• 締切済み

エクセルでこんなことできますか

hakobuluの回答

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.7

文面通り素直に受け止めれば if関数でしょうか? セル(1)をa1とした場合、 セル(2)の式=if(a1=A,a,if(a1=B,b,"?")) この場合、A,B以外の入力はセル(2)は「?」が表示されます。 但し表示させたい文字がa,b以外にもたくさんあるようなら、この関数は不向きでしょう。他の方の回答にもあるように、入力値と表示値の一覧をあらかじめ作っておいて、vlookup関数で検索表示させるという事になるのではないかと思われます。

gooFLAT
質問者

お礼

お返事が送れて申し訳ありません。 まとめてのお返事で重ね重ね申し訳ありませんが、抽象的な質問のため皆様を混乱させてしまってすいませんでした。とりあえず解決しましたのでありがとうございました。

関連するQ&A

  • エクセルの関数について教えてください。

    色々調べてみたのですがわからなかったのでどなたか教えてください。 例えばA1のセルに「1111」と入力されていてB1のセルに「土曜日」と入力された場合にC1のセルに「特」という文字を自動に入れたい場合はどうすればよいのでしょうか? A1とB1のセルに何も入力されていない場合はC1も空欄にしたいです。 A1のセルにはVLOOKUP関数をいれていて、返ってきた文字が「1111」の場合です。 B1は手入力で入れています。 同時にA1のセルに「2222」(これもVLOOKUP関数で帰ってきた文字です)、B1のセルに「日曜日」と入力された場合にはC1のセルには「大特」という文字を入れたいのですが、組み合わせでできますでしょうか? 初心者なので質問がおかしいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • Excelで、できないかもしれませんが

    A1 のセルに〇  B1 のセルに× があるとします ここで  A2 に 1 を入力したときに A3 のセルに 〇(A1のセルの値) B2 に 2 を入力したときに A3 のセルに ×(B1のセルの値) それ以外のときは A3 を空欄に を表示する関数を作りたいのですが、どうしてもうまくいきません。 ちなみに、A2 と B2 は、同じ文字になることはありません。 どうにかしてこれを表示する方法はないですか?

  • エクセル

    「A1セル」に、文字でも数字でも記号でも何でも良いので、 とにかく何か入力されたら「B1セル」に自動で「★」と入力されるようにしたいのです。 が!!! 「A1セル」に「●」が入力されたときに限り、「B1セル」は空白にしたいのです。 関数でこんなことは可能でしょうか?

  • Excel 隣のセルの頭文字に応じて文字を自動入力

    Excelの質問です。 隣のセルに入力された文字列の頭の文字に応じて、セルに自動的に文字を入力するにはどうすればよいのでしょうか?関数初心者です。 具体的には、 A1のセルに「T○○○○○」(○は任意の数字)が入力されていれば、頭文字がTなので、B1のセルに東京と自動的に表示する。 A2のセルに「N○○○○○」(○は任意の数字)が入力されていれば、頭文字がNなので、B2のセルに長野と自動的に表示する。 です。 よろしくお願いします。

  • エクセルについて

        A 1   あ 2   ★ 3 4 5 6 7 「A1」セルに何か文字が入力されると、「B1」セルに自動的に★が、     A 1   あ 2   い 3   ★ 4 5 6 7 「A1」「A2」セルに何か文字が入力されると、「A3」セルに自動的に★が、 以下同様に、「A1」→「A2」→「A3」→「A4」・・・・ と上から順番に入力していき、「入力が終わったセルの1つ下のセル」に★を 入力されるようにする関数ってありますか?

  • エクセルで回文を作る関数を組みたい

    概要 エクセルで回文(とまと、しんぶんし、たけやぶやけた、など)を作る関数を組みたいです。 詳細 セルA1に任意の文字数の文を入力すると、セルB1にそれを逆からならべた文を自動的に表示するような関数を組みたい 自分で途中まで考えてみましたが、任意の文字数、ってところが難しい所ですね。 また、できれば入力セル、出力セル、ともにひとつのセルで済ませたいです。 1セル1文字ならば簡単ですよね。 1セル1文字に縦書きにするとしたら B列に セルB1=A10 セルB2=A9 セルB3=A8 セルB4=A7 セルB5=A6 セルB6=A5 セルB7=A4 セルB8=A3 セルB9=A2 セルB10=A1 とするだけです。 ネコでもできますわな。(笑) 入力セル1個、出力セル1個にしないとカッコよくないですね。 次に考えたのが、len関数でセルA1の文字数を検知して、それを引数にしてleft,raight,mid関数で文字を取り出そうと思ったのですが、文字数が増えるごとに関数が1個必要になるので、とても任意の文字数に対応できませんでした。 あらかじめ関数として用意されていませんかねえ? 文を逆転させる関数って。 どなたか、エクセルに詳しい方、お願いします。

  • エクセル

    「A1セル」に、文字でも数字でも記号でも何でも良いので、 とにかく何か入力されたら 「C1セル」に自動で「★」と入力されるようにしたいのです。 ただし、 「B1セル」にも、文字・数字・記号でも何でも良いので、 とにかく何か入力されると 「C1セル」は空白にしたいのです。 関数でこんなことは可能でしょうか?

  • エクセルのことで?

     たとえばA1のセルに「日本」と入力されているとして、これが赤色の文字とします。B7のセルに「=A1」と関数を入力するとB7のセルには「日本」と表示されますが、文字色は黒色のままです。  B7のセルに赤色の文字として出力させるには、関数はどういうふうに指定したらいいですか?

  • エクセル IF関数を教えて下さい。

    エクセル初心者です。関数を教えて下さい。 IF関数でできるのかも解りません。 A組 番号1 山田 花子 A組 番号2 河崎 洋子 B組 番号1 高木 健太 セルA2にA1と入力するとセルB2に山田花子、セルA3にB1と入力するとセルB3に高木健太と自動的に表示する方法を教えて下さい。 IF関数でできるのでしょうか?

  • EXCELから文字だけ抽出する方法を教えてください

    タイトルの通りですがよろしくお願いします。 どのような状態かといいますと セルA1、セルB1、セルA2、セルB2に文字が入力してあるとします。 セルC5に次のような関数を入力して(A1,A2,B1,B2)に入力した文字を結合します セルC5:=A1&A2&B1&B2 このセルC5に表示されているのは、関数によって合わせた文字が表示されていますが、この表示されている文字をコピーしようとするとセルを右クリックしてワードに貼り付けてセルの枠を消してから文字を取り出すことになります。 当たり前ですが、セルC5をダブルクリックすると関数が現れてしまうので、文字をコピーすることはできません。 上のように長く書きましたが VBSでもEXCELの関数でもいいので、 セルC5に表示している文字をクリップボードニコピーする方法を教えてください。 たとえばVBSならコマンドボタンを作ってコマンドボタンを押すと文字だけがコピーするプログラムとか・・・ EXCELの関数ではできるのでしょうか? いずれにしても大変不便なのでどなたか文字のコピーの方法を知っておられる方はぜひともよろしくお願いします