• ベストアンサー

オーディオのアクセサリ(初心者のセットアップ)

chrの回答

  • chr
  • ベストアンサー率27% (29/104)
回答No.4

#2の者です。インシュレーターについて少し補足を。 インシュレーターはオーディオ用として開発・発売されているものを使うのが理想ですが、結構値段が高いですよね。なのでとりあえずは、近くにある者をインシュレーターとして使用するのも悪くありません。たとえば、消しゴムを小さく切ってスピーカーの下に敷くとか、十円玉を敷くとか。オーディオマニアの方でも、消しゴムや硬貨など近くにある物をインシュレーターとして使用して自分好みの音にチューニングしておられる方は結構多いです。ちなみにわたしは、ダイソーで100円のコルクシートを買ってきて、それを小さく切ってインシュレーターとして使用していた頃もありました。いろいろな素材の物を試してみて自分好みの音を作っていくのもオーディオという趣味の楽しみでもあります。

dd44
質問者

お礼

消しゴムやコルクなら手軽に出来て良さそうですね。 私もいろいろと試してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 超初心者 アンプのケーブルの選び方

    今回、実家から引き継いだオーディオを処分して初めて自分でシステムを購入しました。 アンプは、DENON PMA-390 プレーヤーは、DENON DCD-755AESP スピーカーがKEF iQ3です。 スピーカーケーブルは、スピーカー屋さんの薦めてくださるものを購入したのですが、アンプとプレーヤーをつなぐピンケーブルはそんじょそこらにある(プレーヤーについてきたような)簡単なもので良いものでしょうか? 初めてのことで、まだまだこれから試聴をしたりして買い換えたり買い増したりしていこうという最初の一歩といったところです。 何万円もするケーブルにこだわるような機材を購入するには、まだまだ当分到達しないでしょうが、せっかくの機材が本来の能力を落としてしまうようなことがあれば残念なので。 いくら位のどのようなものを使ったら良いでしょうか? また、元々手持ちのターンテーブル(テクニクスのクラブとかで使っている普通の)からもケーブルをきちんと用意し直した方が良いものでしょうか? よろしくお願いします。

  • オーディオ初心者、レコードプレイヤーについて

    オーディオを始めたいと思っています。 ネット等からの情報収集、店頭での試聴の結果、スピーカーは予算内で一番良いと思ったb&w686に、アンプはDENON PMA-390RE、cdプレイヤーはDENON DCD-755REの組み合わせにしようと思っています。 それで今迷っているのはレコードプレイヤーについてなのですが、新品でDENON dp-300fにするか、ヤフオクなどで中古のDENON dp-47fかで迷っています。 どちらの方が良いかを教えてください。 他にもおすすめのプレイヤーがあれば教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • オーデオに付いて

    この度、DENONのPMAー2000REとDCD1650を購入しようと思っていますが とてもオーデオルームの様な空間が確保出来ません。 そこで色々と考慮したのですがアンプの上にプレイヤーを重ね置きすることにいたしましたが何か機器的に不備があったのでしょうか音が今一なのです恐れ入りますが対策をご教授願います。 只、スピーカーの様にインシュレーターが有るのでしょうか 重ねてお尋ね致します。

  • スピーカ(オーディオ)片方から音が出ない!

    スピーカ(オーディオ)片方から音が出ない! 厳密に言うとノイズ混じり(ゴリゴリ)です。スピーカのヴォリュームを回すもアンプのヴォリュームを回すも直りません。またコードも一度外し再度接続してもダメです。手持ちの2台のCDプレーヤ共同じ現象です。 やはり修理ですかね?(アンプDENON、PMA-1500RII、スピーカJBL、4312M)

  • ピュアオーディオデビューを目論む初心者です。

    ピュアオーディオデビューを目論む初心者です。 DENON PMA-390SE+DCD-755SE のセットを購入しようと決めかけ、 ショップにて組み合わせするスピーカーの視聴をしました。 ある程度気に入ったスピーカーは見つかったのですが、 果たしてアンプとCDプレーヤーがこれでいいのか、 聴けば聴くほど訳が分からなくなってしまったのが実感で、 ここは振り出しに戻って、新たにアンプ+CDプレイヤ選びに立ち戻ろうかと 思案しているところです。 実は、我が家のステレオセットを置く予定の場所に制約があり、 奥行き40センチがリミットです。これは電源コードや 接続コードの出っ張りも含めた寸法です。 予算はスピーカーを含めて20万以内でおさめたいと考えています。 一応、今のところのスピーカー候補は、 DALI レクトール2、 BALLAD Ba510 です。 こんな本末転倒な選び方はオーディオ愛好者の皆さまに 叱られそうですが、どんなアンプ+CDプレイヤの選択肢があるでしょうか。 ご教示いただければ幸いです。  

  • 機械オンチでオーディオ初心者です

    機械オンチでオーディオ初心者です 先日プリメインアンプ、CDプレイヤー、スピーカーが揃い、音楽CDを再生して楽しんでます。 けど、DVDのサウンドをスピーカーから再生したいなと最近思いはじめましたが、プリメインアンプじゃそれは出来ないのでしょうか? 自分が使ってるアンプはDENONのPMA-390SEです。 どなたかおしえてください☆ヨロシクお願いします

  • SACDプレーヤー

    SACDプレーヤーの購入を考えてます。 現在  アンプ  DENON PMA-2000IV スピーカー  JBL 4312BMK2 を使っています。 主に60~70年代のブリッティシュロックを聴いているのですが、このシステムに合う10万円前後のSACDプレーヤーとなると・・・ オーディオに詳しい方、色々な角度でのアドバイスお願いします。

  • オーディオについて

    どっちがいいと思いますか?使うならどちらを使いたいですか? TEAC CDプレーヤー CD-P1260 - ティアック➕ONKYO WAVIO アンプ内蔵スピーカー 15W+15W ブラック GX-D90(B) - DENON CDプレーヤー 192kHz/32bitDAC ブラック DCD-755REK - デノン➕ONKYO WAVIO パワードスピーカーシステム 15W+15W ブラック GX-100HD(B) - オンキヨー➕DENON プリメインアンプ ブラック PMA-390REK - デノン

  • オーディオの音質について

    メインアンプがDENONのPMA-1500AE、CDプレイヤーはDENONのDCD1500AE,スピーカーはDENONのSC-A77XG-Mです。音質は全体に良く、クラシックを聴く時は殆ど不満はないのですが、好きなジャズを音量を絞って聴く時、シンバル、ハイハットやスネアーのブラッシ音等の高い音が殆ど聞こえず不満です。 それにくらべ、イアフォーンで聴く、ソニーのSRF-S84というFMラジオの音は私にとって最高で、こんな音がコンポで聴ければ満足です。(1)スピーカーをもっと良いものに買い替えれば良いのか (2)もともとアンプにその能力が無いのか。オーディオシステムについては殆ど素人なので、どなたか教えて頂ければ有り難いです。

  • JBL 4312にはPMA-2000?S10?それとも・・・。教えてください。

    誰か教えてください。 私はCDプレイヤーのDENON DCD-755AEとスピーカはJBL 4312を現在使用しています。 アンプは借り物のAVC-1550を使用しています。 今回、アンプ購入で更なるステップアップを図ろうと考えています。 予算が無いので中古での購入になりますが、PMA-2000(IIかIII)かPMA-S10IIを考えています。よく聴くジャンルはジャズなのですが、この組み合わせにピッタリなのはどのアンプでしょうか?アンプは高いほどいいというのはわかるのですが、バランスや相性などを考えて、どなたかご教授お願いします。  また、PMA-2000のIIとIIIの音の違いもご存知の方、教えていただけないでしょうか?やっぱりS10の方が圧倒的に良いんでかね・・・?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう