• ベストアンサー

字が太くなる?

chusuke_tの回答

  • chusuke_t
  • ベストアンサー率35% (106/300)
回答No.3

補足です。 ええと、テキストメールでしたら、送られた相手には太字で届くってことはないです。 テキストメールは、そういう情報を持っていません。 相手の環境に依存します。 相手が丸字でテキストを見る設定になっていれば、丸字で見えます。 なので、この現象はあなたが気になるだけで、送られた方には関係のないことです。

関連するQ&A

  • OEに関わる書式について

     Win.XP OE6.0使用中の者です。大変、幼稚な質問で恐縮ですが、mailのやり取りに於いて、送信者の私が某メル友に『ひなメール』や『画像付き』メールを送信した時、受信者のOEの書式がテキスト形式の場合見れないと仄聞していますが、受信した時点でリッチテキスト形式に切り替えても見れないものでしょうか。教えを乞う次第です。宜しくお願い致します。(換言すれば、相手方に送信前にリッチテキスト形式にしてもらっておくように要請する必要があるのでしょうか)

  • 字を速く書くには

    私は字を書くのがとても遅くて、試験の時など論述形式の問題がとても苦手なのです。他の人が解答用紙の裏を書き終えるくらいの時に、私は表がやっと埋まるくらいなのです。時には埋まらないことさえあります。私は握力が弱いのですが、それとも何か関係があるのでしょうか?字を速く書けるようになるための、何か良い方法がありましたら教えて下さい!よろしくお願いします!

  • Thunderbird メール作成時の書式変更?

    OEからThunderbirdにメーラーを変更して わからないことがありますため宜しくお願いします。 OEではメールを作成するとき書式→テキスト形式から リッチテキスト形式(HTML)に 変更すると文字の大きさや文字の色を変更して メールが作成できましたが、Thunderbirdでは 同じような機能はどのように行えば宜しいのでしょうか?

  • メール作成時の疑問(OE)

    win2000にてアウトルックエクスプレス6.0を使用しております。 新規メール作成時にIEのハイパーリンクされている文字をコピーしてメールにペーストするとIEに表示されている状態(フォントもハイパーリンクも)で表示されてしまいます。 以前、win98のパソコンで同じくOE6.0を使用していたときはメモ帳に貼り付けしているように余計なフォントやハイパーリンクはくっついてこなかったのですが、どうしてなのでしょうか? OEのオプションの「送信」のタブのメール送信の形式はテキスト形式になっていますし、 毎度の作成メールを確認してもテキスト形式にチェックが入っています。 以前のように文字情報だけを貼り付けたいです。 どうすればいいのでしょうか? 何がどう違って今のような状態になっているのでしょうか?

  • きれいな字

    字がきたなくて本当に困っています。 字をきれいに書くにはやはりテキストなどで練習するしかないでしょうか?

  • 字の綺麗さ

    どこに質問すればいいか分からなかったので、アンケート形式で質問します。 『字の綺麗さ』は遺伝すると思いますか? 私の場合、母方の祖父が書写の教科書に載っているようなすごく綺麗な字でした。墓石の字も祖父が書きました。 でも父は仕事柄か、書くのは早いけどお世辞にも綺麗とはいえない字です(つながっててたまに読めない;)。 それが遺伝したのか分かりませんが、私はゆっくり落ち着いてかけば大人っぽくて綺麗な字といわれます。 急いで書いているときや気が抜けてる時は、つながってて汚い文字です。 文字=性格とも言えるんでしょうか? 皆さんはどうですか?

  • HTML形式かどうか

    OEのv5を使っていますが、受信済み、または送信済みのメールがテキスト形式だったかHTML形式だったかを判別するのには何処を見ればよいのでしょう? どなたかよろしくお願いいたします。

  • ほにゃ字 IE10 テキスト形式フォント

    『ほにゃ字』を『Internet Explorer (10)』の『テキスト形式フォント』 として利用したいです。 ※ほにゃ字 → http://honya.nyanta.jp/ 『ツール』→『インターネットオプション』→デザイン『フォント』 で、WEBページフォントは『ほにゃ字』に設定できるのですが、 テキスト形式フォント には設定できません。 設定する方法を教えてください! …フォント一覧から、操作をするのでしょうか…? ※Windows7 Home Premium(service pack 1)を使用しています。

  • メール文の形式変更の方法

    OEのメール形式をテキスト形式にした方がウィルス対策上安全だと聞きましたが何故なのですか?又どのような手順で変更するのですか?教えてください。

  • OEでの「文字フォント」の設定

    OEですが、「ツール」「オプション」「送信」「メール送信の形式」は「テキスト形式」にしてあり、「ツール」「オプション」「作成」の「フォント」には「MSゴシック」と設定しているのもかかわらず、メールの作成を行うと「MSゴシック」にはなっていません。アルファベットの文字が桁として揃わず、まるで、Pゴシックのようです。そこで、作成時の「書式」「リッチテキスト」にすると確かに「ゴシック」になり、文字が桁として揃いますが、これでは携帯とかに送るのはまずそうです。つまり、テキストで送りたいし、送る時の文字形式は「プロポーショナル」ではないようにしたいのです。 お教えください。