• ベストアンサー

SPybot1.4S&D Ad-AwareSE1.06バージョンアップについて

RogerKの回答

  • RogerK
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.3

指示通りに、インストールしていくと、途中で古いバージョンは、(確か確認は出たと思いますが、)勝手にアンインストールされました。 前もって、わざわざアンインストールしておかなくても、できるようになっておりました。

zhiguo
質問者

お礼

ありがとうございました。 わたしは、XPですので旧バージョンはアンインストールしました。

zhiguo
質問者

補足

ついっ、うっかり免疫化の解除を忘れたしまいました・ 大丈夫でしょうか??

関連するQ&A

  • SPybot1.4S&D Ad-AwareSE1.06インストールについて

    インストール手順は、旧バージョンと同じですか??

  • KIS、2014にバージョンアップするのにコード

    ライセンスが残っているカスペルスキーを2014の最新版にバージョンアップしたいです。 サイトを見たら、最新版DL→旧バージョンをアンインストール→最新版インストール という手順が書いてあるのですが、最新版インストールの際、旧バージョンのアクティベーションコードって必要ですよね? なくした場合、どこかで確認できませんか?

  • バージョンアップができない

    Accessで製作したシステムをバージョンアップしたいのですが 以下の現象が発生し、うまくバージョンアップできませんでした。 わかる方がいましたら、解決策を教えてください。 よろしくお願いします。 ■現 象 旧バージョンをアンインストール後にバージョンアップ版を同じ場所に インストールしました。 デスクトップにできたショートカットをクリックすると旧バージョンの メニューが表示され、中のメニューも旧バージョンのままで、フォルダの mdbを直接開いても旧バージョンのままです。 念のためフォルダ、ショートカットを削除→フォルダを手動で作成→mdbファイルをコピー→mdbファイルを直接起動。 この方法でも旧バージョンのメニューが上がってきます。 同じプログラムをXPProでバージョンアップした場合は、何の問題も無く 新バージョンに変わっています。 ■環 境 ・OS:vista home premium ・ユーザー権限:administrator ・Access2003 ・UAC無効。 ■インストール場所 ・C:\Program Files\Soft ・プログラムmdbファイル2個 ■アンインストール ・コンパネ→追加と削除から。 ・フォルダは削除されないため手動で削除。

  • 筆まめのバージョンアップについて

    筆まめを使用していますが、バージョンアップをした際に、旧バージョンはアンインストールしても支障ないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • Mediaplayerをバージョンアップしたいのですが‥‥

    会社のWinXPです。 2001年の購入以降、初めてMediaplayerをバージョンアップしたいと思っています。 microsoftページより、『9』へとバージョンアップしようと思っています。 会社のバージョンはいくつかは定かではないのですが、 新しいバージョンをインストールする際は、古いバージョンのMediaplayerwをアンインストールしてからの方が良いのでしょうか? 旧バージョンが入ったまま新バージョンをインストールしても良いのでしょうか? もし良い場合ですが、古いバージョンからへの更新の際、例えばバージョンが6.1だったとします。 その際は、突然9にせずに、7.1、8などと、徐々にバージョンアップしていったらよいのでしょうか? いきなり古~いバージョンから新しいバージョンへ更新しても良いものなのか、教えてください。 お願いします

  • SpyBotのバージョンアップ後。。。

    先日SpyBot1.4から1.5にバージョンアップしたらメール(OE)の送受信ができなくなりました。アンインストールしたら直りました。 何方か解決方法をご存知でしたら教えて下さい。 因みに他に当PCに導入しているソフトはAVS,SpywareBlastr,SUPERAntiSpywareくらいなものです。

  • HijackThisのバージョンアップで

    いつの間にかHijackThisがバージョンアップして 1.98.0.2になっていると知り、ダウンロードしました。 旧バージョンを上書きするのではなく、新旧2つがデスクトップにあります。 そこで旧バージョンをそのまま「ごみ箱」削除でいいものかどうか。たぶん、そうするものだと思っていますが、念のため、ご回答をお願いいたします。

  • Ad-AwareSe 1.06のバージョンアップについて?

    Ad-Awareを開いたら、 Your definitions are 42says old would you like to check for update now? のメッセージがでました・ Okをクリック Performing WebUpdate CurrentOperation Ready Installed definition file SEIR49 31 05 2005 Installed core aprication:1.06r1Personal News connectをクリック New definition file available BuildSe1R53 07 07 2005,Date,07 07 2005 Download and install this file? OKをクリック × The download definitions file could not be read prease update again OKをクリック Performing WebUpdate CurrentOperation WebUpdate Complete Installed definition file SEIR49 31 05 2005 Installed core aprication:1.06r1Personal News Ad-Aware SE 1.06 released! Read all details obout obtain it here Read more Finish ですが、またVersionUpしたのでしょうか????

  • oracleクライアントのバージョンアップ

    oracleクライアントのバージョンアップを行いたいのですが、手順がわかりません。 現状は、旧バージョンのアンインストール→新バージョンのインストールを考えておりますが、この方法でよいのでしょうか? また、注意する点などありましたら教えてください。 Oracleクライアントのバージョンは、8.15→9.20です。 OSはWindowsNT4.0です。 宜しくお願いします。

  • Ad-AwareとSpybotのアンインストールと再インストール

     昨日、フリーソフトのAd-Aware SE Personalをインストールしたのですが、訳あって定義ファイルを updateした後にアンインストールして、再起動もせずに改めてダウンロードして再インストールしてしまいました。  アンインストールは『プログラムの追加と削除』から英文の指示に従って『Automatic』でしました。  再インストールしたAd-Awareは問題なく機能しているように見えるのですが、後になってアンインストールと再インストールがこの方法で良かったのか不安になって来ました。そこでお聞きしたいのですが、 1.『プログラムの追加と削除』からソフトをアンインストールするだけで、他にLavasoft関係のフォルダーなどを削除しなくても良かったのでしょうか? (Spybotの過去ログで、アンインストールしても Application DataやProgram Filesにフォルダーが残るアプリケーションが存在し、フォルダーにデータが残っていれば、新規にインストールした時と同じ効果が得られないとあったので、心配になりました) 2.再インストールする前に、再起動するべきだったでしょうか?  また、3月にインストールしたフリーソフトの Spybot 1.4 も、どうも不具合がありそうなのでアンインストールして再度インストールし直したいのですが、 3.この場合も『プログラムの追加と削除』からのアンインストールだけではなく、他にも削除すべきフォルダーなどはありますか? 4.Spybot 1.3 などの古いバージョンを 1.4 にアップデートする場合、1.3 をアンインストールする際に事前に免疫を解除しなければならないようですが、1.4 をアンインストールして再度 1.4 をインストールする場合も免疫を解除しなければなりませんか? また、免疫を解除しなければならない理由は何ですか?  以上です。初歩的な質問ばかりでお恥ずかしい限りですが、宜しくご教示の程お願い申し上げます。