• ベストアンサー

ネットワーク

ネットワークエンジニアの仕事の中には 運用。設計。構築とありますが、どのような仕事なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

私もそういった仕事を7年間やりました。 通信インフラの裏方さんですね。ネットワークが正常に使えて当たり前、障害でうまく動かなくなった時は皆から早く直してくれ、メールか使えないと困る。ホームページの更新ができない。等々ですね。ネットワーク機器やサーバーは日進月歩で直ぐ古くなり、ほぼ4年くらいで買い替えやレンタルの更新をしていかねばならず、その立案、設計、現行システムが動いている中で、システムを止めないように動かしたまま、新システムと入れ替えるといったことをしなくてはなりませんね。組織の構成員の要望の吸い上げと集約、システムの設計、資料の収集、予算の見積もり、納入業者や保守業者との打ち合わせと障害対応と修理依頼や故障機器の発注など少ない人数でこなさなくてはならないですね。ユーザーへの情報提供や講習会、アカウントの登録、ネットのトラヒックと障害の監視、ルーターやサーバのログのチェックとセキュリティ対応、計画停電に対するシステムのシャットダウン作業と停電回復時のシステムの立ち上げ、内部の運用会議、保守会議、ネットワーク関係の外部会議への参加や出席と情報収集などネットワーク機器とサーバ群を24時間正常に動作するよう維持管理し続ける仕事ですね。障害の原因を突き止め直したときは多少の満足感ややったぞという達成感がありますね。障害が起きた時は、より大規模な障害にならないよう24時間対応ですね。保守部品がないと修理できない時は、保守契約業者が新幹線の始発に乗って、あるいは車で遠くから運んできます。その立会いと保守業者と情報交換しながら、指示を出さないといけないですね。重大な障害発生時は復旧のため徹夜になることもあります。組織の朝の出勤するまでに復旧させないと組織の業務に支障が出ますので保守業者と一体になって復旧作業をすることもあります。  安全とか動いて当たり前といった絶対止められないシステムの運用というのは、何処まで仕事をやったら完了といった限度がありません。経験をつんで的確な障害原因の切りわけをでき、その障害がどんな障害であろうと短時間で復旧させるだけの最新の技術と知識を修得、蓄積していくことが大切ですね。

その他の回答 (1)

  • y_aketa
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.2

簡単に言うと、設計は、0からネットワークをお客さんと 打ち合わせして作っていく仕事になります。 構築は、その設計に基ずいて、実際に設定しテストして そのNWを完成させる仕事になります。 設計+構築になっているケースもあります。 運用は、完成したNWに対して保守や障害対応したり する仕事となります。 他にも、TACなど、顧客からの問い合わせに技術的に サポートする仕事などがあります。 ネットワークの仕事に就くには、運用あたりが入りやすいと思います。(安いですけどね。)

関連するQ&A

  • ネットワークエンジニアの仕事内容を教えてください

    私は小さな会社のプログラマなのですネットワークエンジニア と呼ばれる人が会社にはいません また入社したばかりで先輩がネットワークについて何をしているかも わかりません。 設計、構築、運用等があると思うのですが 具体的にどんな仕事なのか教えてください。

  • ネットワークエンジニア

    ネットワークエンジニアはLAN/WANの社内ネットを構築するのが仕事で サーバーエンジニアはデータセンターにあるラックの中の装置を構築するのが仕事なのでしょうか。 データセンターでネットワークエンジニアが行なう仕事ありますか?

  • ネットワーク・エンジニアの仕事内容とは?

    IT業界に転職考えているものですが、この業界には素人です。プログラミングに関心がありますが、ネットワーク・エンジニアという職種もよく見かけます。どちらもIT関係の仕事とはいえ、これら二つの職種はまったく仕事内容は異なるものなのでしょうか?自分で調べたところ、後者は、LANの設計、ネットワーク機器や環境の構築、設定・管理・運用・保守ということのようですが、私がやや不安なのは、環境の構築というのは要するに、現場であっちへ行ったりこっちへ行ったりして重い機器を持ち運び、それらを例えば机の下に背をかがめてもぐったりなどしてケーブルでつないでいったりする肉体労働的な側面も結構あるのかなというところです。そうした作業も案件として相当あるとすれば、少し幻滅するのですが…。ネットワーク・エンジニアの仕事の中身というのを具体的に知っている方おられましたら教えて頂けないでしょうか。

  • ネットワークエンジニアになりたい!

     コンピューター関係のスクールにてベンダー系の資格(MCP、CCNA)を取得 したので、将来的にネットワークエンジニアになり、WAN、LANシステムの構築や設計の仕事に携わりたいと考えております。  しかし、色々と情報を集めて見ると、まず始めはユーザーサポートやネットワークの監視・運用を経験してステップアップした方がいいとのことなので、ネットワークの監視・運用を手掛けている会社をターゲットに就職(転職)活動を始めたのですが、ほとんどの会社では経験者を求めているようです。  しかし、よくよく探して見ると、未経験でもOKという会社も少なからずあるようです。経験者しか採用しない会社と未経験でもOKと謳っている会社では、どう違うのでしょうか?  

  • ネットワークエンジニアの仕事内容を教えてください

    先に私のスペックを書かせてください 現在、25歳、大学既卒2年目(大学院中退)、大学・院では情報を専攻(研究室は(プログラミング・データベースが中心)、基本情報技術者の資格有り、サーバー・ネットワーク・LAN・LINUX等にはほとんど触ったことがない、データセンターへ赴き各々のサーバーに異常がないか目視監視をするアルバイトの経験有り、SEよりもNEとして働いていきたいと思っている 次に、私のNEに対する認識についてです ネットワークエンジニア(以下、NE)を第1希望として就職活動をしていきたいのですが、NEといっても幅広く仕事があると思います 大きく分けると、 1:社内・構内・学内ネットワーク(LAN)の構築、2:HP等のシステムを動かし続けるサーバーの構築、3:会社同士を結ぶネットワークの構築(VPN接続?) 更にそれぞれの作業を分けると 1:設計、2:構築、3:保守・運用 ここから更に細分化すると 構築には、LAN・スイッチの設定IPアドレスの振り分けやサーバー(LINUX等を使う)構築 保守・運用には、障害対応・現地定期監視・モニタを見続ける監視 余談で、世の中には、設計~保守運用、構築・保守運用のみ、構築のみ、保守運用のみをしている会社が存在している。また、構築、保守運用は深夜作業があったりもする。 以上が、私の認識しているNEの仕事です それっぽいことを書いてるかもしれませんが、なんとなくで理解してるところが多々あります 前置きが大変長くてすみません 以下、質問内容です 1:上記の様に認識しているが、間違っている点や、付け加える内容がないかどうか(出来るだけ多くの仕事を知りたいです) 2:NEの仕事(設計、構築、保守運用それぞれ)は、1人だけで作業することが多いのか。それともプロジェクトとして複数人で分担して作業をするのか 3:保守運用のみの企業で技術力をつけることができるか 4:保守運用のみの企業で数年間働き、その後、構築している会社に転職できるのか、構築する部門で通用するかどうか 5:現在or今後、需要の高いNEとしての仕事は設計、構築、運用保守のどれか 6:漠然とデータセンターでPCのモニタをみながらサーバーの設置・設定・障害対応をしたり、社内でLINUX等を使ってサーバーの構築が出来るような仕事をしたいが、どんな事を中心に仕事をしている企業を受けていけばよいか 7:ネットワーク機器を触ったり、ネットワーク・セキュリティの知識が基本情報程度、CCNA等のネットワーク技術の資格は無いが、NEとして採用してもらえる可能性はあるかどうか 以上、沢山質問をしてしまって申し訳ありません 周りに相談できる人が居ないので困っております 実際に働いている方の意見が頂けたら・・・と思っております 可能な限りNEという仕事について理解を深めて採用試験に臨みたいので、1つの項目だけでも良いので、回答して頂けると嬉しいです 宜しくお願い致します

  • ネットワークエンジニアの将来性に関して

    現在28歳、無職でネットワークエンジニアへ転職を考えているものです。 未経験・無資格です。 ネットワークエンジニアの将来性ってどうなのでしょうか? 日本のかなりの企業が、ほぼネットワークの構築を終え、 クラウド化が進む中で、ネットワークの仕事の規模は縮小してきていると聞きました。 ネットワークエンジニアへの転職は、数十年後にリスクがあると聞いたのですが、 どうでしょうか? あと、IT業界の中では給料は少ないほうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 27歳未経験からネットワークエンジニア

    現役の方に教えて頂きたいです。 ネットワークエンジニアを目指してバイトしながら スクールに通いCCNA及びMCP取得に向け勉強中の者です。 後4ヵ月で27歳になるのですがこの年齢で未経験からネットワークエンジニアとして採用される可能性は厳しさでいえばどれくらいなのでしょうか? 資格よりも経験が重視されるという話を聞くのでCCNAを取ってから仕事を探すべきか今すぐ動くべきかで悩んでいます。 仮に今すぐ動く場合は派遣、正社員問わず未経験可の求人に応募すると 何をポイントに仕事を選ぶべきなんでしょうか? 将来的にはネットワークの設計、構築やネットワーク管理者になりたいと思っているので技術的な経験が積めるところにいきたいと思っているのですが未経験からだと運用、監視しかないのでしょうか? もし仮に正社員で運用、監視で採用されたとするとそこから管理者とかになるにはどういったステップを踏んでいく必要があるのでしょうか? そのままずっと運用、監視しかやらせてもらえないんじゃないかと 不安を感じております。もう少し具体的にいうと監視の業務をしながら勉強をしてCCNPやMCSE等の資格をとっても経験が重視される中でステップアップして方法がイメージできないのです。 後今はバイトで簡単なPCのサポート的な仕事をしているのですが 多少はプラスに働くものなんでしょうか? 長々と質問だらけで申し訳ないのですがよろしくお願い致します。

  • ネットワーク関係の仕事..

    ネットワークに関わる仕事について教えて下さい。 ・監視 ・保守 ・運用 ・構築 ・設計 監視、運用の内容は大体わかるのですが、他がよくわかりません。 保守...一般的な意味では正常な状態を維持することを指すことだと思うのですが、意味的には同じなのでしょうか? こちら方面に詳しい方おしえてください

  • ネットワークエンジニア経験者の方

    ネットワークエンジニアの経験の方に質問します。私はエンジニア志望なのですが全くの初心者なので、研修からスタートする形になると会社の方から言われたのですが、実際ネットワークの構築は先の話で、最初は運用や管理を任せるといっていたのですが、それは夜勤もあるらしく夕方から翌日までとハードなのですが、やはりこの仕事はすごくハードで激務なものなのでしょうか?仕事に楽なものはないとわかっていますが、昼と夜が逆転する感じなのでしょうか??詳しく教えてください

  • IT系の職で視力低下の可能性が高いもの

    IT系に転職を考えている者です。 この業界の仕事は視力の低下の可能性が高いとよく聞きます。 そこで、下記の職で、とくに目に負担のかかるものを教えて いただけないでしょうか? プログラマー、WEBデザイナー、ネットワークエンジニア(運用・保守)(設計・構築)