• ベストアンサー

地球博&飛騨高山 予算とおすすめ

何度も出ている地球博の質問で大変申し訳ないのですが、アドバイスお願い致します。 6月(平日)に地球博&飛騨高山旅行を計画しています。 まず地球博にて… トヨタ館&日立館をネットにて事前予約をするつもりです。 他の企業パビリオンは当日予約を考えています。 口コミ情報より、瀬戸会場から行った方が人がいないとの情報でした。 (1)瀬戸会場から行っても当日予約はとれるでしょうか? (2)北ゲートには7時前には並ばないと先頭グループには入れないのでしょうか? (3)地球博(1日)での予算はいくらぐらいが良いでしょうか? ←ちなみにお土産は中を2個~3個、お弁当の持込はなしで、昼食一人あたり1000円~1500円(大人2人)を考えています。 あわせて飛騨高山の情報も頂きたいです。 (1)6月第1週の飛騨高山のおすすめ場所 (2)飛騨高山牛のおすしはおいしいですか? 沢山質問してしまって申し訳ありませんが、他にもおすすめ場所があればアドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11913
noname#11913
回答No.1

万博の質問への返答になります。 まず(1)ですが、まず無理でしょう。 企業パビリオンにはみんなが向かいます。 トヨタ館、日立館もネット予約ができるかさえもわからないかもしれません。 それくらい人気があります。 6月の入場者がどれくらいになるかわかりませんが、もし今だったらそんな感じです。 (2)には確実な返答ができないのですが、先日友人は8時前で先頭だったといっていました。 これも日を追うにつれてどうなるかわかりませんね。。 (3)ですと、おみやげの種類にももちろんよりますが、お土産代3,000円、ランチ代3,000円としても6,000円ですね。 中ではゴンドラや乗り物以外はほとんどお金は使いません。 入場料などもいちいちないですしね。 余談ですが、朝一番で行くと、アチコチすんなりはいれたりします。 ガスパビリオンなんて待ち時間10分でした(午後には60分になってた・・・) 是非楽しまれてくださいね! 参考URLは有名な万博の掲示板です。 よかったらそちらも見てみてくださいね。

参考URL:
http://www.enjoyexpo.com/
kuropag
質問者

お礼

ありがとございます。 オフィシャルHPを良く見ていおらず、口コミ情報のみをみていたので、教えていただきありがとうございます。 隅々までチェックしないとダメですね。 詳しいアドバイス感謝です。 園内ではお土産と昼食代のみで大丈夫そうですね。予定がたてやすいです。 事前予約…撃沈でした。 6月だし、平日だし大丈夫だろう~?なんて思っていた私がオバカでした。 1度しかいけれないので、頑張って楽しい旅にしたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

(1)多分難しいと思います。 瀬戸会場から行くのは、9時の開場に間に合わない場合は有効だと思いますが、間に合うのでしたら普通に行ったほうがいいと思います。 (2)すいません、わからないです。 が、私は遅くに行ったのですけど、滞在者数は10時~15時くらいが一番多い気がします。 遠方から来る人が多いようなので、遅く到着して早めに出る人が多い気がします。 なので、7時くらいに行けるのでしたら結構いい位置から入れるのではないでしょうか? (3)昼食は外国系パビリオンのコースなんかを頼まないのであれば、1000円~1500円くらいでいいと思います。お土産は個数にもよりますがお菓子で500円からありました。大体は1000円ぐらいかな? 食事もお土産もディズニーランドと同じくらいに考えていいと思います。(って、TDLの感覚がなかったらごめんなさい。) 私は事前予約はしていかなかったのですが、ネットでの予約、つながらないという話をよく聞きます。 トヨタ&日立って、人気の組み合わせなので難しい気がしますが…。 検討を祈ります。

kuropag
質問者

お礼

ありがとうございます。 事前予約は…撃沈です。 やはり人気の組み合わせなのですね。 詳しいアドバイス感謝です。 深夜には名古屋に着くと思うので、普通に行こうかと思います。 お土産の500円~って安いですね!! もっと高いかと思っていました。 地球博には1度しか行けれませんので、出来る限り楽しみたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飛騨高山へ行きます

    8月に飛騨高山に行く予定です。 何回も行っている場所なんですが、やっぱり好きです高山。特に古い街並みをブラブラしながら美味しいものを食べたり、見たりしながら暑い中ですが、歩くのは楽しいです。 ・・・そこで今回は、る○ぶやじゃ○んには載っていないお店で食べたり休んだりしたいと思ってインターネットで検索していくつか「行きたい!」と思う店がありました。 例えば・・梗絲食品 本町店や串の炙庵やブレーメン(トランブルーは予約して必ず訪問する予定です)など しかし、地図の位置がなかなか分かりにくく印刷しようにもいくつもになってしまいそうで、余計に訳がわかりにくくなりそうです。 なにか良い地図のサイトや飛騨高山の古い街並みの地図が詳しくのっているサイトがありましたら教えてください。 また、他に「ここはいいよ!」というお店がありましたら教えてください。あまり高いお店には行かれないのですが・・・(>_<) よろしくお願いします。

  • 飛騨高山

    高山駅から、徒歩圏内のいわゆる古い町並み辺りまでの範囲で飛騨牛を食べられるおすすめのお店があれば教えていただきたいのですが。 1人で入れて予算は5000円前後までを考えています。 夜でもランチタイムでもかまいません。 情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 飛騨高山周辺2泊3日のルート

    3月中旬に飛騨高山方面に2泊3日で行こうと思います。 JR+レンタカーで回ろうと思いますが、ルートを決めかねており、レンタカーを借りる場所・タイミングを含め 旅行会社にどのように予約しようか考えております。 行きたい場所としては高山、飛騨古川、郡上八幡、奥飛騨ロープウェーです。 3月でも花火が見れると知って下呂温泉には宿泊したいので、 もう1泊は高山か奥飛騨に泊まりたいなぁと思います。 パンフを見ると、高山+下呂OR奥飛騨の温泉2泊付で 往復高山までのJR付だと6万円ぐらいします。(レンタカーなし) ちょっと高いと感じたので、ネットで調べて、1泊+往復JRでもう1泊は別手配もいいかなぁと思いました。 私の行きたい場所ですと、どのように回るのがおすすめでしょうか? あと、岐阜まで往復JRを取って、あとの行程をレンタカーで回るとかなり大変なルートでしょうか? 岐阜近辺はわからないので土地勘のある方に教えて頂きたいです! あと、3月中旬の奥飛騨ロープウェーまでの道のりは積雪によると思いますが レンタカーのスタッドレスタイヤでゆっくり走れば問題なさそうでしょうか? ご教授お願いします!

  • 飛騨高山で一泊

    お世話になります。 7月終わりごろに岐阜に遊び行く計画を立てています 4人のグループで行くのですが、まず牧歌の里に行って その日の晩に飛騨高山で一泊したいと考えております。 予算的には一人1万円以下の宿泊料金を考えているのですが やはり温泉がある(きれいな)ところを探しています。 一人一万円以下の予算なのであまり贅沢はいえないと思いますが、飛騨高山のこのホテル、旅館がよかったよー などの情報をよろしくお願いします。 サイトのURL等を付けていただけるとなおありがたいです。

  • 飛騨高山のペンション

    おせわになります、 7月に飛騨高山に遊びに行こうと思っています。 旅館は高いので、ペンションに泊まろうかと思っているのですが、皆様のお勧めのペンションの情報について 教えてくださいませんか。 よろしくお願いします。

  • 飛騨高山&上高地

    4月下旬に飛騨高山と上高地に2泊3日で行く予定です。 夫婦&5歳の子連れです。 観光地と日程で悩んでいます。 確定していることは、 1日目 電車で高山着13:00→高山でレンタカーを借りて上高地へ向かう→上高地温泉ホテル泊 2日目 ホテル発→レンタカーで高山へ戻り→高山観光ホテル泊 3日目 ホテル発→高山発13時過ぎの電車で帰ります 最低限行きたい観光地は、新穂高ロープウェイ、上高地散策(場所は未定)、飛騨の里、飛騨高山まつりの森、朝市(宮川、陣屋前のどちらか未定)、夢工場飛騨などです。 所要時間などがわからないので、観光地の行程をどのようにしたら良いか教えてください。 他にもお勧めがあれば教えていただけるとありがたいです。 ロープウェイや上高地の散策を1日目にするか2日目にするか、2日目の高山では、レンタカーで終日移動するのが良いか、先にレンタカーを返して「さるばばバス」を利用したほうが便利なのか?そのあたりも併せて教えてください。 また、上高地では4月下旬でもダウンジャケット並みの服装は必要ですか?高山ではどうですか? 長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 飛騨・高山の飲食店について、アドバイスを。

    飛騨・高山の飲食店について、アドバイスを。 お世話になってる方(女性)を、1泊で高山に案内することになり、以下1~4のお店の情報を探しています。接待というほどではないので、さほど高級でなくてもいいですが、女性好みに小奇麗で料理が良いという店…。できれば禁煙席があればいいのですが。過去ログも見ましたが私の条件でいまいちピンときませんでしたので、改めて知恵をお貸しください。 (場所は高山市街地で、徒歩圏内でお願いします。) 夕食、酒席として 1.飛騨牛を満喫できる店 2.夕食後立ち寄って、お酒を飲めるバーなど。 昼食の候補として 3.朴葉みそ定食など 4.高山ラーメン、飛騨そばなど ちなみにキッチン飛騨、まんぷく亭、豆天狗、大もりは食べたことがあります。今回、洋食のステーキは、ちょっとつまらないかな、と思ってます。いつもは安い店で食事してるのですが今回は人を案内するということで、さすがに町の食堂は避けたいと思っています。(笑) 実は今まで仕事で10回以上高山に行ってるんですが、情報が少ない自分に愕然としているところです。>< どうぞよろしくお願いします。

  • 愛地球博の当日予約、具体的な方法は?

    こんにちは。19日、20日と愛地球博へいくのですが、動くのが遅くてインターネットの事前予約はできませんでした。人気パビリオンは2つくらいはおさえておきたいので当日予約というものをしようと思っています。しかし、会場内に予約するための端末がある、というところまではわかったのですが、その端末はパビリオンごとに設置されているのでしょうか? つまり、開園と同時に自分が見たいと思っているパビリオンへ直行し、そのパビリオンにある端末から当日予約をするということでしょうか? それとも、銀行のATMみたいな感じで会場のあちこちに予約端末があって、どこからでもどのパビリオンの予約もできるということでしょうか? そのへんがいまひとつわからないのでぜひ教えて下さい。お願いします!!

  • 神戸から飛騨高山へ・・・

    8月11日早朝に、車で、広島から神戸へ行き一泊した後、 飛騨高山へ一泊して帰ろうと思っています。 京都までは何度も車でいったことはあるのですが、 高山へは子供の頃行ったきりなので不安です。 主人と、2歳の娘と行く予定です。 神戸からのお勧めのルートと所要時間、注意点などあったら教えてください。 高山市内の旅館を予約しているのですが、 高山市と、白川郷を見て回りたいと思っています。 お勧めの順番ありますか? たくさんすみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 飛騨高山旅行のアドバイスお願いします。

    飛騨高山旅行のアドバイスお願いします。 7月の3連休を活用して、2泊3日初めての飛騨高山旅行に行くことになりました。 今からとても楽しみですがどこに行けばいいか決めかねています。 詳しい方アドバイスしていただけませんか? 1日目(平日) 12:00頃に高山着後、飛騨牛ランチ、高山散策。 2日目(三連休初日の土曜日) チェックアウト前に朝市散策。 チェックアウト後はノープラン(できれば上高地まで足を伸ばしたい)。 宿泊先の奥飛騨(平湯温泉)の旅館はルームチャージのみなので、 チェックインは遅くても平気。食事する場所を別途探す必要あり。 3日目(三連休2日目の日曜日) 10:00までにチェックアウト後、朝食をとって高山に戻る。 13:30 高山→名古屋へ移動 16:00 名古屋で早めの夕食をとって東京へ というプランでいます。 特に2日目がチェックインまで時間であるのでどこに行くべきか悩んでます。 山の自然を感じたいので、可能なら上高地に行きたいと思っているのですが、 調べたところ高山~上高地の路線があまり充実していないことや 3連休初日というこもあり、渋滞があるので避けたほうがいいでしょうか? 直通のバスもあるみたいですがどこで買えばいいかもよくわからず・・・。 もし上高地が無謀な場合2日目にレンタカー借りて立ち寄り入浴を メインに周辺をドライブするプランに変えようかなと考えています。 飛騨牛は食べたいのと、味噌、高山ラーメンもしくはお蕎麦は 味わいたいなと考えてますがお勧めのお店はありますか?

このQ&Aのポイント
  • 介護福祉士の資格を持ちながら再就職先が見つからず、困惑しています。
  • 前の職場では医行為を要求されたため辞めざるを得なくなり、新しい職場でも採用はされず、自信を失っています。
  • 今後の仕事を考えると不安であり、選択を後悔しています。
回答を見る