• ベストアンサー

補充券

国鉄・JRの補充券について3つ質問があります。 補充片道乗車券・補充往復乗車券の乙片はどのようになっているのでしょうか? 乙片の画像が載っているサイトを教えてください。 出札補充券で、駅名を書く欄の下に駅名コード番号を書く欄がありますが、その番号の一覧が載っているサイトを教えてください。 車内補充券を作るのに使う穴あけパンチは、どういうところで売っていて、いくらぐらいするものなのでしょうか? どれか1つでもいいので、ご存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「知ってどうする?」というのは冗談ですが、さすがに乙片は職場から持ち出し厳禁ですので、一般人が見られる画像は無いだろうと思っていたら、JR東海がPDFファイルで公開してましたので、↓にURLを。 駅名コード表と穴開けパンチに関しては不明です。

参考URL:
http://jr-central.co.jp/faq.nsf/stipulation/yk_02-05-02_01/$file/%E7%AC%AC2%E7%B7%A8%E7%AC%AC5%E7%AB%A0%E7%AC%AC2%E7%AF%
tokyomt
質問者

お礼

規則に載っているのをすっかり忘れていました……。JR東海は画像までWEB上に載せているんですね(いつもはJR東日本のを使っています)。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

特補の乙片は発行の控えとなるので、そのような画像は無いと思います。 出札補充券の駅名の一覧は、一般の方にお見せするものではありません。 JRのマルス端末でコードを打ち込むと、それこそ自動券売機では発券していないような、他社線の駅名が出てきます。 パンチですが、最近は使う機会がだいぶ減ってきています(自動改札が進んでいるので・・・) 鉄道会社のイベントや使用済み部品を扱っているようなところにあると思いますよ。

  • medica
  • ベストアンサー率32% (545/1675)
回答No.2

こんにちは。 >車内補充券を作るのに使う穴あけパンチは、 >どういうところで売っていて、 >いくらぐらいするものなのでしょうか? ○私がパンチを買ったのは、鉄道会社の「ジャンク市」です。 ○パンチ式の車内補充券を使っている(最近まで使っていた)鉄道会社の廃品販売時に購入することが出来ると思います (URLはパンチ使用会社のジャンク市です:参考にしてください)。 普通1500円から2000園位です。 「ジャンク市」で検索すれば、出てきます。情報が古ければ「平成17年」と入れれば良いでしょう。 がんばってください。

参考URL:
http://www.meitetsu.jp/whats/425.html
tokyomt
質問者

補足

うーん……うまくヒットしないんですが……。

関連するQ&A

  • 特別補充券について

    JR線の特別補充券について興味を持っています。 そのうちの改札補充券・出札補充券として用いるタイプ(一般用駅用)のものに特に興味を持っています。 この補充券についての記入方や昔の補充券の記入したものについての 解説等をしているサイト等はありませんでしょうか? 検索してもいまいち見つけることができませんでした。 回答お願いします。

  • JRで手書き又はパンチ式の補充券はまだありますか

    JRの車内で車掌さんからキップを購入しようとすると、ポータブル発券機で発券したレシートのようなキップをわたされますが、国鉄時代のような手書きやパンチ式の補充券は全国のJR各社とも使わなくなってしまったのでしょうか。 もし、車内で旧式の補充券を扱っていなくとも駅で補充券を発行しているJR会社は今でもありますか。 また、私鉄において旧国鉄様式の補充券を発行している鉄道会社はありますか。 併せてご教示頂ければ幸です。

  • JR九州のPOS端末駅で発行のJR他社への乗車券

    JR九州のPOS端末は収容されている口座が、JR九州管内の駅のみで、本州方面などJR他社への乗車券をPOS端末駅で購入しようとすると、出札補充券や補充片道乗車券で発行されるということを何かで聞きかじったことがありますが、現在でもそのような取扱いとなっているのでしょうか。 情報提供いただければ幸いです。

  • 改札補充券について

    改札補充券について質問です。 例えばですが、銚子から佐原、成田経由で我孫子までの乗車券を持っていたとして、それを成田から区間変更して千葉までにした場合、収受又は変更区間という欄は銚子から千葉となるのですか?それとも成田から千葉と書かれるべきなのでしょうか。教えてください!!

  • 往復乗車券の乗車変更について

    往復乗車券の乗変について教えてください。 往復乗車券から乗変できるのは、往復乗車券だけなのでしょうか? 片道2枚もしくは片道1枚に変更はできないのでしょうか? たとえば、広島市内 ←→ 大阪市内 の往復乗車券を、 広島 → 北長瀬 と 北長瀬 → 大阪 いう2枚の乗車券 もしくは、広島市内 → 大阪市内 という1枚の乗車券 よろしくお願いいたします。

  • 【電車旅】JRの割引乗車券「往復割引乗車券」と「学

    【電車旅】JRの割引乗車券「往復割引乗車券」と「学生割引乗車券」 往復割引乗車券 JRは片道601kmを超えると、往復割引が適用されて運賃が行き、帰りのそれぞれで1割引になる。往路で2割引になる。 学生割引乗車券 JRから指定を受けた学校の生徒は、学校発行の学生・生徒旅客運賃割引証をみどりの窓口に出すと片道101km以上で運賃が2割引になって切符が購入できる。 ということは、学生は片道101kmを越えると、往復割引乗車券と学生割引乗車券の両方が適用されて、運賃は4割引になりますか? それとも往復割引乗車券は適用されずに2割引が限度の割引ですか?

  • えきねっとの新幹線・往復割引券とは?

    今度、東京から京都まで行こうと思います。 片道でチケットをとろうとしたら、片道の金額が13910円でした。 往復割引券でチケットを取ろうとしたら、往復で11000円位でした。 これは指定券のみで、乗車券は購入できてないってことでしょうか? 往復券だけで新幹線に乗ろうとしたら、改札で止められて入れないでしょうか。 前に大阪まで行ったときは、改札でチケットを二枚入れましたが 往復割引券ではとめられでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • JRの往復乗車券について

    日頃長野から離れる事がないですが、長野から出張で岡山まで行きます。帰りに時間に都合がつけば姫路城に立ち寄ってきたいと思っています。切符はえきねっとで往復乗車券、片道特急券を購入予定です。往復乗車券の途中下車や途中乗車も良くわからず困っています。アドバイスをお願いします。

  • 乗車券の複数枚併用

    某田舎の駅に勤めています。 日頃切符をご用意しているのですが、1つ疑問があります。 例えば、 (1)金沢から特急で京都へ行き、下車後、また新幹線で東京まで行く場合。 (2)各種往復フリー切符で乗降自由区間から数駅外の駅へ行く場合。 (3)特定区間を知っており、複数枚に分けて乗車券を希望する場合。 お客様に有利になるように、また、継続乗車船、有効期限等をしっかり説明した後、 (1)北陸・湖西・山科・新幹線(or東海道)片道乗車券、山科-京都往復乗車券 (2)特別企画乗車券、乗降自由区間最果てから希望駅への往復乗車券 (3)申告通りの複数枚の片道乗車券 を発売しております。((3)はこちらからご案内はしない) 入場記録の無い乗車券、新幹線区間を含まない乗車券、および多数の乗車券の使用となりますが、 自動改札(在来線・新幹線)ではしっかり認識してくれるのでしょうか? 乗車券は2枚まで、自動改札の型による、などと聞いた事がありますが、 実際にそのようなご旅行をされた方、係員の方等、お答え頂けないでしょうか?

  • 往復乗車券の料金

    往復乗車券の料金 青森ー横浜間の往復乗車券の料金で混乱しています。 はじめに電話で問い合わせたところ(JRの問い合わせです) 青森-横浜の往復で約¥32000(割引除く)と言われました。 (正確な値段をいわれましたが,今回迷っているのはちょっと違うので大まかな数字です) その後、インターネット(えきねっと)で往復乗車券で検索してみると 約¥19000と表示されました。 まず根本的な部分なのですが 「えきねっと」で調べた料金が実際に往復切符として購入する料金なのでしょうか? (割引が適用された料金ですよね?) それとも えきねっとで表示された¥19000というのは片道の料金で 実際の支払いは倍の¥38000となるのでしょうか? これはこれで、また困ったことになるのですが 電話で問い合わせた料金は 青森-横浜の往復乗車券の値段(割引前)と認識しているので 仮にこの問い合わせた値段\32000では 片道16000と単純計算すると、えきねっとで調べた割引後の値段より安いという 本末転倒な数字になっており これが混乱の原因となっています。 なんだかとてもわかりにくい質問になってしまったのですが 要するに私は往復で(特急料金や乗車券含む)いくら払えばいいのでしょうか>< ちなみに路線は 青森-八戸は特急 八戸-東京が新幹線 東京-横浜が在来線です。