• ベストアンサー

WINと学割について

platinum0033の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

ご心情お察しします。 基本的に『基本料金だけ』ならWINでもCDMA 1Xでも そんなに差はありません。メールをするだけなら どちらでも良いのが実情です。 (それでも年割と無料通話料の関係上WINが高くなり ますが…) 問題はWebに絡んだサービスです。  Ezナビウォーク  EzFM(ラジオ)  着うた/着うたフル  Ez待ちうた  Ezチャンネル  プリインストールのアプリ これら全てに何かしらパケット通信が発生する状態が あります。費用はバラバラですが、安いもので数円程度、 高くなると5000円弱になる場合があります。これは1ヶ月 ではありません。『1回』の料金です。パケット割や ダブル定額などで緩和されるとはいえ、最低料金として 少なくとも1050円は追加の出費になります。 他には目に見えないお金として  着うた/着うたフルの曲代金  有料サイト・オプションの月額利用料  有料アプリの情報料 などです。着うたで105円/曲もしくは315円/月の ポイント制、着うたフルでは210円~420円/曲、 有料サイトはほぼ315円/月、有料アプリは最大 525円/1ダウンロードの情報料がパケット通信料と 別に課金されます。 ここで親として取れる使いすぎ対策としては  EzWeb利用制限をかける(ショップで手続き可能)  情報料に上限設定をかける(EzWeb上で可能)  利用制限モードのある機種を選ぶ(WINは無) でしょう。現行機種で利用制限モードがある機種は  A5507SA  Sweets  A5509T です。一番強固なのはA5509Tです。メールの送受信回数 だけでなく、利用できる時間帯までも制限できます。 (A5507SA、Sweetsではメールは送信回数のみ制限可。 また、通話時間の制限は全ての機種で可能) 今まで何度となくskypさんのような状況を目の当たりに してきましたが、上記の現実を説明するとさすがに 子供さんも「使いすぎるとやばい」と認識する場合が ほとんどです。場合によってはWINをあきらめることも あります(笑) まずは息子さんとよく話し合ってみてください。 息子さんを交えてauショップで店員さんに相談するのも 一つの方法かと思います。ですが、台数を獲得するため に適当なことを言うショップがあるのもまた事実です。 そういったショップは相手にせず、納得できる説明を 受けた上で契約するのが一番だと思いますよ。

skyp
質問者

お礼

早速ありがとうございました。制限を掛けられること教えていただき、良かったです。まだ中学生なんですからその辺は親の権威でしたいと思います。制限できる機種、先日見てきたんですが、どれも女子っぽいと言って気にいりませんでした(~_~;) どちらも妥協できる所まで話し合いしたいと思います、お世話になりました。

関連するQ&A

  • Winと学割

    ツーカーから乗り変えようと思うのですが、Winと学割の使えるほうとで迷ってます。Winの方が機種的にはいいのですが、値段が高いというのが周りの評価で。電話よりもメールを使うから、Win?と自分的には料金クリニックを見て思ってたのですが…実際使ってみてどうなんでしょう?

  • 2011春の各社学割プランについて

    携帯に詳しい方、教えてください。 現在、夫婦でソフトバンクユーザーですが、子供二人が高校・中学入学に当たって携帯を新規2台購入予定です。 親の機種も古くてそろそろ壊れそうなので、一緒に機種を買い替えたいと思っています。 ネットで調べると、携帯料金比較サイトですと 学生は今年はホワイト学割2011独り勝ちと書いていますが、 ソフトバンクはそんなにお得なのでしょうか? 子供達は携帯は初デビューですし、スマートフォン希望でもありません。 ソフトバンクはたいてい分割機種代が通常最低980円~ですが、auは新規なら0円機種がたくさんあります。 ガンガン学割390円+ガンガンメール315円=705円が最低ですむと思うのですが。 親二人も一緒ならNMPでauに乗り換えた方が、更にお得な気がします。 (ソフトバンクでは親は学割が効かないですし) 子供だけで考えた場合でも基本料として分割の機種代が発生するソフトバンクの何がそんなにお得なのかよく分かりません。 どなたか宜しくお願いします。 (ソフトバンクのフォトビジョン付分割なしは避けたいと思っています)

  • 学割からWINに機種変更について

    今学割でauの形態を使っているのですが WINに機種変更したら学割の契約が切られるので 手数料はかかるのですか?

    • ベストアンサー
    • au
  • ホワイト学割+新スパボでの新規契約

    今現在auをつかっていますが、今のケータイは親が使うというので、新しくケータイを買うことにしました。 いろいろ調べた機種で一番気に入ったのは、全部入りケータイの923SHです。 自分は学生なので、ソフトバンクのホワイト学割で契約する予定ですが、これもまたいろいろ調べた結果、落とし穴などがあると聞きました。 それで質問ですが、ホワイト学割に落とし穴はありますか? また、923SHを学割+新スパボ(24ヶ月分割)で買った場合、1か月の使用料金(最低)はいくらになりますか?(ホワイトプラン+Sベーシック+パケットし放題)

  • 学割に入るって言ってないのに

    最近携帯を新しくしました。 元からauだったんですが、一度契約解除をして 新規でauの携帯を買いました。 ヨドバシカメラで買ったんですが、 さっき何気なく契約終了の時にもらった au通信サービス契約申込書というのをみていたら、 学割のところに丸がついていて学校名とかいろいろ書いてました。 個人を証明するものが必要と言うことで学生証を持っていきましたが、 学割に入るとは言っていません。 料金プランのことを話されたときには家族割と年割に入るといいました。 ちゃんと家族割の契約とかはしたんですが・・・。 学割の欄に丸がつけてあるということはやっぱり学割に加入させられたということですよね? 学割は解約の時にお金がいるから入りたくなかったのに・・・。 この場合どうすればいいでしょうか?

  • 学割が終わったら・・・

    初めまして。これから宜しくお願いします。 質問なんですが、 私は約2年前からauの学割を使っています。 しかし今高校3年で進路は就職なので学割が終わってしまいます。 そこで学割がなくなってもauを使おうか、それとも他社携帯にしようか迷っています。 今は月に通話は3千円くらい、通信費は6千円くらい使っています。 きっとこれからも、これくらいかかると思います。 友達はドコモとauが半々くらいなんです。 料金や便利さなどからいってどの会社がいいと思いますか?(家族割は望めません) ちなみに次購入するのはカメラ付きがいいと考えているのですが・・・ auをそのまま使うか、ドコモあるいはJ-フォンにするか・・・。 何かアドバイスお願いしますm(__)m

  • 学割と誰でも割

    携帯の料金プランがややこしくてよくわからないのでアドバイスください><; 今、学割のコミコミコールsとパケット割で毎月7000円くらいかかります。通話料がかかりすぎてるみたいです。 学割でも家族間で無料通話を分け合ったり、家族間通話が24時間無料になったり出来るんですか? もし、できないようなら機種も微妙なんでさっさとWINに移りたいのですが、学割と誰でも割はどっちがいいのでしょうか? ちなみに、家族はみんなあまり携帯を使ってないみたいです。自分は通話が月に約6000~7000円(学割で無料通話などを引く前の金額)、 パケット通信料が約1500円(パケット割で引く前の金額)です。 自分としては違約金を払ってでも夏休み中にWINに代えたいと思ってるんですが、料金プランが難しいので急に高くなっちゃったら嫌だなって思って…。 わかりにくい文章ですみません!もしよかったらアドバイスよろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
    • au
  • ホワイト学割とAU

    もうすぐ高一になるので携帯をかおうとしています 迷っているのは AUにするのかソフトバンクにするのかです 親がAUをつかっているのでAUにするべきなのか ソフトバンクのホワイト学割にするべきなのかです。 5000円以内でおさめるならどちらが安く収まりますか? ホワイト学割の欠点を教えてくれたらありがたいです お願いします

  • au学割って得なの?

    少しわからないのですが、 auの学割は得なのですか? 基本料金が半額ですが 無料通話分も半分ですよね? そうすると得じゃない気がするのですが気のせいでしょうか? 少しよくわからなくて困っています。 winにかえようか迷い中です。

  • au win 携帯電話料金

    今学割の機種を使っていますが、そろそろwebもしたいしということでwinにしようかと思います。pcサイトをみたいので定額で月5985円かかるじゃないですか??それとたまにの通話をふくめて月だいたい1万円くらいいくじゃないですか??みなさんauのwinで携帯電話料金は月1万円超えますか??よろしくお願いします