Sambaが繋がらない

このQ&Aのポイント
  • Sambaサーバの「adm」と「プリンタとFAX」にアクセスできない
  • ノートパソコンAにはWinXP、ノートパソコンBにはFedora3を使用
  • セキュリティ設定やファイアウォールを無効にしても解決しない
回答を見る
  • ベストアンサー

Sambaが繋がらない

過去ログを見ても検索しても解決しなかったので 質問させてください。 現在、ノートパソコンAにはWinXPを、ノートパソコンBにはFedora3を入れています。 書籍を見ながらFC3でファイルサーバを作ってみたところ、XPのマイネットワークでSamba Serverはちゃんと表示され、開くこともできました。 Samba Serverの中には「adm」と「プリンタとFAX」が入っており、問題はこれらを開こうとするとユーザとパスを聞かれ、ちゃんと入力しても何度も聞かれて前に進めないということです。 FC3側のセキュリティが原因かと思い、一度ファイアウォールを無効にしてみましたが、結果は同じでした。 ネット上でも調べ、[global]security = share にしてみましたがこれもダメです。 当方初心者のため、解決策が見当たらずに困っています。どなたか宜しくお願い致します…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • v4493p
  • ベストアンサー率45% (25/55)
回答No.1

samba3は使っていないのですが、 本来の目的のは、ファイルサーバーですが、 私は、何年来 WIndowsネットワークにlinuxで入っているためファイルをもらったり、渡したりする場所 として使っています。 セキュリィー無しとして、参考にしてください。 shareのままでいいです。 configの共有ファイル [PUBLIC] comment = Public Space for Everyone path = /var/samba/public ---(共有デレクトリ) writeable = Yes  ーーー(書き込み可) force create mode = 0666 force directory mode = 0777 guest only = Yes guest ok = Yes 但し、samba事態はファイルのパーミッション変更はしないため、 コマンドラインで変更してください。 上記のデレクトリは ユーザー グループ共に nobody

関連するQ&A

  • samba インストール方法お願いします

    環境 Fedora 2 sambaをインストールしたいのですが手順おねがいします。 まず自分のシステムへ #rpm -qa samba と打つと何も表示しなかったのではいってないため FTPサーバーより samba-3.0.2a-6.FC1.i386.rpm samba-common-3.0.2a-6.FC1.i386.rpm を/home/user へダウンロード。 [root@localhost usre]# rpm -ivh samba-common-3.0.2a-6.FC1.i386.rpm はOKだったのですがつぎに [root@localhost usre]# rpm -ivh samba-3.0.2a-6.FC1.i386.rpm 実行すると エラー: Failed dependencies: samba-common = 3.0.2a is needed by samba-3.0.2a-6.FC1 とでます、解決方法おねがいします。

  • Fedora core2 sambaの設定について

    Fedora core2でsambaファイルサーバを構築したのですが、Firewallを有効にしているのでアクセスできません。無効にした場合は、ちゃんと接続できるのですが・・・。 信頼できるサービスという項目で、WWW、FTP、SSH、Telnet、mailなどがあるんですが、どうにかしてsambaもFirewallを越すことはできないのでしょうか?? また、Firewallを無効にすると、やっぱりマズイでしょうか?? よろしくお願い致します。

  • Sambaへのアクセスについて

    マイネットワークにはアイコンが見えているのにクリックすると「アクセス許可がない可能性があります」とのメッセージが出てしまいます。 設定ファイルは workgroup = WORKGROUP server string = Server security = SHARE wins support = yesの前の;を削除 globalセッション最後に passdb expand explicit = no の追加 ぐらいしかいじっていないのですが、このアクセス制限とはどこを設定すればよいでしょうか? 環境は FedoraCore5、クライアントXPSP2です。 SELINUX およびWindowsファイアウォールは無効にしています。 クライアントからFecoraCoreへはPing は正常に飛びます。 なお、クライアントのログインユーザー名”aaa”をFedoraCoreとSambaにはユーザー追加しています。 宜しくお願いします。

  • Sambaを使ったLinuxサーバへの、ログイン

    Sambaを使ったLinuxサーバへの、ログイン(Windows, タブレット端末からを想定)がうまくいきません。 現状の、 /etc/samba/smb.conf の中身を記載いたします。 修正点をコメント願えないでしょうか? [global] unix charset = UTF-8 dos charset = CP932 display charset = UTF-8 host allow = 192. workgroup = WORKGROUP server string = Samba Server %v netbios name = centos7 security = user map to guest = bad user dns proxy = no #========================================================== [Share] #共有させるフォルダ path = /samba/share/ #マイネットワークに表示させるか否か browsable =yes #書き込み可能かどうか writable = yes #ゲストユーザのログインが可能かどうか guest ok = yes #読込みのみとするか read only = no

  • Sambaで共有フォルダが見えない。

    Fedora Core 4でSambaをインストールしました。 SWATでマシンの名はGX150、共有フォルダ名は/home/sakと設定し、sambaを再起動させました。 また、chmod 777 /home/sak も実行しました。 Windowsマシンからマイネットワークを起動すると、GX150のアイコンは見えるのですが、 アイコンをダブルクリックしても何も見えません。 FC4マシンからも同様で共有フォルダが見えません。 何かを忘れているためだと思いますが、チェックすべきことは何でしょうか?

  • samba

    最近fedora7をインストールした,まだまだ初心者です。 PCは計2台で, Fedora7(windows vistaとブート) をBUFFALO社の「無線LAN BBルータ」に有線で接続し そこから無線LANでwindows 2000 pro に無線LANで接続しています。 fedora7でsambaインストールして,設定をして起動させた後、 windows 2000側のワークグループの設定をして、マイネット ワークから、fedoraのホームディレクトリを見ようとしまし たが、アイコン「Local host」をクリックすると「ネットワ ーク上に同じな前があります」と出てしまいます。 対処法を教えてください。お願いします。 下は、smb config file の設定内容です。 [global] workgroup = ABCDEF server string = SERVER passdb backend = tdbsam log file = /var/log/samba/log.%m max log size = 50 wins support = Yes cups options = raw [homes] comment = Home Directories read only = No browseable = No [printers] comment = All Printers path = /var/spool/samba printable = Yes browseable = No

  • sambaをプリンタサーバにする方法

    サーバ環境  CentOS3.5(Linux)  samba-3.0.9-1.3E.3 クライアント  WindowsXP HOME Linuxにプリンタを接続し、 LAN内のWindowsXPからプリントしたいと思います Sambaはファイルサーバとしては問題なく動いています。 設定としては下記のようにしてだれでも接続できるようにしています。 security = share 現象としては サーバに接続(ファイルサーバ)すると「プリンタとFAX」というアイコンは表示されます。 クリックすると画面が切り替わり、「プリンタのインストール」が表示されるのでクリックすると 「プリンタを追加するのに十分な特権がありません・・・・・」 とでてインストールができません。 どのようにすればインストールができるようになるのでしょうか? 誰でもインストールできるようにすることは可能でしょうか? 以上、ご教授よろしくお願いします

  • sambaにWinからアクセスできません。

    現在、sambaで共有サーバーを構築しています。 過去、何度か構築しており、今回は新たなサーバーに交換するために構築しています。 しかし、奇妙な現象で足止めくらっております(ーー; /tmpにはアクセスできるのですが、共有ディレクトリとして作成したディレクトリにはアクセスができません。 smb.confは下記の通りです。 [share] path = /home/samba/share read only = No force create mode = 0666 force directory mode = 0777 guest only = Yes guest ok = Yes [share2] path = /samba read only = No force create mode = 0666 force directory mode = 0777 guest only = Yes guest ok = Yes [tmp] path = /tmp read only = No force create mode = 0666 force directory mode = 0777 guest only = Yes guest ok = Yes ディレクトリの権限は drwxrwxrwt. 19 root root 4096 7月 2 19:40 2012 tmp drwxrwxrwt. 2 root root 4096 6月 29 17:41 2012 samba [share]は drwxrwxrwx. 2 root root 4096 6月 29 15:35 2012 share /tmpは問題なくアクセスできることから、 /samba のパーミッションにもスティッキービットを設定してみましたが、結果はダメでした。 iptablesの方はきちんと設定しておりますので問題ありません。 /tmpにはフルアクセスできているので、問題はないと思います。 なお、/tmpにはフルアクセスできますが、 /home/samba/share にアクセスした場合は、その下にあるディレクトリは見ることができますが、ファイルはWinからは見えません。これも謎です。新規にファイルを作成しようとすると、 対象のフォルダへのアクセスは拒否されました この操作を実行するアクセス許可が必要です とダイアログが表示されます。 /samba にアクセスしようとしたら、ディレクトリ内は閲覧できず、 ネットワークエラー \\192.168.1.10\share2 にアクセスできません 名前のスペルを確認しても問題がない場合は、ネットワークに問題がある可能性があります。 と出ます。 まったく同じ設定で、なぜこう動作が違うのか・・・ 今までのsambaの設定でこのようなことは起こったことはありません。 完全に行き詰っております。アドバイスをお願いします。 環境 CentOS6.2 samba3.5.10-116.el6_2

  • CentOS6でのSamba設定について

    こんにちは。 CentOS6が出たので、今まで使っていたCentOS5.6から乗り換えようと思い、早速インストールしました。もともとRAIDを組んでSambaにてファイルサーバーとして使っていたので、同様の設定をしようと思い、RAIDの設定、Sambaのインストールまで順調に進みました。 しかし、Sambaの設定で詰まってしまいました。 CentOS5.6+Samba3.0.33-3.29.el5_6.2では、guest(Windows7クライアントからユーザ、パスワードなし)で接続できていたのですが、CentOS6+Samba3.5.4-68.el6_0.2ではguest接続できなくなってしまいました。いろいろと設定を試したのですが、うまくいかず、、、 ネットで色々と情報を検索してみたのですが、有効な情報はありませんでした。どなたかguest接続が可能になる設定を教えていただけませんか? ちなみにCentOS6はminimalでインストールしました。 参考までに、5.6のときのsmb.confを添付しておきます。 よろしくお願いします。 [global] workgroup = WORKGROUP server string = Samba Server Version %v security = SHARE passdb backend = tdbsam unix extensions = No load printers = No ldap ssl = no printing = bsd cups options = raw print command = lpr -r -P'%p' %s lpq command = lpq -P'%p' lprm command = lprm -P'%p' %j [share] path = /mnt/raid/public/share read only = No guest only = Yes guest ok = Yes

  • 【sambaの設定】WindowsXPから接続ができません。ネットワークパスが見つかりません。

    初めて質問させて頂きます。 Linuxを勉強中の者です。 初心者の為、ご迷惑おかけしますが、 どうぞよろしくお願いいたします。 Linux(fedora11)でsambaを使用し、WindowsXPとファイル共有を考えております。 sambaインストールし、各種設定をした後に、 windows側から、ワークグループ表示すると、 Samba Server Versionのディレクトリが見つかりません。 また、IPアドレスを直接指定して開こうとすると、 またはネットワークのパスが見つかりませんと表示されます。 また、以前シャットダウンを数回繰り返すと、 たまに接続できる状態になるときがあります。 その時はPoderosaからも接続が可能でした。 しかし、今は設定等を見直しても接続ができない状態がずっと続いております。 以下に設定した事などを記載します。 ============================================================================ ■OS:fedora11をインストールしているPCの設定 sambaをインストール後 sambaの設定:windowsのワークグループの登録 Samba用のユーザーの登録 システム管理の設定:サービスからsmbを有効にし、再開始を行う。 ファイアーウォールの設定:samba,SSHのチェックをつける。 SELinux管理者ツールの設定:Allow samba to share users home directories. にチェックをつける。 ホスト名の設定:マシンのホスト名はlocalhostではありません。         また、IPアドレス,Aliasesの入力もしmした。 ■windowsXPをインストールしているPCの設定 C:\WINDOWS\system32\drivers\etc\hosts 上記のファイルにfedoraのPCのIPアドレス、ホスト名を追記。 以上です。 もし解決方法を知っている方がいらっしゃいましたら、 お手数ではありますが、 教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。