• ベストアンサー

画像が消せなくなってしまいました

イラレ8でチラシ製作をしているのですが困っています。 画像をリンクで配置してから丸く切り抜いた画像に するためマスクをかけたのですが画像が差し替えに なったので削除しようとしたところ消えなくなって しまいました。削除したい画像はクリックもできま せん。これはもうでうしようもならないのでしょうか? よいアドバイスを宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

横やりなんですが、画像がまったくクリックできないのなら、逆に画像以外を選択し別ドキュメントにコピペとゆう方法はどうですか? それと切り抜きはマスク処理されてるようですが、画像の範囲からマスクが外れていませんか? ようするにマスク処理しているなら、マスクの内側に画像がなければ普通に表示されません またマスク内に画像があったとしても、関係ないパスを一緒にマスク処理していたら、オブジェクトの上下間系で表示されない事もあります 試しにマスクを残していて画像が表示されず、マスクを消すと画像がでてくる現象を再現してみました 上記の事と画像がロックかかっているとこのような現象がおこりました とりあえずNO1さんの回答通りに、レイヤーのロック解除、オブジェクトのロック解除、その画像のマスク解除をもう一度やってみてください

ys5191
質問者

お礼

お礼が遅れてすいません。 とりあえず問題の画像以外を別のアートボードに 移して解決させました。 でもこれからも起こりえる事なのでどうにかして 画像を消してみます。 まぁ、おそらくは自分のミスなのでしょうけどね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mekosuji
  • ベストアンサー率40% (124/303)
回答No.1

●マスク解除してから選択 ●オブジェクトのロック解除 ●レイヤーのロック解除 ●グループ解除 ●アートワーク表示にして選択してみる 等されてもだめでしょうか?

ys5191
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 切り抜いた画像はまったくクリックもできないのです。切り抜きに使った丸があると画像は消えている のでそのまま丸は残してあるのですがその丸を消去 すると画像が出てきてしまうのです。 アドバイスの事はやってみたのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • リンクをチェックして画像を配置すると白黒になってしまう。 

    Illustrator8とPhotoshop7を使ってチラシ製作をしている初心者の者なのですが質問です。 イラレで画像を配置する時にリンクの欄にチェックして配置しようとすると白黒で出てきてしまいます。 リンクにチェックしないで普通に配置するとちゃんと画像が出てきてくれるのでそのまま進めようと思ったのですがリンクして配置したほうがいいと言われたので困っています。 あとフォトショップで加工した画像はチラシに載せるサイズで加工して作った方がいいのですか? もしそうなのであればそのやり方も教えていただけませんでしょうか?宜しくお願いします。

  • リンクの再設定で直前のフォルダから画像を選びたい

    mac os10.6 イラストレーターcs5を使ってチラシを作っています。 最初の画像配置は1つのフォルダに画像を集めてBridgeでまとめて配置しています。 その後、画像の変更があればリンクの再設定で画像変更、最後にスクリプトで画像を収集して1つのフォルダにまとめるという手順でしています。 そこで、不便なのがリンクの再設定のとき画像を選んだフォルダから続けて再度違う画像を選びたくてもデスクトップフォルダ参照に戻ってしまうのです。 (os9.2 イラレ8.0の時はできていました) 深い階層のフォルダから配置してもまた別の画像変更で同じフォルダまでたどり着かなくてはならずかなり不便です。新しくまとめて配置し直すと、マスクもやり直すことになるのでこれも面倒くさいです。 何か直前のフォルダから、または決まったフォルダを一番に参照できる設定方法などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • チラシの商品画像の配置について

    はじめまして。 最近会社の都合でIllustrator8とPHOTOSHOP7で 独学で1からチラシ製作を始めた者です。 さっそく質問なのですがイラレでレイアウトをして 枠の中にグラデーションで色をつけて画像を配置 しようと思い配置したのですがフォトショップで切り抜いたはずの画像なのにどうしても四角く配置されて しまい切り抜いたはずの商品画像以外の場所は白くな ってしまうのです。 初めからフォトショップでバックのグラデーションと 切り抜いた画像をイラレに配置するのかなと思ったの ですが違うようなのです。 ぜひ解決方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • Illustratorで透明の配置とグラデーションについて

    お世話になっております。 会社でチラシデータなど作ってます。 会社にも周りに分かるものがいないため質問させて頂きます。 Mac OS10.4、Illustrator10 PhotoshopCS2を会社で使用しています。 チラシなどの紙物データを作成する時、画像はPhotoshopで実寸サイズ350dpi、「Photoshop EPS」にて保存、Illustratorでその画像をリンク配置というのは本や、インターネットを見て勉強しました。 EPSは、ラスターとベクター、両方を含むデータであり、画面上では荒れて見えるけれど、出力すると綺麗に出てくるというのは分かりました。 (ただ、会社のレーザープリンターではリンクは埋め込まないとちゃんと出力されません。) EPS配置の方が作業もサクサク進みます。 しかし、EPSだと画像の切り抜きをして(背景を透明にしたもの)をイラレ上で組みたくても透明が破棄されてしまいますよね…。 イラレのパスでクリッピングマスクをする、というのをこちらの回答で見ました。しかし「DTPワールド」という本で「背景と切り抜き画像を綺麗になじませる技」というのを見て、それは「Photoshopで画像をマスク、そのマスクを若干ぼかし、さらにマスクにトーンカーブをかける」という方法でした。確かに、その方法をすると綺麗に背景と切り抜き画像がなじみました。 イラレでクリッピングマスクをすると、ぼかしをしてもちょっと不自然さが出てしまうので、DTPワールドを見てから上記の手法で切り抜きをし、画像を透明が保持されるPSD形式で保存、イラレ上で組んでいました。 しかし「イラレ配置はEPS」というDTP業界の基礎中の基礎を無視しているのが何だかひっかかります。 オフセット印刷では、印刷通販に入稿しています。そこではEPSでもJPEGでもPSD配置でも何でもOKでした。 まだまだ自分がひよっこで知識不足なので教えてください。 質問 1.上記のような手法はやはりNGなのでしょうか?切り抜き画像をイラレ上で配置する場合、みなさんやはりEPS画像をクリッピングマスクしているのでしょうか? 2.印刷所に入稿する際、EPS配置は圧縮する関係上「埋め込み」はしていないので、印刷所にはいつも「画像は埋め込んでください。」と伝えているのですが、そもそもその必要ってないのでしょうか?(すみません、基礎的な事ですが…) 3.上記には書いていないのですが、フォトショではできる、「透明から色へのグラデーション」はイラレではやはりできないのでしょうか? 以上質問させて頂きます。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • イラレCS2での画像配置で困っています

    イラレCS2を使って間もないですが、クリッピングパス作成した写真画像(psd)を配置すると100%配置になりません。 リンク情報で%を確認すると、20.571%になります。 クリッピングパスを削除して配置しなおすと100%配置になるのですが… 別の方法でEPSに別名保存して配置してみたら100%配置になるのですが画像が荒くクライアントに提示できません。。 (埋め込みしてもそんなに変わらないので) これまでは、イラレ8を使用してましてデータを作る際に画像配置する時は、まずpsdデータを配置してイラレ上で拡大・縮小したらフォトショに戻って%を変更してイラレでまた配置し直してました。 入稿では、画像をpsdデータからepsデータに別名保存してepsデータで配置しなおして入稿していました。 この作業を単純にCS2でもできるかと思っていたのですが… 本やヘルプでも調べてみましたが、答えが見つからず困っています。 どなたか分かる方いましたらアドバイスお願い致します。 使用環境/iMacG5 Intellcore OSX10.4.10      イラレ・フォトショCS2 使用

  • illustratorの配置画像が見れない??

    お忙しいと思いますがよろしくお願いします。 今、イラストレーター9.0とフォトショップCSを使ってチラシを 制作して相手にメールで送ったところ、取引先にイラストレーターでリンクしたeps画像が見れないと言われてしましました。 リンク自体確認できないと言っています。 (無論、うちでは確認できます) 同じフォルダにeps画像とイラレのデータを入れたのですが、 ”配置”を使用する事自体はじめてなのでどうしたらよいか困っています。 私はiMacG5で相手はwinのようです。イラレは同じ9です。 5時に入稿なので、お手数おかけしますがご回答よろしくお願いします。

  • DTPでスキャナーで取り込んだ画像について

    はじめまして。イラレ8とフォトショップ7で 独学でチラシを製作しているものなのですがちょ っとわからない事があるので教えてください。 チラシに使う画像をクライアントにもらおうとし たらないと言われスキャナーでカタログから抜いて くれと言われました。 スキャナーで抜いた画像はクリッピングパスをして からトリミングをして6×3.5cmくらいにして 画像解像度が300あります。 この画像はチラシにした時に耐えられるでしょうか? すいませんが教えてください。宜しくお願いします。

  • イラレ リンク画像の解像度設定

    イラレでチラシを制作しています。 イラレ上にデジカメで撮った画像をリンク配置した後、縮小しチラシデザインが決まったのですが、その画像の解像度を原寸(出力サイズ)で350dpiにしてくれと言われました。 もと画像をフォトショでひらき解像度を調べたところ、ドキュメントサイズ 幅:469.9 高さ:543.28 解像度:72pixel/inchでした。 この画像の解像度を350に変更するには、画像の再サンプルにチェックをいれて、解像度を72→350と入力すればいいのでしょうか? それとも何か特別な計算方法などあるのでしょうか? 納期が迫っていて、困っています。 よろしくお願いします。

  • Windowsで画像が表示されない・・・

    自宅で広告データ作成しているのですが、今まで周囲はMACばかりでWinに関しての知識がまったくありません。どうか、ご教授下さい。 新規のクライアントがWinのイラレ9.0で当方のサンプルデータを開こうとしても画像が見えないと云われます。同一フォルダ内:イラレ8.0・フォト5.5(Mac8bit・JPEG)で イラストレータファイルを開いてもディスプレイ上に画像が見えないと云われるのです。 画像の存在するあたりをクリックすると画像が指示された状態のようだと云われるのですが・・・。 先方もイラレに関しては、全くの初心者です。 何らかのアドバイスをしなければならないのですが、当方にWinの知識がまったくなく、どうして良いのか分かりません。当方のデータに問題があるのでしょうか?(画像配置:リンク 拡張子:イラレ .ai フォト .eps で渡しています)宜しくお願いします。

  • チラシ作製について

    イラレ10 フォトショップ6で作業しています。イラレでチラシを作ってます。イラレ背景に黒 配置する画像も夜なのでそのまま貼り付けて印刷所に出しました。画像とイラレでの背景のところがくっきりと出てしまい。。。このようにレイアウトするとき ぼかすように画像をイラレに配置するときはどのようにすれば良いのですか? 教えてください よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 3回目ワクチン接種が始まりましたが、オミクロン株の出現もあり、今後も3回目の接種が必要なのか疑問です。
  • 医療従事者を対象にした3回目ワクチン接種が開始されましたが、オミクロン株の影響も不安要素です。
  • ワクチン接種の3回目について、みなさんは様子を見るべきか、それとも積極的に接種すべきか迷っているでしょうか。
回答を見る