• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今のままの死亡保障でいいのか。。?)

今のままの死亡保障でいいのか。。?

このQ&Aのポイント
  • 自営業の夫の保険(死亡保障)について相談です。4千万の平準定期に加入し、30年間払い込み保険料が変わらない契約にしています。
  • 現在は、子供が生まれたので専業主婦です。数年後に夫の自営の手伝いをします。家を購入したので、団信生命に入った分、4千万を少し減額してもいいのかな。。それとも逓減定期にして支払い保険料を減らした方がいいのか。。悩み始めました。
  • 同じ保険会社の保険でも、平準から逓減に変えたりすると新規となって、診断書が必要ですよね?自営なので、健康診断を受けていません。以前の保険も何とか時間を作って人間ドックを受けました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.2

No.1です。 JA共済の学資保険は分かりませんが、学資保険に育英年金などの保障がついていれば、それも死亡保障の一部と考えてください。 気をつけなければならないのは、もし遺族の生活費が足りなくなれば、学資年金も学資ではなく生活費に消えてしまうということです。 ご主人がなくなった後、奥様が事業を引き継げるような業務内容なら生活はできるかもしれませんが、そうでなければ十分な保障を確保することが大前提です。

silvamaris
質問者

お礼

そうですね。 事業は引き継げないので、死亡保障は慎重に考えた方がいいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kamochi
  • ベストアンサー率41% (282/677)
回答No.1

まず、いくらの死亡保障が必要か、きちんと試算してもらってはいかがでしょう。 自営業の場合は、お子さんが18歳に達すると遺族年金はもらえません。いくら団信に入ったといえ、お子さんが大学を卒業して自立するまでの生活費、老後を含めた奥様の生活費など、本当に減額しても大丈夫なのかどうか。 キャッシュフローを用いて試算してくれる担当者を探し、いくらの保障が必要なのか把握する必要がありそうです。 あと自営業でも法人だったり業務の内容によっては、遺族の生活費以外の保障が必要になることもありますので、保険の担当者によく相談してみてください。 仮に4000万円の死亡保障が必要ないと判断した場合。 >同じ保険会社の保険でも、平準から逓減に変えたりすると新規となって、診断書が必要ですよね? 前の保険を解約して新たに契約する場合は、何らかの審査が必要です。 健康診断を受けていなければ、医師の診査が必要になるでしょう。項目は、保険金額や年齢によって違います。 しかし保険金額を4000万円より減らしていいのなら、新たに申し込むのではなく単に減額するればいいのでは?逓減定期にしなくても、毎年決まった額を減額すれば同じことです。 減額した分、解約返戻金も戻ってきますし、以後の保険料も安くなります。 それから保険を新規に契約する、しないに関わらず健康診断はきちんと受けてくださいね。国保加入者向けに自治体が行っている基本検診もありますから。 保険ができることは保険金を支払うことだけ。ご主人に万が一のことがあったとき保険金を受け取ることができても、ご家族にとって不幸なことには変わりありません。

silvamaris
質問者

お礼

ありがとうございます。 キャッシュフロー、そうですね。 以前は未確定なものが多かったのですが、今は家も買い、子供の数も決まり、ライフプランが固まったので、まず試算からですね。 死亡保障で言えば、検討している学資保険に、JA共済の「にじ」というのがあるのですが、それの養育年金も死亡保障になるなと思いました。JA共済に関してはあまり情報がないのですが、どうなのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう