• ベストアンサー

SHARPのDV-HR300の編集等がまったくできなくなりました

こんにちは!  SHARPのDV-HR300を使い始めて1年半が過ぎようとしています。  ハードディスクには常に7割程度の映像が記録されており、8割を超えたあたりで不要な映像を消すようにしています。  これまで、何の不自由も無く使用してきたのですが、ちょっと困ったことが発生するようになりました。  それは、不要な映像を削除しようとすると、「このディスクは、編集できません」というエラーメッセージが出てしまいます。その他の編集等も全く同じエラーメッセージで操作ができません。  取扱説明書のエラーメッセージリストにもないエラーですが、どうしたらいいでしょうか?  なお、リセットボタンは一度押してみましたが、状況は好転しません。さすがにハードディスクのフォーマットには踏み切っておりませんが、そうするしかないのでしょうか。  どなたかアドバイスを下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#39234
noname#39234
回答No.1

たぶん、HDDのフォーマットでのみ回復します。 というか、気付いていないかも知れませんが HDDへの録画もできないと思います。 うちは、半年でその症状が出て、HDDの中身のバックアップが 未だに終わっていませんので、そのまま(苦笑) まぁ、現在の録画はDVD-RWへ行なった上で、PCに移し 随時PC側でMPEG4化していますが、以前のものを 移して行くための、まとまった時間がとれず… さっさと消してしまっても 実害は無い気もするんですけどね。

chicago27
質問者

お礼

vaiduryaさんありがとうございます。 実は、おっしゃるとおり録画もできないんです。 DVDへの録画はできるので、やはりフォーマットしかないんですね。 さらにはお察しの通り、残しておきたいものをDVD-RWに焼く時間も取れないので、 フォーマット以外の解消方法を模索しておりました。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.2

 もう既に解決済とは思いますけれど。  常に7割録画された状態、ということはお判りのように空きのスペースは大分少なく、それがまとまった領域でなければかなり断片化(フラグメンテーション)が起きやすい状況にある、と言えます。  一年半程度利用されていれば尚更です。  やはり、どうしても止むを得ない事態の場合を除き、半分以上の空き、出来れば録画領域を1/3位に留めておくのが安全だと思います。  さらに削除する場合、8割になったら1割まで戻すというようなこまめなやり方は一番空き領域がばらばらになり易いものですので、空きを作る時は一気に半分以下にする、位のつもりでなさった方が良いでしょう。一日で出来なくても次の録画までに行なっておけば問題ありませんので。  やばそうになったらとにかく一旦DVD-RAM(もしくはRW:シャープがどちらかは知りませんので)に無編集ででも録画してしまい、空きを作ってからHDDに戻してDVD-Rに録画する、という緊急避難的なやり方もあります。

chicago27
質問者

お礼

m-taharaさん、ありがとうございます。  Windowsのデフラグみたいな機能があれば・・・と常日頃思っているのですが、無いわけですよね・・・。  高率での録画領域を占拠している状況は良くないと思っていたのですが、PCのようにハードディスク上に仮想メモリを作るわけではないし、問題はないのかなと思っておりました。  一度RWに録画の上、フォーマットをかけます。 いずれにしてもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう