• ベストアンサー

カセットテープの歌声をMP3にするには?

pohooの回答

  • pohoo
  • ベストアンサー率58% (17/29)
回答No.2

S-Recと言うソフトがお勧めです。 このソフトは入力音楽→waveフォーマットにするソフトですが、GOGO.DLL(MP3化ソフト)があれば裏スレッドでMP3ファイルに同時変換が可能です。 上記、2つのソフトともフリーソフトです(検索すると沢山出てきます)。 必要機材は音声入力機能のあるパソコン(マイクが付ければ良い)と再生するカセットレコーダだけです。 S-Recには曲と曲を切る機能も入っていてカセットテープに複数曲が入っていても自動的に曲を分割してくれるすばらしいソフトです。

参考URL:
http://www.rukihena.com/soft/srec.html
naodon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。質問がMacのカテゴリーだったので当方のPC環境を書き忘れました。参考URLはWin用でしたので残念ながら使用できません。でもこのソフトはすばらしいですね。

関連するQ&A

  • カセットテープ→MP3

    カセットテープに入っている音をMP3に変換しました。カセットがもともと左しか音が入っていないのでMP3のデータも左しか音がでないのですが、左のデータを右にもコピーしてステレオみたいに左右両方から音が出るようにする方法はありますか?フリーソフトでそういうことができるものがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • カセットテープからパソコンへの取り込み

    カセットテープの音源をMP3の形でパソコンに取り込みたいのですが,どうやればいいのでしょうか? どのような機材が必要でどれくらいの予算が必要かご存知の方は教えてください.

  • カセットテープの音源をmp3へ

    カセットテープの音源をmp3にしたいのですが、 機械を使わずに、mp3にする方法はありますか? 機械を使わないと、mp3にはできませんか? ご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • カセットテープからMP3データへ

     機械モノに本当に弱く、難しい事が全く分からないのですが、 カセットテープで保存してある音声を、パソコンで聞きたいと思います。  そのとき、カセットテープの音声をMP3データに変換しないといけないのかなぁ。と漠然と思っているのですが、それにはどういう方法があり、何が必要でしょうか。    

  • カセットテープの曲をMP3に

    サンコーの「microSDに記録する蔵」を購入し、カセットテープの曲をMP3にしました。 ところが、音が全体的に波打った状態にて変換されてしまいました。 この波打った状態を改善する良いフリーソフトなどありませんでしょうか?

  • カセットテープ→mp3 と譲渡

    質問させてください。 市販のカセットテープの音源を、持ち主が個人の楽しむ範囲でmp3に複製することは、著作権侵害にはならないですよね。 また、そのカセットテープを第3者に譲渡する場合、あくまでmp3は音源の所有者でないと持っていることは不可なので、mp3を廃棄しなければいけない、というのも、他の質問などから理解できました。 では、そのカセットテープを第3者に譲渡する場合、一緒にmp3も譲渡する、という行為は著作権違反に当たるのでしょうか?どうせ捨てるぐらいなら、相手方に渡してあげたいのですが…。

  • 音声ファイルの作成方法

    カセットテープの音源を音声ファイルに変換し、ホームページにのせたいのですが、変換するには、どういう方法がありますか。 また、どういう機材、ソフトが必要なのでしょうか。 どなたか教えて下さい。

  • カセットテープの復元

    亡くなった父の歌声のカセットテープが出てきました。 空のカセットテープに録音しようとしたところ、設定を間違ってしまい、父の音源が消えてしまったのです… (音源のテープに、録音する空のテープを録音してしまったようです) 自分でも本当にバカだと思います。。 元々の音源の復元は可能でしょうか??消えてしまったものなので無理でしょうか?? どうしてもあきらめきれなくて… どうかお知恵をください!!

  • MP3からカセットテープへ

    カセットテープからMP3データへ落とす方法ではなくて、 DVDに焼いたMP3の音楽データをカセットに落としたいのです。 可能かどうかと、その方法を教えてください。

  • カセットテープをMP3にする場合について

    昔のカセットテープを持っています。 これをMP3にして、PCで作業をするときに 聴きながらできるようにしたいと思っています。 ネットで調べてみると、カセット→WAVE→MP3という手順で行っていくようです。 しかし、これはかなり時間がかかります。 そこでいったん、MDに録音しようかと思います。 これで音質の劣化は防げると思います。 その後、時間を見つけてMP3にしていこうかと思います。 カセット→MDはシステムコンポで簡単にできます。 後は、MD→MP3の作業だけです。 これらの作業で幾つか質問があります。 1)MD→MP3はいきなりできるのでしょうか。   WAVEへの変換は省略できるのでしょうか。   また、この際の良いフリーソフトを教えてください。 2)カセット→WAVE→MP3に比べて音質の変化はどうでしょう。 3)MD→MP3の際のPCはノートを使おうと思っています。   コンポの近くにPCを置くことができるからです。   しかし、ノートはノイズが入りやすい、サウンドカードが良くない、   などの理由でデスクトップの方が良いと聞きます。   いったんMDに録音した場合でもやはり同じでしょうか。   また、この時の音質の劣化は、   一般人でも気づくくらいのものでしょうか。   因みにノートはCASIO FIVA206、WinMeです。 4)カセット→WAVE→MP3に比べて必要な時間は短くなるのでしょうか。 5)一度MDにすることのメリット・デメリットで   何かお気づきになることがありましたら教えてください。 以上、よろしくお願いします。