• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:丸め誤差で)

丸め誤差で生じるプログラムの誤差の理由

このQ&Aのポイント
  • 丸め誤差により、プログラムの計算結果が本来の値からわずかにずれることがあります。
  • プログラムでは浮動小数点数を扱っており、計算の過程で有限の桁数で表現するため、厳密に値を表現できない場合があります。
  • 特に三角関数の計算では、角度の微小な変動に対して、計算結果に大きな誤差が生じることがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sunasearch
  • ベストアンサー率35% (632/1788)
回答No.1

>term= x * x * x / ((2*n+1)*(2*n));/*初項*/ >term*=-x*x/((2*n+1)*(2*n));/ 1つは、分子を先に計算するところでしょうか。 分子だけを先に計算したときに丸め誤差が大きくなると思います。 nCa=n!/(n-a)!a!などを計算するときも、 分子だけを先に計算すると、早くオーバーフローが起こります。 あとは、ライブラリ関数のsinの計算の方法が、より精度が出るアルゴリズムであるということでしょうか。

noname#229062
質問者

補足

質問したプログラムで、計算結果と真の値を求めるにはどうしたらいいでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう