• ベストアンサー

死亡保障

子供が産まれる為、保険(死亡保障)を見直そうと思っています。 ですが混乱してしまって。。。 自分としては… (1)生活費として   県民共済(最初の1年は(4)型で、1年経ったら(6)型で、1000万円の保証) (2)子供の教育費として   逓減定期に1500万円 ☆((1)又は(2)が“家族収入型”でもOKと考えています) ですが、今 相談しているFPの方の意見は 「共済を死亡保障の軸として考えるのは やめた方が良い」 との事でした。『おまけ』として考えるなら解るけど…と。 共済を軸にするよりも、(共済の商品は考えずに)、 民間の保険をメインにして 逓減や家族収入 又は定期保険 での保証を探すように考えた直した方が良いのでしょうか? 信用出来るファイナンシャルプランナーの方に御相談したいのですが、 私が相談した相手が たまたま 考えが合わなかったり、威圧的だったり…と、 段々保険の事を考えるのが嫌になって来てしまいます。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして、私も独立系のFPで総合保険代理店を営んでおります。  私どももやはり 駄目なものは止めた方がいいとはっきりお客様に告げますね。FPの考えは 生命保険はやはり一生を考え設計・提案を行うので、お客様の考えをプッシュするのが仕事と思ってはいないでしょう。しかし、保険(保障内容)を決定するのはあくまでもお客様なので、FPの考えを押し付けることも有りません。お客様の考えを尊重し FPのアドバイスも解った上で選ぶのならそれで良しと思います。  私たちは人と人が話し合っての仕事ですので、今回のFPさんは 問題があるのかなとも思いますね。(確かに相性があるのは事実ですが、FP側が極力合わせていかないと相談になりませんよね。)  ところで県民共済についての説明はお聞きになりましたでしょうか?(頭ごなしに共済を否定されたのかもわかりませんね) (1)共済制度はお金が無ければ支払いを減額できる 少し荒っぽい解説になりますが、共済に1億円の保険に加入した人を300人ハワイ旅行に招待されたとします。飛行機が墜落して300人全員が死亡した時、共済は300億の支払いが生じます。しかし、その共済組合が30億しかお金を持っていなかったら支払われる保険金は1/10に減額されます。 (2)県民(府民・都民)共済は母体が生協(生活協同組合)でそれも各地域の生協なので 非常に母体が小さいです。(都道府県は経営に関係有りません) (3)県民(府民・都民)共済は65歳以降病気保障が激減します。万が一既往症のようなものを発症した場合老後は無保険になる可能性が有ります。  このようなことから、私どもでも共済を基本ベースにされることには反対の立場です。  逓減定期には否定をしませんが、収入特約には注意が必要です。受け取り時は年金として雑所得になり所得税が課税される可能性が高いです。一括で受け取り貯金して必要分取り崩せば所得税は課税されません。  保険の基本ベースは医療・終身・定期の三本柱と考えます。定期保険はスポットとも考えられるのでお子様が成長されるまでの死亡保障と割り切るなら、共済でもかまわないでしょう(上記のリスクを受け入れるならばです)  長文になり失礼しました。参考にしてください。

hannari
質問者

お礼

こんばんはsag24-kouji様 色々教えて下さいまして有難う御座います。 >私どももやはり 駄目なものは止めた方がいいとはっきりお客様に告げますね。 はい、勿論プロの方から御意見やアドバイスをして頂けるのは とても有難い事です。 ただ今回のFPの方に、自分なりの考えを伝える度に、 「ハァ?(何言ってんの?)」や 何を言っても(間違っているとは言え) 語尾に「!!!」がつくような返事をされたので 少し凹んでしまいまして^^;。 内容的な相性よりも人間的?な相性が合わなかったのかもですね。 愚痴ってごめんなさい。。 さて、県民共済についての詳しい御説明、とても有り難いです。 周りの誰も知らなかった事なので凄く参考になります。 収入特約と定期・逓減の事についても 税金について とても気になっていたの解り易くて助かりました。 一括の定期か、逓減がにする事にします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

相談されたファイナンシャルプランナー(以降FPとします)の方との相性が悪かったのですね、お察しします。 ですが、そのFPの言っていることは正論です。 木にたとえるなら、一生涯の保障を幹、お子さまが独立するまでの保障や遺族生活費などを枝葉と考えて絵を描くように設計しましょう。 共済も枝葉の部品商品としてお考えになれば、検討対象商品の一つでしょう。 そのFPは独立系ですか?どこかの生命保険会社に属していれば、そこの会社の商品を購入するように奨めるのが通例です。 (相談料をお支払いになりましたか?FPも収入を考えます。)

hannari
質問者

お礼

こんばんはdoctor_money様 解り易い解説ありがとうございます。 なるほど納得出来ました^^ 私のお話を聞いて下さった方は、 色んな生保を扱っている会社に所属されている方でした。 「お薦めの物が有ったらパンフレットを見せて欲しい」 と申しましたら、「お薦めの物を全部見る必要は有りません!というか大変です!!!」との返事でした。 相談料は、とりあえず無料の所だったので、とられていません。 アドバイス有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 死亡保障で保険料が安くて良い会社

    主人が医療保険5000円とガン保険10000円と変額終身定期500万円を ソニー生命で加入する事に決めたのですが、 万が一、亡くなってしまった時の生活資金として1000万円~2000万円 の定期や逓減定期、又は家族特約を考えたいのですが、 医療+ガン+終身で、保険料が13638円です。 死亡保障のみで 定期や家族収入で保険料が安い物が有ったら教えて下さい。 現在、手元に有るのは共済会のファミックスです。

  • 死亡保障を少なくし、医療保障に入りたい

    夫34歳、妻33歳(専業主婦)子供3歳一人の家族です。夫の定期保険は死亡保証金5000万円、医療保障はありません。月額15500円、60歳まで保険料は変わりません。出来れば保険料を減らし、医療保障をつけたいと思っています。どんな保険にはいったらよいでしょうか。夫の可処分所得485万円、万が一 夫34歳で死亡した場合の必要死亡保障額は支出は生活費、教育費、収入は年金、預貯金、死亡退職金等で1900万円程度です。妻は共済の総合保障タイプの月額2000円の病気入院保険に入っています。来年には3000万円程度のマンションの購入を考えています。2500万円位のローンを組みたいと考えています。よろしくご教示お願いします。

  • 死亡保障

    先日、保険相談を受けました。 主人は38歳です。私(妻)は29歳です。 死亡保障なのですが、収入保障保険という保険をすすめられました。 だんだん保障が減っていくという無駄のないタイプとのことです。 無駄がないのはいいのですが、200万円近く掛け捨てにするっていうのが、ちょっとひっかかりました。 そこで、すべてを収入保障保険にせずに、一部終身保険にし、残りを収入保障保険にしようかと思っています。 具体的には、 ★終身保険★  死亡保障500万円 月払い保険料12310円 払い込み総額3249840円 60歳解約時3557000円 ★収入保障保険★  死亡保障1620万円 月払い保険料2570円 払い込み総額678480円  あと、もともと養老保険(死亡時・満期350万円)にも入っています。 総額で2470万円です。(収入保障保険部分は徐々に減っていきますが…) 子供がいないので、もっと抑えてもいいと思うのですが、収入保障保険はこれ以上下げれないそうです。 月々の保険料はすべて掛け捨てにするよりかかなり高くはなりますが、将来的に見ると、終身保険と合わせたほうがいいような気がしています。 でも、気になることがあります。 本を何冊か読んだのですが、その中に「将来インフレになったときに困る」と書いてあるものがありました。 お金の価値が今と同じとは限らない、半分になってるかもしれない、ということらしいです。 でもそれって… 普通に自分で銀行で貯金してても、言えることですよね? たとえば死亡保障をすべて収入保障保険にして掛け捨てで保険料を安くし、その分銀行に預けていたとしても、将来インフレが起きれば銀行に預けてあるお金の価値って低くなりますよね? だったら、やっぱり終身保険と、収入保障保険を合わせておいたほうがいいような気がするんですけど…。 終身保険ナシで収入保障保険だけにして保険料を抑えるべきか、終身保険と収入保障保険で将来に備えるか、アドバイスお願いします。

  • 逓減定期保険と収入保障保険についてどちらがいいのでしょうか?

    逓減定期保険と収入保障保険についてどちらがいいのでしょうか? 逓減定期保険と収入保障保険についてどちらがいいのでしょうか? よくわからずにいます。教えてください。 49歳男性、会社員、子、大学生2人、妻、パート。 保険の更新が来年なので見直しを考えています。 今の保険会社で減額更新すると、 定期付終身保険1600万、(うち終身250万)で14000円位になる予定です。 今のうちに他の保険代理店で相談をすると、 収入保障保険と、逓減定期保険を勧められました。 保証は65歳まで欲しいと思っているのですが、 払込は60歳までがいいかと思います。 払込免除も必要でしょうか? 保険料の先払い的なことは無駄でしょうか? 最低5年間は保証が必要なため 収入保障だと毎月20万を子供が卒業したら減額していこうかと思います。 逓減定期だと3000万で最後の%がなるべくあるのがいいかと思います。 両者では税金面とかも違ってくるとも聞きました。 一括か分割か?プランナーによっても税金の答えが違うのでよくわかりません。 他社で医療保険は終身で加入しています。 保険料はなるべく抑え保証のあるものと思っています。 教えてくださいお願いいたします。

  • 逓減定期か家族収入のどちらがいいでしょうか?

    主人の死亡保障で悩んでいます。教えてください。 主人31歳 私30歳 子1歳 逓減定期か家族収入のどちらがいいでしょうか? 受け取る時に税金がかからないのはどちらでしょうか? 県民共済月2000円を+して保障を厚くするのはいい方法でしょうか? あとガン保険でおすすめな保険はありますか?

  • 死亡保障について

    生命保険をどこに変えようか迷っています。主人はニッセイの生きるチカラで私は県民共済に入っています。ニッセイは良くないと聞きますしまず更新時にとても払えるとは思えないので変えたいのですがどこがいいでしょうか?私はエバーやキュアなどいくつか取り寄せてみましたが医療保障だけで死んだときは出ないのですよね?私も葬式代くらいは貯めておきたいのですがどこがお勧めですか? 主人は医療保障、死亡保障がしっかりして解約払戻金がある保険がいいのですが収入が少ないので出せても月1万円(現在は8千円)なのですがお勧めはどこでしょうか?

  • 今のままの死亡保障でいいのか。。?

    自営業の夫の保険(死亡保障)について相談です。 4千万の平準定期に加入し、30年間払い込み保険料が変わらない契約にしています。 定期保険は10年更新の方が多いらしいですが、自営業のため、年を重ねても収入が右肩上がりになる訳じゃないと思ったし、当時は私も別に働いていたので。。しかし月々の保険料が高いな。。と思い始めました。月1万5千円です。 現在は、子供が生まれたので専業主婦です。数年後に夫の自営の手伝いをします。家を購入したので、団信生命に入った分、4千万を少し減額してもいいのかな。。それとも逓減定期にして支払い保険料を減らした方がいいのか。。悩み始めました。 同じ保険会社の保険でも、平準から逓減に変えたりすると新規となって、診断書が必要ですよね? 自営なので、健康診断を受けていません。以前の保険も何とか時間を作って人間ドックを受けました。 人間ドックだと、健康診断より保険会社から要求される検査が多いので、血液検査の数値がちょっと外れているだけで、別の保険会社に問題視された事があり、不安です。

  • 終身保険(死亡保障)は必要でしょうか?

    はじめまして。今回結婚をしまして、ちょうど夫の保険が切れてしまったので新たに加入したいと思ったのですが、資料を見てもどれがよいのかよくわからずに困っています。どなたかよきアドバイスいただけると幸いです。 夫は35歳で共働きです。今は賃貸なのですが数年後には住宅購入と出産も考えています。共働きの間少しでも貯金を増やしたいのでできるだけ保険料を押さえたいのですが…。 終身医療保険(60歳払い済みで日額5000円くらいのもの)と定期保険(30年間の収入保証または逓減で2000万くらい)の加入を検討しています。 定期保険では60歳くらいで保証がなくなってしまうのですがその後の死亡保障も今から加入したほうがよいでしょうか? エジソン生命に詳しく問い合わせたのですが、とく割終身という低解約返戻金型終身保険では500万の死亡保障が終身で、60歳払い済み後の解約返戻金は総支払額(約330万)を上回るので解約して老後資金など貯蓄の効果もあるとのことなのですが…。 それとも保険に貯蓄は考えず、あくまでも掛け捨ての定期保険のみでその分貯蓄したほうがよいのでしょうか? もし他によいプランがございましたら差し支えなければ会社名や商品名も含めてお教え願えると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 死亡保障の検討

    私は31歳男性、専業主婦の妻、幼い2人の子供有り、自家持ちで年収650万です。(住宅ローンは団信加入の35年ローン)死亡保険(積立型)が500万円の私は800万の死亡保険が付いた掛け捨ての共済保険に加入を検討しています。(合算して死亡時1300万となります)妻の死亡保険は前述の共済保険で340万です。これを掛け金を倍額にして740万にしようと検討しています。もし私が死亡した場合、上記とは他に遺族の生活保障費が月々10万ずつ出る保険にも入っています。入院・通院、高度医療保障等も含め、死亡保険以外の所は問題無いかなと思っているのですが、死亡保険が夫婦とも少ないことに気づきました。上記検討内容が妥当かどうか、アドバイスをください。補足した方が良い事柄がありましたら補足させていただきます。

  • 死亡保障の保険

    月に5000円ほど払って死亡保障のみ1000万の保険に入っています。 その他に死亡保障の保険は入っていません。 子供が小さいのですが、主人は長生きするから必要ないと言います。 死亡保障に入っていたほうがいいでしょうか?

専門家に質問してみよう