• ベストアンサー

アナアナ変更工事で交換したアンテナで地上波デジタル放送は映る?

tonaito2234の回答

回答No.2

こんにちわ アナアナ変更工事はSEROさんのおしゃる通りですね。 UHFアンテナAU-20はデジタル放送対応って書いてあれば大丈夫でしょうね。 ブースターU40AはUHF専用ブースターで少し前のモデルみたいですね。八木アンテナの現在のモデルEZUシリーズはデジタル対応と書いてありますから良いんですけど、メーカーに確認するのが一番だと思います。 将来、BSデジタルやCS110°も視聴する場合にブースターが必要であればこのブースターは使えないと思います。 その場合は下のURLのCS・BS・U・Vブースターが必要になると思います。

参考URL:
http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/booster/index.html
noname#25821
質問者

お礼

他の回答がないことから間違いないようですね。締め切らせていただきます。どうもありがとうございました。

noname#25821
質問者

補足

SEROさんと同じご意見ですね。回答ありがとうござ います。 ブースターがデジタル対応と明記されてれば心配 ないのでしょうが、メーカーに早速メールで問い 合わせてみました。日曜かつ大型連休中なので回答 はしばらく先になると思います。 万一、不具合があるようでしたら完全対応品に交換 すればいいので、メーカーの回答を待たずして近い うちに締め切らせていただきます。 BSデジタルやCS110°視聴の件もあるのでいずれは 交換する必要があると思います。

関連するQ&A

  • 地上デジタルに切り替え工事に付いて,

    地上デジタルに切り替え工事に付いて, 以前,地デジ-対応の工事で質問していますが,今いち一判りません。 現在使用しているテレビは シャープー33C-BH700 VHFチューナー UHFチューナー 1........工事が完了したら,.このテレビで,地デジが直ぐ見られますか?      それとも地デジ-対応のテレビを買わなければ駄目ですか? 2.......地上アナログ放送と,地上デジタル放送の違いが判りません。 3.......以下リンク中,ブースターどれの事ですか?教えて下さい。 http://www.touryo.com/nifty/.............ブースター 地上デジタル対応の工事で,現在共同アンテナの場合は,フースターのみ取付ければ良いと聞いています。

  • 地上デジタル放送とFMアンテナ

    現在、集合住宅に住んでおります。アナログテレビ放送(VHF)の共有アンテナの信号が部屋の端子まで届いているので、この端子とFMチューナーを同軸ケーブルで接続し、NHK FMをおおむね安定的に受信しております。NHK FM以外のFM放送はまったく聞いておりません。 管理組合は地上デジタル放送(UHF)への対応を検討しており、おそらく、地上デジタル放送(UHF)の共有アンテナを設置し、居住者の部屋の端子まで信号を伝送し、端子と地上デジタル放送チューナー(UHF)を接続することにより、地上デジタル放送が受信できるように工事すると考えられます。 端子から得られる信号がアナログ(VHF)から地上デジタル(UHF)に切り替えられると、部屋の端子にFMチューナーを接続しても、FMが良好な音質で受信されるということはなくなると考えられます。 これまでと同じように部屋の端子とFMチューナーを接続してFMを良好な音質で受信したいと考えております。管理組合にどのような提案もしくは依頼をしたらよいかご指導願います。 もし、テレビ放送のアンテナ、ケーブル、端子をFMアンテナとして使うことができなくなった時は、自分の部屋のベランダにFM専用アンテナを設置する選択肢をとることになると思います。新宿区の集合住宅の6階、西向きベランダの部屋に住んでおります。電気工事に関する知識と経験がないので、アンテナを購入し、設置工事を依頼することになると思います。どのような基準でどの会社に相談したらよいかお教えいただきたくお願いいたします。

  • 地上デジタル放送について

    地上デジタル放送について、まったくわからないので困っています。うちではまだ今までのテレビを使っているのですが、地上デジタル放送になると、テレビを買い換えなければいけないのでしょうか? それともアンテナ等の工事をすれば見れるようになるのでしょうか? うちには今4台テレビがあります。すべて買い換えるとなるととても大変なんです。誰かわかる人がいたらよろしくおねがいします。

  • 地上デジタル放送 アンテナについて

    最近テレビの映りが悪くなりました。状況としては、一戸建てで二台のテレビを見ています。で、一台はアナログ(ブラウン管テレビ)、もう一台はデジタル・アナログタイプです(液晶テレビ)。アナログの映りは見れなくはないレベル、デジタルはほぼ見れなくなりました。(BSはよく映ってます)原因はよくわかりません。。アンテナを見る限り、曲がったり、方向がおかしい感じはないです。 ゆくゆくデジタル放送が見れるようにしておかないといけないので、アンテナ業者に見てもらいました。原因はよくわからなくて、ただアンテナを新しいもに交換すればいいようなことを言われました。工事費8万円だそうです。 内訳は V8ゴースト+U20+BS屋根馬47000円 UHF・VHFブースター15000円 屋外2分配器9000円 BSアンテナ6000円 既存アンテナ撤去3000円 私の希望としてはデジタル放送がちゃんと見られるようになればいいので、UHFのアンテナを高感度のもにするなり、既存のものをなるべく生かして欲しいんですが、錆びててUHFのアンテナもBSのアンテナも外せないので全とっかえと言ってました。やはり全部新品に交換するしかないんでしょうか?古いアンテナはなにかと問題があるんでしょうか?

  • 地上波デジタル放送を視聴するためにはアンテナ交換が必要ですか?

    さいたま市大宮区在住です。J:COM(株ジェイコムさいたま)から地上波デジタル放送に関するチラシがポストに入っていました。地上波デジタル放送を視聴するためにはアンテナの交換が必要ですといった内容です。テレビは今後タイミングをみて地上波デジタル対応を新たに購入する予定でしたが、アンテナの交換は考慮していませんでいした。本当に地上波デジタル放送を視聴するためにはアンテナの交換が必要なのでしょうか?是非教えてください。

  • 地上デジタル放送のアンテナ工事についての質問です。

    地上デジタル放送のアンテナ工事についての質問です。 光にするかケーブルにするかアンテナにするかで 悩んだ末、光とケーブルは月々費用が、掛かるのでアンテナにしようと思ってます。 結局、どれも工事費用が発生するみたいで それだったら、アンテナを取り付けようと思い 大手家電量販店で見積もりを、出したのですが 10万を超える見積もりでした。 私は埼玉県内に住んでいます。電波状況が良くないのでブースターが、必要と言われました。 築25年なので宅内配線工事が、必要と言われました。 8部屋に分配するので分配工事が必要と言われました。 10万円を超える金額が、果たして妥当なのか疑問に思っています。 どこか10万円より安くて、ちゃんと工事してもらえる オススメのアンテナ工事業者はいませんか?

  • 地上デジタル放送が映らなくなりました

    2年間問題なく映っていた地上デジタル放送が雷が鳴った瞬間から映らなくなりました。 アナログとBSデジタルは映っています。ただし、アナログもUHFは映りが悪いです。 シャープさんにみていただいたら、テレビに問題は無いといわれたので、 アンテナの方をみてもらいましたが、そのときは5日目にしてきれいに映っていたのです。 ブースターもBSがみえているので大丈夫だということで、みえているからそのときは そのまま帰っていただきました。 それから4時間後、また、みえなくなりました。アンテナレベルは今は47です。 大変難しいので、ケーブルテレビを勧められました。 これからどうしたらデジタル放送がみえるようになるのでしょうか。 上手く説明できていませんが、よろしくお願いします。

  • うちのアパートで地上デジタル放送アンテナの設置工事が行われるのですが、

    うちのアパートで地上デジタル放送アンテナの設置工事が行われるのですが、今までのアナログテレビでの視聴はできなくなりますか? 特に地デジが見たいというわけではなく、今まで通りに使えるのかを教えてください。

  • 地上デジタル放送 共聴アンテナの場合

    先日ケーブルテレビからチラシが届きました。地上デジタル放送になるにあたり、「ここら辺の方は共聴アンテナなので工事をしますか?しないのであれば個々にアンテナをたててもらうことになります。」という内容のものでした。 そこで質問なのですが、私はテレビを買い替えれば済むことだと思っていたのですが、そうではないのでしょうか?テレビにもデジタル放送対応のものと、そうでないものとあるのですか? かなり初心者の質問ですが、よろしくお願いします。

  • 地上デジタル放送!室内アンテナ!

    9月から地上デジタル放送が始まりました。 それに伴い家の中でも電波良くワンセグ放送も見れます。(携帯) 地上デジタル対応の液晶テレビを購入したのですが 今までは共同アンテナでテレビを見ていて、その共同アンテナが 地上デジタル放送に対応していないようです。 ただ、屋外にアンテナを付けるほうが電波を良くキャッチするのは 分かるのですが、屋外に取り付けた場合にその線を部屋に持ってくるのが大変です。 そこで、室内アンテナを考えていますが、ワンセグの 電波が来ているので、室内アンテナでも地上放送の電波を 取れる可能性が高いと考えてよろしいでしょうか?