• ベストアンサー

MPC-205のメモリーを増設したいのですが192MB以上にできますか?

noname#85357の回答

noname#85357
noname#85357
回答No.1

こんにちは。メーカーの仕様で192MBとなっているとそれ以上増やせないと思います。 以前パソコンショップで聞いたことがあるのですが、 メモリが512MBがMAXならそれ以上増やしても何もなりません。 たとえ増やしても認識はするものの容量は増えません。と言われました。 たぶんMAXが192MBならそれ以上は無理だと思いますよ。

関連するQ&A

  • 仕様の最大値以上のメモリーって装着できますか?

    富士通FMV-NE3/5OOL WIN98SEから、現在はWINXPにしています。 標準64MB(SDRAM)[オンボード]にプラス128MBを装着してメーカー仕様の最大値192MBになっています。 これ以上に、メモリーを増やすことって無理なんでしょうか?教えてください。 よろしくお願いします。

  • メモリーの増設

    メモリーの増設 日立の「FLORA 310 DP4 WindowsXP(2000からup)2001年7月発表」には、現在 128MBを2枚挿しています。 メモリーの仕様は「PC133 168pin DIMM 133MHz SDDRAM Non ECC」 です。 これを、256MB 2枚に増設したいと考えています。 パソコンで検索し、互換性があるメモリーはバッファローの「VS133-256MY]がありました。 オークションで中古のメモリーを買いたいのです。 256MBのものはたくさん出品されてしています。 写真付なので、168pinかどうかは解ります。 出品者の説明はメーカーの名前つき「PC133 Synchronous DRAMS256」など、単に「PC133 CL=3 256MB」などです。該当しそうなメモリーは十種類以上もあります。 互換性は大丈夫でしょうか。 また参考になるアドバイスをお願いします。

  • メモリー増設について

     現在、ソニーのPCG-FX55S/BPを使用してますが、動きが遅く 困っています。メモリースロットの片方がメモリーを認識せず、片側に 256MBをいれ使用してますが、メーカーによれば、MAX512MB迄 増設できるらしいのですが、片側のメモリースロットで使用出来ますか?

  • メモリー増設で・・・

    教えて下さい。。。 エプソンダイレクト エディキューブBN100を使用しております。 CPU デュロン1.1MHz メモリ256MB(1枚) WinXPホーム の仕様です。 前のPCから外したメモリー(IOデータ製128MB)を使おうと 増設したところ、すぐにPCが止まってしまいます。 マウス操作も、キーボード操作も無理なんです。 電源を切るしかないといった状況です。 で、増設したメモリーを取り外すと、普通に動きます。 原因はメモリーだと言うことはわかるのですが、 一体メモリーの何がどうなって、このようになるんでしょうか?

  • メモリーの増設 

    当方、使用中のPCのメモリーを増設しようと思っているのですが、既に一度増設を行っており、現状256MB(128MB×2)標準は128MBです。取扱説明書によると、これ以上の増設はできない様、記載されていますが何か方法はありませんか?PCの仕様については下に記します。どなたか詳しい方、よろしくお願いします。 PCの仕様 NEC VALUESTAR VC866J/6 OS Windows Me CPU pentiumIII866 HDD 60GB メモリー 128MB×2 標準128MB 出来れば512MBにしたい!

  • 増設メモリーの大きさ

    たびたび素人質問で恐縮です。 デスクトップPCのメモリーを増やそうと思います。 PC133SDRAM512MB というのをもらいました。ソケットには対応しています。 ソケットに入れて起動してみると、256MBしか認識されません。 OSはWinXPです。 どうも512MBのSDRAMが無かった時代のマザーボードのようです。 どこかの設定で(BIOSとか)認識、使用できるようになるのでしょうか、それとも、マザーボードの仕様のために512MBを使うことは不可能なのでしょうか。

  • メモリーを増設 512Mbなのに384Mb?

    最近メモリーを「128Mb+128Mb」から256Mbを増設して、 512Mbにしたつもりですが、384Mbしか認識されていません。 どうして、認識されないのでしょうか。 マザーはBH6-1.1です。 スロットは3で、最大768Mbです。 DIMM1へ128Mb、DIMM2へ128Mb、DIMM3へ今回増設の256Mbを挿入しています。 よく分からないのでよろしくお願いします。 ちなみにos:Win98SE、cpu:celeron400MHzです。

  • メモリーの増設

    こんにちは。 メモリーの増設で困っています。古いノートP.Cですが、OSはWin XPです。メモリーは、マイクロディムで120MB。メーカー側は、マックス120MBで(現行のまま)、増設不可のモデルとして発売しています。メモリーのスロットも1つかありません。ただ、このP.Cを購入した頃は、マイクロディム自体が、120MBの物しか無かった時代なので、現在のように240MBのマイクロディムが無かったような気がします。現在240MBのマイクロディムを持っていて、このP.C上で認識されます。・・・が、240MBと認識されず、120MBのままです(BIOSの設定画面で確認)。240MBになっていないのでしょうか?また、120MBのままでしたら、どうしたら240MBとして認識できるのでしょうか?それとも無理なのでしょうか?ご存知の方いらしたら、ご教授下さい。宜しくおねがいします。

  • 増設メモリーについて。

    メモリーの増設をしようと思っています。 お店で直接聞くといいんでしょうが、ネットで買うほうが安いと思ってるのです。 現在パソコンはXPで512MBのメモリーがついてて、vistaにバージョンアップにするため 1GBx2にしたいのですが たくさん種類がありすぎてどれを選べばいいのかわかりません。 マニュアルの仕様では、 パリティーなし、133X32 DDR2 SDRAM PC2-4200 240ピン となってます。 このどこを見て選べばいいのか教えてください、よろしくお願いします。

  • メモリー増設

    富士通 FMV NB55EV (現在256MB)から256MBの増設を計画しています。 取り説の仕様では メインメモリー は256MB(PC2100DDR SDRAM)ECCなしとなっています。 ネットショッピングでノーブランドメモリーをを購入したいのですが、メモリーの仕様の表現がまちまちで、どれが合うのかよく分かりません。 例えばPC100、やPC133、CL2,CL3等の表記とPC2100とは異なった分類概念なのですか? あるいはDDR2や末尾にDIMMが付くと使えないのでしょうか? そもそもPCの型式ごとにメモリーメーカー毎のメモリー型式との対応一覧など何処かにあるのでしょうか?