• 締切済み

オートキャド メカニカル2004DXで注釈編集

会社でオートキャドを使用しています。 複数人いますので、メカニカル2005,メカニカル2004DX,メカニカル2000,LTなど、さまざまなバージョンを使用しています。その中で2004DXのユーザーから、図面に注釈を書き、登録するまでは注釈の編集ができるのに、登録した図面を呼び出して、注釈を編集するとブロック図のようになってしまうと質問をされて、解決策がみつからず困っています。 現状は分解して文字編集をしていますが、それはしたくありません。 ちなみに、登録形式ですが、2004DXで書いたものを登録する際には、メカニカル2000ユーザーとの互換性を得るために、2000用で登録してもらっています。

みんなの回答

回答No.1

ここが参考になれば。

参考URL:
http://www.mura.sh/bbs/wwwbbs.cgi?print+200401/04010009.txt
megunee
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考URL拝見しました。 分解しなければ、だめそうですね。 分解すると、注釈が文字,線に分かれてしまうのがいやで、会社の人たちも何かいい方法はないのか模索していたところです。すべてのキャドが新しくなるまで、がまんして注釈を書き直すか、分解で対応していきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オートキャドLT2009にて作図中、誤って削除してしまいました。(OS

    オートキャドLT2009にて作図中、誤って削除してしまいました。(OSはVISTAです) 図面は登録してませんでした。 復活させる方法をご存知の方、良きアドバイスをお願いいたします。

  • オートキャド2009:分解した寸法ブロック化(分解の逆の作業)

    オートキャド2009:分解した寸法ブロック化(分解の逆の作業) 2008LTにはバラバラになった寸法せんと寸法値を選択して右クリック(マウス)したらブロック化っていうコマンドがあったような気がします。 どなたか教えてください。分解についてはネットにやペルプにありますがその逆の作業のやりかたが分かりません。よろしくお願いします。

  • オートキャド2004でブロックの保存先は何処?

    オートキャド2004(LTでない)を使用しています。 自分で作ったブロックの保存先が何処なのか分かりません。 デザインセンターを開くと出てくるのですが、エクスプローラーで探すと何処のフォルダに保存されているのか分かりません。 どなたか教えてください。

  • オートキャドLT2010のアイソメ図について

    オートキャドLT2010で2D図面を作成した場合に、アイソメ図を添付したいと思いますが、簡単に作成できるのでしょうか? たぶん別のビューポートを作成して表示させるのでしょうが、加工の参考程度の図形でよいのですが、どなたか操作方法のわかる方いましたらご教授願います。

  • オートキャドで電気の配線をかきこみたいのですが、既存の図面にフィルター

    オートキャドで電気の配線をかきこみたいのですが、既存の図面にフィルターをかけて既存の図は編集出来ないようにして新しい画層で書き込む方法を教えて下さい。うまく説明ができませんが、電気やさんが建築図面に配線を落とすときのやり方を教えて下さい。

  • ベクター2011とオートキャド2005との互換性

    ベクターワークス2011をMacOS10.7.2で使用しています。 作成した図面をDXFデータに変換をして、(形式:DXFバイナリ2000) 送信をしていますが オートキャド2005に上手く取り込めないそうです。 どなたか詳しい方、いらっしゃいましたら ぜひお知恵を拝借したく質問をさせて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • インプレイス編集autocadLT

    autocad standard では、インプレイス編集がありますが、autocad LT 2006には、インプレイス編集がありません。(2007からは標準装備されているようですが。。。) autocad LT 2006にて、ブロックを分解せずに編集するには、どんな方法がありますでしょうか? ちなみに今やっている方法は、一度wblockで編集したいのブロックをかきだし、別ウインドウで編集して保存→ブロック再定義するです。

  • AutoCAD LT2000 ブロックの文字の属性編集で

    AutoCADを使いこなしている方でないと分かりづらい質問ですがご了承下さい。 AutoCAD形式の図面でたまに見るのですが、例えば通芯番号「X1」などの部分がブロックになっており、『分解』コマンドを使うと「X1」という表記が例えば「通り芯」などという表記に変わってしまう場合があります。(この場合通り芯番号が文字ではなく『属性』を用いているようです) これを何とか「X1」という表記のまま『文字列形式』にしたいのですが何か方法があるのでしょうか?(できれば複数あるものを一度にまとめて)AutoCADのバージョンはLT2000またはLT2005です。 最終的にはJWW形式に変換したいと思っています。 分かりづらいかと思いますが何卒宜しくお願いします。

  • 寸法線などが分解されてしまう。AutoCAD LT2007

    すみません。初心者です。初歩的なことかもしれないのですが、 ある図面を開いて編集していたのですが、寸法線が分解されて出てきます。使用しているのはAutoCAD LT2007です。 どなたか解決方法を御教授願います。

  • autocadLTのブロック編集方法

    仕事場ではautoCAD2004を使用していますが 自宅用でautoCADLT2011を使用しています。 同じブロックを複数貼り付ているファイルがあり、 ブロック編集でまとめて訂正したいのですが autoCADLT2011でインプレイス編集すると 編集したブロックに新しい名前がついてしまい 他のブロックが訂正できません。 LTでの良いやり方がないでしょうか? autoCADの感覚でブロック外の情報を見ながら ブロック編集できればベストなのですが・・・

このQ&Aのポイント
  • 大学生の部活(駅伝部)を退部した後、個人で競技を続けるために陸連の登録を変更する方法について知りたいです。
  • 陸連の登録を現在の大学の団体登録から個人登録に変更することは可能なのでしょうか?他にもアドバイスがあれば教えてください。
  • 市民大会や一般の大会に出場し、競技を続ける中で公式の試合にも出場したいと考えていますが、そのためには陸連の登録を個人登録に変更する必要があります。具体的な手続きや注意点について教えてください。
回答を見る