• ベストアンサー

京葉線の車体の色

かなり昔から疑問だったので質問します。 京葉線には、銀色に赤い帯の入った電車と、水色の電車が 走っていますが、なぜ、同じ色にしないのでしょうか? (赤か青どちらかに統一するとか) どこか別の路線で使っていた車両を使い回ししたからとか 理由があるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、一色で塗られた電車は鋼製で、銀色に色帯の電車はステンレス製です。鋼製の電車は、色を塗らないと錆びてしまいますが、ステンレスの電車は色を塗り必要はありません。デザインや案内上の問題で色帯をシールで張ってます。 京葉線が開通した時には水色だけでした。専門的には103系という型番の電車です。後に205系というステンレスの電車が追加されてこれは赤帯で登場しました。その後、総武線の黄色の201系という電車を京葉線に転用した時には水色に塗りなおしてます。 という事で他線区の電車を転用した時に塗り替える手間を惜しんで水色というわけではなさそうです。 以下は私の推測ですが、国鉄時代の通勤電車の色は、オレンジ・黄緑・黄色・水色・青緑の5色で、首都圏では同じ駅を発着する違う線の電車がなるべく同じ色にならないように選ばれてました。塗料も特注のようですから、むやみに色を増やしたくないなどの理由もあるのでしょう。したがって、違う線区でも離れていると同じ色の電車が走ってます。京葉線の水色は、昔の京浜東北線と同じ色ですね。 一方、ステンレスの電車の色帯はテープですから、基本的には塗り替えはなく、塗料の問題はありません。したがって、各線区ごとに独自の色の設定が可能となりました。おそらくこの段階で京葉線は赤色に決めたのでしょう。水色にしますと、京浜東北線の今の電車と同じになってしまいますし、直接は接続しませんが、隣接して走る地下鉄東西線と似た感じになりますから避けたのだと思います。 とはいえ、水色の電車を赤に塗り替えるには、赤の塗料を新規に特注しないとなりませんし、赤一色という電車はどぎついと考えたのかもしれません。二色塗りにすると、コストが高く塗装の日程が長くなりますから、そうはしたくなかったのでしょう。 ということで、現在の状況になっているのだと思います。水色の電車も、JR東日本の車両入替えのサイクルを見ると寿命はそう長くなさそうですから、近いうちに銀色に赤帯に統一されると思いますよ。

kaki1031
質問者

お礼

早速ありがとうございました。 全体を塗装するのって、やっぱりコストがかかるんですよね。 京葉線が開通したときに103系を水色にしたということですが、当時、京浜東北線や東西線と色が似てしまうことは問題にはならなかったのでしょうか。あちらは帯だけ、こちらは全体を塗装していたから問題ではなかったというのでしょうか。 あと、確かにあの赤色で車体全体を塗装したら目がチカチカしそうですね(^^;)

その他の回答 (2)

  • k3110
  • ベストアンサー率44% (80/178)
回答No.3

こんにちは いや~私も参考になりました 私は 武蔵野線も乗り入れしてるので2色と思っていました  水色は京浜東北線とは微妙に色が違うような気がします 色分けは車内の天井横に貼ってある 近郊路線図でわかります。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.2

水色の電車というのは、銀色の車体に水色の帯という意味ではなくて、全体が水色という意味ですね。 それは、以前の京葉線の色です。 と言うか、今でも車体全部に色を塗る場合は京葉線は水色です。 ボディが鉄板ですから、全部に色を塗る必要がある、比較的古い電車です。 銀色に赤い帯は、比較的新しい京葉線の電車です。 ボディがステンレスかアルミなので、塗装する必要はありません。 何も色が無いと見分けるのが困難ですから、京葉線は赤い帯を書いてあります。 水色はボディ全部を塗る時の色、赤帯は帯だけを書くときの色です。

関連するQ&A

  • 京葉線においてなぜ201系の車両のみ青色で他の車両は赤色ですか?

    現在の車両をご覧になると、京葉線について201系の車両色のみ青です。京葉線においてなぜ201系の車両のみ青色で他の車両は赤色なんですか?205系もE331系も赤色として塗装されてますよね。

  • JR京葉線

    なぜ京葉線の205系の帯はブルー系にならなかったのでしょうか??京葉線に205系がデビュー当時、京浜東北線でも205系が活躍していたことも理由になるかもしれませんが、その京浜東北線との連絡駅は東京駅以外無いですよね? 東京駅と言っても京浜東北線とは全く離れたホームだと思います。 もしくは横浜線の205系の帯が濃淡グリーンという言い方も聞いたことあるので、京葉線も濃淡ブルーと言って、京浜東北線の帯にプラス、濃いブルーの2色を巻けばよかったのではないでしょうか?? なぜピンクになったのでしょうか? 今では乗り入れて来る武蔵野線でさえ全車205系となったので、オレンジとピンクでも間違えやすくもなったと思います。近い将来、京葉線もブルーの車両無くなり、205、209、E331系になるようですので。

  • 常磐線・白っぽい車体と銀色の車体の編成について

    ご覧いただきありがとうございます。 私はまったく鉄道に詳しくないので、もしかしたら鉄道好きの方からしたらトンチンカンな質問かもしれませんがお手柔らかにお願いしますm(__)m 彼氏がちょっと鉄道オタクなのですが、好きな鉄道を聞いたところ常磐線、中でも混成?というようなことを言っていました。(うろ覚えですみません) その混成の車両はいったいなんという車両なのでしょうか。(○○系とか…) ちょっと写真を見せてもらったのですが、白っぽい車体に青い帯が入っているものと、銀色の車体に同じく青い帯が入っているものが連結されていました。 銀色の方は2階建ての車両もありました。 また、彼からこの編成は今は走っていないと聞いたのですが、鉄道模型(Nゲージ)で再現することは可能ですか? 可能であれば貯金してそのうち買いたいと思います。(鉄道模型にちょっと興味が湧いてきています) 彼に直接聞けばいいのでしょうが、今まで私は鉄道に興味ないというスタンスを取ってきたので、ちょっと鉄道に興味が出てきたというのを知られるのが何となく気恥ずかしいのです……。 そのうち勇気を出して話が出来るようになれたらいいのですが、今はまだ難しいので、ネットの皆さんのお力を貸していただけたらと思います。 知識が増えていけばそのうち自然と話が出来るかな?と思うので、まずはそのきっかけとなる知識を授けてください! よろしくお願いします!

  • 東京の地下鉄と直通の電車の色

    地下鉄に乗っているうちにふと疑問がわきました。 東京の地下鉄と直通の電車の色についてです。 ・千代田線(緑色)に直通するJRの電車は緑色の帯 ・東西線(水色)に直通するJRの電車は水色の帯 と地下鉄に直通するJRの電車は、すべて地下鉄の色に合わせています。 ところが ・半蔵門線(紫色)に直通する、東急の電車は赤い帯。 ・有楽町線(黄色)に直通する西武線の電車は青い帯。 ・東西線(水色)に直通する東葉線の電車はオレンジの帯(中野駅では中央線とものすごく紛らわしい) 私鉄で直通先の地下鉄に色を合わせているのは、埼玉高速鉄道の南北線直通列車のグリーン、京浜急行の浅草線直通のレッド+ベージュくらいしか思いつきません JRは地下鉄の路線カラー(というんでしょうか、車体の帯の色)にあわせて、電車を用意しているのに、なぜ私鉄は地下鉄の路線カラーを無視することが多いのでしょうか? どういう事情があるのか教えて頂けたら幸いに存じます。

  • 京葉線と埼京線及びJR東日本の車両や駅設備について

    いくつか気になる点がありました。ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 ・京葉線で使用されている車両について 今現在はすべて新しい京浜東北線と同じような電車になったのでしょうか。今までの電車も古いわけではなかったと思いますが、理由があったりしたのでしょうか。 ・埼京線の車両について 埼京線はかなり利用される方が多いと思いますが、ずっと古い車両のままなのはなぜなのでしょうか。する必要がないからなのでしょうか。 ・駅の設備について 都心をはじめとしたJR東日本の駅の設備や輸送システムと、郊外や都心でも一部の路線で使用されている以前の設備やシステムの違いってなんなのでしょうか。京葉線が車両は新しくなったのに駅の設備や輸送システムが古いままだったり、埼京線がその逆だったりとか、一部の郊外では特定の駅、内房線の木更津駅だけ新しいシステムだったりするのがなぜなのかずっと気になってました。 人には良くそんな疑問を話してたものの、今現在でも疑問を疑問のままにしていて、はっきりした理由を確認出来ていなかったので、ご存知の方がいらっしゃればご教授の程よろしくお願いいたします。

  • 特定の色が赤っぽくなります

    アクティブなウインドウのタイトルバー右側(最小化ボタンのとなり)に赤っぽい帯がでます。 ウインドウスタイルはクラシックです。 タイトルバーの左が青で右に進むにつれて水色になるタイプ。 調べてみると、赤い帯部分の本来の色がこの赤っぽい色に変わっています。 デジカメで撮った青空も部分的にこの色に変わっています。 ウイルスなのか、システムの不具合なのかわかりませんが、対処法を教えて下さい

  • 一番好きな色って何ですか??

    先程変わった色が好きな人についての質問を したのですが、変わった色じゃなくても 皆さんの一番好きな色って何なのだろうと思って 質問したいと思います。 どうしてその色が一番好きになったのでしょうか? その色ばかりで部屋や洋服など色々なものを 選んでしまいますか?? 私は、水色が一番好きですね。 自分の中に存在していない色というか。。 自分の体の中に青系って無いので好きなんです。 赤や肌色黒白黄色などはありますよね。 考えてみればものすごい変な理由ですよね。。 空や海が好きだし、青系に魅かれます。 グッズで何色かある場合絶対青を選びます。 最近青ばかりじゃいけないと思い、わざと赤を 買ってみたりもします。特に意味はないんですけど。。

  • 色にも色々有りますが・・

    色にも色々ありますが、 青、赤、黄、緑、グレー、ピンク、オレンジ・・・ 例えば上記の色が虹の様に帯状に塗られた紙があったとして、 それを白黒写真に写したら、全て同じグレーに写ったとします。 この場合違う色が同じグレーに写る場合、具体的に何が等しいのでしょうか? 波長は違いますよね。 明るさでしょうか?ならばこの場合 の明るさとは赤と青の明るさが同じとは? どういう事なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 色のいろいろ

    例えばネズミ色だと、イメージとしては、明るい黒というか、暗い白というか、黒と白の真ん中あたりという感じのイメージの色ですが、 「ネズミ」といえばいろんな種類がいて、茶色いのもいれば黒いのもいます。 なのにどうして、その黒と白の真ん中の色はネズミ色と呼ばれるようになったのでしょうか? 更には、まったく同じような色に「灰色」という呼び方まであるのはなぜなんでしょうか? 様々な名前を付けたところで、 ポストもイチゴも血も消防車も、何色かと聞かれれば「赤」と答えます。ポスト色とかイチゴ色なんて言わないですよね? 他にも、無色透明な水の色がどうして薄い青なのか。 金や銀、黒や白は「色」なのか、等々。 色の疑問は色々です。 厳密な定義があって細かく区分けされているのか、単なる感性の問題なのか、絵に色を塗っているとふと疑問に思えてきました。よろしければ、ご回答お願いいたします。

  • 月の色

    月の色は本当はどういう色ですか? 赤 青 銀 金 角度とか、地球の大気によってもちがうことはわかります。 本来、近くでみると何色なのですか。