• ベストアンサー

人と目が合わせられません・・・

2年前から他人と正面に向かい合い、目を合わせることに圧迫感を感じてしまいます。 「ちゃんと目を見て話さないといけない」と意識すればするほど、「相手におどおどしているように見られていないか」と不安になってしまいます。 自分の親・友達・主人でも正面に来られると苦痛です。 (横、斜めに座った場合はかなり平気です) 昔のように好きな人たちと心から会話を楽しみたいのですが、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

私も人と目を合わせるのが苦手です。 もともと人なつこい性格ではないし、時間をかけないとなかなか親しくなれないタイプでもあります。 でも、自分が誰かと話す時にその人が自分の目を見て話してくれると、とても嬉しく思うので、自分もそうしようという気持ちで時々、頑張ってみたりします。 無理をせず、少しずつの努力や頑張りでいいのではないでしょうか。 同じ様な悩みを持っている人はたくさんいると思います。自分だけじゃない、と知るだけでもちょっと安心したりしますよね。 お互い頑張っていきましょう。

machimon
質問者

お礼

私もtotetyatyaさんと同じく、最近相手に心を開くまで時間がかかったりします。 でも、こんな自分でも会ってくれる人、一緒にいてくれる人がいる、感謝したいなあ・・・と今書きながら思いました。 「誰かと話す時にその人が自分の目を見て話してくれると、とても嬉しく思う」、ほんとにその通りですよね。自分も少しずつ、相手に気持ちを伝えていけたらいいなあ。私も頑張ります。ありがとうございました!

その他の回答 (8)

回答No.9

私は、相手の目を見るのが併記というか、 好きな相手なら尚更見つめていたいと言うか。 だって、勿体無いでしょ。 穴が開くほど見つめている方がいいですもん。 目ではなく、額とか眉毛とか 見るように心がけてみてください。 でも、目を見つめないって、 勿体無いですよ。

machimon
質問者

お礼

「目を見つめないって、勿体無いですよ」、ほんとにそうですよね。好きな相手、一緒にいたい相手なのに、何で私「変に思われてないかな」「つまんなくないかな」て1人で考えて目をそらしてるんでしょう。 今日は主人を見つめてみます!

  • pioo
  • ベストアンサー率2% (1/49)
回答No.7

 こんにちは。  目を見て話す必要がどうしてあるのでしょうか。

machimon
質問者

お礼

「目を見なきゃ!」と思い込んでいる私ですが、 目を見て話さないと、 (1)相手に好意が伝わらない (2)話を聞いていないと思われる ではないでしょうか。 あれ、書いてみると2つしか思いつかなかった・・・。

回答No.6

素人の言うことですから、確かなものじゃありませんよ。 しかし、少しだけ、視線恐怖的だと思いました。 でも、人から見られている、というのとは違うんですよね?だったら、視線恐怖でないかもしれません。 でも、一度専門医に相談するのも手かと。。。

machimon
質問者

お礼

alessandraさんのおっしゃるとおり、「視線恐怖」かもしれません。自意識過剰で、「人に見られてる!」ていう意識が昔から強いんです。 そんな意識捨て去って、楽になりたいなあ・・・。 仕事が落ち着いたら、心療内科の門を叩いてみようと思います。

回答No.5

私は、人の視線というのは物を消す作用をもっているのではないかという下らないことを考えています。人は物を見ると、必ず値踏みをします。これはよいものだとかこれは下らないとか考えます。ものは文句は言いませんが、自分はあなたのからの評価とは別にちゃんと存在しているよと叫んでいるように思います。これが物でなくて人になりますと、原則的に他人(相手}からの視線は自分を消すのでいやなものです。特に相手の目を見ないようにすればよいのではないですか。焦点を相手の眼に合わせないようにすればかなり効果的ではないですか。同じ会話といっても自分の存在が肯定的に保証されているときには、相手の眼を見ても余り不安にもならないとも思いますが・・・

machimon
質問者

お礼

「人の視線というのは物を消す作用をもっている」、初めてお聞きしましたが、面白いですね!  人の視線と向き合えるだけの自信がなくなったんですね、自分に。「自分の存在が肯定的に保証されている」と感じられる瞬間が少ないんです。  あ~でも何ぐだぐだ言ってるんだろう私、とここまで書いて思いました。皆さんにお返事いただいて、もうこの状態から脱したい!て気持ちが芽生えてきたようです。  少しずつですが、頑張れそうです。  ありがとうございました!

  • pangnya
  • ベストアンサー率36% (109/296)
回答No.4

初めまして。 現在、事情により、私と家族は全員が、何らかの精神疾患に罹っておりまして、様々な精神症状を体験しております。 その為か、どうも私は、メンタル系のご相談を拝見すると、自分たちの経験に照らし合わせて、それは~という症状に似ていますね、等と述べてしまう傾向にあります。 (もちろん、あなたは~という病気です、などと断定するつもりは全くありませんし、それは医師法にも抵触します) そこで、私が専門家ではないことをご承知おきの上、単なる、参考知識としてお読みいただければ幸いです。 質問者様のようなお悩みは、心理学(精神学?)では、恐怖症(恐怖症性不安障害、不安神経症)などと呼ばれており、特に珍しいことではありません。 (これには、視線恐怖や、対人恐怖も含まれます) が、私が少し気になりましたのは、 >自分の親・友達・主人でも正面に来られると苦痛です。 とのことで、苦痛感をも感じていらっしゃる。 苦痛感を伴う場合は、単なる悩みの範疇にとどまらず、心にとりましても、決して良いことではありません。 心の苦痛感が長引きますと、本当に心の病気へと発展してしまうことも多くあります。 ところで、質問者様のような悩みを訴える方は、近年特に増えているように感じております。 やはり、社会的なストレスが増えているのでしょうか。 これらの方の多くは、ご自身でもご自分の症状や、お悩みが解っていながらも、どうやって改善したらよいのか解らないということだと思います。 ですから、素直に専門家に(心療内科等)相談しましょう。 これらの先生は、人の心の悩みや、辛さを、理解して、必要と判断すれば、適切なアドバイスや、治療を行ってくれます。 また、人の心を扱うのが専門の先生なので、決して怖いことは、ありませんよ。

machimon
質問者

お礼

「心の苦痛感が長引きますと、本当に心の病気へと発展してしまうことも多くあります」、このコトバにはっとしました。毎日毎日「イヤ」「無理」というマイナスの感情を持っている今、性格自体変わりつつある(積極的→否定的)ようで心配です。 一度心療内科に通おうかとも思ったのですが、狭い地域なので、誰かに会ったらどうしようと思い決心できませんでした。pangnyaさんのご体験からくるあたたかいアドバイス、勇気をいただいた気がします。もう誰に知られてもいいから、自分のために通おうと思います。

  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.3

僕もそうですよ。気が付いたら、人と目を合わしていないことに気づきました。僕も場合は自分に自身が無い時にでてきますね。嘘を付いてるとかでは無く、なんて言うか、恥ずかしいなってきます。やはりとなりではなすのが一番楽ですね。 それでは駄目だと思ったんで、意識的に目を合わせようとするんですが、なかなかこれが難しいですね。 なので、目をおでこや鼻などを見て、たまに目を見る。時に相手が力を入れて話して居る時は目を見るようにしてます。

machimon
質問者

お礼

kasutoriさんもそうなんですね。 私も、向かい合った相手が聞く姿勢をとってくれると、自分の言うことに自信がなくて目をそらしたりしてしまいます。 意識して合わせてみると「絶対今の自然じゃないよなあ」て自分で突っ込んだりして、ほんとダメです。 でも今日、鼻のあたりを見て話してみると、かなり気分が楽でした。続けてみたいと思います! ありがとうございました!

  • Jinjim
  • ベストアンサー率24% (81/332)
回答No.2

「親しい」ということは、「相手におどおどしている姿を安心して見せることが出来る」という意味だと思いませんか? 「そのままのあなた」は「そのまま」で「素敵な方」だと思いますけれど。

machimon
質問者

お礼

「親しい」はずの相手なのに「どう思われてるんだろう」とばかり考えているなんて、相手にも失礼だったかもしれません。 「そのままのあなた」というコトバ、胸に沁みました。一度「見てて疲れる」と言われた事があるので、もう無理するのも止めたいなあと思います。 ありがとうございました!

  • gific
  • ベストアンサー率17% (86/490)
回答No.1

誰でも目をじっと見つめていると圧迫感を感じます。 ずっと目を見ているより、鼻やあごのあたりを見て、時々目を合わせるほうが相手も楽だと思います。

machimon
質問者

お礼

早々とお返事、ありがとうございます。 「目を合わさなきゃいけない」とかなり強迫観念があったのですが、「時々目を合わせるほうが相手も楽」なんですね。目からウロコでした。 私の態度が相手にも圧迫感を与えていたかもしれません。鼻のあたりを見るように心がけてみます。

関連するQ&A

  • 「相手の目を見て話す」ことについて

    こんにちは。 題名どおりなのですが、 よく話すとき聞くときは相手の目を見て・・ と言いますよね。 目を見て話を聞いてくれたりすると、確かに 「聞いてくれている」と実感できます。 会話中、目を合わせてくれない人には、本当 に心から聞いてくれているのかなあと思って しまいます。 でも、ここでいつも疑問に思ってしまうのが、 どこまで見るか、その程度です。 普段の会話でも、目を離さず凝視すると 、かえって圧迫感を与えてしまうかな、と思 うのです。 相手の方向を見て話すのは基本として、適度に 目を合わせ、それ以外は例えば相手の顎あたり を見るように話すほうがいいのでしょうか? またシーンによって使い分ける(例えば普段の会話 と就職の面接)ことも大事なのでしょうか? 就職の面接とかのことも考えていて、最近よく 、どうしたら自然だろうか、と疑問に思っています。 皆さんが、普段意識していることをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 人からの見た目について

    私は人と待ち合わせをしているときなど 自分は相手に気づいていなくても 相手は簡単にすぐに私を見つけれるようです。 ものすごい人数の集団の中にいてもぱっと目に付く 違和感を感じる、異物を見つけるといった感じで 一発で分かるようです。 私の表情、歩き方、姿勢など色んな要素から オーラを出していてぱっと意識がそこに気づいてしまう ようです。親にはお前が変だからだ。と言われました。 こんな感じで人込みの中にいても誰からも すぐに目に付いて意識がいってしまう存在である という自分が嫌です。 学校にいったり、遊びにいったり、外出しても 人込みの中で自分がそんなんで目に付くのが嫌です。 どうやったら直すことが出来るのでしょうか。 悩んでいます。ご意見よろしくお願いします。

  • 目のやりどころについて

    最近気になり始めたのですが、皆さんは繁華街などの人が大勢いる場所での視線をどの辺りに置いていますか?正面を向いていれば他人と目が合うし、下を向いていれば落ち込んでいるようだし・・ 最近気になり始めてからつい意識してしまい、目をキョロキョロとしてしまいます。 傍から見れば明らかに正直挙動不審ですね(汗

  • 目が合うと言うのか…

    職場でのことなのですが、自分の席から正面に3メートルくらいの距離に女性の席があります。職場は同じながらも、仕事内容的にほとんど関わりはなく、話したことも数えるくらい。 元々僕は目力があると言いますか、人と目が合いやすいです。 なので初めはその女性とも偶然目が合ったくらいにしか考えてなかったんですけど、その回数が増えて段々その女性のことを意識してしまうようになってしまいました。 ただ、これは自意識過剰なくらいにしか思ってなかったのです。 向こうはたまたまこちらを見てるときに、僕が視線を合わせてしまうからだと。 ですが、最近どうもそんな感じではなく、明らかに見られてる感があるんです。 女性が席を立つとき、座る時、自分の席の近くに物を取りにくるとき、視線を感じます。 これも自意識過剰すぎるのかもしれませんが。 そういったこともあり、なるべく正面の風景を見れないような形で椅子の高さを変えたりして目線がPCのモニターよりも高くならないようにしてました。 ただ、どうしても体勢などもあって正面を見ざるを得ない状況になると目が合ってしまって…。 それが不快なわけではないのですが、気まずい面もちょっとあったりします。 また気のせいかもしれませんが、何度か目が合ったときに少し赤面してるように感じたことがありました。 僕自身は好きというところまで来てるのか分かりませんが、ちょっと意識をし始めてしまっています。 ですが、その女性には彼氏がいるようなので、やはり視線が合うのは僕の勘違いなのかな~と思いながら、ちょっと葛藤しております。 こんなこと経験したことありますか?

  • 男性は、好きな人との会話中、相手の目を見ますか?

    「男性も女性も、好きな人に対しては緊張してしまい、目を見れない。目をじっと見て会話ができるのは、相手に対して、緊張していないからだ」 「男性が、会話中にじーっと見てくるのは、話している相手より優位な立場にあると無意識に思っているからできることだ」と、どこかで読みました。 これは、当たっていますか? それを踏まえて質問しますが、 私の好きな人は、私に話しかけてきて 私が目が見れずにいると 目が合うまで、じーっと見てきます。 逆に、私が話しかけて、(心の準備ができているからか)しっかり目を見て話をすると 不自然なくらい、まったく目を見てくれません。 なぜでしょうか? あと、私は、あまりにじーっと見つめられると すごく意識してしまい、どうしても目を合わせられないのですが 目を合わせないのは、男性からすると、どう思われてしまうと思いますか? 「好きだから、目を合わせられない」? 「嫌いだから、目を合わせない」? よろしくお願いします。

  • 人の目線の心理 教えて下さい!!ちょっと長い?!

    年輩のおじさんで、人と話す時、真正面から視線を合わせて話さない人がいます。内気ではなく、自慢話、偉ぶることが大好きな人です。しかし、人と話す時体は正面を向いているのですが、顔は斜めで目だけ斜め上を向いていたりしていて、まともに目を合わせて話しません。ちょっと目を合わせていても、そういう場合は上目遣いです。本人はその癖に気付いていないようですが。自慢話をするときもそうですし、何か意見を言う時もそうなので、自信のなさの表れではないのだろうと思っています。目線が定まらない人は自信がないとか、周りの事が気になってしょうがないとか、自意識過剰だとかどこかに書いてました。で、その人が明らかに自信がない時は下を向いて目が泳ぐのでわかりやすいのですが、普段の何気ない会話、自慢話の際にも目を合わせられない、顔は斜め、目も斜め上に向いているというのが、どんな心理の現れなのか、非常に興味がありまして。本を調べたのですが、嘘と視線の心理みたいなのは載ってたのですが、そういう例はなかなか見つけられませんでした。宜しくお願いします。

  • 目を見て話しますか?

    社会生活に大きな支障はなく、普通に生活しているのですが、昔からの疑問が突然湧いてきました。 よく「目を見て話せ」などと言いますよね。 実際、目を見て話すというのは通常なのでしょうか? 私はどうしても人の目を見て話せません。通常は、それすら意識せず、なんとなく、相手の顔のあたりを見て話しているような気がします。 もしかしたら、そんなに顔も見ず、体全体を見ている程度かもしれません。でも、要所要所で相手の表情は確認している程度です。 一度、本当に私の目を見つめて話しかける人がいて、私も意識的に見つめて会話をしてみたら、1分も持たず、目をそらせてしまいました。 (異性ではありません。同期の方で学歴もあり、とても頭の良さそうな人でした) こんな経験は初めてだったので、相手も私の目を見つめている、ということは、普段はあまりないように思うのですが、それでも「目を見なさい」という会話はたまにありますよね。 私のやり方は、標準的な相手の見方なのでしょうか?特に目を見続けたまま会話する、という人はいらっしゃいますか?

  • 人と目を合わせるのが恥ずかしくて出来ません。

    こんにちは。 題名にもあるように人と目を合わせるのが恥ずかしくて出来ません。 家族、一緒に居ることが長い友達だったら目は合わせられますが、 まだ、一緒にいる日数の少ない知り合い、ご近所のおばさんだと目を合わせることが出来ません。(ご近所のおばさんは前まで目を合わせて話し合えていましたが、今は恥ずかしくて出来ません。) 自分なりにも、目は心の窓であり、コミュニケーションをするときにも、目を合わせるのは必要だと思うし、合わせるよう頑張っています。むしろ、合わせたいです。 ですが、合わせようとしても、恥ずかしい感情がこみ上げてしまい、相手の顔のどこか(目以外)を見て話すことで精一杯です。 あと私はとても口下手で、言うべきことはわかっているのですが、いざ人に伝えようとなると、話の内容のどこからどう伝えればいいか、どの言葉を使えばいいかぐらいもう・・・ヤバイです。 ほんとにもうちょっと昔のときは人の目を見るのも当たり前で話していたし、恥じらいはありませんでした。 でも、3~4年ぐらいもう恥ずかしくて出来ません。 恥ずかしがり屋は子供の頃からでした。小学校時代の時はあまり恥じらいも無くなってきましたが、中学生時代(今ココです・・・。)には、子供のときの恥ずかしがり屋が戻ってきた感じです・・・。 でも、ここまで目が合わせられなくなったきっかけはあります。(少し汚らしい話ではありますが・・・) それは、小学校高学年時に好きな人から「お前、顔に鼻くそついとるよ。」と言われたことです。(実際鼻くそではありませんでしたが。) それ以来、顔を見られるのが恥ずかしいから、相手と正面に向かい合えないと言うのもあります。 これも、自分が目を合わせられない原因だと私は思っています。 私の目が合わせられないということは治りますでしょうか? さらに口下手を治すのにはどうしたらいいですか? よければ回答を下されば嬉しいです。お願いします。

  • 人にどう思われるか気にしすぎて・・・

    初めまして。 私は、30十代半ばの男です。 私は他人によく思われたいという気持ちが強くて、他人の目がとても気になります。 職場などで雑談などの会話していても「おもしろく会話しなければ」とか「相手はこの会話で私に何を求めているのか」という風な考えを反射的にしてしまい緊張してしまうため、上手く会話ができません。 職場での飲み会のなどでも、楽しい会話で盛り上がっている時に、上手くコメントをしないといけないという風な意識に駆られてしまい、結局は上手くコミュニケーションがとれません。 他の人にとっては楽しいはずの飲み会も私にとっては、辛い場所です。 職場など他人といる環境だと常に緊張しているので、家に帰るとホッとする自分がいます。 よく他人と上手くやっていくには「聞き上手になれ」とかいわれますが、そのように相手の話をしっかり聞こうとしても、どうしても「自分がどう思われているか」とか、「この話ついてどのようなコメントをすればよいか」というのを考えていまい、実際には相手の話をちゃんと聞くことができません。 このような生き方をずっとしてきて、常に自己嫌悪になるのですが、全く改善されないばかりか最近はそれがひどくなってきていて、かなり辛いです。 本当は他人ともっと仲良くなりたいのに、他人の目を気にしてしまうあまり、寂しい人生を送っています。 おそらく、私は自分への関心(よく思われたいという意識)がとても強く、 その意識が強すぎて、結果的に他人への関心をあまり持てないのだろうと思っています。 このような思考回路なので、自分の意識が「今」になく、「この会話が終われば、どうコメントすればいいのか」などのように頭の中で次の段階のことを意識しているため、「今」を楽しめていないと考えています。 他人の目を気にしなければ、今よりももっと楽にそして「今」を生きられるのかもしれませんが、自分にとっては、もう反射的な感覚となってしまっているため、これを直すのはもう無理かもと思っています。 乱筆乱文で申し訳ありませんが、もし同様な悩みを抱えていて克服した方や上手い対処法などご存じの方がいましたらアドバイスをいただければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 胸部の圧迫感で、夜中に目が覚める

    先日の事ですが、75歳になる父が、就寝後、胸部に圧迫感を感じ、横になっていた布団から出て、体を起こし、しばらく座っていると、胸部の圧迫感がとれ、気分が収まったらしく、事なきを得て、就寝したそうですが、 就寝後に起きる胸痛(普段の生活では感じないらしい)って、どんな病気が危惧されますか? 普段は、朝、お越しに行かなくても、朝5時には目が覚めて、6時過ぎには、居間で新聞を読んでいるような暮らしぶりなのですが、最近、起こしに行くまで布団から出てきません。 やっと起き上がったとおっ持ったら、真っ赤な顔をしていて、なんとなくまだ眠たそうにしています。 事情を聞くと、寝ていたら、胸を締め付けられるような圧迫感があり、息苦しくて目が覚め、寝ていられずに、座っていると、胸の痛みが治まるそうです。 何か、心臓に異常があるのでしょうか?