• ベストアンサー

これは「スパイウェア」にやられちゃってますか?

micchan32の回答

  • micchan32
  • ベストアンサー率22% (240/1054)
回答No.2

インターネットってそんなもんですよ。 Windowsが何かしらの通信してるかもしれませんし。 私のパソコンはアタックされまくりのために、ビガビガ光ってばっかりです。 一応ウイルスチェックなどをしてみて下さい。 http://security.symantec.com/sscv6/home.asp?langid=jp&venid=sym&plfid=23&pkj=WEUOZIAZIGAKIYLPMJS 初心者さんでしたら絶対ウイルスチェックソフトは入れるべきです。無料のもありますからお試し下さい。 「AVG,無料」というキーワードで出てきます。

参考URL:
http://security.symantec.com/sscv6/home.asp?langid=jp&venid=sym&plfid=23&pkj=WEUOZIAZIGAKIYLPMJS
yoyoji
質問者

お礼

IE5以上なのに、SORRYと表示され英語のページに飛ばされてしまい、ウイルスチェックさえ出来ません・゜・(ノД`) >私のパソコンはアタックされまくりのために、ビガビガ光ってばっかりです。 マジっすか。自分のは今まで勝手に光ることがなかったので、誰かに狙われてるんじゃ・・と ブルブル(((( ;゜Д゜)))ガクガク してます。

関連するQ&A

  • スパイウェア・ウィルス対策について

    スパイウェアについては「Ad-Aware SE」というソフト で行なったのですが。これで同時にウィルスも駆除できたのでしょう か?ウィルス専用の駆除も必要でしたら、お勧めフリーソフトを教え て下さい。

  • win95でのスパイウェア対策

    ウイルスではないのですが、windows95で表れるスパイウエアを除去する方法をご存じでしたら教えて下さい。Spybot1.2やAd-aware6.0を試しましたが、windows85では開かない(実行出来ない)のです。

  • スパイウェア ウィルス

    初歩的な質問で恐縮ですが、下記4つの質問についてお教えください。 スパイウェア関連 AD-AWARE、SpyBot、CWShredderの3つを実行しスパイウェアを駆除できたと思ったのですが、Spykillerだと、まだ駆除できてないものがあるということになりました。Spykillerは有料で、いろいろ個人情報を書く欄があります。質問1.Spykillerは信じていいのかどうか 質問2.Spykillerを使用しても、他のソフトを使用すればまだ駆除できないものがあるのかどうか? 質問3.Ad-awareですべて駆除できたと言われた後で、数日後に行ったら、またスパイウェアに犯されているという検知結果でした。質問4.仮にスパイウェアが問題なくなったとして、今後の対策はどうすればよいのか?  ウィルス関連 スパイウェアを検知後、パソコン購入時のNorton2002年度版を更新してみました。これではスパイウェアは発見できませんでした。これもおかしいでしょうか? 一方、ウィルスが発見されました。しかし、「Norton antivirus上でウィルスが検知されました/ファイルへのアクセスが拒否されました/ファイルが修復できませんでした。」というようなメッセージが何種類ものソフトに関して繰り返し出てきてOKを押しても切りがありません。また、このメッセージは、駆除できないということを言っているのかどうか?できないならどうすればよいのかわかりません。 質問5.上記のウィルス状況に関しては、どうすればよいのでしょうか?

  • スパイウェアなんでしょうか、こまってます

    初めて質問します。PC歴激浅なんで変な表現があるかも。 【使用OS】 vista 【Microsoft Updateの更新の状態】  自動更新設定 【セキュリティソフトと年式】ウイルスバスター2007とAd-Aware2007(フリーソフト) 【回線の種類・ルータの有無】 光回線でルータ使用中 【具体的な症状】  自分のHPを覗く ↓ 自分で自分のHPのアクセス解析をチェック ↓ 自分PC足跡にへばりつく、言語設定が英語の 自分のPCとは別の影みたくついてくる解析がある。 ↓ IPだったかホストを見たら外国人の名前がいくつかありました。   多分こうなったのは、GoogleでネットサーフィンしていたらただHPに入っただけで危険度の高い何かである事をウイルスバスターが知らせまして、 でもGoogleから直で入ったので回避出来ず。 ウイルスバスターで調べてもAdーwareで調べても何もなく フリーのspybotで試しにチェックしたら危険度最高に2つと危険度低が一つひっかかりました。 このような場合どのように対応したら良いのでしょう。

  • スパイウェア対策について

    現在「ウイルスバスター2006」を導入し、随時ウイルスチェックを行っております。 このソフトは <スパイウェアチェック> をやってくれ、又駆除してくれるソフトです。 はたしてこれだけで 【スパイウェア対策】 は大丈夫なのでしょうか? より強固に【スパイウェア対策】を考える場合、「ウイルスバスター2006」以外に専用ソフトなどを導入する 必要などがあるのでしょうか?又、専用のソフトをインストールした場合「ウイルスバスター2006」との不具合を 起こすようなことはないのでしょうか? 専用ソフトとして「AD-AWARE」や「SpyBot」などの無料ソフトがあると聞いておりますが、これらを加えることにより 「ウイルスバスター2006」の機能を超えて、その機能を発揮することができるのでしょうか?    -------------------------------- 又、上記のソフトはスパイウェアを検出し駆除してくれますが、スパイウェアそのものの進入を 遮断してくれるソフトは、無いものでしょうか? このようなソフトをご存知の方は、教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ウイルスバスター2006とスパイウェア対策

    ウイルスやスパイウエア対策は、フリーソフト頼みだったのですが、遂にウイルスバスター2006を購入しました。 で、ウイルスバスター2006は、スパイウエア対策機能も付いており、電気店の店員さんにも、 「特にスパイウエア対策ソフトを重ねて購入する必要はない」 と言われたのですが、本当に大丈夫でしょうか。 というのも、以前、ノートンインターネットセキュリティを使用していた際、スパイウエアに感染したのですが、ノートンでは対処できず、結局、フリーソフトの"spybot"で、スパイウエアを駆除した、という経験があるからです。 また、私はネットショップ運営の必要から、メアドをweb上に公開しているため、最近、スパムメールらしいものをよく受け取ります(もちろん開かずに即削除していますが)。 こうした事情があるため、パソコンのセキュリティをできるだけ強化したいのですが、ウイルスバスターだけで大丈夫でしょうか。 また、オススメのソフトや対策等があれば、教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 悪質なスパイウェアでしょうか?

    先日突然自宅のノートパソコンの画面にウィルスが発見されたと表示されそのままNorton AntiVirusが起動できなくなりました。 その後、右下のバーに赤丸に×マークが表示され、インターネットに接続すると変な広告ページに飛ぶようになってしまいました。 調べてみるとどうやらスパイウェアだという事がわかったので、いつものよにAd-AwareやSpybotで検索後、削除する予定だったのですがどちらもNorton AntiVirus同様起動できずに消えてしまいます。 このような場合の対処方法に関するみなさんの意見をお聞かせ願いたいと思っています。よろしくお願いします。

  • スパイウェアについてです。

    最近、外国のサイトでスパイウェアに引っかかってしまったようなのです。 そこで、いろいろと調べましてAD-AWAREやSpybot、さらにCWShredderまで使いまして駆除をしたのですが、 まだ、時々ブラウザに突然フラッシュプレイヤーを使ったと思われます、へんな英語の広告のような画面が、 時々現れたりするのです。 なんとか、このフラッシュの画面が出てこないように、いろいろとしてみたのですが、やはり、ある日突然現れたりしまして、気になっています。 アンチウィルスソフトの検索にも引っかからないこのスパイウェアに心当たりがありましたら、ぜひ駆除の方法 を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • スパイウェア

    質問です! 最近自分のパソコンが何かのウイルスに感染してるかとか不安になってます。自分でスパイウェア駆除のソフト等を検索したんですが、英語のものばかりでよくわかりません。日本のフリーソフトでウイルスなどを発見して、駆除するものはありますか??やはり、お金を出して、ウイルスバスター等を購入したほうがいいのでしょうか?? それとしばらく前から「Flash Get」を使っています。「Flash Get」はスパイウェアがついてくるという話を聞いたのですが、アンインストールをしたほうがいいでしょうか?? よろしくお願いします!!

  • スパイウェアでしょうか?

    WindowsMeを使っています。ここ最近、パソコンの調子がおかしくて困っています。 OEの「受信トレイ」と書かれているはずの部分、 MSNメッセンジャーのサインインボタンなどの文字、 SpybotとAd―aweareの全ての文字などが 細長い□□□…で表示されます。 以前ここでフォントファイル破損の対処法について教えて頂き、数回試してみましたが、修復されませんでした。 また、とくにここ数日、インターネット中、ひとつのページから別のページにうつるときの動きが異常なほど遅いです。ポインタの動きも極端に鈍くなり、新しいページにうつって一・二分すると、普段どおりに動くようになります。 ウイルス対策にはウイルスバスターを使い、常時アップデートも行っていますが、何も検出されません。スパイウェアなのかな?と思い、SpybotとAd―aweareをインストールしてみましたが、上記の通り読みとれない状況にあるため、ソフトを使用することができません。 どうすればよいのでしょうか…。 どなたか、アドバイスをお願い致します。