• ベストアンサー

Luther Vandrossについて♪

Alecの回答

  • Alec
  • ベストアンサー率35% (48/137)
回答No.1

ルーサーは自分自身で曲を書いていますが、カバーアルバムをリリースしたこともありますし、アルバムの中でもカバーしてる場合もあります。他のアーティストに曲を提供したり、プロデュースしたりもしています(ダイアナ・ロス、アレサ・フランクリン、ディオンヌ・ワーウィック、ホイットニー・ヒューストンetc) Never Too Much この曲もヒット曲で根強い人気があるので聞いてるのかもしれませんが、最近ではキーシャ・コール feat.イヴによる「Never」でサンプリングで使われてるのでこちらを聞かれたのかも。 マーカス・ミラーはルーサーの盟友ですね。とくに80年代は一緒にずっと仕事してました。 killing me softly ロバータ・フラックがオリジナルです。 単純にたとえるのは非常に難しいとは思いますが、 仮に無理やり日本の音楽シーンで例えるとしたら、 どんな人に位置するのでしょうか? ソウル=演歌でたとえるのはいい感じですが、 キャリア的には北島三郎とまではいかないのではないでしょうか?森進一ぐらいかな。 ルーサーは2003年4月に脳梗塞で倒れて以来、闘病中です。倒れる前にレコーディングされてたアルバムがリリースされてNo.1になることなどからなど、みなから愛されているアーティストだと思います。

関連するQ&A

  • Killing me softly の意味は?

    「Killing me softly やさしく歌って」という歌があります。 Killing me softly with his song これはどういう意味なのでしょうか? 「kill me」は日常会話で使われる表現ですか? 愛情表現として使われているのでしょうか。 また、 I had he had a style という歌詞も出てきます。 かっこいいとかいう意味でしょうか? よろしくお願いします。

  • 「Killing Me Softly With His Song」のカバー曲

    ロバータ・フラックが歌っていた「Killing Me Softly With His Song」のカバー曲を探しています。自分でいくつか調べてみたのですがイマイチしっくりするバージョンが見つかりません。ポップな感じやテンポがスローでなく、女性ボーカルがいいです。オススメのカバー曲を教えてください。

  • 曲名のわかる方お願いします!R&B

    1996-2001年のR&Bの曲で女性です。「1996-2001 R&B hit mix」(確かこのタイトル・・・)というMIX TAPEに収録されています。 サビの部分が「~move alone ,~be strong」と聞こえます。 このMIX TAPEでは「killing me softly」の次の曲です。 どんなことでもかまいません。何かわかる方、よろしくお願いします。 情報が少なくてすみません。

  • ネスカフェCM曲「やさしく歌って」のCM時の歌詞について

    昔ネスカフェのCMで流れていたロバータ・フラックオリジナルの「Killing me softly with his song(やさしく歌って)」の、CMヴァージョンの歌詞が知りたいのです。 オリジナル曲の歌詞はわかるのですが、CM時は歌詞が違っていました。「ネスカ~フェ~」の部分だけではなく、全部違っていたように思います。 どなたかおわかりになる方がいらっしゃったら、お教えいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 女性ボーカル この曲教えてください。

    洋楽です。 多分20年ぐらい前の曲だと思います。 メロディーは ラッ シッ ドッ ミッ(高い) ラッ シド 休  ミッ 休  ミッ レッ ドッ レッ ドレ ーー ドッ 落ち着いて冷めたような女性ボーカル(20代前半ぐらいの若い感じ)です。 が、自分の中では、イメージ的には宇多田ヒカルのFly Me to the Moon や FugeesのKilling Me Softly のような感じで残っています。

  • FMで流れていた曲のアーティストを捜しています

    去年の夏にFMで「love won't let me wait」という曲を耳にしました。ルーサー・ヴァンドロスのアルバムで知っている曲で、そもそもツボを押さえたセクシーな曲だと感じていたのですが、FMで流れたその曲は、全く様子が違い、男女のデュエットで、まるでそのラブシーンを見ているかのような「ささやき」というか「喘ぎ」というか何とも言えない悩ましいボイスが融合した曲に仕上がっていました。 もう一度聴きたくて仕方ないのですが、どなたが心当たりがありましたら、アーティストを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ルーサー・ヴァンドロスの曲のタイトルを収録アルバムを教えて

    ルーサー・ヴァンドロスの曲で、 唄い始めが 「Just let me love you tonight, forget about tomorrow.」 と言っています。 とてもゆっくりした3連バラードで、ドラムとベース、ピアノが 心地よいリズムと醸しています。間奏部分はすごく印象的なサックスが 入っています。 アルバムでは、「How deep is your love」からピアノでつないでメドレーになっています。 この曲のタイトルとアルバム名をどなたかご存知の方、教えて下さい。

  • カバーされる名曲のオススメは?

    スラッシュメタルやエレクトリックを主に聴いている私ですが、最近ジャズや女性ヴォーカル等の傾向の音楽に興味を持ち始めています。 中でも、名曲のカバー曲の数々を聴き比べる事にハマっています。例えば、Roberta Flackの「Killing Me Softly」や、オリジナルの歌手がわかりませんが「Quiet Nights Of Quiet Stars」のカバー(オリジナルも含め)等です。 ただ、まだジャズやヴォーカルものなどのいわゆる正統派(?)音楽に関する勉強不足で、良い曲にあまり出会えていません。そこで教えて頂きたいのですが、多くのアーティストにカバーされているような、心に響くオススメの曲はありますでしょうか?ご存知の方、宜しくお願いいたします!

  • アーティストの曲の歌詞について

    大黒摩季のベストアルバムGreatest Hits 1991-2016 ~All Singles +~のBIG盤をお持ちの方にお尋ねします。DISC4の収録曲「Make A Wish」の歌詞を教えて頂けますでしょうか?

  • 「やさしく歌って」に似た曲。

    70年代頃の曲だと思うのですが、「やさしく歌って」(原題:Killing Me Softly With His Song)に似てて非なる曲、何という名前だろう??と、疑問を抱きながら十数年。 ご存じの方、曲名とアーティストを教えて下さい。 こんな曲です: ・イントロ部分が「やさしく歌って」に似ている。 ・サビの部分はちょっと音が高くなり「何とかかんとか New York Ci~ty」といった感じだったと思う。 ・題名にも「New York」または「New York City」が確か、含まれていたと思う。 ・男性ボーカリスト。歳はとっていないだろう。 ・NHKの上級基礎英語で17年ほど前に放送していたのを聞いたことがあるので、多分ネイティブの英語。 今でも稀に耳にすることがありますが、 ラジオではっきりと聴いたのは子供の時なので、微妙に違っていることがあるかもしれませんが…。 どうぞよろしくお願いします。