• ベストアンサー

有線ブロードバンドネットワークスについて

D-MAKERの回答

  • D-MAKER
  • ベストアンサー率50% (15/30)
回答No.1

おはようございます。 一応、業界にいる技術屋なので、お答えできる範囲でお答えします。 光ファイバーは、性質上、家電のノイズの影響は受けません。しかし、設置場所によっては困難な場合があります。 もともとケーブルが曲げにくいので、屋内配線の場合はできるだけ真っ直ぐにするか、ゆとりをもってカーブさせなければなりません。 次の質問ですが、100Mbpsはでません。 通信回線の最大速度が100MbpsということであってLANの性質上70%くらいが利用上の最大値になります。(この場合だと70Mくらいですね。) 仮に70Mbpsの速度が出たとします。 が、プロバイダーは70Mbpsの情報を処理できるかというとそうではないと思います。 ですから、速度はさらに低下します。 また、インターネットを利用する場合、いくつかのサーバを経由して目的のサーバ(サイト)にたどり着くわけですが、その途中の回線が細ければ、そこでも制限されます。 ですから、実際利用するとなると(私は利用していないので何ともいえないのですが)100Mbpsは絶対出ません。 費用に関する質問ですが、ADSLのようにパソコンとの間に接続装置をかまさなければなりません。レンタルになるのか買取になるのかはわかりませんが、いずれにせよ費用が発生します。プロバイダーへの接続料も今より高くなります。電話との併用も基本的にはできないと考えてください。 サービスの提供時期がいつになるかは、私には答えられません。 ・・・と、ざっと答えてみたのですが、今、本当に100Mbpsの速度が必要なのでしょうか? 会社やSOHOで利用するなら、検討する価値はあると思いますが、個人で利用するとなると何に利用するか考えたほうがいいと思います。今、いろんなところで、映像配信とか音楽配信などの宣伝をしているのですが、100Mbpsでつないだとしても、「おぉ、これはすばらしい」っていう体感はできないと思います。 コストも馬鹿にはなりません。 ADSLはYahooが火をつけて価格競争になりましたが、光の個人レベルでは価格競争になる前だと思います。 ですから、コストパフォーマンス的には極めて割高になると思います。(特に、電話回線以外に回線を引かなければならない点や、プロバイダーへの接続料金などが高くつくと思います。) 他の専門家の方が、フォローや間違いを指摘してくれると思いますが、現時点では、このようなものだと考えて間違いないと思います。参考にしていただければ幸いです。

fjdk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり質問してよかったです! そうですか、予想はしていましたがそんなにスピードがでないとは…残念です。 私が、光ファイバを必要だと思っているのは今のADSLにすごく不満を持っているからです。 (というのも私の住んでいる地域はかなりのノイズが出るらしく300kbps程度しか出ません。切れやすいですし。) 宣伝文句の「ストリーミングもすいすい!」ということはまずあり得ません。 そして、将来的には、ネットワークに関する職(SOHOも含めて)に就きたいと考えています。 何にせよ、今光ファイバを導入するのは得策ではなさそうですね。待ってみます。 しかし、………光ファイバ使ってみたい!!!!

関連するQ&A

  • 有線ブロードバンドにおける無線LANについて

    初めて利用します。よろしくお願いします。 このたび、有線ブロードバンド(いわゆる光ファイバ)を導入することになりました。 そこで、LAN端子が電話口まで来ました。 ここから無線LANを導入しようと思っているのですが、そこで質問です。 ●有線ブロードバンドに対応した無線LANなどにしなければならないのでしょうか? ●LAN端子から半径7メートルに飛ばしたいのですが、可能でしょうか? ●その場合、どのような無線LAN機器を購入すればよろしいでしょうか。もしお勧めなどありましたら教えていただければ幸いです。 以上の3点です。有線ブロードバンドネットワークスに問い合わせても、無線LANはサポート対象外でお客様自身でご用意くださいといわれました。 ここしか頼るところがございません。よろしくお願いします。

  • 有線ブロードネットワークスについて

    住んでいるアパートが有線ブロードネットワークスの線を引いてあるアパート?という事で、今日申し込みをしたのですが、いくつか疑問があったので質問します。 1:実際にどれくらい出る? 光ファイバーって普通に100M出るのかと思ったら違うんですよね。仕組みはケーブルと同じようなものなのでしょうか? 私の住んでいるアパートは10戸なのですが、もじ10戸同時にインターネットを使ったらどのように分割されるのでしょうか。普通に10分割? 2:開通までが遅い原因は? サービスが未提供なのが原因か、工事について大家さんに承諾を貰うのに時間がかかるのか、工事に時間がかかるのか、部屋に線を引き込むのに時間がかかるのか・・・ 私の場合は、アパート内までは線が来ていて、申し込んで部屋の中に線を入れれば繋がるよと大家さんに言われました。そういう場合は2週間程度で繋がるのでしょうか? 3:基本工事費って? 今、基本工事費無料のキャンペーンをやってますが、この基本工事費ってどこの金額なんでしょうか。 アパート内に線を引く工事か、部屋の中に線を引き込む工事か・・・一体何を工事するの?? 4:専用アダプタ? どこかに専用アダプタに接続するだけでOK!とかかれていた気がします。それって購入する必要があるんでしょうか? こんな感じです。宜しくお願いします。

  • USEN

    USEN(Gayo光)マンションVDSLタイプを使用してるのですが12階の一番端の為かネットにある通信速度が一桁M位しか出ません。 ↓これが通信速度の結果です。 ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果 http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0 測定時刻 2008/07/30 21:25:36 回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows Vista/福岡県 サービス/ISP:USEN(Gyao光) マンションVDSLタイプ/USEN サーバ1[N] 4.16Mbps サーバ2[S] 3.52Mbps 下り受信速度: 4.1Mbps(4.16Mbps,520kByte/s) 上り送信速度: 9.9Mbps(9.92Mbps,1.2MByte/s) 診断コメント: USEN(Gyao光) マンションVDSLタイプの下り平均速度は21Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。RWin設定や、LANアダプタなどの通信機器を見直してみて下さい。(下位から10%tile) です。 これはマンション1階共用部まで光ファイバーが来てて、そこから先は自宅12階の角部屋まで「LANケーブル」だからこの数字になるのでしょうか? J:com160MがケーブルTVが付属できる様なので、変えようかとおもうのですが通信速度は同じ結果になるのでしょうか・・・

  • フレッツから有線に変えたら無線が使えなくなった

    今まで光ファイバーのBフレッツマンションタイプを使っていて、今月から有線ブロードネットワークスに変更したのですが、フレッツの時は無線LANを使って無線でインターネットを使えていたのですが、有線ブロードネットワークスに変えたら無線が使えなくなってしまいました。 使用している無線の機種は、corega BAR HGWL でパソコンはwindowsXPです。 有線のモデムとパソコンを直接接続すればインターネットが出来るのですが、無線LANを使うと、「ワイヤレスネットワーク接続に接続しました」と表示されるのですが、Internet Explorerをクリックしてもページを表示できませんとなってしまうのです。 有線の取扱説明書を見ても、設定を間違えてません。 どなたか分かる方、どうすれば無線を使えるようになるか教えてください。お願いします。

  • ブロードバンドとは何か

    光ファイバー通信(FTTx)はブロードバンドと聞きます。漢字で書くと広帯域幅で、有効信号の周波数が幅広いんだそうです。ブロードバンドだと、色々な周波数信号を扱えて、大容量通信が出来るそうです。 では、その上限周波数と下限周波数は何ヘルツでしょう?数字をご回答ください。 上限は8千兆ヘルツ、下限が4千兆ヘルツでしょうか?これは可視光の範囲です。8千兆ヘルツが紫色光線、4千兆ヘルツが赤色光線です。光ファイバーはその名の通り、光(可視光)を通す繊維で、この幅が光ファイバー通信のバンドと推察しました。 電波通信でも、地デジとかLTEとかWiMAXとかブロードバンドに近い技術があるようですが、それでも、光ファイバー通信に比べるとナローバンドだそうです。これらは電子レンジと近い周波数で、上限は40億ヘルツ、下限が20億ヘルツです。単純に上下限差(バンド)を比べると、光ファイバー通信は4千兆ヘルツ、電波通信が20億ヘルツ、桁が6つ違います。 これが光ファイバー通信の特徴でしょうか?要は可視光とマイクロ波のバンドを比べると可視光の圧勝という話?もしX線ファイバーとかレントゲンファイバーとか出来ると、これは既存のブロードバンドを圧倒する超大容量通信ですかね? あと、電波には電波法とか免許の規制があったと思います。電波は危険で、ある周波数の電波がガソリン引火に繋がったり、盗聴や情報漏洩や通信妨害になったりするそうです。光ファイバー通信にこれと似た周波数規制はありますか?

  • 無線ブロードバンドルーターの設定方法で

    現在ADSLで接続しています。近々光ファイバーを導入します。無線ブロードバンドルーターの設定をADSLしてから光ファイバーになって新たに設定をし直しても無線ブロードバンドルーターはOKなのでしょうか。というのは一度設定したのは設定が変えられないと言うことはないですよね。よろしくお願いします。

  • 有線ルーター

    eo光に加入しています。 有線ルーターが壊れたのですが、友人から下記のルーターの提供申し入れが ありました。 BUFFALO BBR-4MG 有線ブロードバンドルーター  測定最大スルーブット 83.5Mbps  実効スルーブット   約78 Mbps  フレッツスルーブット 約66 Mbps なんか旧いもののようですが、実用上なにか問題があるでしょうか。

  • 助けてください ブロードバンドルーター

    光コンセントからの光ファイバーから光終端装置のPR-S300SEに接続され、その終端装置からブロードバンドルーターの「NTT西日本 WEB CASTER V110」(14年以上前の製品)に有線LAN接続され、 WEB CASTER V110から有線LANでIO-DATAの無線LAN親機(WN-AC1167R)や有線LANで各種コンピュータ端末に接続していました。 さらに、光終端装置のPR-S300SEの「電話機1」と「電話機2」の2つの出力端子から電話線が屋内の2つの電話機に接続されています。 この度、上記のシステムを完全に一新することになりました。 光終端装置とブロードバンドルーターと無線親機を取り換えるということです。 NTTのONUは無償交換可能かと思いますがブロードバンドルーターWEB CASTER V110の代わりになるものが分かりません。 たとえば、「NTT西日本 Web Caster 720 ブロードバンドルーター Web Caster 720 NTT WEST 」でもよいのでしょうか?当方は東日本地域です。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B000CIWT68/ref=ox_sc_act_title_1?smid=AN1VRQENFRJN5&psc=1 よく分からないが最近のブロードバンドルーターは無線LAN親機と合体しているのでしょうか?であれば、どうせ無線LAN親機も買い替えるわけだから、 「NETGEAR WiFi 無線LAN 親機 ルーター 11ac 1450+300 Mbps R6350-100JPS 」 であるとか、 「I-O DATA WiFi 無線LAN ルーター 11ac 1733+300Mbps IPv6(IPoE) 対応 3階建/4LDK/WN-AX2033GR2/E 」といったものを1台買えば、ルーターも無線親機も両方の機能を得たことになるのでしょうか? それらの、ルーターと無線親機一体型のものは、冒頭で説明したこれまでの私のシステムと比べて、セキュリティ的にそん色ないでしょうか?印象的になんとなく不安なのですが。 ONU→「NTT西日本 Web Caster 720 ブロードバンドルーター Web Caster 720 NTT WEST 」→ネット(無線親機、有線LAN)とした方が漠然と安心感があるのですが。

  • ブロードバンドの延長ケーブル

    ADSL接続と光接続をしている環境3軒に 延長ケーブルを買ってきてと頼まれました。 ケーブルには種類があるとおもうのですが 今現在何のケーブルをつかっているかも よくわからないのですが、ケーブルをみただけで 見分けられるものでしょうか。 やはり会社に問い合わせるべきでしょうか。 1。有線ブロードネットワークスの光ケーブル 2。ヤフーのADSL 3。ASAHIネット契約のフレッツADSL

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ICSとブロードバンドルーター

    はじめまして、Stressmanと言います。 今、会社のインターネット環境がBフレッツ(ファミリー100)なのです。そこでまず下記のようにインターネットに接続してみました。 光ファイバ-終端装置(ONU)-ハブ1-ハブ2-PC1(WindowsXP) なんなく接続でき、速度を調べてみると「32Mbps」でした。さらに他のPCでもインターネットが利用できるようにPC1の「インターネット共有機能(ICS)」を利用してみました。 すると、他のパソコンのタスクバーにアイコンが表示されカーソルを合わせると、「インターネットゲートウェイ:接続済み」と表示されました。 ちなみに違うパソコンで速度を計ってみると「7Mbps」でした。仮にそのPCをPC2とすると、インターネットまでの経路は… PC2-ハブ1-ハブ2-PC1(ICS)-ハブ2-ハブ1-終端装置(ONU)-光ファイバ という感じなのでしょうか。一度PC1を経由しないとインターネットには接続できないものと思っているのですが間違っているんでしょうか。 しかし、インターネット共有機能を使うとこれくらいの速度の差は仕方ないのでしょうか。ブロードバンドルーターを使った方が複数台の接続は速いのかと思っているですが、どうなのでしょう? あまり質問もうまくできませんが、アドバイス宜しくお願いします。