- ベストアンサー
- すぐに回答を!
結婚式の余興
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- vavin
- ベストアンサー率39% (131/329)
4人で10分ですね! 芸がなくてもそこそこ盛り上がれて スベりにくい無難な余興があります。 インタビューです。 この10分は無礼講、何を聞いても答えなきゃいけない と言うおふれを出し、「突撃インタビュー」 「ラブラブインタビュー」と適当な名前を付けて はじめます。 司会者1人、新郎新婦側にマイク係り1人 会場にマイク係り2人です。 ラブラブな質問を招待客から受け付け 新郎新婦に答えて貰うものです。 その際、親族のオジさまオバさまより 友人や会社の同僚中心にマイクを向ければ より盛り上がれるでしょう。 招待客に「私が知っているラブラブ秘話」を 聞いてヒューヒュー言うのもいいでしょう。(笑) 司会役の人の努力?がこのコーナーの盛り上がりを 左右しますので、一番明るい方にして貰いましょう。 いかがですか?(^^)
その他の回答 (2)
- 回答No.1
- taioukei
- ベストアンサー率22% (98/434)
私の出席した結婚式でしていた印象に残った余興ですが・・・ ビールジョッキとテーブルを用意します 新郎に関しての短いエピソードを披露し、そのたびごとにドリンク剤、ジュース、卵(吐いちゃうかも)を足していきます。 最後に新郎に一気飲みしてもらってました。 新郎の度量の広さが問題ですが。 私の感じ方はともかく、皆さんウケてました。
関連するQ&A
- 結婚式 余興の歌の選曲
高校時代の友人(男30歳)の結婚式で余興で歌を歌うことになったのですが、余興メンバーが10人で男5名女5名でやることになっています。 この場合、どんな曲を選んだらいいでしょうか? それと、軽く振り付けも考えた方が良いでしょうか? 挙式は1ヶ月後です。 良いアドバイスをいただきたいです。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 余興
9月に披露宴を控え余興を誰に頼もうか迷っています。 ・新婦関係の出席者は会社関係が約10名ほど(ほとんどが部内の人で男の人) ・高校時代の友人が8名 ・短大時代の友人が2名です。 それで、会社関係の出席者は男の人が多いため、新婦側からの余興としては、あんまりよくないかなあ?と思うのです。 そして、高校時代の友人8名は・・・ 特に今でも親しくしている友人が3名います。 この友人に余興を頼めれば一番いいのですが、3人はバラバラの土地に住んでいます。なので、練習とか?できないし、頼むのも気がひけます。 同じく短大時代の友人もそうなのです。二人ともバラバラです。 高校時代の残り5名は同じ土地に今でも住んでいますが、子供がいたり、結婚していたり、今では友人の結婚式で顔をあわせる程度の付き合いってこともあり 頼みづらいのです。 会社の同僚(先輩ですが)はとても仲がよく、頼めば、快く引き受けてもらえるだろうとは思うのですが、彼氏の反応がよくありません。 こういう場合どうしたらいいのでしょう? 新婦側の余興で男性というのはおかしいですか? 誰に余興を頼むのが一番よいでしょうか? 皆様のご意見お聞かせください。
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 結婚式の余興(ファミレスネタ)
結婚式の余興のアイディア・アドバイスをお願いします。 今月末に友人の結婚式があり、余興を頼まれています。 学生時代のバイト先(ファミレス)の友人で、余興のメンバーも同バイト先の5人です。 今は仕事もバラバラで全員で集まって打ち合わせをするのも難しい状況なため、あまり手間がかからずにできるものがないかを考えています。 バイト先の制服が借りれることになったので、みんなでそれを着て前に出て何かをやろうかな、と思っています。 最近よく聞く「新婦取扱説明書」をファミレスのメニューかなにかにアレンジしてできたらおもしろいかなと考えていたのですが、まったくネタが思いつきません。。。 取扱説明書にはこだわりませんので、何かいいアイディアがありましたら、ぜひお願いします。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- 友達の結婚式の余興で・・・
12月に友達の結婚式に出ることになりました。その時余興を頼まれたんですけど普通何がいいですかね?友達の結婚式に初めて出るので全く見当がつかなくて困っています。私は歌がいいかなって思ってるんですけど歌ならどんな曲がお勧めですか?教えてください!あと、高校の同級生三人で出席するんですけど私を除いた二人が仲悪いんですけど普通だったら三人で出席しているんだし3人で余興をやるのが自然ですよね?
- ベストアンサー
- 結婚式・披露宴
- 結婚式の余興
20代後半ですが、このたび人生初の結婚式に招待され、出席する予定なのですが、 余興を頼まれました。(最初は友人代表の挨拶を頼まれましたが断りました) 新婦いわく、5人ぐらいで歌を歌うからそれに参加してほしいとのこと。 しかし、大学時代の友人は私だけで、後は高校時代の友人のみとのこと。初対面に近い彼女たちの(以前学生時代に紹介されお会いしてますが、挨拶程度しかしてません。)仲へうまく入れるか?また、私だけ遠方の為、式前日にそちらに行くだけなので、練習にも参加できないので迷惑をかけてしまうと思うと心配です。 よって参加したくないのですが、結婚式の余興といものは友人みんながするものなのでしょうか?みんなが参加しているのに私だけテーブルについているのも恥ずかしいですし・・・。 式に参加したことがないので、どのようなものなのか教えて頂きたく思います。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(結婚)