまいます。 一ヶ月くらい前にも全く同じ症状が出たことがあるのですが、その時は、セーフモードでパソコンの スキャンディスクを行ったり、パソコンの再起動を何度かしていたら、いつも通りに戻ったので そのままにしていました。 また、このエラーと関係あるか分かりませんが最近、Spybot S&D 1.3でスパイウェアのスキャンを行うと、 数秒で終了してしまい、スパイウェアは検出されませんでした。と表示されるようになってしまいました。 Spybot S&D 1.4は、免疫の不具合があると聞き不安なので、1.3を今も使用しているのですが、 1.4に切り替えたほうがいいのでしょうか。 また、Spybot S&D 1.3の、正しいアンインストールの仕方というのがありましたら、お教えいただけましたら幸いです。 他にも対処方法がありましたら、どうかよろしくお願いします。

  • Spybot S&Dのアップデートができない

    Spybot S&Dをインストールしてアップデートしようとしたら、「アップデータ情報ファイル検索中にエラー発生!Socket Error#11004」と表示され、進まない。 アップデートしないとスキャンへ進めないので困っています。

  • Spybot-S&Dでスキャンしたら

    Spybot-S&Dでスキャンしたら include ファイルに問題があります C:ProgramFile\Spybot-Search_Destroy\Include\Trojans.sbi 詳細は 'Include errors.log'を確認してください と出ました。どうすればいいのでしょう PCに何かウィルスとかスパイウエァが入っているのですか?

  • Spybot S&D 1.4が使えないのですが

    「Spybot S&D 1.4」をインストールしました。 アップデートをしてから、スキャンしたのですが、 「You need to install the detection updates first by using the integratedupdate or the manual updater.」 というエラーが出てきてスキャンできません。 宜しくご教授お願いいたします。