• 締切済み

TMPEGEncについて

友人のライブ映像をDVDからmpegに変換しようと思っているのですが… DVD2AVIでd2vとwavに分割まで終わっています。 (初経験なので巧く完了しているか判りませんが、とりあえずd2vとwavファイルができた状態です。) それをTMPGEncでmpegに変換しようとすると モジュール'DVD2AVIvfp'のアドレス04156614でアドレス0491F720に対する読み込み違反がおきました。 と表示され、変換ができません。 どうすれば変換できるでしょうか? また、他にもっと簡単な変換方法があったら教えてもらえると嬉しいです。

みんなの回答

  • sanpin-cha
  • ベストアンサー率48% (533/1095)
回答No.2

TMPEGEncとは? TMPGEnc 3.0 XPress や TMPGEnc DVD Author 2.0 なら簡単ですよ。 入力設定で「追加ウイザード」を選択 DVD-Videoから追加でHDDに書き出す設定にします。 上記はコピーガードがない場合のみです。

参考URL:
http://www.pegasys-inc.com/ja/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pk7743
  • ベストアンサー率23% (211/896)
回答No.1

とりあえず、DVD2AVI、TMPGencとも最新版のものかどうか確認してください。 DVD2AVI.vfpも最新かどうか確認してください。

参考URL:
http://jumper-x.hp.infoseek.co.jp/begin/3dvd2avi/2/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TMPEGEncでのエラー表示

    TMPEGEncを使って変換を行っている最中に 「モジュール`P3Package.dllのアドレス02109A67でアドレス02F4D52Eに対する読み込み違反がおきました。」 とエラー表示がでてしまい、変換を完了することができません。 再度始めるとまたはじめからになってしまいます・・・。 これはどのようなエラーなのでしょうか? また、対処法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • TMPGEncでの音ズレ

    DVDをmpeg化する為にTMPGEncを使っているのですが実際エンコードしてみると映像と音声がズレて困っています。 当方の作業手順としては (1)DVDを「DVD Decrypter」を使ってリッピング (2)リッピングしたデータを「DVD2AVI」でVOBファイルをwavで出力 (3)「TMPGEnc2.5」でd2vの映像ソースとwavの音声ソースをmpeg化 (このとき設定でテンプレートから「videoCD(NTSC)」を選んでます) です。 何か音ズレが発生しないやり方があるでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • MPEG1をCD-Rに焼きたいのですが。

    VOBファイルをAVIに変換し(DVD2AVI)、それをTMPGEncでMPEG1に変換しました。 それをCD-Rに焼こうとしたらサイズが1Gを超えています。 AVI変換では700M(サイズを合わせたので)です。 (1)AVI変換時にもっとサイズを小さくするしかないのでしょうか。 (2)TMPGEnc使用時にサイズを650Mとか700Mにできるのでしょうか。 (3)今のサイズのMPEG1ファイルをCD-Rに焼く場合 は、TMPGEncのMPEGツールで結合(カット)を用いて適当に2分割するしかないのでしょうか。 よろしくお願いします。 

  • DVDレコーダーで録画したものをXVDにエンコードする方法

    DVDレコーダーでDVD-Rに録画したものを DVD Decrypterで読み出してVOBファイルを DVD2AVIでプロジェクト保存してできた d2vとwavファイルをXVDにエンコードしたいのですが XVDエンコーダーはAVIにしか対応していません。 d2vとwavファイルをTMPGencでいったんAVIに 変換すればいいのですが、HDD容量がDVD-Rを取り出した後は残り2Gで全然足りません。 何か方法はないでしょうか?。

  • VOBから、DVD2AVIを使っても、なぜかタイトル部しかWAVが出来ない

    自前の複数のDVDを再編集するために、DVD2AVIでWAVとAVIに分離しTMPGEncでMPEGに変換しようとしていますが、タイトル部しか音声がWAVに変換出来ておらず、本体は無声の状態で困っています。VOBは、メディアプレーヤー9で、音声正常で見ることは出来ています。

  • どうすれば編集したAVIを再生すると音ずれしなくなるでしょう?

    AVIへの変換には、 ・DVD2AVI ・TMPGEnc ・DivX というソフトを使用してます。 まず、DVD2AVIで映像信号(d2v)と 音声信号(wav)を取り出します。 次に、TMPGEncでAVIへ変換を行います。 これでできたAVIファイルを再生すると ちょうど5分無音状態が続き、 5分後音が最初から再生されます。 どう編集すれば音ずれしなくなるでしょうか? ボードはカノープスです。 よろしくお願いします。

  • TMPGEncで映像ソースが開けないんですが・・

    DVD2AVIでwavとd2vに音声と映像を分けて、それでTMPGEncでmpeg1のファイルにしようと思っているんですが、TMPGEncのd2vファイルを選択しても、「ファイル・・・は開かないかサポートしてません」と表示されてしまいます。 最初はちゃんとできていて、さっきまでできてたのに、急にできなくなって、現在できません。 音声ソースの方はエラーメッセージも出ず、ちゃんとできています。 何が原因なんでしょうか。 ご存知の方いらっしゃったらよろしくお願いいたします。

  • avi→d2vに変換したいがエラーが出ます。

    aviの動画をmpegにしたいのでTMPGEncで変換しようとした所エラーが出たのでaviの動画をAviUtlを使ってd2vを作成使用としましたがエラーが出てd2vを作成できません、他にaviからd2vを作成できるソフトは無いのでしょうか?

  • AVIをDVDビデオに・・・・・

    AVIをDVDビデオにする方法として、TMPGEncでmpeg2を作るという方法を聞きました。 5時間近くの長いAVIなので画質が悪くなるのは覚悟をしています。 とりあえずTMPGEncを使い少しだけmpeg2に変換してみたのですが、動画が4:3になっています。16:9にしたいのですがどうしたら良いでしょうか?

  • TMPGEncを使っての動画ファイル分割

     はじめまして。yagaともうします。よろしくおねがいします TMPGEncを使って 動画ファイルを分割するにはどうしたらよいのでしょうか? mpegファイルを二分割したり、特定のシーンだけ 切り取り編集するとか。 aviのファイルをmpegのファイルに変換する手順は、 「TMPGEncの使い方」などのサイトでわかるのですが、 分割編集の方法までは書いていないようです。 お教えいただければ助かります

印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • 筆まめ32で年賀状印刷をしたら白紙で排出される
  • パソコンのOSはWindowsで、接続はUSBケーブルです
  • 関連するソフトは筆まめ32です
回答を見る