• 締切済み

PS2でDVDが見れない

setokazeの回答

  • setokaze
  • ベストアンサー率24% (31/125)
回答No.4

ユーティリティディスクを購入すれば良いと思われます。

参考URL:
http://www.playstation.jp/info/qa.php?cid=280
guru2
質問者

お礼

やはりその方法しか無いようですね。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • BBナビゲーターについて

    当方SCPH-50000 MB/NHを所有しておりますが、BBUnitにインストールされているBBナビゲーターって、アンインストールできるんでしょうか?BBUnitをPCにつないでPC上から初期化してやれば良いような感じもしますが、私が使用しているPCはノートなので、BBUnitを接続することはできませんよね?それともノートとBBUnitを接続する方法あるでしょうか?質問がバラバラになり、申し訳ありませんが、どなたかご存じの方お願いいたします。

  • BBUを接続したらDVDが再生できない!

    こんにちわ。表題の件ですが、アドバイスお願いします。 先日、BBUが届きましたので、早速接続し、BBナビゲータをインストールしたところ、DVDビデオディスクを入れて電源ONするとかならずこのナビゲータが立ち上がるようになりました。 ここまでは仕様どおりなのでしょうが、問題は、このメニューでDVDビデオを選択してもDVDプレーヤが認識できません といったメッセージが出るのみで再生ができまない  ということなのです。 本体は一番初期型、DVDソフトのバージョンも一番最初の奴でバージョンUPはしてません。(ココが問題なだけかも(^^;))

  • PS2BBのBBナビゲーターDVD版はありませんか?

    諸事情により内臓HDDのフォーマットをすることにしたのですが、CD版のBBナビゲーターや他のCDタイプのゲームが読み込めなくなってました。DVD類は確認した限り平気だったのでドライブが少しへたってる感じがします。そのためだけに修理というのも高くつきそうなのでDVD版のBBナビゲーターでもあればフォーマットができるのではないかと思いました。FF11のオールインワンパック2006はDVDとのことですがBBナビゲーターのようなユーティリティは含まれているんでしょうかね? DVD起動でユーティリティフォーマットができるのであればぜひ教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • PS2(SCPH-10000 )にBBunitを接続した後の不具合に関して

    お世話になります。 PS2本体(SCPH-10000・初期型)を使っています。 昨年末にBBunitを購入し、Navigatorのインストール やアップデートを行いました。 8MBのメモリーカードは1枚しか所有していなくて、 システム設定ファイル等は全て1枚のメモリーカード に保存されている状態にあります。 ここで本題の不具合についてなのですが、 (1)DVDプレイヤー(Ver1.00)が全く起動しなくなりました。 再ダウンロードをしても同じです。 (2)画面の設定(4:3や16:9)についてですが、メモリー カードをささずに起動して設定変更をすると16:9への 画面変更が可能なのですが、メモリーカードをさして 起動後、Navigatorのシステム設定の画面変更をしよう としても、4:3に固定されてしまいます。 16:9は選択項目として表示されません。 上記について、ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? また別の質問になりますが、 メモリーカード内に、以下の3つの気になるファイル があります。 ・『あなたのネットワーク設定ファイル』 ・『システムドライバー』 ・『あなたのシステム設定ファイル』 上の3つの内、BBunit導入前から入っていたファイル はどれでしょうか? 全てでなくても結構です。一部だけでもお分かりにな られる様でしたら、是非ご教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • macbook proでDVDが見れない。

    macbook proでDVD(TDKのDVDーRと書いてあるディスクです。) dvdプレーヤーは起動するのですが、サポートされているディスクが利用出来ません。と出てしまい見る事が出来ません。 他のプレーヤーをインストールしないとこのディスクは見れないのでしょうか? だとしたら、どのプレーヤーをインストールすればよいのでしょうか。 初心者です。 お手数ですがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVD デコーダについて

    「互換性のある DVD デコーダがインストールされていないため、Windows Media Player はこの DVD を再生できません。」というメッセージが出ました。 そこで、DVDを見るためのソフト「WinDVD for NEC」をインストールすればいいことは分かりました。 しかし、ソフトナビゲーターをどのようにして表示させたらいいのでしょうか? パソコン初心者なので、分かりやすい説明をよろしくお願いします。 メーカー名: NEC OS名:WIN Xp パソコン名:LavieC LC700J/6

  • PS2(SCPH-10000)でDVDが読み込めません。

    初期型(SCPH-10000)のPS2をDVD再生用に使おうと思い、 久々に電源を入れたのですが、 「DVDプレーヤーが起動できませんでした」 のメッセージが出て、再生できません。  本体:SCPH-10000  ブラウザ:1.00  CDプレーヤー:1.00  PlayStationドライバー:1.00 USBメモリ等からVerUPできるようなファームウェア等は、 今でも存在するのでしょうか。 (そもそもファームウェアで解決する問題なのかもわかりません…) どうすればDVDが再生できるのか、ご教授ください。

  • プレイステーションBBについて

    型番SCPH-50000です。PS2にBBユニットを接続してから画面サイズの設定が4:3から変更できません。それとせっかくD端子ケーブルを購入してDVDプレイヤーの設定でプログレッシブを入にしたいのにコレも変更できません。 BB navigatorを導入する事によってこのような症状になるのでしょうか?

  • DVD Playerが起動しない~!!

    PowerBook G3を使っているんですが、DVD Playerが起動しなくなってしまいました。エラーメッセージに、「DVDRuntimeLib...PrintPanel__5LViewFRC9PanelSpecPD9MacRegion が見つからないのでアプリケーション"Apple DVD Player"を起動できません。とでできてしまうのですがどうしたら直りますか?OSも何度か再インストールしてみたのですが直りません。一回OSを全部なくしてしまって、またインストールみたいなことはできないのですかね・・?直らないかな?分かる方いたら教えて下さい。。。。。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVD Player が使用できるのでしょうか?

    昨年5月に当時最新のG4だった G4 733 を購入して、今回はじめて DVD を見ようと思ってためしているのですが、以下の現象が起こります。 ●OS 9.2.2 ●DVD Player 2.2 - 2.7 (どれも同じ現象) まず、インストーラを起動すると、Macintosh HD にインストールできません。とメッセージがでます。 ヘルプがなくどうしてなのかがわかりません。 その後、すでにインストールされている Player を起動すると「必要なハードがありません」と表示されます。 私の機種は、だいたい DVD に対応しているかどうかを確認したいのですが、どこで確認できるのでしょうか。 それと、上記のような問題がある場合、対処する方法はあるのでしょうか。 どなたか教えていただけると助かります。 せっかく買った DVD が見れないなんて悲しいです。(;_;)

    • ベストアンサー
    • Mac