• ベストアンサー

結婚式に呼ばれていない場合のお祝い

新卒の時にいた会社の同期(Aちゃんとします)が結婚することになりました。 (私は既に転職して別の土地に住んでいます) Aちゃんとは転職後も時々連絡を取っていましたし 彼氏のことで相談も受けていた仲ですので 遠くからで悪いけど結婚式に来て欲しいと言われ 喜んで行くことにしました。 その時にAちゃんの結婚式の1週間後に 別の同期(Bちゃんとします)も結婚することになったことを聞きました。 そしてそのBちゃんも式に出席するんだそうです。 この場合、Bちゃんにもお祝いを渡すべきでしょうか。 Bちゃんとは会社にいた時はAちゃんも含むグループで 一緒にお昼ご飯を食べたり、飲みに行ったりと 会社以外でも付き合いはあったのですが 私が転職してからは連絡を取っていませんでした。 2年くらい連絡を取っていないことになります。 自分の中では知った以上は お祝いはしてあげたいと思っているんですが 結婚式にも招待されていませんし Bちゃん本人から結婚の話を聞いたわけでもありません。 Aちゃんの結婚式の時にBちゃんに祝儀とか渡すと 「結婚式に呼んでよ」って言ってるみたいに思われるかもしれないし 結婚式の当日に祝電を打つのも 招待されてて欠席する訳ではないので 恩着せがましい気がしてなりません。 そもそも人の結婚式で他の人に祝儀を渡すのは なにかのついでみたいで失礼な気もしますし でも、会った時に何て言えばいいだろうと悩んでいます。 Bちゃんの負担にならないお祝いの渡し方 お祝いの方法はないかなと考えあぐねています。 いっそうのことお祝いもしない方がいいのでしょうか。 こっちが良かれと思って贈っても相手が困るようなら 遠慮した方がいいと思いますし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.3

Bちゃんとの付き合いの深さにもよりますね。 私も同じような状況がありましたが、仲が良くても今連絡を取っていない、今後もとらないだろうという友人は「おめでとう!」で済ませてしまうこともあります。 また、結婚することを報告したら、カードを送ってきた友人もいました。 疎遠だった友人とは、お返し不要な贈り物がいい感じだと思います。 ご祝儀を渡すと、人によっては相手の結婚式の時にも渡さなければいけないのか・・・と思う人もいるので 、私は相手を選んで渡します。 カードでも嬉しかったです。 とりあえず、報告を本人から受けてからの方がいいですよ。 相手に伝えていなかったということは、失礼な印象を与えるので、質問者さんが知らないフリをしている方が、相手に負担をかけなくてすみますよ。 少し遅れてお祝いをしてもいいのですから。 焦らないことです。

juju77
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 経験から言っていただくと説得力があります。 >少し遅れてお祝いをしてもいいのですから。 >焦らないことです。 そうですね。 Bちゃんが会った時にどう言うかで決めてからでも よさそうな気もしてきました。 こちらが先に言い出してしまうと言わなかったの 申し訳なかったと思わせてしまうかも。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (5)

  • akari20
  • ベストアンサー率23% (94/397)
回答No.6

私だったら「聞いたよ~!Bちゃんも結婚するんだって?おめでとう~。」と素直に言います。 おめでたいことですし、聞かない不利をしなくてもいいと思うのですが。 また、2年も連絡をとっていないのであれば結婚披露宴に呼ばないのも当然のことだと思うので、特に気にされることもないと思います。 御祝いはしたいので後日送ると思います。 正しいとは思いませんが、私はよく「お返しなどは考えないでね」という言葉を添えて贈り物をしています。 一般的に「何かをプレゼントされたらお返しを・・」と考える人が多いと思うので、それを前提としてです。 皆さんと意見が違って申し訳ございません。。

juju77
質問者

お礼

ありがとうございます! 当日会った時の雰囲気でどのように対処するか決めたいと思います。 (おめでとうをいつ言うかなど) お祝いは、するなら後日にしたいと思います。

  • azulw
  • ベストアンサー率26% (29/108)
回答No.5

Bさんが自ら結婚することを話すか、 Bさんがいる場所で、同席の同僚などから話が出たら、 「そうなんだ!おめでとう!」と祝福すればよいのではないでしょうか? 転職して2年も会っていないのなら、親しくない限り、 お互いに結婚式に呼ぶこともあまりないのが普通だと思いますし、 特にお祝い(お祝儀、プレゼントなど)を渡す必要はない気がします。 ただAさんの結婚式を機に、Bさんとの交流が増えそうならば、 後日、お祝いを渡すのでよいと思いますよ。 ちなみに、ご祝儀についてですが… 本来、ご祝儀は結婚式の前に、相手の家に 直接持参するのが正式です(特に親戚なんかの場合)。 ただ友人や同僚の場合は、 事前というのも難しいので(対応するほうも大変ですし)、 式当日に渡すのが一般的になっているということです。 だから事前に渡すこと自体は、変ではないと思いますよ。

参考URL:
http://allabout.co.jp/relationship/wedding/closeup/CU20040504/index3.htm
juju77
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 実際、私も招待されたら戸惑ったと思います。 そう思うと会った時次第で決めてもいい気がしてきました。 今後また縁が復活しそうなら住所とかも 聞くことになるだろうし、後で送ればいいですね。 祝儀の件も勉強になりました。 ありがとうございます。

noname#25358
noname#25358
回答No.4

>そう思わせたら申し訳ないなと思ったので >どのように対応すればいいだろうと思ったんです。  通常、ご祝儀は結婚式の場で出すものです(^_^;  事前に渡すこと自体が、ある意味で欠席の意向を伝えたことにもなりますので、自ら言い出さなければ問題ありません。

juju77
質問者

お礼

あぁそういうことですね。 無知のためにお恥ずかしい返答をしてしまいました(笑) すごく勉強になりました。 後は、祝儀を貰って彼女がどう思うかですね。

回答No.2

とりあえず当人からは連絡も受けておらず、また招待もされていないのなら、知らない振りをするのはどうでしょうか? Aさんの式のときに、当然その話しはでるでしょう。 (でなければこちらから話しを向けてみて) そのときに「わたしも何かお祝いしなくちゃね」と振ってみたら? Bさんの対応次第でご祝儀を送るとか、祝電打つとか話しを進めたらどうでしょうか? 当日に「さっき(もしくは前日に)知ったばかり」として尋ね、お祝いの内容はBさんに任せるという・・・。 こんな形でどうでしょうか?

juju77
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 確かにお互いそれが一番気が楽かもしれません。 祝儀をいきなり渡されても わざわざ用意してきた感があって Bちゃんも気を遣ってしまうかも と思ったりします。 Bちゃんも結婚式1週間前なので そんな直前期にバタバタさせたり 気を揉んだりさせたくないなぁと考えています。 そういう意味でも、こっちが勝手に色々用意するより 本人と直接話をした方がいいかもしれませんね。

noname#25358
noname#25358
回答No.1

 別々に扱ってください。  AさんとBさんの結婚式は別件です。お祝いするなら別々に、それぞれ全く無関係な結婚式として扱ってください。  よって、Bさんの問題に関係なくAさんの結婚式には普通に出席してください。  Bさんへは、Aさんの結婚式の会場でお祝いの言葉を述べることについては構いません。  ですが、その場で祝儀を渡すのは、その日の主役であるAさんに対して失礼に当たります。  ご祝儀は、結婚式が終わってから渡してください。  できれば2次会の席でさりげなく渡すか、可能なら後日の方がいいでしょう。  なお、よほど親しい場合を除き、結婚式に出席してもいいか訊ねるのはNGです。話題を出すこと自体、避けた方がいいでしょう。  通常結婚式は全ての席が予約制となっており、相手を困らせるだけだからです。

juju77
質問者

お礼

早々のお返事ありがとうございます。 すみません。 ちょっと書き方が悪かったですね。 もし祝儀を渡すならAちゃんの結婚式が終わってから 帰り際にさり気なく渡すつもりにしていました。 また、式に招待してもらうつもりはないのですが そう思わせたら申し訳ないなと思ったので どのように対応すればいいだろうと思ったんです。 確かにその話題自体を出さないほうが無難そうですね。 参考になります。 素直に「結婚するみたいだね。おめでとう。」 と言えばよさそうですね。 お祝いをどうするかはもう少し悩むことにします。。。

関連するQ&A

  • 友人の結婚式に欠席する場合のお祝い

    やむを得ず友人の結婚式を欠席することになったのですが、お祝いについて悩んでいます。 私はご祝儀が1万円(遠方のため結婚式前に郵送)と祝電、というのが一般的だと思い、そうしようと思っていたのですが、主人が「欠席なのにお祝いなんて必要ない、祝電だけで十分だ」と言います。 主人は別にケチな方ではないので、多分それが常識だと思っているのだと思います。それでだんだんよく分からなくなってきました。 もし自分が結婚式を挙げていたら、その友人は招待したと思います。でも実際は私の方はできちゃった結婚で、入籍のみでした。 入籍の際にお祝いをくれた友人はさすがに少なかったですが、出産の際にはほとんどの友人がお祝いをしてくれました。でも、今回結婚式を挙げる友人からは、メールで「おめでとう」と言われただけでした。 そのことについては特に何も思っていないのですが(ちょと寂しかったですけど)、お祝いをしてもらっていない友人に対して、どのようにお祝いをしてあげるのが一般的なのでしょうか?自分が式を挙げていないだけに、どうすべきなのかよく分かりません。教えて下さい。

  • 後輩の結婚祝い、何がいいと思いますか?

    今年の7月、3~4年は連絡取ってなかっただろうと記憶する、昔勤めてた会社の後輩から突然連絡があり、久しぶりに会ったところ9月に結婚するとのことでした。 披露宴に招待されることはなかったので最初は祝電でも送ろうかなと思っていたのですが、結局祝電も送ることなく今にいたります。 来月また会うと約束したのですが、その時に何かお祝いでもと思っています。 私も12月に結婚する予定ですが、身内だけで海外挙式を行う予定なので彼女を招待することはありません。 ただ私がお祝いをあげることによって、お返しとか気にされるのも心苦しいので何か適当なものをと思っています。 何がいいと思いますか?

  • 友人の結婚式のお祝い

    高校時代の友人が来月3日に結婚式を挙げる事になりました。 招待状が届いた時点では出席に○をして返信したのですが、 都合が変わり残念ながら欠席する事になってしまいました。 仲のよい友達なので、本当に残念ではあるのですが 出席できない変わりに何か良いお祝いの方法はないでしょうか? 自分の結婚式の時には身内だけの式でしたので招待できなかった友人から 祝電を頂いて、嬉しかったので友人にも送りたいと思ってはいるのですが 他に何か良いアイディアがありましたら、教えて頂きたいと思います。 また、欠席の場合のお祝い(ご祝儀)の渡し方はどうしたらよいのでしょうか? 友人の結婚式に招待されたのが初めてで、恥ずかしながら何も知りません・・・回答よろしくお願いいたします。

  • 時間がない場合結婚祝いのお勧めは?

    今回とても仲の良い友人が結婚する事になりました。 招待状も頂きもちろん出席するつもりだったのですが、 仕事の都合で海外に行く事になってしまいました。 この事は友人に電話で伝え、欠席で招待状も送り返したのですが、祝いの品は何が良いでしょうか? 男ですので物よりは現金か商品券かなとおもうのですが、、 また、相場は1万円とかかれていますが、現金の場合書留で送るのでしょうか? ネットショッピングでご祝儀袋に入れて送ってくれるサービスもあるみたいですが、メッセージは付けたいと思っています。 なにかお勧めはありますでしょうか? これとは別に結婚式当日の祝電はするつもりです。

  • 結婚式をしない知人へのお祝いは?

    結婚式をしない知人へのお祝いは? 先日、以前勤めていた会社の同期男性と後輩女性がめでたくゴールインしました。 二人は籍だけ入れて特に結婚式はしないそうです。 何かお祝いをしようと思うのですが、こういう場合、金額的にはいくらくらいにすればよいものなのでしょうか?ちなみに私が結婚したとき、新郎(同期男性)を招待したのですが、その時はご祝儀3万円いただきました。 1万円のギフト券+何かプレゼント、さらに自宅に二人を呼んで家飲みパーティーとかでどうかなあ…と、思うのですが…。 よきアドバイスあれば教えてください!

  • 義妹の結婚祝い、実家の両親は・・

    今度主人の妹が結婚することになりました。 私と夫からは既に祝儀を渡していますが、私の実家の両親は、いくらくらいの祝儀を考えたら良いでしょうか? 両親は招待はされていないのですが、当日祝電は必要でしょうか。祝儀を送る際に手紙か電話でお祝いの心を伝えた方がよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 上司の結婚式を欠席する場合のお祝いについて

    上司の結婚式を欠席する場合のお祝いについて 再来月に結婚する上司の披露宴にご招待いただいたのですが、 一身上の都合により出席できません。 お祝いには事前に一万円を包み、当日は祝電をと考えているのですが お祝いはいつ・どのようにお渡しすれば良いのでしょうか? 招待状は手渡しでいただいたのですが、返信の葉書は手渡しor郵便とどちらが良いのでしょうか。 ちなみにうちの会社はとても小さいので、こっそりお渡しするのはなかなか難しいです。

  • 結婚祝いについて

    結婚祝いについて 結婚祝いについて悩んでいます。 というのは、高校時代の友人で、今でも年に3回ほど会って食事する Aがこのたび結婚することになりました。Kは初婚ですが、お相手は 子連れ再婚のため、必要必需品はほぼ揃っているということ。 何が欲しいか聞いても「特に無いよ~」だし、かといって私の現在の 予算も「10,000円」。 こちらは北海道で「ご祝儀」というものに重きを置いて考えたことは ありません。会費制以外の結婚式に出たこともありません。招待制 なら間違いなく欠席します(招待されたこと無いですが)。 結婚式に出ないのだから、その分上乗せ、という考えも承服しかね ます。 これまでは他の友人も付き合いがあったため、一人2,000円×6人程度 で、アイロン(リクエストの)などを贈って来たのですが、さすがに 卒業してから1X年経つと連絡も取れないのが多い。一人残っていた 別の友人も、故あって、連絡を取るのを止めました。 お祝いの気持ち「10,000円」じゃもらっても嬉しくないですかね?

  • 招待されていない場合のお祝いは?

    結婚して2年の主婦です。 私が結婚するまで働いていた会社の女性の先輩が来月結婚することになりました。 在職中の友人から聞きました。 私は先輩を結婚式に招待していて、その時ご祝儀は2万円いただきました。(うちの会社では一般的な額です。) その後、先輩とは年賀状で連絡をとる程度のお付き合いです。在職中はお世話になりとてもいい先輩でした。 私は結婚式には招待されませんでした。 (内心招待状来るかもと思ってたのですが…。でも今妊娠中で出産予定日に近いので、招待されても欠席のつもりでしたが。) 私はその先輩にご祝儀は贈った方がいいでしょうか? 以下のように考えています。 (1)ご祝儀1万円を現金書留で手紙を付けて送る。 (2)直接会う機会を作り、ご祝儀1万円を渡す。 (3)お祝いの品物を手紙を付けて送る。 (4)当日電報を会場に送る。 今回友人ではなく会社の先輩なので考えてしまいました。お祝いは気持ちの問題なので、人それぞれだとは思います。 あなたならどうしますか? 参考に意見を聞かせてください。

  • ご祝儀を渡していない友人を結婚式に招待する場合

    以前、会社の同期の結婚式に招待されていたのですが、事情により結婚式ができなくなったとの連絡がありました。 そのまま東京に引っ越してしまったので、しばらくは連絡はとっていませんでした。 しかし、年賀状で2人でハワイで結婚式をあげましたとの連絡がきましたが、そのときは お祝いをあげるという考えが思いつかず、そのままになっていました。 来年私も大阪で結婚式をあげることになり、最近はまた連絡をとったり、会社のグループでたまに会ったりしているので、ぜひ参加してもらいたいと思っています。 しかし彼女の結婚祝いを渡していないのに、遠方から来てもらい、ご祝儀ももらうのはどうかと思っています。 もちろん交通費と宿泊代は全額負担したいと思いますが、ご祝儀はいただいて良いのでしょうか? ご祝儀までいらないというと、逆に気をつかうのではないかと思っています。 もしくは、後日新婚旅行のおみやげなどを奮発して送ってあげれば良いでしょうか? ご意見よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう