• ベストアンサー

Roland SC-88でプログレロックが出来るか??

こんにちは(^^) 先日、家族が昔いじっていたローランドのSC88とシンガーソングライターを引っ張り出してきていろいろいじっているところなのですが、 いろいろ分からないことがあり、質問させていただきます。 1――まず、SC88では自分で音を作ることが出来、そのデータをフロッピーなどにセーブできる、と取り扱い説明書に書いてあったのですが、 その方法がサッパリわからないのですがどうすればいいのでしょうか?? 2――そして自作した音を、シンガーソングライターを使って書いた曲に使うことは出来るのでしょうか? 3――私が一番したいことは、自分で音を作るということなのですが、そのことに関してSC-88は適しているアイテムなのでしょうか? 4――SC-88はよくエレキドラムについている音源にそっくりだけれども、エレキドラムのパッドだけ買ってきて、SC-88を接続して音を出す、というような使い方も出来ますか?  私は最近プログレバンドでキーボードを始めたばかりで、MIDIやシンセに関してほとんどチンプンカンプンなのですが、家の物置でSC-88を見つけた時にひらめいたのが『これを使ってイエスやジェネシスのような独特の音を作ってそれをスタジオでプレイしよう!』ということだったのです。が、いじっているうちにそれが現実的なアイディアなのかどうか不安になってきまして・・(^^; 5――いざスタジオで音を出してみたら最近のキーボードに比べてぜんぜんへぼい音を出しそうな気もしないでもないのですが?? 6――それともSC-88をスタジオに持ってって音を出そうということ自体非現実的なアイディアなんでしょうか?(あんな様なのスタジオに持ってきてキーボードにつなげて音出してるキーボーダーは良く見かけるけれど・・・) 長くなってしまって申し訳ないのです。 どなたかご存知の方、お手数ですがお返事よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.1

SC-88Proユーザーです。 MIDIはDTM専用ですが、楽器弾きでもあります。 クラシック系ですが(^^; >1――まず、SC88では自分で音を作ることが出来、そのデータをフロッピーなどにセーブできる、と取り扱い説明書に書いてあったのですが、 作った音をMIDIとして送信できるので、市販のシーケンサ,シーケンスソフト等でそれを記録すればできるという意味で 書いてあるのだと思います。 具体的には,SC-88のマニュアルでバルク・ダンプの説明があるのと思うので, それが出来るようにシーケンサを操作することになりますが・・。 私はシンガーソングライターは使ったことがないので、具体的な手順は説明できません。 >2――そして自作した音を、シンガーソングライターを使って書いた曲に使うことは出来るのでしょうか? 可能です。同じく,具体的手順は説明不能。 >3――私が一番したいことは、自分で音を作るということなのですが、そのことに関してSC-88は適しているアイテムなのでしょうか? 音を作るのにはあまり向きません。音を作るための自由度が低く、 既にある音に対して加工するという程度のことになります。 実はこれだけでもかなりのことが出来るので, これで満足されるかも知れませんが。 >4――SC-88はよくエレキドラムについている音源にそっくりだけれども、エレキドラムのパッドだけ買ってきて、SC-88を接続して音を出す、というような使い方も出来ますか? それがMIDI出力できるなら可能と思います。それなりに、SC-88の設定はいるとは思いますが。 >5――いざスタジオで音を出してみたら最近のキーボードに比べてぜんぜんへぼい音を出しそうな気もしないでもないのですが?? 時と場合と相手によるかと思います。 ただ、SC-88だとエフェクター類はほとんど内蔵されていないので、 それはつけてやらないとだめかも・・。 >6――それともSC-88をスタジオに持ってって音を出そうということ自体非現実的なアイディアなんでしょうか?(あんな様なのスタジオに持ってきてキーボードにつなげて音出してるキーボーダーは良く見かけるけれど・・・) 私は特に非現実的とは思いませんが。 ただ、設定を手際よくできるようにしないと、使えるようになるまでに時間がかかりすぎるかも知れません。

LACHESIS
質問者

お礼

すべての質問にお返事を下さって有難うございます(^^) 大分SC-88のことが分かってきました。 やはりPCにつないでこそ、本領を発揮するものらしいですね。 ただ、家の物置に死なせておくのももったいないのでいろいろいじってみようかと思います。 どうも有難うございましたm(_ _)m

その他の回答 (2)

  • coven
  • ベストアンサー率49% (31/63)
回答No.3

こんにちは(^^) プレイ半分、打ち込み半分で作曲をしています。 SC-88は使ったことはないのですが最初期型のSC-55を使っていました。機能や音色は大幅に追加されていると思いますが、基本的な考え方は同じだと思うのでその部分だけ。(^^;) 1、2についてはやはり外部のシーケンスソフトなり単体シーケンサーなりがあれば可能です。取り扱いに関してはシーケンサー側の説明書を参考する事になります。 3については最近のフィルターやエフェクター機能に特化した製品に比べるとかなり分が悪いといえます。どちらかというと「ローランドの提唱するGM規格に対応する機種であれば違う機体でも同じ音が出せる。」といったタイプのものなので。例えば通信カラオケは電話線を通してMIDIデータが配信され、その情報に沿って部屋のカラオケ機に内蔵された音源が鳴っている訳ですが、そのカラオケ機の音源に近いものだといっていいと思います。(それでも工夫して音つくりに挑むも楽しいものですよ。データ側でフィルターを開け閉めしてあげてワウ効果を出すとか、別トラックで同時に同じ音を設定して微妙に調律をずらして分厚くするとか(^^)) 4は対応した機種であれば可能です。しかし最近は音源を内蔵したパッド類が安価で出回っていますので、わざわざプロ用の単体パッドを買うのは高くつくと思います。 5についてはなんともいえません。音を聴いていないので。 6ですが生演奏に使うのであればMIDIキーボードに繋げて演奏することが出来ます。ただキーボードの機種が書かれていないのでなんとも言えませんが、最近のキーボードの場合、そちらの音源の方が音がいい可能性も(^^;)また、スタジオでもMIDIデータで走らせたいのであればPCよりもローランドのMCー50(含mk-2)などのような単体シーケンサーを使うとフットワークも軽くなります。この商品は完成度の高さから異例のロングセラーだったので中古でも1万円そこそこで手に入るはずです。(ただしその場合は必ず取り説がついている事を確認のこと。)お持ちのキーボードが複数のトラックを持つタイプのものであれば設定をすることで、MIDIで組んだ伴奏に乗せて好きな音色で手弾きを加える、といった使い方も出来ますよ。(^^) 総括してSCシリーズはDTMとしては手軽で便利ですが、生演奏の音源として使うにはやや条件的に弱いといえるかもしれません。上記のようにわざわざ・・・ということもありますし、MIDIに合わせて生演奏を加えるというスタイルを取る場合はライブなどの場合トラブルになりやすく、徹底した仕込みやメンバー全員の経験が必要かもしれません。 あと、SC-88のソフトシンセがあるというということですが、ソフトシンセは音色の演算をリアルタイムにCPUでやるので、PCの環境が強力でない場合、タイムラグが発生します。生演奏でやろうとした場合、微妙に遅れて発音するわけですね。よってライブには現時点では不向きといえます。このため、どうしても録音などで使う場合はコントロール側のキーボードの音(ソフトシンセの音色でない)をモニターに直接仮出力したりと色々と対策を打っています。 長々と偉そうにごめんなさい(^^;)

LACHESIS
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 丁寧に説明してもらって有難うございます。 生演奏するときの注意点や使い道など、 とても参考になりました。 ひとつ前のSC-55で実際にプレイさていたということで 結構安心いたしました(^^)

回答No.2

 こんにちは、未だにSC-88を愛用しておりますThe Highwayと申します。  もしかしたらご存じなのかも知れませんが、このサウンドキャンバスというシリーズはいわゆる『DTM音源』と呼ばれているもので、パソコンと接続することでその性能を引き出せるような構造になっております。基本的な音色の設定などは普通はソフトウェア上で行い、データはパソコンで管理するというのが一般的な使い方と思われます。いわゆる普通のシンセや音源モジュールのように音色を保存するためのメモリーや瞬時に温色を好きなように切り替えられるような機能は搭載されておりません。(一応、エディットした音色を保存できるバンクは存在するようですが、呼び出すのがちょっと面倒くさいみたいで、私は使ったことがありません。)  よって、スタジオ等で使用するというのはちょっと無理があるのではないでしょうか?  それから、音づくりについてですが、何らかの音色管理ソフトがないとかなりきついのではないでしょうか。私の場合はCakewalk8と言うシーケンスソフトをつかっているのですが、これにはGS Advanced Editor というソフトがついていたのでどうにかなっているのですが、シンガーソングライターには何かついているのでしょうか? それに、たぶん期待されているほど柔軟な音づくりはできないと思います。エンベロープとフィルター、後はエフェクト関係ぐらいですからね。  とりとめのない文章で申し訳ありません。  何を隠そう、かつてパソコンも持ってないのに音源だけを買ってえらい目にあったThe Highwayでした。

LACHESIS
質問者

お礼

こんばんは(^^) 長々とした質問に答えていただいて有難うございます。 なるほど。たしかにそれ単体で使うにはボタンが小さくて不便そう・・・。 やはりPCに接続してソフトウェアを使って操作する、というのが正しいやり方ということでしょうか。 それから、新たに疑問が湧き上がってきてしまったのですが、 私のPCには、SC-88のソフトウェア版(って言えば良いのかな?)のV(バーチャル)SC-88が入っているのですが、それはSC-88を同じ機能を持つものなのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう